機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム Wiki No.2

よくある質問

最終更新:

esaumakuma

- view
メンバー限定 登録/ログイン
Q:機体は何機出るの?
A:初期状態では32機。第6次解禁現在は33機。
詳しくは機体を参照。

Q:今回パイロットはどうなってるの?
A:全て固定。
選択画面すら出ないため、今までのような一般兵も不可。
よって2人とも同じ機体の場合、同一人物が2人戦場に参加。敵機も含めれば最高4人まで可。
  • メリット
    パイロットが固定になったことで今までのように掛け声だけでなく「フィンファンネル!」「アサルトバスター!」
    と言った固有名詞を叫ぶキャラもおり、総じて台詞が豊富になった。
  • デメリット
    一般兵が出来ないので「エングンキボウ」「レンシュウチュウ」のような意思表示が出来なくなった。

Q:連ザシリーズにあったステキャンは?
A:ステップ開始→即BDが出来なくなったので出来ません。

Q:小ジャンプ、シールドガードのようなタイマンの合図ってある?
A:特にありません
今作のCPUはかなり好戦的で、命令を「回避」にしていても積極的に攻撃します。
GCOや核の爆風から逃げるという思考も無いので、それらで勝手に撃墜されることも。
合図が無いというよりCPUが原因でタイマンが成立しないというのが現状です。

Q:初心者にオススメの機体は?
A:稼動初期の機体では以下の機体・コストあわせがオススメ。

『コスト3000
射撃寄り万能機体。BD速度と持続がともに高いバランスの取れた機体。
特射でアサルトバスター形態(AB形態)に換装できる。
AB形態の利点はメイン射撃の性能大幅強化、オートシールド機能の追加など。
基本性能の上昇で初心者にわかりやすい。武装もシンプルで使いやすい。
特殊格闘の光の翼も、外した時の硬直を狙われがちな格闘攻撃の中にあって硬直を狙われにくく、当てやすい格闘なので便利。
射撃寄り万能機ファンネル付き。機動力、耐久力共に高いバランス。
『格闘やメインが決まったら特殊射撃』というお手軽コンボを覚えれば火力も手に入る。
最初は物陰からサブ射のファンネルを撃って、相手の隙をメインで攻撃するだけで十分。
高機動機体。強烈な性能を誇るメイン射撃と変形を持つ。
アシストを気にせず撃てるメインでの着地取りやカウンターだけで十分な仕事に。
変形操作を覚えれば間合いが詰まったときに逃げられるようになり幅が広がる。

『コスト2000
ブーストダッシュからメイン射撃を撃っているだけでいいダメージが取れる。
遠距離ならサブも使って弾幕を作ってやれば効率がぐんと良くなるだろう。
その他の性能も優秀だが、バズーカの射出が若干遅く、超反応が多いCPU戦では扱いづらい。対人戦向きの機体。
メイン射撃を適当にバラ撒くだけで戦える。弾切れを起こしたら状況を判断し、
近距離なら回避に専念、敵と距離があるなら格闘やサブ射撃などで立ち回ればよい。
高い機動性に標準的な性能を持つ。サブ射撃や特殊射撃などのトリッキーな技もあるが、
慣れないうちはメイン射撃のビームライフルと格闘だけで十分。格闘のモーションが地上、空中共に同じなのもわかりやすい。

『コスト1000
近距離では格闘、中距離ではビームライフルからの射撃コンボ、遠距離ではモビルアシストと、
武装を使い分けるだけで距離を選ばずに戦える機体。
ややこしい換装や変形などは特になく、機動力も低コストにしては高め。
『連合vsザフト』経験者は勿論、シリーズをやったことのない人でも使いやすい機体。
低コストにしては格闘の使い勝手が良いのが特徴。射撃もビームライフルだけで立ち回れる。
この機体に慣れたら、同コストのヴィクトリーガンダム(V2じゃない方)も使ってみよう。
初心者は自爆は控えた方がいい。
前線に出るのが苦手な人、遠距離で援護したい人、射撃が好きな人にオススメな機体。
ただしBRはなく、マシンガン、ミサイルランチャー、キャノンとやや癖がある射撃ばかりなのが難点。
格闘の性能は決して高くはないが、アシストが優秀なので近距離でもそれなりに戦うことが出来る。

※頭に入れておくと機体が選びやすくなること。
  • コスト3000の機体及び性能が格闘寄りの機体は使う前に一言言う
  • 相方が格闘機だったら射撃or万能機で入る
  • 相方の機体の機動力が低目だったら、機動力が高めの機体で入る

1000/1000:何も考えずに落ちまくれるが火力不足。
2000/1000:2000が1落ち、1000が3落ちを狙う。2000の1機目と1000の2機目が同時に落ちる位が理想。
2000/2000:安定。ただし他のコストとの強さの差に注意。
3000/1000:1000が先落ちした分だけ3000の2機目の体力が減るので、最初は1000は下がり目に戦う。最低でも1000が2落ちする前に3000が落ちること。
3000/2000:後に落ちた方の体力が減るので、先落ちしたら前に出る。出来れば3000が先落ちしたい。
 (ただし3000側が高機動、2000側が格闘機など、状況次第では2000の2落ち、もしくは3000の後落ちも視野に入れられるように)
3000/3000:前作590(560)コンビ。前に出て落ちる方と下がって落ちない方を決めておこう。

Q:自分は初心者ですがラインの関係上、援軍や乱入する際気をつけることは?また、嫌がられることは?
A:以下の通りです

援軍で気をつける

  • ステージを確認する。
  • 味方とのコスト合わせをする。(悪い例:3000でプレイしている人に3000で入る)
  • ライン決定の前後には挨拶をする。(特に隣同士の台の際)
  • 戦闘中の通信をする(詳細は基本的マナー参照)

対戦で嫌がられる


など、対戦で開始から基本的に逃げ回る行動は白い目で見られることが多いです。
ステップ連打は確かにシステム上後出しのほうが基本有利ですが、自機が撃破されそうな状況ならまだしも、戦闘開始からこれではさすがにいけません。
ちなみにステップ連打は対策が分かっている人相手には何の役にも立ちません。一方的に攻撃されて終わることも・・・。
援軍におけるステージ確認は大切。(例:同じ0083ステージでも、「ソロモンの悪夢」なのか「ジオンの残光」なのか)
例に挙げた場合「ジオンの残光」は初心者には厳しく、コストの関係もあり、CPU以上に早く撃破されるようでは問題です。
また、相方が上級者でも大きな負担になるので、援軍の際のコスト合わせも、初心者なら2000か1000が良いでしょう。
もし入ってしまった後に気付いたら、とにかく味方と離れない・前に出ないようにしましょう。
いくら好きだったり、使いたい機体があっても3000は一人旅に練習するのが無難です。

Q:プレイ毎にチームがランダムで変更になる「チームシャッフル」はOFFに出来ないの?
A:ゲーセン側の設定で変更が可能だそうです。
プレイヤー側から操作することは出来ません。

Q:モビルアシストって?
A:射撃+格闘+ブーストの同時押しで機体固有の援護機体を出すシステム。
回数は機体ごとに決まっていて、落ちるまでリロードしない。撃墜されると全回復する。

Q:Gクロスオーバーってどんな技?
A:Gクロスオーバーゲージが溜まった後、2人がスタート×2で発動する。(僚機がCPUの時は1人)
発動時にそれぞれのGクロスオーバーに応じた区域が決められ、そこを目がけて例えばコロニーが落ちてきたり、サテライトキャノンが放たれたり、デンドロビウムが突っ込んできたりする。めちゃ痛い。
ダメージは大きいが、闇雲に発動させるだけではまずあたらない。
自チームのGクロスオーバーに当たってもダメージはくらわない。が、長時間ダウン。
詳細はシステム対人戦解説参照。

Q:格闘の種類は?
A:地上通常格闘・地上ステップ格闘・空中通常格闘・空中ステップ格闘・特殊格闘・BD格闘・後格闘の7種類。(要検証)
但し、通常格闘の2段目を、連ザシリーズのように前格闘に派生させたり出来る。
地上系格闘は自機と敵機の両方が地上にいなければならない。どちら一方が空中にいると空中系格闘になる。
地上と空中の格闘が同じモーションの機体(おもにSEED系)もいる。
ちなみに格闘の威力は一段目から威力が高いので一段目でカットされても安心できない。
補正率は全体的に悪い模様で単発でも高ダメージになっている。
なお、後格闘は前作のようにレバー↓押しっぱなし+ボタンでは出ず、タイミングよく同時押しをしなければ発動しにくい点には注意が必要。

Q:コストオーバーって何?
A:詳しくはシステムの項目を参照しましょう。

Q:戦績画面で表示される「タイトルポイント」やメダルは何?
A:タイトルポイントは使用率ランキング用のポイント(?)。メダル(勲章ボーナス)は特定の行動を取った時に得られ、0~5000点加算。
タイトルポイントについては未だに謎の部分がある。勲章ボーナスについてはルート解説参照。

Q:バージョンアップがあるって本当?
A:本当です。一部機体の不具合調整版が4月25日に出ました。判別方法はタイトル画面のライン数やクレジット数が緑色っぽくなっていること。
(はっきり緑色と分かるほど濃くはありません)
ソースURL
http://www.alpha-st.co.jp/index2.html
調整内容の詳細は今後の予定参照。
記事メニュー
目安箱バナー