「ビー玉の襲撃4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ビー玉の襲撃4」(2006/05/05 (金) 13:14:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ビー玉の襲撃4 総アクセス数&counter() 今日のアクセス数&counter(today) 709 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:27:55 ID:9UB0l8aF0 売り上げが下がるとか、そういう話じゃないのよ。 もったいないから捨てるなって話。 どうせ捨てるなら搾ってはいけないし、仔牛に与えるべき。 あと、搾らない分餌を減らせばいい。 牛乳を捨てる=飼料を捨てる=作物を捨てる 食べ物を粗末にするくらいなら、売り上げとか気にするな。 商売禁止。 716 名前:701[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:30:23 ID:WYXqW6UG0 >>689でした >>709 世の中の仕組みを知る方がいい。 もったいないなら全財産で牛乳買ってやれ。という話。 718 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:30:48 ID:l3bWg5Mg0 >>709 今まで読んでる限り そういう問題じゃないちゅうか、 そうは問屋がおろしぽんずなお話みたいですよ。 721 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:31:57 ID:gkVugr0r0 >>709 どこを縦読み? 727 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:33:06 ID:iu6mypTT0 >>709 貴方がやればいい。 食品に限らず、生産数の管理をしない製造業ってあるの? ましてや牛は生きているのだから、乳を搾らずに放って置く訳にはいかない。 食べ物を大切にするのは重要だけど、そこまで言うなら完全自給自足をどうぞ。 724 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:32:32 ID:9UB0l8aF0 人間が食べ物を粗末に扱うなんて自殺行為もいいところ。 もっと地球規模でものを見るべき。金儲けなんて幻想に過ぎない。 生きるための合理性を考えれば、経済観念を捨ててでも、 牛乳を捨てない選択をするのが当然。 >>716 仕組みがわかってて言ってるんだよ。 その仕組みが悪の元凶なんだろ。 悪い仕組みを改良する、その程度の知恵くらい人間は持っている。 733 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:34:19 ID:WYXqW6UG0 >>724 わかってないじゃんw 共産主義にでもする? 農家だって生きるために乳搾ってんだろ。捨てたくて作ってるわけじゃない。 その仕組みを分かれよ。 730 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:33:32 ID:4h9bRX4m0 >>706 DQN茶髪のヤンママが、ベビーカー押しながら中国産のネギを買っていた 低所得者は鉛入り野菜を食えってこと 700 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:24:05 ID:VlGl8clU0 >683 牛乳はよー知らん。じゃあ何に詳しいのかと聞かれると困るが。 牛肉では散々狂牛病で大騒ぎしたちゃねらーがここにはいないようで 不思議に思っただけ。牛乳の低迷の原因が狂牛病だとは思ってない。 むしろ何で狂牛病が原因で下がった、飲むなという話が出てこないのか疑問。 > 731 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:34:07 ID:3Tjjd/fg0 > >>700 > 日本の場合、今回の輸入牛肉くたばり事件の結果、いい方向に進んでいる。 > > 牛肉輸入自由化以来はじめて輸入をストップし、そして結果国内の肉牛の価格は上昇を続けている。 > そして、その価値を国内の人間が認め始めている。だが、これは安全性という有利性を取って価格を > 捨てた結果だ。 > > なおも価格を取る人間は、鳥豚羊に逃げた。だがこちらももともとの需要にあわせて作っているので急に > こっちの需要が増えても対応できないし、対応するつもりもない。価格低下をわざわざ自分で招くアホな > 人間はいない。 > > 皆が、10000円の価値ある物に10000円払わないから巡り巡ってこういうことになるといういい見本を牛乳 > は示した そしてそれを転換するケースを肉牛が示した。いい加減日本人は目を覚まさないと、食い物な > くなる前に君らの給料が減ることになるよ > > 日本人はどうも風が吹けば桶屋が儲かる・くたばる理論を脳みそで理解できる人間が少ないようだ。 751 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:39:17 ID:9UB0l8aF0 >>727 「お前がやれ」的な論封じはいらない。 俺は畜産農家じゃないから。 畜産農家でもない人間に、新たに事業を起こせと言い、 何十年も待つなんて、無駄もいいところだろ。 俺の意見がダメだとして、他に解決策はあるのか? 結局、現実主義に堕してる限り、解決法なんて見つからない。 現実を無視した、ある意味頭のおかしい人間が無理やり 変えない限り、解決なんてしないのさ。 729 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:33:32 ID:l3bWg5Mg0 にんにくなんか国産一つの値段で ネットに三つとか五つとか入ったの買えちゃうからねえ<中国産 でもやっぱりあのレインボーリバーとか プラモみたいに塗ってる芝生見たら 真偽の程は置いといても食えなくなるよね…。 > 753 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:39:42 ID:3Tjjd/fg0 > >>729 > 人件費に手をつける 価格競争に手を出す > > これはすなわち、1位になるか死ぬかそれだけってこと。切磋琢磨とか関係ない。どっちかは > 必ず死ぬ どれだけ持つかってだけの話なのよ。価格競争ってやつは。そして人件費削りに > 奔走した日本は、唯一の資源である人材をことごとく路頭に迷わせ使いつぶした。 > > 愚かな国だ 748 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:38:47 ID:Y850FU1W0 香港に行った時、牛乳の価格だけが日本の倍くらい高かったんだけど、 東南アジアに牛乳を売却する手は無いの? 755 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:40:23 ID:4h9bRX4m0 >>748 中国が圧力をかけている 710 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:28:10 ID:pj+7QmdO0 だめだだめだで、今後どうやるか考えない奴に説教受ける筋合いはないと思うが。 758 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:41:46 ID:imJ5wOje0 >>710 同感 危機的状況もわかった 日本人が招いた自業自得な状況もわかった 高説の果ての、打つ手が1リットル/1日の消費ときては、 申し訳ないが現実味がなさすぎるよーな 前段でひとりが一日に飲料するには限界がある。。という言葉はその通りだが また、ひとつを立てれば違うモノに歪みが生じるのも事実なわけで。。。 もしそんな施策が行われれば、同様に売り上げが低下している国産茶市場にも 影響を与えかねないと思う > 784 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:49:34 ID:3Tjjd/fg0 > >>758 > うーんわからないかなぁ > > ヒント:雪印事件と国内の脱脂粉乳過剰問題の発生時期 > > ここまでいえば 1リットル運動がどれだけ効果あるかは理解できると思うが? 761 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:42:51 ID:rovQWCmj0 >707 全ての、元凶は生産性に対しての分不相応な土地高だな。 日本人は土地の資産保全的な価値に重きを置きすぎだ。 やはり固定資産税アップだ。 > >>761 > それと農地法の改正が必要だ。実は農地は売るほど余っているが誰も買わない。 767 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:44:48 ID:f592uS0v0 何で捨てるんだ? 固めて肉牛の餌にしたり、養殖の餌にしたり なんか方法あるはずだろ。 ていうか、減産決定時期が遅すぎるんじゃねーのか? > >>767 > ヒント:BSE対策ガイドラインで親牛には与えられないし、子牛にはとっくに与えている > ヒント2:海を汚すだけで養殖のえさにならない。 776 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:47:33 ID:3Tl2B+My0 政府はもっと農家を守ってやれよ。 どうして潰すようなことばっかするんだ。 うちの母の実家も減反で大変。 グルメ番組見てると、国内産食物の需要は高いのにな… 788 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:51:38 ID:XGtfokWx0 >>776 つウルグアイラウンド 主に自動車産業などの輸出を拡大するために、国内農業を犠牲にする事で、 日本の経済が上手く回っていた。これがいつまで上手く行く事やら。 > 797 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:55:12 ID:3Tjjd/fg0 > >>788 > 中国の経済発展で実は遠回りで日本が打撃を受けるのは実はそれなんだよねぇ。 > > バーター取引が成立しなくなったら日本は輸出業壊滅するよ。そうなったらどうやって > 外貨集めるつもりかしらねぇっと。 > > で、その脅威がお隣にいるわけで。しかも土地が腐るほど余っているし人間も売るほ > どいるときたもんだ。しかも隣が発展すればするほど日本はコスト高になる。鉄鋼の > 運搬やらなにやらで中国に向かう船が増えているが、この結果、日本に船が回らなく > なる。 > > 結果、船のフレートが高くなり日本の輸入物の価格は上昇する。そして中国が食料 > 輸出をできなくなったら、それこそ日本は食料危機だなww そのころには農家ももう > 数えるほどしかいないだろうし、超高級品になっているかもな レタスとか &html(<!--shinobi1-->) &html(<script type="text/javascript" src="http://x6.yamagomori.com/ufo/06817000P"></script>) &html(<noscript><a href="http://x6.yamagomori.com/bin/gg?06817000P" target="_blank">) &html(<img src="http://x6.yamagomori.com/bin/ll?06817000P" border="0"></a><br>) &html(<a style="font-size:80%" href="http://www.shinobi.jp/analyze/" target="_blank">アクセス解析</a></noscript>) &html(<!--shinobi2-->)
ビー玉の襲撃4 総アクセス数&counter() 今日のアクセス数&counter(today) 709 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:27:55 ID:9UB0l8aF0 売り上げが下がるとか、そういう話じゃないのよ。 もったいないから捨てるなって話。 どうせ捨てるなら搾ってはいけないし、仔牛に与えるべき。 あと、搾らない分餌を減らせばいい。 牛乳を捨てる=飼料を捨てる=作物を捨てる 食べ物を粗末にするくらいなら、売り上げとか気にするな。 商売禁止。 716 名前:701[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:30:23 ID:WYXqW6UG0 >>689でした >>709 世の中の仕組みを知る方がいい。 もったいないなら全財産で牛乳買ってやれ。という話。 718 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:30:48 ID:l3bWg5Mg0 >>709 今まで読んでる限り そういう問題じゃないちゅうか、 そうは問屋がおろしぽんずなお話みたいですよ。 721 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:31:57 ID:gkVugr0r0 >>709 どこを縦読み? 727 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:33:06 ID:iu6mypTT0 >>709 貴方がやればいい。 食品に限らず、生産数の管理をしない製造業ってあるの? ましてや牛は生きているのだから、乳を搾らずに放って置く訳にはいかない。 食べ物を大切にするのは重要だけど、そこまで言うなら完全自給自足をどうぞ。 724 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:32:32 ID:9UB0l8aF0 人間が食べ物を粗末に扱うなんて自殺行為もいいところ。 もっと地球規模でものを見るべき。金儲けなんて幻想に過ぎない。 生きるための合理性を考えれば、経済観念を捨ててでも、 牛乳を捨てない選択をするのが当然。 >>716 仕組みがわかってて言ってるんだよ。 その仕組みが悪の元凶なんだろ。 悪い仕組みを改良する、その程度の知恵くらい人間は持っている。 733 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:34:19 ID:WYXqW6UG0 >>724 わかってないじゃんw 共産主義にでもする? 農家だって生きるために乳搾ってんだろ。捨てたくて作ってるわけじゃない。 その仕組みを分かれよ。 730 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:33:32 ID:4h9bRX4m0 >>706 DQN茶髪のヤンママが、ベビーカー押しながら中国産のネギを買っていた 低所得者は鉛入り野菜を食えってこと 700 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:24:05 ID:VlGl8clU0 >683 牛乳はよー知らん。じゃあ何に詳しいのかと聞かれると困るが。 牛肉では散々狂牛病で大騒ぎしたちゃねらーがここにはいないようで 不思議に思っただけ。牛乳の低迷の原因が狂牛病だとは思ってない。 むしろ何で狂牛病が原因で下がった、飲むなという話が出てこないのか疑問。 > 731 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:34:07 ID:3Tjjd/fg0 > >>700 > 日本の場合、今回の輸入牛肉くたばり事件の結果、いい方向に進んでいる。 > > 牛肉輸入自由化以来はじめて輸入をストップし、そして結果国内の肉牛の価格は上昇を続けている。 > そして、その価値を国内の人間が認め始めている。だが、これは安全性という有利性を取って価格を > 捨てた結果だ。 > > なおも価格を取る人間は、鳥豚羊に逃げた。だがこちらももともとの需要にあわせて作っているので急に > こっちの需要が増えても対応できないし、対応するつもりもない。価格低下をわざわざ自分で招くアホな > 人間はいない。 > > 皆が、10000円の価値ある物に10000円払わないから巡り巡ってこういうことになるといういい見本を牛乳 > は示した そしてそれを転換するケースを肉牛が示した。いい加減日本人は目を覚まさないと、食い物な > くなる前に君らの給料が減ることになるよ > > 日本人はどうも風が吹けば桶屋が儲かる・くたばる理論を脳みそで理解できる人間が少ないようだ。 751 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:39:17 ID:9UB0l8aF0 >>727 「お前がやれ」的な論封じはいらない。 俺は畜産農家じゃないから。 畜産農家でもない人間に、新たに事業を起こせと言い、 何十年も待つなんて、無駄もいいところだろ。 俺の意見がダメだとして、他に解決策はあるのか? 結局、現実主義に堕してる限り、解決法なんて見つからない。 現実を無視した、ある意味頭のおかしい人間が無理やり 変えない限り、解決なんてしないのさ。 729 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:33:32 ID:l3bWg5Mg0 にんにくなんか国産一つの値段で ネットに三つとか五つとか入ったの買えちゃうからねえ<中国産 でもやっぱりあのレインボーリバーとか プラモみたいに塗ってる芝生見たら 真偽の程は置いといても食えなくなるよね…。 > 753 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:39:42 ID:3Tjjd/fg0 > >>729 > 人件費に手をつける 価格競争に手を出す > > これはすなわち、1位になるか死ぬかそれだけってこと。切磋琢磨とか関係ない。どっちかは > 必ず死ぬ どれだけ持つかってだけの話なのよ。価格競争ってやつは。そして人件費削りに > 奔走した日本は、唯一の資源である人材をことごとく路頭に迷わせ使いつぶした。 > > 愚かな国だ 748 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:38:47 ID:Y850FU1W0 香港に行った時、牛乳の価格だけが日本の倍くらい高かったんだけど、 東南アジアに牛乳を売却する手は無いの? 755 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:40:23 ID:4h9bRX4m0 >>748 中国が圧力をかけている 710 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:28:10 ID:pj+7QmdO0 だめだだめだで、今後どうやるか考えない奴に説教受ける筋合いはないと思うが。 758 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:41:46 ID:imJ5wOje0 >>710 同感 危機的状況もわかった 日本人が招いた自業自得な状況もわかった 高説の果ての、打つ手が1リットル/1日の消費ときては、 申し訳ないが現実味がなさすぎるよーな 前段でひとりが一日に飲料するには限界がある。。という言葉はその通りだが また、ひとつを立てれば違うモノに歪みが生じるのも事実なわけで。。。 もしそんな施策が行われれば、同様に売り上げが低下している国産茶市場にも 影響を与えかねないと思う > 784 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:49:34 ID:3Tjjd/fg0 > >>758 > うーんわからないかなぁ > > ヒント:雪印事件と国内の脱脂粉乳過剰問題の発生時期 > > ここまでいえば 1リットル運動がどれだけ効果あるかは理解できると思うが? 761 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:42:51 ID:rovQWCmj0 >707 全ての、元凶は生産性に対しての分不相応な土地高だな。 日本人は土地の資産保全的な価値に重きを置きすぎだ。 やはり固定資産税アップだ。 > >>761 > それと農地法の改正が必要だ。実は農地は売るほど余っているが誰も買わない。 767 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:44:48 ID:f592uS0v0 何で捨てるんだ? 固めて肉牛の餌にしたり、養殖の餌にしたり なんか方法あるはずだろ。 ていうか、減産決定時期が遅すぎるんじゃねーのか? > >>767 > ヒント:BSE対策ガイドラインで親牛には与えられないし、子牛にはとっくに与えている > ヒント2:海を汚すだけで養殖のえさにならない。 776 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:47:33 ID:3Tl2B+My0 政府はもっと農家を守ってやれよ。 どうして潰すようなことばっかするんだ。 うちの母の実家も減反で大変。 グルメ番組見てると、国内産食物の需要は高いのにな… 788 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 01:51:38 ID:XGtfokWx0 >>776 つウルグアイラウンド 主に自動車産業などの輸出を拡大するために、国内農業を犠牲にする事で、 日本の経済が上手く回っていた。これがいつまで上手く行く事やら。 > 797 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:55:12 ID:3Tjjd/fg0 > >>788 > 中国の経済発展で実は遠回りで日本が打撃を受けるのは実はそれなんだよねぇ。 > > バーター取引が成立しなくなったら日本は輸出業壊滅するよ。そうなったらどうやって > 外貨集めるつもりかしらねぇっと。 > > で、その脅威がお隣にいるわけで。しかも土地が腐るほど余っているし人間も売るほ > どいるときたもんだ。しかも隣が発展すればするほど日本はコスト高になる。鉄鋼の > 運搬やらなにやらで中国に向かう船が増えているが、この結果、日本に船が回らなく > なる。 > > 結果、船のフレートが高くなり日本の輸入物の価格は上昇する。そして中国が食料 > 輸出をできなくなったら、それこそ日本は食料危機だなww そのころには農家ももう > 数えるほどしかいないだろうし、超高級品になっているかもな レタスとか &html(<!--shinobi1-->) &html(<script type="text/javascript" src="http://x6.yamagomori.com/ufo/06817000P"></script>) &html(<noscript><a href="http://x6.yamagomori.com/bin/gg?06817000P" target="_blank">) &html(<img src="http://x6.yamagomori.com/bin/ll?06817000P" border="0"></a><br>) &html(<a style="font-size:80%" href="http://www.shinobi.jp/analyze/" target="_blank">アクセス解析</a></noscript>) &html(<!--shinobi2-->)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー