ものの歩ネタ・AA






信歩、プロへの道のり

+ ...
作中の年は平成28年であり、3月31日までは曜日も現実世界と一緒だが、4月からは曜日が1つ後ろにズレる。
※単行本ではシェアハウスに入った日が3/20(火)に修正されているが、本wikiではこれを無視する。

奨励会1次試験日までの暫定時系列
3月
29(火) シェアハウスに入る
30(水) 将棋教えてもらう
31(木) 10枚落ち、金銀例会お寿司
32(金) 謎の32日
4月
1(土)
 |   入学式、竜と対局
 |   竜と再戦、入部を認めてもらう、桂香と例会、ゲロ
6(木)  
7(金) 竜がシェアハウスに遊びに来る
8(土) 大会、十歩と対局
 |   
30? 飛車割れる、馬と対局
 |   
5月
3? シェアハウス閉鎖、竜と喧嘩、十歩の家に転がり込む
 |
 |  竜と8万分特訓、ノート捨てる
 |  (2ヶ月経過)
6月
25(日) 都大会(団体戦)
26(月) 都大会(個人戦) ※登録してないので不参加
 |   小鳥遊に弟子入り、この頃から家事能力が壊滅的に
7月
30(日) 平成27年度の奨励会試験申込用紙に、パパから同意サインを貰う
 |
8月
18(金) 奨励会1次試験一日目
19(土) 奨励会1次試験ニ日目
20(日) 奨励会2次試験




AA

+ ...

心ッ
┏┳┳┳┓
┃┃┃┃┃┏┳┳┓
┃┃┗┻┫┣┻┛┃
┗┻━━┛┗━━┛


ここを押さえれば君にも池沢漫画が描ける

+ ...

  • 作品の題材は将棋・囲碁・カルタや、剣道・柔道・合気道などの日本伝統の競技にする。ただし、空手や相撲など、特に体力を必要となる競技を選んではいけない。
  • 作品の舞台ベースは現代の日本。あくまでベースなので、暦や一般常識まで現実に合わせる必要はない。
  • 主人公の外見は黒髪短髪で、どこにでもいるような平均的な体格の男子高校生とする。
  • 題材となる競技を始めるのは、高校入学とほぼ同時期にする。
  • 極度の運動音痴、アスペルガー症候群など、日常生活に支障が出るレベルの障害を持たせる。
  • 中学時代までは、障害を理由に周囲から非難されていた(と思い込んでいる)トラウマ持ちにする。
  • 母親だけは最初から味方で、お手製のメガネを作る、手に包帯を巻くなど、トラウマに対するおまじないをさせる。
  • その障害は優れた能力の裏返しであるが、中学時代までは才能を発揮させてはならない。
  • 題材となる競技を始めた途端に、実は最初から競技に適した才能を持っていることを判明させる。
  • 能力を覚醒させた直後は、障害のデメリットを消さなければならない。
  • その後は日常生活で障害を消して構わないが、弱者ぶりたい時には出現させても良い。
  • その能力は絵では表現しにくい(しなくてもよい)抽象的なものでなくてはならない。
  • 主人公は初期段階で作中最強クラスのライバルキャラに認められなければならない。
  • 作中のヒロインは特に理由もなく、あるいは消しゴムを拾ってくれたなど些細な理由で主人公に惚れさせる。
  • そのヒロインは黒髪ロングのパーマヘアーで平均以上の巨乳、性格は穏やかで主人公に一途とする。
  • それ以外のヒロインを出してもよいが、あくまでメインヒロインは黒髪巨乳である。
  • 必ずマスコットキャラクターを出す。
  • そのキャラは商品化できるようにぬいぐるみのような二頭身の簡易的なものに限る。
  • 主人公の努力を見せたい場合は、具体的な量や数字を示す。数字さえ示せば実際の描写はしなくて構わない。
  • 団体戦では主人公を期待されていない大将とし、作中の他人物に「捨ての大将」と発言させること。
  • 主人公の初大会の相手はかならずメガネのクズにし、最後は主人公が完璧に叩き潰すこと。
  • 戦法や戦術の話は必ずジャンケンで例えること。
  • 礼を重んじる競技が題材だが、作中には無礼者しか出してはならない。


コピペ

+ ...
渡辺明ブログ。

マンガ。
2016-05-18 | 将棋
  • ものの歩 電王戦ルポ漫画
週刊少年ジャンプに連載中の「ものの歩」ですが、先日発売された第3巻の帯を書かせて頂きました。
是非ご声援を宜しくお願いします!
マンガと言えばいまさらながら「キングダム」を読んでるんですが、中国の歴史に詳しければ地理とか分かってもっと面白いんだろうなぁ、と。まずは日本の歴史から勉強し直さないと、ですけど。
開戦して歩兵がぶつかるところからあの格言が来てるのか、将軍が作戦を練って兵を動かすあたりは将棋っぽいな、担当さんがハチワンダイバーと同じ方だ、とか思いながら読んでます。


近鉄将棋まつり。
2009-08-12 | 将棋
(前略)
3月のライオン3巻、新幹線で往復1回づつ読みました。
今巻は棋士の厳しさが描かれていて、主人公の桐山五段が世話になっている、あかりさん宅の温かさが、より一層厳しさを引き立てています。
桐山君は高校生ながら獅子王戦(モデルは竜王戦)の準決勝に勝ち残ってA級棋士に敗れて挫折し、しかも思わず転職誌を手に取ってしまうほどの(笑)
でも、高校生でこんな挫折を味わえるなんて、本当にいい経験をしています。僕が高校生棋士の時は、日頃全力で取り組んでいなかった分、挫折も喜びもほとんどなかったですから、後悔と共に、うらやましく思いました。(マンガ内の人物に嫉妬するなよ)
それからP150の後藤九段のセリフ、格好いいっす。言ってみたいっす。ちょっと後輩に甘く見られる年齢になった時にそれを負かして、このセリフ言ってみたい。
あと、数コマしか出てきませんが「放科部」野口君のキャラが良すぎて・・・思わず、ぷぷぷでした。
マンガの書評ならいくらでも書けちゃって長くなりそうなので、この辺にしておきます
(後略)


【33話Cカラー】(最後のチャンス)
「こんなん・・・賭けちまうだろ!」(ファンの皆さん!僕に賭けて下さい!)

【34話・親父回】(編集部で打ち切り会議)
「私を納得させたいなら結果を見せろ」(連載したいなら結果を見せろ)
「どうか・・・!どうかお願いしますお父さん!」(まだ切らないでお願いします!!)

【35話】(打ち切り決定)
「ぼーくはーつちのこー」(お空キレイ・・・)
「死ぬならそういう運命だったのかなぁって」(打ち切られる運命だったのかなぁって・・・ハハ)

【根拠】・35話から急激に白くなる、作画ミス多発、新キャラも雑
    ・打ち切り宣告は8週間前(マンキン武井談)で時系列ピッタリ
    ・最凶キャラ、大盛の初登場回(打ち切りでリミッターが外れた) 



奨励会1次試験の星勘定

+ ...
試験を受けに来た人数をnとする
全員が6戦するので引き分けなしの勝ち星合計は 3n

勝敗の内訳は6勝が1人、4or5勝が合計8人、3勝3敗が37人
ただし3勝3敗のうち11名は5勝以上にのみ負けたので
5勝以上のみで勝ち星独占に必要な人数xは 3*11≦5x+1
よって 6.4≦x となり、最低人数は7人
うち1人は6勝なので、4or5勝の最低人数は6人

4勝以上が全員5勝とした場合、この時点での勝ち星合計は 6+5*8+3*37=157
よって2勝以下の勝ち星合計は 3n-157
2勝以下の合計人数は n-(1+8+37)=n-46

2勝以下のみでの勝ち星の最大数は全員が2勝した場合なので 3n-157≦(n-46)*2
よって n≦65
3n-157≧0を満たすnの最小自然数は53
したがって、参加人数は53人以上65人以下となる

同様に、5勝が7人、4勝が1人の場合は 3n-156≦(n-46)*2
よって n≦64
3n-156≧0を満たすnの最小自然数は52
したがって、参加人数は52人以上64人以下となる

5勝が6人、4勝が2人の場合は、3n-155≦(n-46)*2
よって n≦63
3n-155≧0を満たすnの最小自然数は52
したがって、参加人数は52人以上63人以下となる


「3勝3敗のうち11名は5勝以上にのみ負けた」の条件がなければ
4勝以上が全員4勝の場合は 3n-149≦(n-46)*2
よって n≦57
3n-149≧0を満たすnの最小自然数は50なので
参加人数は50人以上57人以下となる



画像

+ ...


















#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年08月06日 20:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル