「ビー玉レス集5」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ビー玉レス集5」(2006/05/05 (金) 13:16:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

アクセス数&counter() 489 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:18:25 ID:NDw1Dk+g0 ま、いまさら高い国内産買えと言われても、 殆どの一般家庭の主婦は安い海外産を選ぶでしょ ここで訴えかけようが何しようが、もうどうしようもない段階に来てるよ 490 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:20:21 ID:NytUPn350 >>489 海外産の牛乳なんて日本で売られてるの? 冷凍輸送とかできるものでもないから、国内産しかないんじゃ。 491 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 16:21:13 ID:xrsFA91lO >>482 新工場なんていらねえよ。原材料を本来のアイスクリーム相当の物に。 ジュースや日本酒も通ってきた道だ。消費者と喜びを分かち合え。 493 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 16:24:36 ID:G6JfSfxE0 この生乳で、飢餓に苦しむアフリカの子供たちは何人助かるでしょう? > 495 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:28:39 ID:kooETWSR0 > >>490 > 今現在は、海外からの牛乳という形での受け入れは一切していない。 > その代わり乳製品として受け入れている。たとえば脱脂粉乳。 > > ただそれは生乳ってだけじゃないだけで、国内のチーズやヨーグルトに大きな影響を与えているし、 > 加工用の牛乳は大ダメージを受けている。 > > >>491 > 国内のアイスクリームの消費量はどんどん減っている。これはダイエットブームがその中心にある。 > > >>493 > 運ぶことが事実上不可能なので、助かるどころか、腹壊してくたばること請け合い。 > 牛乳運べるような船は現在はほとんど存在しない。ごく一部の内航船だけ(例:ホクレン丸) > 果汁のように濃縮還元とかできなくもないが、そうなるとより高コストな船をつくらないといけないが、 > そんなことをやるようなところはどこにも存在しない。ちなみにふつうの船では運べない。 > > また、脱脂粉乳をそうやすやすと海外には出せない。以下ループ 497 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 16:35:27 ID:in9RY0Q00 今でも乳用牛が年を取ったら肉用に出荷するの? 年寄りの肉はBSE絡みで輸入しないけど国産は食べてるのかな。 > 499 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:38:19 ID:kooETWSR0 > >>497 > 君は大きな勘違いをしている > > 日本の場合とだけ言っておくが、日本は以下のような経過をたどっている。 > > 1.20ヶ月でまずは1産目を生む > 2.さらに33ヶ月で2産目を生む > > でここでわかれるが、早いところはここでつぶす。つまり肉用になる。でせいぜい > あと一回生んでおしまい。 > > だから、45ヶ月くらいのものが肉用としてほとんど出回っている。それ以上のもの > は殺処分されている。 498 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:36:24 ID:LH0wkWyW0 >>491 それも難しいのかな、と。 本来のアイスクリーム相当ってかなり現代人には重いよ。 鮮度とかの関係もあるんだろうけどね。 俺のうちは親父(これが好き者なんだな)の関係で自分ちでバターとかアイスクリームを 作ったりする。作ったばかりの物って重くなくサラリと食べられるんだけど。 例えばフランス料理のヌーヴェル・キュイジーヌなんてのは「軽く」する技術だったりする。 本物より偽者が良いって判断も俺には否定できない。偽者って言ったら悪いか。 >>495 オーストラリアにホームステイしていた時に思ったけど向こうの牛乳は美味しいね。 親父に話したら「草ばっか食わしてるから」だって。「その分肉は不味い」とも。 そのとおりだった。 > 501 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:45:30 ID:kooETWSR0 > >>498 > まぁね。 > > ただその肉も 一手間かければおいしくいただける。向こうの人間じゃできんがなww 日本人だったら > そういうことできるってわけ。オースト牛であっても料理は一手間といって、一手間書けてやればおいしい > ステーキを作ることもできる。 > > 俺の場合二手間くらいかけているがね。というよりも、俺はサシの走った肉はあまり好きじゃないので、 > 油分の少ないオーストはよく使う。カレーもいわゆる焼き肉もオーストだ。 > > ダイレクトに肉の味に関わってくる焼き肉の場合、以下のような手順を踏むとおいしくいただける。 > 1.マイタケなどのアミノ酸豊富なキノコのだし汁につけておく > 2.ビールにつけ込む > > で、頂く。叩くやり方は肉のうまみを逃がすことになるのでおすすめしない。肉を叩いているコックを見かける > があれは、本来は肉の中のうまみを 汁 として出してしまういただけないやり方。肉叩きの道具なんてあん > なもんは、馬鹿げている。本来ナイフで筋切ってそれでおしまいだ。よけいなことはしない。 > > で、できれば焼くときは牛脂などを使うといい。油分が少なくさっぱりした焼き肉がいただけるので、ポン酢 > なんかがおすすめだ。砂糖なども効果的である。 500 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 16:41:59 ID:jDQJFN4K0 乳牛に牛乳飲ませたらエエガナ? エサ代浮くし。 503 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:47:00 ID:xrsFA91lO 100円のバニラアイスクリームが本物の美味さを手に入れたら無敵。 とはいかないのか。大手が流通ルートに乗せれば簡単に思えたがOrz > 505 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:50:32 ID:kooETWSR0 > >>500 > 親牛に牛乳与え続けると病気になるよ。 > > アシドーシスの原因にもなる > > っていうか、そんなことしたら出荷できなくなるだろうがな。 > > >>503 > 問題になっているのはその大手が流通を阻害しているってこと。消費者は安いものを求めているなんて > 馬鹿な価格競争に乗じて安くしないと乗せないとといっている。だからチーズを見ていればわかるが、ろく > なものがスーパーにはならんでいない。デパートにいくとチーズ専門のテナントなんかもあるが、いわゆる、 > > GMS系は、徹底的に価格叩かないと乗せないと言って拒否している。これも消費者の功罪。結果、 > ちょっといい物ほしいと思っても、もう買えないよ。あるのは叩かれた後のチープな品物ばかり。いい加減、 > 消費者の方々は 価格競争を君らがやめないと大変なことになるよ というのはそういうこと。まぁ、人間 > なんて馬鹿ばっかりだから、そうなってからわめくんだがね。バブルの頃にこれがバブルだ 危険だといった > 人間は少数だったのと同じでね。 504 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 16:49:07 ID:lGjmdE7d0 野菜や魚がたくさん採れ過ぎて捨てるのは、予測が難しいし止むを得ないかも知れない。 でも牛乳の需給は予測できるわけだし、多すぎるならそれなりの対策もとれるだろう。 ほんの1ヶ月や2ヶ月で急に牛乳が売れなくなったわけじゃないからね。 本当、酪農家って馬鹿ばっかりだな > 508 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:54:30 ID:kooETWSR0 > >>504 > 牛乳は搾らないと、牛が病気になる。 > > 馬鹿はおまえ > > 経済学のけの字もしらんような ガキ がのこのこ、俺のいるスレにでてくんなよw > 文句があるなら受け手立ってやる すべて論破するだけの材料を持っているがなww 515 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:04:06 ID:xrsFA91lO >>505 ちょっとといい物を作れれば、乳製品のユニクロになるチャンス。 大手が無理なら、地元の乳製品メーカーを一躍押し上げる道が。 516 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:09:41 ID:LH0wkWyW0 >>515 ここはかなり良い物を作ってる。んで量産出来ないみたい。 ttp://www.kyodogakusha.org/ ここのチーズが大好きだけどなかなか手に入らない。 昨年なんかの賞を貰ったとか。 手に入らなくなるんで買い方は教えてやんない。日本酒と同じで あんまり教えると自分で楽しめなくなる… 519 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:25:50 ID:xrsFA91lO >>516 製品があれば、こうして購入する意識の高い消費者はいくらでもいる。 酪農家に補助金を止めれば、真剣に製品作りに取り組むんジャマイカ? 521 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:42:42 ID:LH0wkWyW0 ≫519 >製品があれば、こうして購入する意識の高い消費者はいくらでもいる。 うんうん。安くて旨い中華料理屋がある。場所が悪い。駅からバスで15分程。 バス停から徒歩5分。駐車場2台だけ。でもいつも満員。 俺は高速代払って1時間かけていく。近所で高くてそこそこの物食っても気分が悪い。 ラーメンとか遠方まで食いに行く奴はバカだという持論があったのだが同じ事やってたw 当然ここも店名は教えられないw ただここでビー玉氏が話してる内容とは違うんだろうな。 一部の人気商品でなくて安定供給って課題があるものだからね、牛乳って。 特別な物だけが必要とされてるって事じゃないんだよな。 528 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 19:05:24 ID:in9RY0Q00 水の代わりに牛乳でかき氷を作るとうまいよ~ > 529 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 19:06:42 ID:kooETWSR0 > >>528 > コンデンスミルクを使ってください > > これはかなり国産牛乳の消費に貢献するから 532 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 19:17:14 ID:in9RY0Q00 >>529 なんだよ~。 始めからそういう前向きな話をしてくれればよかったのに。 533 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 19:17:35 ID:lplCoJYC0 ビー玉さんのレスは勉強になるわな。農業と関わりない人には、農家の危機的状況を知って欲しい。 日本はもっと農作物を作れる。100%とは言わないが、50%くらいは国内でまかなえる力はある。いい品種だって、大学と農協の協力で生まれているんだ。 なのに作れない。むしろ、農家が土地を捨てている。残るのは荒地ばかり。 このままでは農家は体力が尽きて倒れてしまう。ばったりと。 > 535 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 19:22:20 ID:kooETWSR0 > >>533 > 単収をあげる技術とか、いわゆる耐寒性をあげるとか 交配だけでやってきたこれまでのテクノロジが > 途絶えた作物もあるだろうねぇ。作物ごとにこれは存在するわけで。 > > >>532 > 同じかき氷に使うならってならの話 > > コンデンスミルクはいってみれば牛乳の濃縮還元であり、あの量で相当量の牛乳が処理されている。 > ただ最近の流れで、コンデンスミルクの消費量まで減っている > > あと登山に向いている。登山するときの緊急用食料としてコンデンスミルクやマヨネーズを持ってゆくと > いい。飛躍的に生存率を高めることができる。 > 539 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 19:31:22 ID:kooETWSR0 > 毎日、カッテージやモッツァレラ、リコッタ、クリームチーズを食ってください。 > > > 熟成品は、洋物が混じっているので貢献しません。熟成物でも純国産品は少量ながら > 手に入ります。 > > ヨーグルトは農家が直接売っているやつや、自分で作ったやつをお薦めします。これは確実 > に消費を進めますし、農家に直接現金が入るので農家も歓迎します。 538 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 19:30:48 ID:lplCoJYC0 >>535 大学の研究室にしかない品種もあるんだよね。優れた品種なのは間違いないのに、生産ベースに乗せられないってやつが。 ちなみに、日本には固有の野菜や品種が昔からたくさんあって、それは戦後まで食卓にのぼってたんだよ。 今ではスーパーで大量にさばかれる野菜に押し潰されて、絶滅寸前になってるものもある。 自給率が低下した要因の一つ。 > 547 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 19:36:01 ID:kooETWSR0 > >>538 > うむ。いわゆる ボツネタ ってやつだが、ボツの理由がいわゆるだめ ってわけじゃなくて、 > 生産ベースに乗せられないとか、国の規制があるとかいろいろね。それこそ研究室には > 宝物が眠っている。だから最近は農業だけでなくあらゆる分野で眠っている研究結果 > 掘り起こしなんてのが始まっている。 > > 正直、最近のスーパーにならぶものはおもしろくないものばかり。ゆえにファーマーズセンター > などにいくと、スーパーじゃ手に入らない食材が手に入る。あとは地元の八百屋とかね。 > > 巨大スーパーだけあればいい だの 地元スーパーはいらねぇ とか、資本主義よろしく > 声を上げるクズが2chには多いが、それがいわゆるこういう農業があるからこその環境である > ことを誰も気がついていない。 > > そして俺はチーズに関してプロパーに全フェースとってコーナーをつくっているスーパーは現在 > までに見たことがない。デパートだけだな。スーパーの存在がチーズの流通を妨げているのは > ほぼ間違いないと言っていいよ。大手三社全部ね &html(<!--shinobi1-->) &html(<script type="text/javascript" src="http://x6.yamagomori.com/ufo/06817000F"></script>) &html(<noscript><a href="http://x6.yamagomori.com/bin/gg?06817000F" target="_blank">) &html(<img src="http://x6.yamagomori.com/bin/ll?06817000F" border="0"></a><br>) &html(<a style="font-size:80%" href="http://www.women-value.net/" target="_blank">エステ&amp;ダイエット</a></noscript>) &html(<!--shinobi2-->)
総アクセス数&counter() 今日のアクセス数&counter(today) 489 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:18:25 ID:NDw1Dk+g0 ま、いまさら高い国内産買えと言われても、 殆どの一般家庭の主婦は安い海外産を選ぶでしょ ここで訴えかけようが何しようが、もうどうしようもない段階に来てるよ 490 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:20:21 ID:NytUPn350 >>489 海外産の牛乳なんて日本で売られてるの? 冷凍輸送とかできるものでもないから、国内産しかないんじゃ。 491 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 16:21:13 ID:xrsFA91lO >>482 新工場なんていらねえよ。原材料を本来のアイスクリーム相当の物に。 ジュースや日本酒も通ってきた道だ。消費者と喜びを分かち合え。 493 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 16:24:36 ID:G6JfSfxE0 この生乳で、飢餓に苦しむアフリカの子供たちは何人助かるでしょう? > 495 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:28:39 ID:kooETWSR0 > >>490 > 今現在は、海外からの牛乳という形での受け入れは一切していない。 > その代わり乳製品として受け入れている。たとえば脱脂粉乳。 > > ただそれは生乳ってだけじゃないだけで、国内のチーズやヨーグルトに大きな影響を与えているし、 > 加工用の牛乳は大ダメージを受けている。 > > >>491 > 国内のアイスクリームの消費量はどんどん減っている。これはダイエットブームがその中心にある。 > > >>493 > 運ぶことが事実上不可能なので、助かるどころか、腹壊してくたばること請け合い。 > 牛乳運べるような船は現在はほとんど存在しない。ごく一部の内航船だけ(例:ホクレン丸) > 果汁のように濃縮還元とかできなくもないが、そうなるとより高コストな船をつくらないといけないが、 > そんなことをやるようなところはどこにも存在しない。ちなみにふつうの船では運べない。 > > また、脱脂粉乳をそうやすやすと海外には出せない。以下ループ 497 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 16:35:27 ID:in9RY0Q00 今でも乳用牛が年を取ったら肉用に出荷するの? 年寄りの肉はBSE絡みで輸入しないけど国産は食べてるのかな。 > 499 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:38:19 ID:kooETWSR0 > >>497 > 君は大きな勘違いをしている > > 日本の場合とだけ言っておくが、日本は以下のような経過をたどっている。 > > 1.20ヶ月でまずは1産目を生む > 2.さらに33ヶ月で2産目を生む > > でここでわかれるが、早いところはここでつぶす。つまり肉用になる。でせいぜい > あと一回生んでおしまい。 > > だから、45ヶ月くらいのものが肉用としてほとんど出回っている。それ以上のもの > は殺処分されている。 498 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:36:24 ID:LH0wkWyW0 >>491 それも難しいのかな、と。 本来のアイスクリーム相当ってかなり現代人には重いよ。 鮮度とかの関係もあるんだろうけどね。 俺のうちは親父(これが好き者なんだな)の関係で自分ちでバターとかアイスクリームを 作ったりする。作ったばかりの物って重くなくサラリと食べられるんだけど。 例えばフランス料理のヌーヴェル・キュイジーヌなんてのは「軽く」する技術だったりする。 本物より偽者が良いって判断も俺には否定できない。偽者って言ったら悪いか。 >>495 オーストラリアにホームステイしていた時に思ったけど向こうの牛乳は美味しいね。 親父に話したら「草ばっか食わしてるから」だって。「その分肉は不味い」とも。 そのとおりだった。 > 501 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:45:30 ID:kooETWSR0 > >>498 > まぁね。 > > ただその肉も 一手間かければおいしくいただける。向こうの人間じゃできんがなww 日本人だったら > そういうことできるってわけ。オースト牛であっても料理は一手間といって、一手間書けてやればおいしい > ステーキを作ることもできる。 > > 俺の場合二手間くらいかけているがね。というよりも、俺はサシの走った肉はあまり好きじゃないので、 > 油分の少ないオーストはよく使う。カレーもいわゆる焼き肉もオーストだ。 > > ダイレクトに肉の味に関わってくる焼き肉の場合、以下のような手順を踏むとおいしくいただける。 > 1.マイタケなどのアミノ酸豊富なキノコのだし汁につけておく > 2.ビールにつけ込む > > で、頂く。叩くやり方は肉のうまみを逃がすことになるのでおすすめしない。肉を叩いているコックを見かける > があれは、本来は肉の中のうまみを 汁 として出してしまういただけないやり方。肉叩きの道具なんてあん > なもんは、馬鹿げている。本来ナイフで筋切ってそれでおしまいだ。よけいなことはしない。 > > で、できれば焼くときは牛脂などを使うといい。油分が少なくさっぱりした焼き肉がいただけるので、ポン酢 > なんかがおすすめだ。砂糖なども効果的である。 500 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 16:41:59 ID:jDQJFN4K0 乳牛に牛乳飲ませたらエエガナ? エサ代浮くし。 503 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:47:00 ID:xrsFA91lO 100円のバニラアイスクリームが本物の美味さを手に入れたら無敵。 とはいかないのか。大手が流通ルートに乗せれば簡単に思えたがOrz > 505 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:50:32 ID:kooETWSR0 > >>500 > 親牛に牛乳与え続けると病気になるよ。 > > アシドーシスの原因にもなる > > っていうか、そんなことしたら出荷できなくなるだろうがな。 > > >>503 > 問題になっているのはその大手が流通を阻害しているってこと。消費者は安いものを求めているなんて > 馬鹿な価格競争に乗じて安くしないと乗せないとといっている。だからチーズを見ていればわかるが、ろく > なものがスーパーにはならんでいない。デパートにいくとチーズ専門のテナントなんかもあるが、いわゆる、 > > GMS系は、徹底的に価格叩かないと乗せないと言って拒否している。これも消費者の功罪。結果、 > ちょっといい物ほしいと思っても、もう買えないよ。あるのは叩かれた後のチープな品物ばかり。いい加減、 > 消費者の方々は 価格競争を君らがやめないと大変なことになるよ というのはそういうこと。まぁ、人間 > なんて馬鹿ばっかりだから、そうなってからわめくんだがね。バブルの頃にこれがバブルだ 危険だといった > 人間は少数だったのと同じでね。 504 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 16:49:07 ID:lGjmdE7d0 野菜や魚がたくさん採れ過ぎて捨てるのは、予測が難しいし止むを得ないかも知れない。 でも牛乳の需給は予測できるわけだし、多すぎるならそれなりの対策もとれるだろう。 ほんの1ヶ月や2ヶ月で急に牛乳が売れなくなったわけじゃないからね。 本当、酪農家って馬鹿ばっかりだな > 508 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 16:54:30 ID:kooETWSR0 > >>504 > 牛乳は搾らないと、牛が病気になる。 > > 馬鹿はおまえ > > 経済学のけの字もしらんような ガキ がのこのこ、俺のいるスレにでてくんなよw > 文句があるなら受け手立ってやる すべて論破するだけの材料を持っているがなww 515 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:04:06 ID:xrsFA91lO >>505 ちょっとといい物を作れれば、乳製品のユニクロになるチャンス。 大手が無理なら、地元の乳製品メーカーを一躍押し上げる道が。 516 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:09:41 ID:LH0wkWyW0 >>515 ここはかなり良い物を作ってる。んで量産出来ないみたい。 ttp://www.kyodogakusha.org/ ここのチーズが大好きだけどなかなか手に入らない。 昨年なんかの賞を貰ったとか。 手に入らなくなるんで買い方は教えてやんない。日本酒と同じで あんまり教えると自分で楽しめなくなる… 519 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:25:50 ID:xrsFA91lO >>516 製品があれば、こうして購入する意識の高い消費者はいくらでもいる。 酪農家に補助金を止めれば、真剣に製品作りに取り組むんジャマイカ? 521 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 17:42:42 ID:LH0wkWyW0 ≫519 >製品があれば、こうして購入する意識の高い消費者はいくらでもいる。 うんうん。安くて旨い中華料理屋がある。場所が悪い。駅からバスで15分程。 バス停から徒歩5分。駐車場2台だけ。でもいつも満員。 俺は高速代払って1時間かけていく。近所で高くてそこそこの物食っても気分が悪い。 ラーメンとか遠方まで食いに行く奴はバカだという持論があったのだが同じ事やってたw 当然ここも店名は教えられないw ただここでビー玉氏が話してる内容とは違うんだろうな。 一部の人気商品でなくて安定供給って課題があるものだからね、牛乳って。 特別な物だけが必要とされてるって事じゃないんだよな。 528 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 19:05:24 ID:in9RY0Q00 水の代わりに牛乳でかき氷を作るとうまいよ~ > 529 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 19:06:42 ID:kooETWSR0 > >>528 > コンデンスミルクを使ってください > > これはかなり国産牛乳の消費に貢献するから 532 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 19:17:14 ID:in9RY0Q00 >>529 なんだよ~。 始めからそういう前向きな話をしてくれればよかったのに。 533 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 19:17:35 ID:lplCoJYC0 ビー玉さんのレスは勉強になるわな。農業と関わりない人には、農家の危機的状況を知って欲しい。 日本はもっと農作物を作れる。100%とは言わないが、50%くらいは国内でまかなえる力はある。いい品種だって、大学と農協の協力で生まれているんだ。 なのに作れない。むしろ、農家が土地を捨てている。残るのは荒地ばかり。 このままでは農家は体力が尽きて倒れてしまう。ばったりと。 > 535 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 19:22:20 ID:kooETWSR0 > >>533 > 単収をあげる技術とか、いわゆる耐寒性をあげるとか 交配だけでやってきたこれまでのテクノロジが > 途絶えた作物もあるだろうねぇ。作物ごとにこれは存在するわけで。 > > >>532 > 同じかき氷に使うならってならの話 > > コンデンスミルクはいってみれば牛乳の濃縮還元であり、あの量で相当量の牛乳が処理されている。 > ただ最近の流れで、コンデンスミルクの消費量まで減っている > > あと登山に向いている。登山するときの緊急用食料としてコンデンスミルクやマヨネーズを持ってゆくと > いい。飛躍的に生存率を高めることができる。 > 539 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 19:31:22 ID:kooETWSR0 > 毎日、カッテージやモッツァレラ、リコッタ、クリームチーズを食ってください。 > > > 熟成品は、洋物が混じっているので貢献しません。熟成物でも純国産品は少量ながら > 手に入ります。 > > ヨーグルトは農家が直接売っているやつや、自分で作ったやつをお薦めします。これは確実 > に消費を進めますし、農家に直接現金が入るので農家も歓迎します。 538 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 19:30:48 ID:lplCoJYC0 >>535 大学の研究室にしかない品種もあるんだよね。優れた品種なのは間違いないのに、生産ベースに乗せられないってやつが。 ちなみに、日本には固有の野菜や品種が昔からたくさんあって、それは戦後まで食卓にのぼってたんだよ。 今ではスーパーで大量にさばかれる野菜に押し潰されて、絶滅寸前になってるものもある。 自給率が低下した要因の一つ。 > 547 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 19:36:01 ID:kooETWSR0 > >>538 > うむ。いわゆる ボツネタ ってやつだが、ボツの理由がいわゆるだめ ってわけじゃなくて、 > 生産ベースに乗せられないとか、国の規制があるとかいろいろね。それこそ研究室には > 宝物が眠っている。だから最近は農業だけでなくあらゆる分野で眠っている研究結果 > 掘り起こしなんてのが始まっている。 > > 正直、最近のスーパーにならぶものはおもしろくないものばかり。ゆえにファーマーズセンター > などにいくと、スーパーじゃ手に入らない食材が手に入る。あとは地元の八百屋とかね。 > > 巨大スーパーだけあればいい だの 地元スーパーはいらねぇ とか、資本主義よろしく > 声を上げるクズが2chには多いが、それがいわゆるこういう農業があるからこその環境である > ことを誰も気がついていない。 > > そして俺はチーズに関してプロパーに全フェースとってコーナーをつくっているスーパーは現在 > までに見たことがない。デパートだけだな。スーパーの存在がチーズの流通を妨げているのは > ほぼ間違いないと言っていいよ。大手三社全部ね &html(<!--shinobi1-->) &html(<script type="text/javascript" src="http://x6.yamagomori.com/ufo/06817000F"></script>) &html(<noscript><a href="http://x6.yamagomori.com/bin/gg?06817000F" target="_blank">) &html(<img src="http://x6.yamagomori.com/bin/ll?06817000F" border="0"></a><br>) &html(<a style="font-size:80%" href="http://www.women-value.net/" target="_blank">エステ&amp;ダイエット</a></noscript>) &html(<!--shinobi2-->)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー