ユグドラWiki は 移転しました
Battle Field 17
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
Battle Field 17 南パルティナ
- カード8枚。
- 3部構成。移行ごとにカード復活。
- キリエは操作可能、経験値取得不可能。
- 毎ターン自軍開始時に支援砲撃。現在士気の20%ダメージ。
- 17-1から夕方固定。17-3で一定ターン後、夜に移行。
- 17-1、バルドゥス撃破後17-2へ移行、そのまま敵進撃。
- 17-2、ジルヴァ撃破後17-3へ移行、そのまま敵進撃。
勝利条件
17-1
- バルドゥスの撃破
17-2
- ジルヴァの撃破
17-3
- ガルカーサの撃破
敗北条件
- ユグドラorミラノorキリエの戦死
- カードを使い切る
マップ
都市 | 城砦 | 集落 | 街道 | 水辺 | 草原 |
1:ミラノ 2:ユグドラ 3:出撃枠3 4:出撃枠4 5:キリエ A~:敵ユニット
集:集落 都:都市 砲:砲台 閉:閉門 開:開門
集:集落 都:都市 砲:砲台 閉:閉門 開:開門
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 4 | 砲 | |||||||||
02 | 3 | α | 5 | ||||||||
03 | 集 | 2 | |||||||||
04 | 閉 | 1 | |||||||||
05 | |||||||||||
06 | 都 | ||||||||||
07 | 集 | B | |||||||||
08 | 開 | ||||||||||
09 | β | M |
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | F | G | 砲 | ||||||||
02 | α | ||||||||||
03 | 集 | ||||||||||
04 | 閉 | ||||||||||
05 | |||||||||||
06 | 都 | ||||||||||
07 | 集 | ||||||||||
08 | 開 | ||||||||||
09 | β | M |
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 砲 | ||||||||||
02 | α | ||||||||||
03 | 集 | ||||||||||
04 | 閉 | 都 | |||||||||
05 | |||||||||||
06 | 都 | ||||||||||
07 | 集 | ||||||||||
08 | 開 | ||||||||||
09 | β |
取得可能アイテム
名前 | 時期 | 位置 | 備考 | |
キャッツアイ | 17-1~ | 拾 | α(G02) | |
豪快一本鬼(3) | 17-1 | 落 | E(バルドゥス) | GEN☆4 LUK☆1 Battle Field 13で取得していない場合のみ |
虹色アーク(2) | 17-2 | 落 | F(エレナ) | GEN☆2 LUK☆5 |
ナイトメア(3) | 17-2 | 落 | G(ジルヴァ) | GEN☆1 LUK☆3 |
勇者バッジ(1) | 17-3 | 拾 | β(I09) | |
葬送剣ゾルフィ(2) | 17-3 | 落 | L(アイギナ) | GEN☆2 LUK☆2 Battle Field 13で取得していない場合のみ |
アーリードライヴ(2) | 17-3 | 落 | M(ガルカーサ) | GEN☆3 LUK☆3 |
敵ユニット
17-1
- 帝国軍 : エースガード (power 1450 move 04)
NO. | 名前 | ユニット | Lv | 士気初期値 | GEN | ATK | TEC | LUK | POW | アイテム | 備考 |
A | 帝国兵 | グリフライダー | 6 | 2100 | 23 | 23 | 24 | 30 | 40 | ||
B | 帝国兵 | グリフライダー | 6 | 2100 | 23 | 23 | 24 | 30 | 40 | ||
C | 帝国兵 | ハンター | 6 | 2110 | 23 | 20 | 34 | 24 | 40 | ||
D | 帝国兵 | ハンター | 6 | 2110 | 23 | 20 | 34 | 24 | 40 | ||
E | バルドゥス | ガーディアンナイト | 10 | 5860 | 40 | 40 | 30 | 19 | 120 | 豪槍一本鬼(3) (BF13で取得した場合装備無し) |
ステータス異常無効 スキル使用不可(装備) |
- 帝国軍 : ジェノサイド (power 1750 move 10)
NO. | 名前 | ユニット | Lv | 士気初期値 | GEN | ATK | TEC | LUK | POW | アイテム | 備考 |
M | ガルカーサ | ドラゴンナイト | 11 | 6320 | 33 | 40 | 40 | 32 | 120 | アーリードライヴ(2) | Rage火炎 瞬間チャージ(装備) |
- 備考
- ガルカーサはエリア外で鎮座しているだけだが、ターン数は加算される。
- グリフライダーをグラヴィティカオスで呪いにすると士気ダメージの計算に地形効果が付くので注意。呪いの間は移動タイプが鈍足になるためと思われる。
- バルドゥスを倒すとそのままジルヴァ隊の進撃がある為、シールドバリア+ユニオンで袋叩き推奨。
17-2
- 帝国軍 : ブラッディクロー (power 2550 move 09)
NO. | 名前 | ユニット | Lv | 士気初期値 | GEN | ATK | TEC | LUK | POW | アイテム | 備考 |
F | エレナ | アサシン | 6 | 4060 | 20 | 25 | 30 | 50 | 120 | 虹色アーク(2) | Rage暗黒 相手の地形効果0%(装備) |
G | ジルヴァ | アサシン | 8 | 4720 | 10 | 24 | 40 | 30 | 120 | ナイトメア(3) | Rage暗黒 暗黒攻撃力アップ(装備) |
- 帝国軍 : ジェノサイド (power 1750 move 10)
NO. | 名前 | ユニット | Lv | 士気初期値 | GEN | ATK | TEC | LUK | POW | アイテム | 備考 |
M | ガルカーサ | ドラゴンナイト | 11 | 6320 | 33 | 40 | 40 | 32 | 120 | アーリードライヴ(2) | Rage火炎 瞬間チャージ(装備) |
- 備考
- 17-1を終えるときにG03にキリエを配置していると最初のターンはジルヴァ隊が仕掛けてこない模様・・・と思われたがランダムらしい。
- キリエは移動タイプが飛行なので、ジルヴァ達を超えて西側へ行けばユニオンが組める。
- ジルヴァを撃破するとそのままガルカーサ隊の進撃がある為、やはり倒す時にシールドバリアやエースガードを推奨。
- エレナはLUKが高いので、キリエで一番端から十字にユニオンを組んでミラノに盗ませる。エレナは弱いので反撃時に盗むようにしないと死んでしまうことも。
17-3
- 帝国軍 : ジェノサイド (power 1750 move 10)
NO. | 名前 | ユニット | Lv | 士気初期値 | GEN | ATK | TEC | LUK | POW | アイテム | 備考 |
H | 帝国兵 | ナイト | 7 | 2260 | 26 | 24 | 24 | 18 | 40 | ||
I | 帝国兵 | ナイト | 7 | 2260 | 26 | 24 | 24 | 18 | 40 | ||
J | 帝国兵 | ウィッチ | 6 | 2000 | 20 | 20 | 34 | 30 | 40 | Rage火炎 | |
K | 帝国兵 | ウィッチ | 6 | 2000 | 20 | 20 | 34 | 30 | 40 | Rage火炎 | |
L | アイギナ | ヴァルキリー | 10 | 5680 | 22 | 35 | 50 | 20 | 120 | 葬送剣ゾルフィ(2) (BF13で取得した場合装備無し) |
Rage神聖 一騎討ちで必勝(装備) |
M | ガルカーサ | ドラゴンナイト | 11 | 6320 | 33 | 40 | 40 | 32 | 120 | アーリードライヴ(2) | Rage火炎 瞬間チャージ(装備) |
- 備考
- アイギナがTec☆5なので突撃、反撃がかなり痛い。さらに一騎討ち必勝で超厄介。マインドチェンジやエースガードを使おう。グラヴィティカオスは弱点+呪い効果でマジオススメ。
- ジェノサイドはガルカーサ専用だが、発動するとスキルやアグレッシブが使えない上に、こちらが負けるとGENOCIDE-KILLボーナスで100%近い士気ダメージを受ける。
- ガルカーサを倒すにはシールドバリアやエースガードが無難。こいつも先にグラヴィティカオスで呪いにしておくとある程度の弱体化が期待できる。
- ロザリィが居るならロザリィを、居ない場合は街道デュラン、プリンセスドレス装備のユグドラ、水辺に置いたニーチェ等なら何とかなる。
- レイジレート調整の囮としてキリエを組み込む手もあるが、戦死が敗北条件なので注意。
- デュランのTecが育っている場合はマインドチェンジも有効。ただしLサイズなのでデュランTEC+1-ガルカーサGEN≧2にならないと効果がない。
戦闘中イベント
17-1
- キリエのいるエリアの一番西、上のマスに「キャッツアイ」
- ミラノとバルドゥス隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ユグドラとバルドゥス隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- デュランとバルドゥス隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ニーチェとバルドゥス隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ロザリィとバルドゥス隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- バルドゥスを撃破すると帝国兵グループ消滅。
17-2
- キリエとジルヴァ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- キリエとエレナ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ジルヴァを撃破するとエレナ撤退。
17-3
- マップ北東の集落で「ナナのキャンディー」→Lost
- マップ南の門の南西(左下)のマスに「勇者のバッチ」
- マップ北東の都市で霊園の見える橋(BF-16)についての話を聞く事が出来る。のちのちへのフラグ(BF44でのストーリー的なフラグ)
- ミラノとガルカーサ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ユグドラとガルカーサ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- デュランとガルカーサ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ニーチェとガルカーサ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ロザリィとガルカーサ隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
- ガルカーサを撃破すると帝国兵消滅、アイギナ撤退。
勝利後イベント
- 特に無し
MVPターン制限
- +2:17ターン以下
- +1:18ターン~
- 無し:リトライ
コメント欄(Wikiの編集が苦手な方はこちらに)
- 対ガルカーサにキリエのユニット特性特に有利じゃないですよ -- @ (2006-04-05 01:01:11)
- グリフグリルって取得は一回だけ? -- 名無しさん (2006-04-27 10:12:40)
- ガルカーサ -- shin (2006-05-18 21:24:52)
- すいません。上はただの入力ミスです。 -- shin (2006-05-18 21:28:02)
- ガルカーサって、ロザリィ以外で倒せます? -- shin (2006-05-18 21:28:25)
- 頑張ればミラノとキリエのタッグで倒せます。グラヴィティカオスをかけると、アタックが弱まりますよ。(多分) -- 風の音 (2006-05-19 00:31:43)
- 私のプレイでは17-3の敵軍編成がグリフライダー*2、ハンター*2、アイギナ、ガルカーサになってます・・・何か条件があるのかな? -- 名無しさん (2006-06-07 09:17:33)
- ユグドラをガルカーサに隣接させ、会話を発生させてからユグドラを負けさせると、何か色々な意味でヤバい会話が… -- つーこーにん (2006-06-19 23:37:35)
- 勇者バッジ…。取ろうにもガルカーサとかがいて取れません…(泣) -- 名無しさん (2006-06-20 00:05:31)
- 勇者バッジはデュランですり抜けて取りに行きましょう -- 名無しさん (2006-06-22 01:58:25)
- ジェノサイドが発動すると「一騎打ちで必勝」って発動しないんでしょうか? -- あいうえ (2006-07-01 10:29:34)
- 発動したら楽になっちゃうからダメです -- 名無しさん (2006-07-01 23:05:38)
- キリエをG03に置いていてもジルヴァが突撃してくる場合がある。たぶんランダム。 -- 名無しさん (2006-07-02 23:10:48)
- ガルガーサがジェノサイドを発動した時に1対1でガルガーサが負けたんですけど、これってバグですか? -- 白い狐 (2006-07-15 09:40:50)
- 必勝の発動による勝利ならばバグだろうが そうでないなら普通に削りきっただけでは -- 名無しさん (2006-07-16 18:57:09)
- やっぱりガルガーサ弱体のもう一つの手は装備品盗むことですかね?★一つ分攻撃力減るし。 -- ゆる (2006-08-27 13:18:58)
- がルカーサが強すぎて勝てません。どなたか必勝法を教えてください -- SIX (2006-11-19 10:54:52)
- vfgfgdfcsfdvgd -- ふぉmほg (2006-11-19 10:55:28)
- ユグドラを戦わせたいときは門の場所に置いて、エースガードなどを使えば・・・良いと思います。 -- 戦乙女 (2007-04-02 12:49:38)
- 街道があるので、デュランがいいです。フィールドをよく見ると、水辺もある・城砦もある。つまり、ユグドラもニーチェも活躍できるかも。んでもって、なんでミラノの得意な荒野がないんだろう。ガルガーサも得意から??最後にエースガードとシールドバリアは忘れずに。 -- カーマイン (2007-05-02 13:11:47)
- アイギナに勝てない -- 名無しさん (2009-02-10 10:27:03)
- アイギナに勝てない -- 名無しさん (2009-02-10 10:27:24)