チャプター6

CHAPTER6 暗闇と大洞の王

編集中に付き、フォームや情報が整っていません。
マップデータをお持ちの方はご協力願います。







攻略チャート

1.都庁

残る2匹の帝竜を討伐するため行動開始。東京地下道/至台場解放
  • 都庁住人会話変化、エントランス外に自衛隊NPC配置
まだ奥義を習得していないのならこのあたりで済ませると良い。

各奥義取得について
ムラクモ本部のマサキから奥義習得条件の情報を聞くと、
パーティーに各職業のLv40以上のキャラがいる場合、イベントが発生するのでクリアする。
選択肢有り。
選択肢
…やれってこと?
他を当たってください。

サムライ:ソロで国分寺の工場エリア2へ入り、以前はSKYが通った扉から進んだ先の広場にいるラビット零式を倒す
トリックスター:「痺れる粘液」、「憂いの花粉」、「幻覚の極彩羽」1個ずつを工業開発区のイイノに渡す。
デストロイヤー:池袋の天球儀高度273m(脱出ポイントがある中枢ポイントから右下)でタワードラくんを倒す
サイキック:居住フロアA右下の「意地悪そうな女」から全ての商品を買うと最後に出す「漆黒の邪神像」を2000Azで購入(全ての商品を買う前に購入可能になりました。マサキから条件を聞いて、サイキックのレベルが40超えた状態で話しかけると売ってもらえるのかなと思います)
ハッカー:都庁内にある「ファミ通」3冊を読む。場所はムラクモ本部の南東、発電室の東、居住区Dの右の部屋。
イベントクリアだけでなく、習得にはSP9500必要なので注意。一度クリアすればLv40未満のキャラでも習得可能。

ラビット零式がやたら強いためサムライだけは後回しになるかも。
なお、全ての職業のイベントをクリアするとマサキからセイントリング(ATK+10 MAT+10 DEF+10 MDF+10)がもらえる。

都庁改修考察
ここまで全てのドラゴンを倒し、かつ5章までの改修を全てこなしていればDzは10、残りドラゴンは75(四ツ谷:1、国分寺:1)になっているはず。
必要Dz 入手できるもの
会議室LV2 3 スキルアッパーG
居住フロアE 2 PTスキル:蘇生テクニックLV2
追加クエスト報酬:SPアップ300、風魔胴衣(全職装備可能防具)、救助者+4、Dz+1
フリマ購入:トリックスター武器(短剣、銃)、居合の心得、ローグズバンド、ストップカットフロストカット
フリマ購入:ヒュプノ結晶×2、竜蒼水×2、ヒールエアロIV×3、SPアップ500×3、ドラゴン幼体、フィクスエアロ×2
工業開発区LV5 13 上位装備フェザーリングII、サバイバルベルト、白銀水、光学迷彩ツール
SKY居住区 3 報酬:ギガントメダル、追加クエスト報酬:3Az、手作り弁当、9000Az、SPアップ300、ダイゴのアドレスフラグ
会議室はアクセサリをDzで買うようなもの。
居住フロアは便利アイテムが多数買える。一部非常に高い物もあるので必要なものだけを選択すること。
開発区はトリスタ武器と風魔胴衣以外の装備は新商品の方が能力が上。ただし、今度は60人救助報酬の方が優秀だが。
SKY居住区は大量のAzが貰えるクエストが追加される。ダイゴのアドレス入手イベントはもう少しストーリーを進めないと発生しない。
とりあえず、メリットの大きい居住フロアEを改修。後は好みで構わない。
ギガントメダルがあるとサムライの奥義クエストが若干楽になるというかLv40程度では無いと無理ゲー、あると運ゲーに変わる。

東京地下道へ行く前に
攻略的には特にバステ対策アイテム購入などの下準備はいらない。ここまでに揃えた装備だけで十分。
次に居住フロアE改修での追加クエスト分も含めて、ここまで全員救助していれば56人になっているはず。
あと4人で60人救助報酬と覚えておく。
最後に・・・まだならば10班居室のテーブルの上を必ず見て欲しい。

2.台場地下道/東京地下道

ファクトリーの3人と自衛隊の共同作戦で地下帝竜を倒すことになる。
これにより「地下帝竜討伐作戦」が開始。
ちなみに作戦開始後も都庁のファクトリーで商品を買える。

ここにいる小さいドラゴンはCP.5でも登場した「フライドラゴニカ」。
行動パターン、対策は前章と同じなので割愛。
装備もLvも上がっているので苦戦する相手ではない。

大きいドラゴンは「ドラゴハンマオー」。
ドラゴハンマオー攻略
2回行動、弱点無し。

通常攻撃は近接物理無属性。
「振り下ろし」は近接物理、単体ダメージ
「なぎ払い」は近接物理、全体ダメージ
攻撃力は高いので防御アップや回復といったセオリー通りの戦い方でいい。
防御はそれほど高くないのでゴリ押しでも意外とあっさり倒せたりする。

開始直後からの行動パターン
1:振り下ろし、2:通常攻撃
3:なぎ払い、4:通常
5:通常、6:振り下ろし
7:通常、8なぎ払い
9:通常、10:振り下ろし
以下省略

低LFキャラも狙ってくるので注意。
振り下ろし(100ダメージオーバー)は高LFキャラを狙うことが多いが、頻度が高いので回復資材が減らされる。
いつもの火傷、DEFUP、ATKDOWNに加えて、麻痺、ハッキングなどの行動停止も考えておこう。
幸い、MAP上の動きは一定ルート往復、低速移動と読みやすいので背後は必ず取る。

基本 なるべく速攻を意識。回復はまめに。
サムライ 居合の心得装備で1T目から火傷狙い。
リアクトも狙いやすいが、風魔胴衣装備だと発動条件クリアが少々厳しい
トリックスター 短剣型はよほど毒威力を上げていない限り、アンプリフ連打よりもリアクトしてスキルを叩き込んだ方が早い。
銃型ならハイドブッシュでOK
デストロイヤー 風魔胴衣装備で迎撃。先制しているならリアクトを仕込んで、迎撃→釣瓶→ダブルフックを狙ってみる。
サイキック 全ての攻撃にヒートボディカウンターが決まる。あとはいつものキュア係
ハッカー ディフェンスゲイン→Aコーラーorリジェネ。あとはお好みで

3.台場地下道

途中回復付きセーブポイントあり。
壁フロワロのドラゴンは「シールドドラグ」。
シールドドラグ攻略
2回行動、弱点無し。

通常攻撃は近接物理無属性。盾破壊で近接物理、爪属性に変化。
「サンダーボール」は単体魔法属性雷ダメージ+麻痺
「シルドパリング」は近接攻撃を受けると反撃、SPD低下
「力解放」は物理魔法両方の攻撃力&防御力UP
「大暴れ」は近接物理、爪属性。
開発区Lv4の防具だとサンダーボール、シルドパリング共に100を超えるダメージ。

開始直後からの行動パターン
1ターン目:サンダーボール、攻撃
2ターン目:攻撃、攻撃
3ターン目:シルドパリング
以下繰り返し。

シルドパリングのターンはサイキックの魔法やトリックスターの銃など一部の攻撃以外は反撃が来る。回復や補助に充てるとよい。
LIFEが3割程度を切るとシールドが破壊され、そのターンの行動がキャンセルされる。

シールド破壊後の行動パターン
力解放 大暴れ
サンダーボール 通常
通常 サンダーボール
大暴れ 通常
サンダーボール 通常

以下、下記2ターン繰り返し
大暴れ サンダーボール
通常 通常

シールド破壊後は1度だけ「力開放」後に「大暴れ」をして大ダメージを狙ってくる。
困ったことにMATまで上がるので、ただでさえ強いサンダーボールがさらに痛くなる。
盾破壊の少し前から奥義で片をつけるか、力開放の効果が切れるまでガードなり回復なりで凌いだほうがいい。3ターン耐えれば効果は切れる。

シルドパリング仕様
近接攻撃にのみ反撃。「パリング」だが別に弾いたりはせずに普通にダメージを与えられる。
銃、魔法はもちろん、ベノムアンプリフにはカウンターしないが、
ハッキングにはミスしようがカウンターしてくるので注意が必要。
遠隔のはずの旋風巻きは普通にカウンターを喰らう。
味方リアクトターン中もカウンターは行う。
パリング中にマッドストライフを決めると、カウンター判定ごとに自分を攻撃する。上記のリアクト利用で面白い事になる。

基本 面倒な相手なので奥義の使用も考える。麻痺対策をしておくこと
サムライ モミジ討ちでの火傷付与。パリングターンは不動を仕込んでおく。
1T目のサンダーボールは高LFキャラに飛んでくるのでリアクトが狙える
トリックスター 麻痺を入れるとパリング停止で少しやりにくくなる点に注意。素直に銃を使うか、アンプリフを盛る
デストロイヤー 迎撃戦法。読みやすい大暴れには爪砕き、サンダーボールにも凶転ずをいれてもいい。
高LFキャラを狙うのでなるべくMAX付近を保っておく
サイキック ヒートボディ使用して、あとはキュアと攻撃を織り交ぜる。なるべくパラスカットを装備させておきたい
ハッカー ディフェンスゲインから支援。麻痺は3TなのでBデータLv1でも1ターンで治る。アクセ無効化をしないなら、初手はこれでもいい

4.台場地下道

ケーブルを4箇所つないだら地下帝竜と決戦。
最後のケーブル付近に脱出ポイント、帝竜直前に回復付きセーブポイントがある。
セーブポイント前選択肢有り。
選択肢
バッチリ!
まだちょっと…
バッチリ!を選んでもすぐ戦闘にはならない。

要救助者を一人も見逃さずに救助していると、この時点で救助人数が60人に達する。
60人救助で手に入る武器はこの時期に買える武器よりも遥かに強力なため、帝竜討伐戦の大きな助けになる。

5.帝竜討伐戦

尾、胴体、頭と戦うことになるが、連戦ではないのでいつでも戻って回復やセーブができる。
1戦ごとに都庁に帰還してベッド利用→Exブースターの繰り返しで奥義を連発すれば、戦略もなにもなくあっさり終わる。
これをやってしまうと難易度が著しく下がるので、ご利用は計画的に。
ボス情報:ザ・スカヴァー

スカヴァー尾攻略
2回行動、弱点無し。
通常攻撃は近接物理無属性
「テイルスイング」は4行動ごとに使用。全体近接物理、無属性。
「突き刺し」はLF50%切りで使用、以降4行動ごとに使用。単体近接物理、LF吸収効果あり、無属性
「力溜め」は攻撃力防御力上昇(物理魔法両方)

開始直後からの行動パターン
1:通常、2:通常
3:通常、4:テイルスイング
5:通常、6:通常
以下省略

LF50%切りで突き刺し割り込み、以降4行動ごとに使用。40%切りで力溜め割り込み。
適当に挑んでも勝てる相手。力溜め→突き刺しorテイルスイングとなったりもするので、40%切るタイミングだけには注意する。

スカヴァー(胴体)攻略
2回行動、弱点無し。
通常攻撃は落石っぽいが、近接物理、無属性
「ストマックローラー」は4行動ごとに使用。全体近接物理、無属性。
「パラライズジェット」は6行動ごとに使用。全体魔法、麻痺(効果時間3T)付与。

開始直後からの行動パターン
1:ストマックローラー、2:通常攻撃
3:通常攻撃、4:通常攻撃
5:ストマックローラー、6:パラライズジェット
7:通常、8:通常
以下省略
LF40%切りで力溜め割り込み。
尾と同じく、力溜めに気を付ける程度であとは野良ドラゴン狩る感覚でOK。
可能な限り、麻痺対策をしておこう。

ザ・スカヴァー攻略
いよいよ帝龍も6匹目。2回行動、弱点無し。
四ツ谷のデストロイドラグ戦で猛威を振るった行動不能攻撃をしてくるのでアクセで対策を取っておく。
台場地下道宝箱と都庁フリマでストップカット×2、渋谷宝箱からストップガード×1、救助報酬のバッドガード×1を持っているはずなのでこれで十分。

通常攻撃は近接物理、牙属性。
「ダストブレス」は全体魔法、ブレス属性。
「ドラムヘッド」は使用した2ターン後に全体物理、無属性攻撃。
「ヘッドストンプ」は近接物理、行動不能付与(持続4T)、無属性。

前半行動パターン
A:通常攻撃(牙)
B:4行動ごとにダストブレス
C:1、7行動目にドラムヘッド、以降7行動ごとに使用。
優先度はC>B>A。LF70%切りまではこのパターン。

開始からの行動パターン(行動停止無し)
1:ドラムヘッド、2:通常(牙)
3:通常(牙)、4:ダストブレス(ブレス)
(岩石落下)5:通常(牙)、6:通常(牙)
7:ドラムヘッド、8:ダストブレス
以下省略、LF70%切りでパターン変化

ドラムヘッドダメージも低いので気にする攻撃はない。
おまけに奥義いれようものならあっさりとパターン変化条件を突破してしまう。

後半行動パターン
70%を切るとヘッドストンプ→牙を合図にパターン変化。
D:通常攻撃(牙)
E:5行動目にダストブレス、以降4行動ごとに使用
F:7行動ごとにドラムヘッド
G:1、6行動目にヘッドストンプ、以降6行動ごとに使用。
優先度はG>F>E>D。

開始直後からの行動パターン
1:ヘッドストンプ、2:通常(牙)
3:通常(牙)、4:通常(牙)
5:ダストブレス、6:ヘッドストンプ
7:ドラムヘッド、8:通常(牙)
9:ダストブレス、10:通常(牙)
11:通常(牙)、12:ヘッドストンプ
13:ダストブレス、14:ドラムヘッド
15:通常(牙)、16:通常(牙)
以下省略、敵LF赤ゲージでヘッドストンプ2連発割り込み。

今までの帝龍と違っていかにもな大技がない。
おまけにAIも単純なので麻痺、ハック&ストライフコンボを決めてもこの行動順がずれない。
唯一ずれる要素が赤ゲージでのストンプ2発。運が悪ければ事故死もありうるので、回復は怠らない事。

総評
行動不能対策さえあれば、苦戦しない相手。
この弱さはストーリー上での作戦勝ちと言ったところか。

基本 ST異常、能力低下などセオリー通り戦う。
サムライ お馴染みの崩し払いとモミジ討ち。
ブレスとドラムヘッドを除けば攻撃力はそこそこあるのでリアクトを狙ってもいい
トリックスター ロリポップがあるなら、アンプリフするより高威力スキルで殴った方が早い。
銃型ならハイドブッシュでOK
デストロイヤー 牙折と吹裂くを合わせていく。あらかじめリアクトを仕込んでダブルフックをするのもいいだろう
サイキック ヒートボディを貼ったら、キュアと攻撃を混ぜていく
ハッカー ディフェンスゲイン、Aスキルコーラ、リジェネでOK。一応、BデータLv3で行動不能はすぐ治る

6.都庁

都庁帰還後イベント。
  • 都庁住人会話変化
会議室でキリノにサンプルを渡すとMAP『台場/拾参号氷海』開放。
選択肢有り。
選択肢
ハッ!キリノ司令官どの!
褒美にゴチソウが欲しいです!

ザ・スカヴァーを倒した時点でムラクモ本部Lv3が開放される。改修考察他は次章ページにて。
できるだけ早めに改修しておかないと今後が大変。
また、各地下道のスカヴァー胴体が邪魔で通れなかった部分が通れるようになっている。
至国分寺(地下鉄構道)でSPアップ500*3、豊島水道でSPアップEX*2が拾えるので回収しておくといい。

台場/拾参号氷海へ向かうとチャプター7へ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年02月02日 01:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。