ゲームシステム

「ゲームシステム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲームシステム」(2008/10/28 (火) 17:29:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|CENTER:&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)|     ○―国取り型戦略SLG(タイトル未定)―●  <ただ今β版の仕様書を作成中です>  ・概要:    自軍の兵力を強化して相手勢力を打ち破る。  ・ゲームの流れ:    ①自軍ターン開始       *資金、食料の収支    ↓    ②内政コマンド      *各ユニットへの指示      *戦闘の有無の決定    ↓    ③(戦闘)    ↓    ④自軍ターン終了    ↓    ⑤敵軍ターン開始      *自軍と同じく収支算出    ↓    ⑥(戦闘)    ↓    ⑦敵軍ターン終了    ↓    ①へ    ・ゲームの最終目的    ・敵対勢力の所有している全ての城を自軍が占領するとゲームクリアーです。    ・城のを占領するには敵城に進行し、戦闘に勝利する必要があります。  ・戦闘について:    ・フィールド上の同じマスに敵対勢力同士が重なると戦闘突入    ・双方のAT・DFをぶつけ合って解決します。1度の戦闘で3回ほど試行します。    ・AT・DFには、指揮官やユニット、地形によって修正が加えられます。    ・基本はタイマンです。       ・AT・DFの数値の基準はまだ決めていません。    ・1度の戦闘でどちらかが全滅しなかった場合、次ターンにもちこされます。     その場合、退却の有無を戦闘の冒頭で決定します。    ・AT・DFの基本算出式       (戦闘参加兵数×兵科の基本AT+指揮官修正×カリスマ)×地形修正×士気修正        DFもこれに順じます。各能力についてはユニットパラメーターの覧を見てください。    ・戦闘結果の基本算出式        自軍の兵力-(相手のAT-自軍のDF) ・戦闘によりどちらかの部隊ユニットが全滅した場合、その部隊はフィールドマップから消滅します。     これにより指揮官が死亡するかどうかは現在検討中です  ・ユニットについて:    兵科、指揮官、城の3種を予定しています。     ・兵科:     兵隊として戦うユニット。指揮官が率いることもできるが、独立して戦うことも可能。      ・指揮官:     兵隊の能力に影響を与えるユニット。城に駐屯している場合は内政にも影響を与える。   ・城:     戦いの拠点となるユニット。資金、食料、兵隊の獲得はここをメインにして行う。  ・ユニットのパラメーターについて:       ・兵科のパラメーター: 兵力:兵士の数     AT:攻撃力     DF:防御力   ・指揮官のパラメーター     AT修正:兵士一人あたりにつきプラスされるATの値     DF修正:兵士一人あたりにつきプラスされるDFの値(指揮官によっては-の修正がかかる場合もあります     カリスマ:AT・DFの修正が適用される人数        パラメーターの各呼称についてはもっといいものを募集しています。  ・内政コマンドについて:    各城ごとに行えます。     進軍:部隊を城から指定した目的地へ移動させる。城から出たユニットには個別に指示を出す必要がある。       また、部隊に持たせる兵糧の量も決定する。 1.駐屯している部隊から出撃させる部隊を選ぶ。        2.行き先を指定する。部隊は目的地までオートで進む(分岐路の解決については保留)        3.持たせる兵糧を決める        4.出発  *途中で引き返す指示を与えることもできる。          *城だけでなく普通のマス目に駐屯もできる。敵勢力の進路妨害に使える         ・分岐路の解釈についての案          1.矢印が出現し、進む方角を選択する          2.マウスでユニットを目的地までドラッグ。マウスが通った道が進路になる。          3.1マスずつ選択する                編成:部隊に指揮官をつけたり、兵器を与える。兵数なども決める     雇用・徴兵:兵を雇い入れる。徴兵は安値で民間から兵を引っ張ってこれるが、人口が減ってしまう上に傭兵より弱い       情報:自軍の勢力状況、全体地図などを確認できる  ・フィールドマップについて     城と城はすごろく上の升目でつなげられている。1本道ではなくいくつかルートがある     場所によっては終点が存在する ex(金鉱、魔女の館など    ・各マス目にはそれぞれ地形タイプが存在する。ex(山、谷、平野       今のところ以上です。 |CENTER:&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)|
|CENTER:&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)|     ○―国取り型戦略SLG(タイトル未定)―●  <ただ今β版の仕様書を作成中です>  ・概要:    自軍の兵力を強化して相手勢力を打ち破る。  ・ゲームの流れ:    ①自軍ターン開始       *資金、食料の収支    ↓    ②内政コマンド      *各ユニットへの指示      *戦闘の有無の決定    ↓    ③(戦闘)    ↓    ④自軍ターン終了    ↓    ⑤敵軍ターン開始      *自軍と同じく収支算出    ↓    ⑥(戦闘)    ↓    ⑦敵軍ターン終了    ↓    ①へ    ・ゲームの最終目的    ・敵対勢力の所有している本拠地を自軍が占領するとゲームクリアーです。    ・城のを占領するには敵城に進行し、戦闘に勝利する必要があります。  ・戦闘について:    ・フィールド上の同じマスに敵対勢力同士が重なると戦闘突入    ・双方のAT・DFをぶつけ合って解決します。1度の戦闘で3回ほど試行します。    ・AT・DFには、指揮官やユニット、地形によって修正が加えられます。    ・基本はタイマンです。       ・AT・DFの数値の基準はまだ決めていません。    ・1度の戦闘でどちらかが全滅しなかった場合、次ターンにもちこされます。     その場合、退却の有無を戦闘の冒頭で決定します。    ・AT・DFの基本算出式       (戦闘参加兵数×兵科の基本AT+指揮官修正×カリスマ)×地形修正×士気修正        DFもこれに順じます。各能力についてはユニットパラメーターの覧を見てください。    ・戦闘結果の基本算出式        自軍の兵力-(相手のAT-自軍のDF) ・戦闘によりどちらかの部隊ユニットが全滅した場合、その部隊はフィールドマップから消滅します。     これにより指揮官が死亡するかどうかは現在検討中です  ・ユニットについて:    兵科、指揮官、城の3種を予定しています。     ・兵科:     兵隊として戦うユニット。指揮官が率いることもできるが、独立して戦うことも可能。      ・指揮官:     兵隊の能力に影響を与えるユニット。城に駐屯している場合は内政にも影響を与える。   ・城:     戦いの拠点となるユニット。資金、食料、兵隊の獲得はここをメインにして行う。  ・ユニットのパラメーターについて:       ・兵科のパラメーター: 兵力:兵士の数     AT:攻撃力     DF:防御力   ・指揮官のパラメーター     AT修正:兵士一人あたりにつきプラスされるATの値     DF修正:兵士一人あたりにつきプラスされるDFの値(指揮官によっては-の修正がかかる場合もあります     カリスマ:AT・DFの修正が適用される人数        パラメーターの各呼称についてはもっといいものを募集しています。  ・内政コマンドについて:    各城ごとに行えます。     進軍:部隊を城から指定した目的地へ移動させる。城から出たユニットには個別に指示を出す必要がある。       また、部隊に持たせる兵糧の量も決定する。 1.駐屯している部隊から出撃させる部隊を選ぶ。        2.行き先を指定する。部隊は目的地までオートで進む(分岐路の解決については保留)        3.持たせる兵糧を決める        4.出発  *途中で引き返す指示を与えることもできる。          *城だけでなく普通のマス目に駐屯もできる。敵勢力の進路妨害に使える         ・分岐路の解釈についての案          1.矢印が出現し、進む方角を選択する          2.マウスでユニットを目的地までドラッグ。マウスが通った道が進路になる。          3.1マスずつ選択する                編成:部隊に指揮官をつけたり、兵器を与える。兵数なども決める     雇用・徴兵:兵を雇い入れる。徴兵は安値で民間から兵を引っ張ってこれるが、人口が減ってしまう上に傭兵より弱い       情報:自軍の勢力状況、全体地図などを確認できる  ・フィールドマップについて     城と城はすごろく上の升目でつなげられている。1本道ではなくいくつかルートがある     場所によっては終点が存在する ex(金鉱、魔女の館など    ・各マス目にはそれぞれ地形タイプが存在する。ex(山、谷、平野       今のところ以上です。 |CENTER:&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%94%B9.gif)&ref(http://www10.atwiki.jp/48484848?cmd=upload&act=open&pageid=15&file=%E6%A7%8D%E5%85%B5.gif)|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: