秋田自然史研究

「秋田自然史研究」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

秋田自然史研究」(2007/03/12 (月) 15:19:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>No.9 1977年11月30日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 本郷敏夫:オタマジャクシの歯式に関する検討<br> 渡辺 晟:若美町福野北方における釜谷地層産貝化石<br> 高橋祥祐:秋田県のクロマツ林下の蘇苔地衣類<br> 佐々木明夫・高橋雅彌:「秋田県の蛾〔Ⅰ〕」にその後追加された種について(第4報)<br> 佐藤政一:秋田県の帰化植物フロラに追加<br> 堀井雄治郎:ミチノクサイシンの新産地<br> 倉田陽一:ユキワリコザクラを発見す<br> 高田 順:ベニシダの北限産地</p> <p><br> No.10 1978年11月1日発行 B5 24pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 後藤鉄雄:鳥海山竜ヶ原湿原のツヅミモ類<br> 望月陸夫:新品種キバナショウジョウバカマ<br> 須藤孝久:秋田県の帰化植物概報 補遺3<br> 小貫 顕:県内産ギボウシランの採集報告<br> 佐藤政一:クサボケの産地<br> 佐藤政一:羽後朝日岳のキバナシャクナゲは疑問である<br> 川口洋治:アオモリマイマイの食物消化時間<br> 小田島順治:横手市付近の蝶類<br> 高橋雅彌:秋田県の蝶 補遺(Ⅱ)<br> 佐々木明夫:秋田県からのフトメイガの記録</p> <p><br> No.11 1979年6月30日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 高橋祥祐:秋田県産蘇苔類目録Ⅰ<br> 佐々木明夫・高橋雅彌:「秋田県の蛾〔Ⅰ〕」にその後追加された種について(第5報)<br> 村井三郎:キバナミヤマアキギリ<br> 沖田貞敏:エゾノチャルメルソウの採集報告<br> 菊地卓弥:大潟村のイトクズモについて<br> 須藤孝久:秋田県の帰化植物概報 補遺4<br> 高橋雅彌:秋田県の蜻蛉(Ⅱ)<br> 高田 順:秋田県フロラ資料(5)</p> <p><br> No.12 1980年6月30日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 高橋祥祐:秋田県産蘇苔類目録Ⅱ<br> 高田 順・堀井雄治郎:秋田県冬師のフロラ<br> 田中政行・梅津一史・又井庸生:秋田市平和公園の興味ある蛾類<br> 佐藤福男:秋田県のアキタクロナガオサムシの分布<br> 新谷明弘:田沢湖町におけるホシミスジの記録</p> <p><br> No.13 1980年12月25日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 佐々木明夫:大潟草原特別鳥獣保護区の蛾類<br> 菊地卓弥:比内町達子森の植物相<br> 佐川隆一・小田島順治:東成瀬村産ヒメシジミについて<br> 堀井雄治郎:笹森丘陵の興味ある植物<br> 米田 博:クサボケの鹿角市に於ける産地について<br> 米田 博:再びソクシンランの自生地について<br> 編集部:秋田自然史研究会出版物のお知らせ<br> 編集部:秋田自然史研究会入会案内</p> <p><br> No.15 1982年9月25日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 川口洋治:シブキツボ属について<br> 望月陸夫:ウラジロヨウラクについて<br> 越前谷 康:秋田県出戸砂丘におけるミズゴケ湿原の植生<br> 高橋祥祐:秋田県産蘇苔類目録Ⅲ<br> 小貫 顕:太平山麓にヒメフタバランの自生地<br> 本郷敏夫:タゴガエルの秋田県内生息地<br> 高田 順:秋田県フロラ資料(7)<br> 畠山益穂:秋田県北部における分布上注目すべき植物</p> <p><br> No.16 1983年1月25日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 成田典彦:小坂町の泥炭堆積物の花粉分析<br> 佐々木明夫・高橋雅彌:秋田県未記録のヤガについて<br> 加納彦一:二ツ井町七座山の蝶類<br> 佐藤福男:成虫越冬するクワガタムシ科数種について<br> 工藤茂美:シコタンソウの新産地<br> 鎌田 諒:スカシユリの雌しべと栄養器官の関係<br> 菊地卓弥:北秋地方の植物分布新知見<br> 高橋祥祐:東北におけるフタバネゼニゴケの新産地<br> 高田 順:秋田市産のキバナノマツバニンジン<br> 佐藤政一:仙北地方で採見した植物(2)<br> 沖田貞敏:ミヤマウラジロイチゴの採集報告</p> <p><br> No.17 1983年8月25日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 湯沢陽一:秋田市仁別渓谷の苔類<br> 高田 順:キクモの沈水型<br> 望月陸夫:秋田県植物分布図 サクラ属<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(1)<br> 堀井雄治郎:加田喜沼湿原とその植物について<br> 岡 利雄:森吉周辺に見られる注目すべきシダ<br> 高田 順:秋田県フロラ資料(8)</p> <p><br> No.18 1984年1月25日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(2)<br> 渡辺 晟:タマガイ類による貝殻の穿孔現象(2)-男鹿市脇本の鮪川層化石の例-<br> 須藤孝之:秋田県の帰化植物概報 補遺5<br> 佐藤和広:鳥海山麓百宅の植生(1)太平岸壁の植生<br> 沖田貞敏:レンプクソウとヤマミズの採集報告<br> 畠山益穂:オオシラヒゲソウの自生地をたずねて<br> 菊地卓弥:帰化植物数種<br> 米田 博:鹿角地方のシュロソウ自生地について</p> <p><br> No.20 1986年1月30日発行 B5 36pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 本郷敏夫:秋田県井川流域におけるウシガエルの生息状況<br> 川口洋治:陸産貝類分布論(その1)陸産貝類からみた生物地理的一考察<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(4)<br> 佐々木明夫・大倉慎:秋田県未記録のヤガ<br> 高橋祥祐:秋田県産蘇苔類目録Ⅳ<br> 沖田貞敏:県北地方に見られる3風穴の植物について<br> 豊島美津秋:バイカツツジの発見と分布について<br> 佐藤政一・佐藤 隆:田沢湖町黒倉の植物(1)<br> 藤岡 浩:秋田県におけるマツノマダラカミキリの分布<br> 畠山益穂:マルバサンキライの自生地など<br> 編集部:会員による著書・論文・報文(1)</p> <p><br> No.22 1988年1月30日発行 B5 34pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 大友良和・菅原亮・佐藤福男:秋田県のギフチョウ属<br> 佐藤福男:秋田県の蝶、その後の知見(2)<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(6)<br> 編集部:会員による著書・論文・報文(3-1)<br> 松田義徳:オドリコソウの訪花昆虫<br> 菊地卓弥:ナガマヤブマオについて<br> 菊地卓弥:バイカツツジの新産地報告<br> 高田 順:秋田県フロラ資料(10)<br> 白沢芳一:秋田県産植物報告(Ⅰ)<br> 編集部:会員による著書・論文・報文(3-2)<br> 工藤茂美・戸松勇治:秋田県山本町のモミ<br> 工藤茂美:秋田県八森町岩館産プランクトン<br> 高橋雅彌:秋田県の蝶・補遺(Ⅳ)</p> <p><br> No.23 1988年10月1日発行 B5 16pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 本郷敏夫:秋田県へのウシガエルの移入と定着<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(7)<br> 高橋雅彌:青秋林道周辺の蛾類<br> 佐藤福男:オクエゾサイシンを食す南限のヒメギフチョウ<br> 佐藤福男:ヒメアカタテハの早い記録<br> 高橋雅彌:アカハラゴマダラヒトリに求愛したツバメシジミの雄<br> 佐々木明夫:春植物の白花品2例<br> 編集部:会員による著書・論文・報文(4)</p> <p><br> No.24 1989年2月17日発行 B5 24pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 新谷明弘:秋田県のヒメシジミについて<br> 新谷明弘:秋田県の蝶に関する知見など<br> 新谷明弘:田沢湖町高野周辺の蝶<br> 白沢芳一:秋田県産植物報告(Ⅱ)<br> 堀井雄治郎:秋田県植物採集ノート(1)<br> 堀井雄治郎:秋田県植物採集ノート(2)<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(8)<br> 佐藤福男:ツマジロウラジャノメの新産地<br> 佐藤福男:キベリタテハの新産地<br> 佐藤福男:カオジロトンボ大谷地(八幡平)に産す<br> 松山 忠:西村正氏を悼む</p> <p><br> No.25 1989年2月17日発行 B5 24pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 沖田貞敏:非瀬沢風穴の植物について<br> 高田 順:秋田県象潟周辺のスギ林におけるシダ植物相<br> 高橋雅彌:秋田県の各所植生における蛾類1 天王海岸クロマツ林の蛾類<br> 佐々木明夫・大倉慎:珍しいヤガ2種の記録<br> 佐々木明夫・大倉慎:秋田県未記録のツトガ<br> 編集部:会員による著書・論文・報文(5)</p> <p><br> No.26 1990年2月17日発行 B5 22pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 沖田貞敏:田沢湖高原風穴の植物について<br> 川口洋治:ササミケマイマイの新産地<br> 沖田貞敏:田沢湖町刺巻ハンノキ林のエンレイソウ属植物について<br> 菊地卓弥:科博にある秋田県産エゾワサビの標本について<br> 高橋祥祐:秋田県内でヒカリゴケを採集<br> 堀井雄治郎:秋田県植物採集ノート(3)<br> 堀井雄治郎:秋田県植物採集ノート(4)<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(9)<br> 高橋雅彌:秋田県の蝶・補遺(Ⅴ)<br> 佐々木明夫:秋田県のヒイロキリガ追加産地<br> 本郷敏夫:シロマダラが男鹿で採集される<br> 佐藤福男:ホソミオツネントンボ秋田県に産す<br> 佐藤福男:ヒメギフチョウの最も早い記録と遅い記録</p> <p><br> No.27 1991年2月17日発行 B5 36pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 川口洋治:秋田県和賀山塊の陸貝<br> 本郷敏夫・中川信行:ニホンアカガエルの秋田県内分布 特に秋田市石田坂における生息状況について<br> 成田正弘:秋田県蝶類覚書(Ⅰ)<br> 望月 淳:オクエゾサイシン依存型ヒメギフチョウの新産地<br> 沖田貞敏:三関風穴の植物について<br> 白沢芳一:北秋田地方で発見した風穴と植物<br> 渡辺 晟:男鹿半島北岸安田付近の鮪川層軟体動物化石<br> 菊地卓弥:秋田県におけるナガエミクリの再確認<br> 堀井雄治郎:秋田県植物採集ノート(5)<br> 堀井雄治郎・佐藤隆:和賀山塊の稀産植物(1)<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(10)<br> 藤原陸夫:ツルニンジンの斑紋</p> <p><br> No.28 1992年2月16日発行 B5 105pp. 3,000円(税込・送料別)<br> 松山忠先生記念号<br> 本郷敏夫:秋田自然史研究会の発足から今日まで-松山忠先生記念号発刊に寄せて-<br> 進藤熊太郎:松山先生の思ひ出<br> 編集部:松山忠先生の著作・報告集<br> 松山 忠:ムカシヤンマについて<br> 成田 弘:栗駒山西部山麓で採集されたトンボ類<br> 高橋雅彌:秋田県の蜻蛉 Ⅲ<br> 高橋雅彌:マダラナニワトンボの再発見<br> 小田島順治:横手市付近の蝶類・追記<br> 小田島順治:ジャコウアゲハについての3つの疑問<br> 成田正弘:秋田県蝶類覚書(Ⅱ)<br> 成田 弘・半田克二郎:栗駒山西部山麓で採集された4種のチョウ<br> 佐藤福男・成田正弘・田口基・川原田肇・望月淳:鳥海山におけるギフチョウ属の分布と混生<br> 佐々木明夫:ウスギンツトガ・ミヤマウスギンツトガの秋田県における分布について<br> 佐藤福男:秋田市周辺のヒメギフチョウの初発日と桜の開花時期との関係<br> 田中政行・梅津一史:鹿角市中の沢の蛾類<br> 吉田睦浩・小西和彦・望月淳:1991年秋田県における甲虫類の採集記録<br> 飯富暁康:秋田県における長距離移動性害虫の発生記録<br> 藤岡 浩:秋田県におけるマツノマダラカミキリの分布(Ⅱ)<br> 沼田 仁:秋田県におけるヨコヤマヒゲナガカミキリの生態<br> 佐藤福男:ホシミスジの新産地<br> 加茂谷常雄:スギ林内で誘引捕獲したキバチ4種<br> 川口洋治:秋田県和賀山塊の陸貝 第2報<br> 川口洋治:イワデマイマイ秋田県に生息す<br> 本郷敏夫:秋田県の両生類相とその研究史<br> 佐藤武視:珍鳥三題<br> 渡辺 晟:八郎潟の完新統産貝類化石と八郎潟周辺遺跡出土貝類の関係<br> 工藤茂美:秋田県新帰化植物ムラサキウマゴヤシ<br> 藤原陸夫:秋田県植物分布図作成の方法と経過<br> 沖田貞敏:葡萄森風穴の植物について<br> 沖田貞敏:大曲市中沢湿原の植物について<br> 堀井雄治郎:秋田県植物採集ノート(6)<br> 堀井雄治郎・佐藤隆:和賀山塊の稀産植物(2)<br> 白沢芳一:秋田県大仏岳周辺の植物相<br> 豊島美津秋:マツカサススキの採集報告<br> 佐藤政一:秋田のヒカリゴケ研究小史<br> 熊谷 隆:イワタケとの再会<br> 米田 博:鹿角の自然に思う</p> <p><br> No.29 1993年1月31日発行 B5 40pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 成田正弘:秋田のウラキンシジミ<br> 松田義徳:秋田県におけるシバコブシについて<br> 高橋雅彌:秋田県の蜻蛉 Ⅳ<br> 高橋雅彌:秋田県の各種植生における蛾類2 寒風山ススキ高茎草原<br> 菊地卓弥:秋田県鹿角市で採集したワサビ属植物について<br> 本郷敏夫:タゴガエルが男鹿に生息する<br> 本郷敏夫:横手公園でタカチホヘビが採集された<br> 編集部:「秋田自然史研究」に投稿される方に</p> <p><br> No.30 1994年2月20日発行 B5 40pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 高橋雅彌:秋田県の蜻蛉 Ⅴ<br> 高橋雅彌:佐々木明夫氏採集のトンボ類<br> 本郷敏夫:秋田市へのウシガエルの分布拡大<br> 菊地卓弥・白沢芳一:秋田県新産の帰化植物コテングクワガタについて<br> 沖田貞敏:大曲市中沢湿原について<br> 沖田貞敏:秋田県のオオバナノエンレイソウについて<br> 菊地卓弥:秋田県粕毛川源流域産のサンリンソウの核型<br> 渡辺 晟:八郎潟の完新統産軟体動物化石群(その2)<br> 高橋雅彌:秋田県の各種植生における蛾類3 秋田県中央部における湿地の蛾類<br> 成田 弘:栗駒山西部山麓で採集された7種の昆虫<br> 菊地卓弥:イワヒメワラビの新産地<br> 梅津一史:八幡平でカバシャクを採集</p> <p><br> No.31 1995年2月12日発行 B5 32pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 高田 順:秋田県におけるホシクサ属植物の問題点(1)コケヌマイヌノヒゲの正体<br> 高田 順:秋田県フロラ資料(11)<br> 高田 順:三界山ふたたび<br> 大類雄一:秋田県におけるナベブタムシの記録<br> 沖田貞敏:払田柵の植物について<br> 畠山正治:山本郡森岳地方の植物について<br> 菊地卓弥:秋田県産キク科植物数種の染色体<br> 本郷敏夫:ブナの幹高さ 1.5mでトウホクサンショウウオ<br> 高橋雅彌:秋田県の蜻蛉 Ⅵ<br> 望月 淳:大曲市、人家周辺のデワノトネリコでウラキンシジミを採集<br> 成田正弘:秋田県のヒメシジミその後<br> 梅津一史:ヒメナミガタアオシャク第2の産地<br> 小田島順治:横手市付近の蝶類・追記2<br> 小田島順治:蝶の避暑<br> 佐藤福男:秋田県のシデムシ類</p> <p><br> No.32 1996年7月31日発行 B5 24pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 沖田貞敏:片山風穴の植物について<br> 田中政行・梅津一史:秋田県内における記録の少ないヤガについて<br> 本郷敏夫:両生類の分布におよぼすウシガエルの影響<br> 成田正弘:北進する北限の蝶2種の記録<br> 佐藤福男:秋田県のベニカメノコハムシ分布と生態<br> 保坂 満:秋田県におけるヤマトシジミの分布<br> 梅津一史:秋田市でヒメクロホウジャクを採集<br> 佐々木明夫:フタオレウスグロエダシャクを冬師で採集 3<br> 高田 順:有殻アメーバの紹介</p> <p><br> No.33 1996年10月31日発行 B5 24pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 伊藤一幸:アギナシとオモダカの生育地における自然度の差異<br> 佐藤福男・沼田仁:秋田県のゲンゴロウ類<br> 成田正弘:大野台で発見されたヒョウモンチョウ<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(11)<br> 佐藤福男:トワダカワゲラの成虫を採集<br> 田中政行・梅津一史:秋田県内における記録の少ないヤガについての補遺<br> 田中政行・梅津一史・又井庸生:秋田県未記録のヤガ<br> 菊池英樹・立川周二:秋田県のアメンボ類<br> 佐々木明夫:6月の夜明島渓谷で採集した蛾<br> 田中政行・梅津一史・大倉慎:『秋田県の蛾〔Ⅱ〕』の追加記録<br> 成田 弘:雄勝郡虎毛山登山道で希少種マルモンクシヒゲガガンボを採集</p> <p><br> No.34 1997年2月14日発行 B5 36pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 沖田貞敏:寒風山風穴の植物について<br> 福島彬人:秋田県の真正蜘蛛類研究史<br> 佐藤福男:クビアカドウガネハナカミキリは松の花粉に集まる<br> 佐藤福男:マルモンマルトゲムシを風穴で発見<br> 佐藤和広:秋田市にみられる低地ブナ残存林の植生<br> 小田島順治:飼育ヒメギフは、なぜ短帯切れを起こすのか<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(12)<br> 菊地卓弥・豊島美津秋:秋田県新産のイネ科植物3種<br> 幸丸政人:当県で得られたツマグロヒョウモン<br> 沖田貞敏:太田町横沢公園の自然について<br> 小田島順治:横手市付近の蝶類・追記3<br> 田中資大・田中政行:秋田市千秋公園のアリ<br> 豊島美津秋:秋田県新産ニワゼキショウの観察報告<br> 畠山正治:続・山本郡森岳地方の植物について</p> <p><br> No.35 1997年9月10日発行 B5 40pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 福島彬人:秋田県の真正蜘蛛類目録<br> 成田正弘・望月 淳:秋田県のキタアカシジミ<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ類分布資料(13)<br> 白沢芳一・木村清子:秋田県八森町留山の植物相<br> 大類雄一:棘魚類(トミヨ),シナイモツゴ,アカヒレタビラの生息状況について<br> 菊地卓弥:秋田県新産のチトセバイカモについて<br> 小田嶋順治:横手市付近の蝶類 追記4<br> 豊島美津秋:環境と文化の村の植物相<br> 小田嶋順治:横手のオナガシジミは異常集団なのか</p> <p><br> No.36 1998年2月8日発行 B5 24pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 高田 順:秋田県におけるホシクサ属植物の問題点(2)<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(14)<br> 沖田貞敏:太田町横沢公園の自然について(2)<br> 沖田貞敏:秋田県植物分布資料(1)<br> 高田 順:秋田県フロラ資料(12)<br> 伊藤 寿:男鹿半島でヤマトシジミを採集<br> 梅津一史:アカジマトラカミキリの山間地での採集例<br> 田中政行・高橋大作:秋田県未記録のトゲアリを採集<br> 田中政行:秋田県2例目のナカグロヤガの記録<br> 望月 淳:秋田県におけるフジミドリシジミの分布<br> 佐々木明夫:秋田県初記録のナカミツテンノメイガ</p> <p><br> No.37 1998年11月20日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 白沢芳一・和田 覚:鳥海山支峰・稲倉岳の植物(1)<br> 本郷敏夫:八郎潟西部承水路のウシガエルの生息分布<br> 斎藤一三・佐々 学:秋田県におけるブユ分布種<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(15)<br> 佐々木明夫:秋田県からも採集されていたナカウスキコヤガ<br> 畠山正治:ミズオオバコの群生湿地<br> 新谷明弘:男鹿半島入道崎のヤマトシジミ<br> 成田正弘:秋田県未記録のヒカゲチョウについて<br> 新谷明弘:田沢湖町におけるキタアカシジミの記録<br> 菊地卓弥:ミチノクホタルイの新産地<br> 新谷明弘:秋田県におけるアサギマダラの採集記録<br> 沼田 仁:本県2例目のシンジュキノカワガを採集</p> <p><br> No.38 1999年2月5日発行 B5 28pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 高橋祥祐・高田 順・畠山正治・熊谷 隆・冨樫洋子・菊地卓弥・沖田・貞敏:秋田県東成瀬村おわり沼の植物調査報告<br> 高橋雅彌:秋田県の蜻蛉Ⅶ<br> 田中政行:『秋田県の蛾〔Ⅱ〕』の追加記録(2)<br> 沖田貞敏:秋田県植物分布資料(2)<br> 佐々木明夫:ヘリスジナミシャク秋田県に産す<br> 田中政行:秋田県のハマキガ科分布資料(Ⅰ)<br> 小田嶋順治・猿橋 晃:横手のトンボ<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(16)<br> 小田嶋順治:横手市付近の蝶類 追記5<br> 伊藤 寿:ブタナで吸蜜するクロシジミ<br> 成田正弘:1998年 5月に秋田県に飛来したアサギマダラについて</p> <p><br> No.39 1999年10月5日発行 B5 28pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 増田孝一郎・宮坂義彦・佐藤正道・佐藤 隆:秋田県仙北郡角館町田中産のイタヤガイ科化石<br> 大倉 慎:秋田県未記録の南方系ヤガ3種<br> 新谷明弘:田沢湖町高野のウラゴマダラシジミ<br> 杉山秀樹:秋田県雄物川水系におけるアブラボテの繁殖<br> 伊藤 寿:秋田県でヤマトシジミ異常型を採集<br> 田中政行:須川高原の蛾類<br> 小田嶋順治:横手市付近の蝶類 追記6<br> 梅津一史:田沢湖町戸瀬で採集した甲虫若干<br> 伊藤 寿:秋田県および近隣地域におけるツマグロヒョウモンの採集記録について<br> 佐々木明夫:秋田県未記録のメイガ2種<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(17)<br> 新谷明弘:田沢湖町におけるヒカゲチョウの追加記録と周年経過等に関する私見</p> <p><br> No.40 2000年2月6日発行 B5 48pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 沖田貞敏:立俣風穴の植物について<br> 佐藤福男:秋田県のオサムシ類<br> 菊地卓弥:秋田県鷹巣町大野台、吉野のフロラ<br> 伊藤 寿:秋田県におけるヤマトシジミの分布について<br> 新谷明弘:秋田県および近隣地域のオオウラギンヒョウモン<br> 杉山秀樹・佐藤正人:秋田県男鹿半島におけるクロヨシノボリの分布<br> 小田島順治:横手市付近の蝶類 追記7<br> 小田島順治:続・横手のトンボ<br> 田中政行:田沢湖町小和瀬でニホンコテングコウモリを確認<br> 田中政行:秋田県未記録のカバイロフタオを採集<br> 佐藤福男:秋田県のルリクワガタ属<br> 成田 弘:オオスカシバを増田町で採集</p> <p><br> No.41 2000年11月24日発行 B5 24pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 高田 順:秋田県フロラ資料(13)<br> 佐藤福男:オオヨモギハムシ秋田県に産す<br> 沖田貞敏:秋田県植物分布資料(3)<br> 矢田 修・田辺信吾・石田道弘・古川 厚:秋田県皆瀬川で捕獲されたアカザ<br> 佐々木明夫:ヤホシホソマダラ秋田県に産す<br> 豊島美津秋:ラクスマンガマ(新称)の発見報告<br> 豊島美津秋:ヤマジノタツナミソウの新産地報告<br> 増田孝一郎・宮坂義彦・佐藤正道・佐藤 隆:秋田県須郷田層の貝類化石について<br> 伊藤 寿:秋田県でキチョウの越冬を観察<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(18)<br> 大倉 慎:クラマトガリバを八森町で採集</p> <p><br> No.42 2001年2月11日発行 B5 24pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 沖田貞敏:中仙町豊岡のアカヒダボタンについて<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(19)<br> 佐藤福男:秋田県におけるキボシカミキリの分布と拡散<br> 高田 順:秋田県のホシクサ属植物の問題点(3)-クロイヌノヒゲとクロヒロハイヌノヒゲ-<br> 高橋祥祐:秋田県産苔類目録 Ⅴ<br> 佐藤福男:白神山地のニッコウオオズナガゴミムシは大きい<br> 小田島順治:横手市付近の蝶類 追記8<br> 田中政行:秋田県新産・稀産のヤガ<br> 田中政行:能代市におけるヤマトシジミの記録<br> 田中政行:水生カメムシ類2種の記録<br> 佐々木明夫:ルリハダホソクロバ上の山牧場に産す</p> <p><br> No.43 2001年11月10日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 米田 博:フウロソウ科帰化植物の採集報告<br> 斉藤一三:秋田県平鹿町東部におけるブユの採集成績<br> 田中政行:渋黒沢のゲンゴロウ類<br> 梅津一史:田沢湖町でオオスカシクロバを採集<br> 佐藤福男:秋田県のテントウムシ<br> 菊地卓弥:秋田県新産のイネ科植物-バケヌカボ-<br> 菊地卓弥:秋田県でおよそ70年ぶりにスズメノエンドウが採集された<br> 梅津一史:ツマグロシロノメイガを男鹿半島で採集<br> 福田兼四郎:秋田県におけるハマナデシコの発見<br> 佐藤福男:サメハダチョッキリについて<br> 佐々木明夫:ウスキバネツトガの生息環境の推測<br> 佐々木明夫:テングチョウを岩城町で採集<br> 高田 順:秋田県フロラ資料(14)<br> 佐藤福男:秋田県のハムシ追加種(1)</p> <p><br> No.44 2002年2月10日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 菊地卓弥:秋田県森吉町森吉地内の法面の帰化植物<br> 渡辺 晟:男鹿半島安田海岸の鮪川層・潟西層から新たに記録された軟体動物化石<br> 佐藤福男:秋田県のハムシ追加種(2)<br> 大倉 慎:クロミスジシロノメイガを秋田市で採集<br> 佐々木明夫:秋田県のメイガ分布資料(20)<br> 田中政行:秋田県におけるネグロアツバの分布<br> 田中政行:ヒメナミガタアオシャクの新産地<br> 高田 順:秋田県八森町岩館のモクゲンジ生育地について</p> <p><br> No.45 2002年11月18日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 高田 順:初代会長 松山 忠先生を偲んで<br> 佐々木 均:秋田県におけるハジロコチドリの記録<br> 佐々木明夫:ギンイチモンジセセリ(夏型)を能代市で採集<br> 高田 順:秋田県フロラ資料(15)<br> 斉藤一三:秋田県増田町のブユ相<br> 沖田貞敏:秋田県植物分布資料(4)<br> 梅田一美・小松 朗:秋田県新産の帰化植物 ハナヤエムグラ<br> 菊地卓弥:秋田県新産の帰化植物2種<br> 梅田一美:能代市における海草アマモの記録<br> 大倉 慎:秋田県八森町北部の蛾類(1)<br> 高橋雅彌:秋田県の蜻蛉 Ⅷ<br> 佐藤福男:シラハタリンゴカミキリについて<br> 梅田一美・小松 朗:クスダマツメクサを能代市で発見</p> <p><br> No.46 2003年2月16日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 高橋祥祐:秋田県象潟町元滝付近の蘚苔類<br> 高橋祥祐:ヤマナカヨウジョウゴケの新産地<br> 海原 要:本荘市・由利郡の昆虫<br> 高田 順:秋田県におけるホシクサ属植物の問題点(4)-クロイヌノヒゲモドキとタカユイヌノヒゲ-<br> 大倉 慎:秋田県八森町北部の蛾類(2)<br> 田中政行:ハンエンカクツツトビケラ成虫の記録<br> 沖田貞敏:秋田県植物分布資料(5)<br> 本郷敏夫・田中政行:ヘビ3種の情報<br> 田中政行:秋田県2例目のオオトウウスグロクチバ<br> 田中政行:秋田県初記録のタイリクアキアカネ<br> 田中政行・佐藤成幸:米代川水系初記録のシノビアミメカワゲラ<br> 田中政行・佐藤 勝:コシボソヤンマの新産地</p> <p><br> No.47 2004年2月14日発行 B5 32pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 沖田貞敏:刈和野南部沼地の植物について<br> 梅津一史:外来昆虫ブタクサハムシの秋田県における分布拡大<br> 斉藤一三:秋田県稲川町のブユ相<br> 大倉 慎:秋田県八森町北部の蛾類(3)<br> 梅津一史:秋田県におけるシナノキチビタマムシの採集例<br> 佐々木明夫・梅津一史・大倉 慎:チビウスキオオメイガの追加記録<br> 佐々木明夫・大倉 慎:モンチビツトガを秋田県で採集<br> 梅津一史:象潟町でヒメカマキリとカネタタキを採集<br> 梅津一史:タカオメダカカミキリの採集例<br> 佐藤福男:ハイイロゲンゴロウ雄和町での記録<br> 菊地卓弥:秋田県でのオオニシキソウの新産地<br> 菊地卓弥:ホッスモの新産地<br> 佐藤福男・加納彦一:クチキクシヒゲムシ秋田県の記録<br> 豊島美津秋:秋田県新産の帰化植物2種<br> 佐藤福男:秋田県産オトシブミ3種の追加<br> 新谷明弘:11月におけるヒメウラナミジャノメの記録<br> 田中政行:西仙北町でカヤコロギを採集</p> <p><br> No.48 2004年11月12日発行 B5 28pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 菊地卓弥:十和田湖の水草‐ササエビモの記録<br> 菊地卓弥:秋田県新産の帰化植物‐トゲナシムグラ(アカネ科)<br> 高田 順:秋田県フロラ資料(16)<br> 大倉 慎:秋田県八森町北部の蛾類(4)<br> 梅津一史:雄物川河口付近の砂浜で採集した蛾類<br> 梅津一史:コトラカミキリの採集例<br> 梅津一史:25年ぶりに採集されたアオスジカミキリ<br> 佐藤福男:男鹿半島にスギタニルリシジミ産す<br> 梅津一史:田沢湖町玉川戸瀬で採集したカミキリムシ<br> 佐藤福男:アオオサムシを大潟村干拓地で採集<br> 佐藤福男:ウラキンシジミ(f.odai)が採れた<br> 斉藤一三:秋田県雄勝郡皆瀬村のブユ相<br> 中川信行:コウガイビル最大種を秋田市で採集<br> 田中政行:ヤホシホソマダラ秋田県2例目の記録</p> <p><br> No.49 2005年2月13日発行 B5 20pp. 1,000円(税込・送料別)<br> 高田 順:秋田県におけるホシクサ属植物の問題点(5)-イヌノヒゲモドキ、シロイヌノヒゲ、ミカワイヌノヒゲ-<br> 沖田貞敏:秋田県植物分布資料(6)<br> 沖田貞敏:秋田県におけるサンショウウオ類とモリアオガエルの分布について(5)<br> 田中政行:秋田県のハマキガ科分布資料(2)<br> 田中政行:2003年度第1回観察会で観察した昆虫<br> 田中政行:2004年度第2回観察会で観察した昆虫<br> 本郷敏夫・高橋大作:空素沼にアカミミガメガ生息する<br> 佐藤福男・田村克徳:秋田県大潟村で得られた甲虫類<br> 佐藤福男:「秋田県のゴミムシ類」以降に追加14種<br> 佐藤福男:クロマダラカメノコハムシについて<br> 佐々木明夫:春の仙岩トンネル付近で得た蛾若干<br> 梅津一史:象潟町でアオバハゴロモを最終<br> 梅津一史:ムナブトヒメスカシバの採集例<br></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。