「ビー玉の襲撃6」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ビー玉の襲撃6」(2006/05/05 (金) 13:15:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ビー玉の襲撃6 アクセス数&counter() 921 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:21:53 ID:LyTYQ3fA0 農地法 ちょっと調べてみた。 なるほど「耕作者主義」とやらに基づいているらしい。 むかしは地主が小作人に田んぼを貸してその出来高をかすめ捕るという構造だったんだな。 それを禁止するために「実際に耕してる人」が利益を得るべきだってことでできたのが農地法。 しかし、現代の会社形式で耕す人・計画する人・売る人のように分業してしまうと むかしの基準では耕す人の取り分が他の人に奪われていると判断されてしまうわけだ。 農業の1から10まで全部のプロセスを耕す人個人でやるより分業して 広い田んぼを大勢で耕すほうがコストが下げられる可能性があるけど それは耕す人が搾取されてるとなるわけだな。 どうなんだろ?耕すことも農業のいちプロセスに過ぎないと考えれば搾取とか関係ないような気がするんだが。 耕す人もバイトか日雇いで相応の現金もらえればいいような気がするな。 いままでの農家のじいちゃんたちはバイト君を操るプロデューサーになればいいじゃん。 928 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:23:54 ID:YOzJhA8n0 >>905 別に零細農家に何かを望んでるなんて書いてないぞ また妄想で他人を批判かよ。 現状でイッパイイッパイってのは主観。 同じ状況を別の人がイッパイイッパイと思うかは別だ、結局俺がイッパイイッパイだと思うって程度の馬鹿が、 人の話を聞かないから改善できない。 そしてそんな馬鹿も転職しないですむから全体の改善が進まないんだよ。 >文章の意味が分かっていないのなら、突っ込まない方がいいよ。 つながってないって言ってるんだよ。 文書の意味は伝わってるから心配するな。 単に君の発言が目茶苦茶なだけだよ。 939 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:26:45 ID:e6r91I1H0 >>921 会社方式は試験的には取り組んでる所もあるらしい。 が、農作物は工業品と違って自然により収穫量が増減するので、 会社のような方法でのやりくりはかなり苦労するらしい。 遠未来的な農法(水耕+人工照明)とかだと可能性はあるが。 それで作られたものって旨いのかな? ≫>928 >現状でイッパイイッパイってのは主観。 実情も知らんで。お前の方が妄想厨だ。 913 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:19:08 ID:Y850FU1W0 >>899 チーズの需要が頭打ちって・・・・ そりゃ高いからじゃん!俺等は気軽に粉チーズやフォンディッシュチーズ買いたいけど 滅茶苦茶高すぎて買えないだけやん!価格引下げの努力を少しでも してくれりゃ、飛躍的に需要は伸びるだろ > 950 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:29:27 ID:3Tjjd/fg0 > >>913 > ヒント:鶏と卵のお話 916 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:20:14 ID:TsPg1CcaO 牛乳も「産地にこだわりました」みたいな高級レストランとかと契約すればいいかもね > >>916 > ヒント:タカナシ乳業さんとか 925 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:22:52 ID:PMmrBBG20 結局、答えが全然見えないねw ビー玉の言う通り、「飲むしかない」のかもね。 ただ、牛乳農家なんでどうでも良いと思っている奴の方が多いわけで。 > >>925 > だが、ことは酪農家がくたばるだけではすまないってところが味噌。工業、輸出、輸入 > に関わっている。FTAというものを通じてね。 > > そして日本はどんどんキンタマを握られる。日本つぶすのは兵糧責めにすればそれで > 済む。戦争なんて必要ないよ。もう、握るだけ握ったらあとは、食料をちょっといじくって > やれば、勝手に降伏するだろうからね。 > > 本当に安いほどいい?価格競争すばらしい? 知らないところでバーター取引されて > いるってこと知らないで好き放題資本主義語るの結構だけれど、って話になるってわけ > > 牛乳はその片鱗を見せつけてくれたってわけ。つまり国としての警告ランプが点灯した > ってこと。それでも国内農家なんてしらねぇ 俺は中国野菜で十分だし(プゲラッチョ とか > 言い続けることができるならどうぞ。自己責任だ。 906 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:18:33 ID:9UB0l8aF0 牛乳にヨーグルトを混ぜて温めて、さいの目に切ったチーズを入れて、 「牛乳汁」のできあがり。 牛乳を煮立てた時にできる膜を乾燥させて、牛乳で煮て戻すと 「牛乳湯葉」のできあがり。 作った農家は責任を取って食べるように。 どうせ売れないんだろ? 捨てようが食べようがコスト的には同じだろ。 いや、食べたほうが食費が浮くな。 それが無理なら、捨てる前にみんなにタダでバラ撒けよ。 どこでだっていい。近所の人間だけでもいいし、 近隣の町の住民でもいい。 みんなの食費が浮くから、みんな幸せになれる。 口に入ってこそ、作り甲斐があるんじゃないの? 917 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:20:52 ID:3PmXfEK00 >>906 釣りか真性か。 慈善団体ではない。 922 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:22:21 ID:XGtfokWx0 >>906 つコンビニのおにぎりやお弁当。 ものすごい量の賞味期限切れが廃棄されている。 人の胃袋のキャパシティには限界がある。それを踏まえないと。 960 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:32:38 ID:9UB0l8aF0 >>922 捨てるくらいなら、ノドから手が出るほど欲しい人間など山ほどいますが。 コンビニの弁当なら、ホームレスの口に入るとか、いくらか救済手段は あるけど、牛乳じゃあな。 牛の糞尿と混ぜて廃棄じゃ、ホームレスにも飲めないだろ。 ホームレスが十勝に大量移住して、毎日農家から牛乳恵んでもらうしかないな。 あと、水道管の他に牛乳管を各家庭に繋いで、いつでも牛乳を飲める ようにするとか。料金はメーターで測って、出した分だけ払う。 痛まないように塩素を混ぜるなりして長持ちさせる。 932 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:25:01 ID:9UB0l8aF0 >>917 捨てるなんて、どう考えてもおかしいだろ。 近所におすそ分けするとか、無駄にしない努力をした末で、 それでも余ったのを廃棄するのか、そうでないのか。 その差は重要だ。 別に慈善団体になれとは言ってない。 みんなにタダで飲ませれば、「こんなにうまい牛乳が無駄になっている」 というPR効果により売れ行きが上がるかも知れないし。 どう考えても、捨てるのは一番の下策。 使えるものは有効利用すべき。 941 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:27:07 ID:rovQWCmj0 >932 タダってのは、タダじゃないんだよ。 コスト的にはマイナスなの?働いたこと無いなオマイ。 947 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:28:41 ID:RFj8PIpx0 >>932 お前は頭がおかしい。 とりあえず十勝の酪農家のところに行って 「毎日20件、同業者以外でPR効果により売れ行きが上がることが期待できるところに おすそ分けしようと思ったら、どの程度の労力が要るだろう? その投資対効果はどうなるだろう?」 どうぞ考えてみてくれw 使えないお前の頭もひょっとしたら有効利用できるかもしれないよ。 948 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:28:44 ID:3PmXfEK00 >>932 一番の下策は、必要量以上に供給し、値崩れをおこすこと。 余った物をを御裾分けしたら、別の生産者が損害を被る事が分からないの? 食べの物粗末にしてはいけない、というのは同意。 ただ、生産者の生活を犠牲にしてまで求めるのはどうかと。 964 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:34:38 ID:l3bWg5Mg0 >>932 ご近所に配った所でなんの広告効果もないし、 それこそタダで貰えて当たり前、のものに なりさがるだけだろw 965 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:34:43 ID:E+U/6QN40 >>932 >捨てるなんて、どう考えてもおかしいだろ。 おかしくない。 こと市場経済においては。 農家は作りすぎたキャベツやレタスを土に戻し、 製造業は売れなかった不良在庫をスクラップに することがある。 もちろん捨てられてるのは食えるキャベツだし、 完璧に機能する傷一つない工業製品だ。 それでも彼らがタダでそれを配るということはない。 なぜなら余ったものをタダでやれば、そのぶんだけ需要が 満たされて自分の首が絞まるからな。 恨むなら、供給が増加すれば値段が下がる市場メカニズム そのものを恨め。このメカニズムが働いてる限り、自滅 したくなければ生産したものを破壊することもやむをえない 場合があるのだ。 946 名前:労働者 ◆0JXWyICF5. [age] 投稿日:2006/03/17(金) 02:28:26 ID:A5CqxmU90 BE:535475467- 農協の怖いところは、出荷できない分は捨てないと農協に出荷出来なくなる点なんだよな。 つまり、農協が捨てさせたのです。 > 971 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:36:25 ID:3Tjjd/fg0 > >>946 > ヒント:農協は牛乳の集荷に関しては直接タッチしていないし、できない。 > > 君にひとつ物を教えて置く。牛乳を集荷できるのは生乳指定団体だけ。それ以外は直接メーカーに > 買って貰う以外にない。しかし、メーカーは需要分以外はいらないよ と昔から言っている。 > > ちなみに、生乳指定団体に農協は口を出せない。そういうルールになっているから。お願いするしかない > のだよ。 988 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:40:15 ID:E+U/6QN40 つくったものを無料で配るというのは、それだけ自分や他人の 貨幣獲得機会を奪うことになる。 作った作物をタダで他人にやれば、そいつが野菜に使ったはずの金が 八百屋に流れない。便利なストーブを自作してタダで他人にやれば 製造業に金が流れない。 タダで物をやるというのは一見すると美しい行為だが、そのぶんだけ その商品の売り手や自分の可処分所得のトータルのパイは確実に 圧迫されている。 972 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:36:29 ID:TsPg1CcaO バイトあるから寝るよ~ 暇があったら中川(酒)やらなんやらにメル凸してみます 農家がんがれ 982 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:38:23 ID:op9kGABb0 >>972 俺もメルするお、その代わり明治ブルガリアヨーグルトを倍 食べるとも書いておこう。 > 989 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:40:20 ID:3Tjjd/fg0 > >>982 > ヒント:コープの牛乳を買う方が貢献度は高い なぜならメーカーは需要分以外はいらないと > ほざいているからね。 > > > あとは直接農家さんから買うのも手。瓶で売っている人もいる。東京でも磯沼ミルクファームと > かそういう人たちががんばっている。 993 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:41:54 ID:op9kGABb0 ≫>989 おまえのレスの仕方は気に食わないが、中川を支持するものと して、コープのヨーグルトに切り替えてやる。 直接売っている農家は近くにいないんだよなあ、宮崎だけど。 &html(<!--shinobi1-->) &html(<script type="text/javascript" src="http://x6.yamagomori.com/ufo/06817000R"></script>) &html(<noscript><a href="http://x6.yamagomori.com/bin/gg?06817000R" target="_blank">) &html(<img src="http://x6.yamagomori.com/bin/ll?06817000R" border="0"></a><br>) &html(<a style="font-size:80%" href="http://nad2.shinobi.jp/" target="_blank">広告掲載SEO</a></noscript>) &html(<!--shinobi2-->)
ビー玉の襲撃6 総アクセス数&counter() 今日のアクセス数&counter(today) 921 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:21:53 ID:LyTYQ3fA0 農地法 ちょっと調べてみた。 なるほど「耕作者主義」とやらに基づいているらしい。 むかしは地主が小作人に田んぼを貸してその出来高をかすめ捕るという構造だったんだな。 それを禁止するために「実際に耕してる人」が利益を得るべきだってことでできたのが農地法。 しかし、現代の会社形式で耕す人・計画する人・売る人のように分業してしまうと むかしの基準では耕す人の取り分が他の人に奪われていると判断されてしまうわけだ。 農業の1から10まで全部のプロセスを耕す人個人でやるより分業して 広い田んぼを大勢で耕すほうがコストが下げられる可能性があるけど それは耕す人が搾取されてるとなるわけだな。 どうなんだろ?耕すことも農業のいちプロセスに過ぎないと考えれば搾取とか関係ないような気がするんだが。 耕す人もバイトか日雇いで相応の現金もらえればいいような気がするな。 いままでの農家のじいちゃんたちはバイト君を操るプロデューサーになればいいじゃん。 928 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:23:54 ID:YOzJhA8n0 >>905 別に零細農家に何かを望んでるなんて書いてないぞ また妄想で他人を批判かよ。 現状でイッパイイッパイってのは主観。 同じ状況を別の人がイッパイイッパイと思うかは別だ、結局俺がイッパイイッパイだと思うって程度の馬鹿が、 人の話を聞かないから改善できない。 そしてそんな馬鹿も転職しないですむから全体の改善が進まないんだよ。 >文章の意味が分かっていないのなら、突っ込まない方がいいよ。 つながってないって言ってるんだよ。 文書の意味は伝わってるから心配するな。 単に君の発言が目茶苦茶なだけだよ。 939 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:26:45 ID:e6r91I1H0 >>921 会社方式は試験的には取り組んでる所もあるらしい。 が、農作物は工業品と違って自然により収穫量が増減するので、 会社のような方法でのやりくりはかなり苦労するらしい。 遠未来的な農法(水耕+人工照明)とかだと可能性はあるが。 それで作られたものって旨いのかな? ≫>928 >現状でイッパイイッパイってのは主観。 実情も知らんで。お前の方が妄想厨だ。 913 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:19:08 ID:Y850FU1W0 >>899 チーズの需要が頭打ちって・・・・ そりゃ高いからじゃん!俺等は気軽に粉チーズやフォンディッシュチーズ買いたいけど 滅茶苦茶高すぎて買えないだけやん!価格引下げの努力を少しでも してくれりゃ、飛躍的に需要は伸びるだろ > 950 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:29:27 ID:3Tjjd/fg0 > >>913 > ヒント:鶏と卵のお話 916 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:20:14 ID:TsPg1CcaO 牛乳も「産地にこだわりました」みたいな高級レストランとかと契約すればいいかもね > >>916 > ヒント:タカナシ乳業さんとか 925 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:22:52 ID:PMmrBBG20 結局、答えが全然見えないねw ビー玉の言う通り、「飲むしかない」のかもね。 ただ、牛乳農家なんでどうでも良いと思っている奴の方が多いわけで。 > >>925 > だが、ことは酪農家がくたばるだけではすまないってところが味噌。工業、輸出、輸入 > に関わっている。FTAというものを通じてね。 > > そして日本はどんどんキンタマを握られる。日本つぶすのは兵糧責めにすればそれで > 済む。戦争なんて必要ないよ。もう、握るだけ握ったらあとは、食料をちょっといじくって > やれば、勝手に降伏するだろうからね。 > > 本当に安いほどいい?価格競争すばらしい? 知らないところでバーター取引されて > いるってこと知らないで好き放題資本主義語るの結構だけれど、って話になるってわけ > > 牛乳はその片鱗を見せつけてくれたってわけ。つまり国としての警告ランプが点灯した > ってこと。それでも国内農家なんてしらねぇ 俺は中国野菜で十分だし(プゲラッチョ とか > 言い続けることができるならどうぞ。自己責任だ。 906 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:18:33 ID:9UB0l8aF0 牛乳にヨーグルトを混ぜて温めて、さいの目に切ったチーズを入れて、 「牛乳汁」のできあがり。 牛乳を煮立てた時にできる膜を乾燥させて、牛乳で煮て戻すと 「牛乳湯葉」のできあがり。 作った農家は責任を取って食べるように。 どうせ売れないんだろ? 捨てようが食べようがコスト的には同じだろ。 いや、食べたほうが食費が浮くな。 それが無理なら、捨てる前にみんなにタダでバラ撒けよ。 どこでだっていい。近所の人間だけでもいいし、 近隣の町の住民でもいい。 みんなの食費が浮くから、みんな幸せになれる。 口に入ってこそ、作り甲斐があるんじゃないの? 917 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:20:52 ID:3PmXfEK00 >>906 釣りか真性か。 慈善団体ではない。 922 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:22:21 ID:XGtfokWx0 >>906 つコンビニのおにぎりやお弁当。 ものすごい量の賞味期限切れが廃棄されている。 人の胃袋のキャパシティには限界がある。それを踏まえないと。 960 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:32:38 ID:9UB0l8aF0 >>922 捨てるくらいなら、ノドから手が出るほど欲しい人間など山ほどいますが。 コンビニの弁当なら、ホームレスの口に入るとか、いくらか救済手段は あるけど、牛乳じゃあな。 牛の糞尿と混ぜて廃棄じゃ、ホームレスにも飲めないだろ。 ホームレスが十勝に大量移住して、毎日農家から牛乳恵んでもらうしかないな。 あと、水道管の他に牛乳管を各家庭に繋いで、いつでも牛乳を飲める ようにするとか。料金はメーターで測って、出した分だけ払う。 痛まないように塩素を混ぜるなりして長持ちさせる。 932 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:25:01 ID:9UB0l8aF0 >>917 捨てるなんて、どう考えてもおかしいだろ。 近所におすそ分けするとか、無駄にしない努力をした末で、 それでも余ったのを廃棄するのか、そうでないのか。 その差は重要だ。 別に慈善団体になれとは言ってない。 みんなにタダで飲ませれば、「こんなにうまい牛乳が無駄になっている」 というPR効果により売れ行きが上がるかも知れないし。 どう考えても、捨てるのは一番の下策。 使えるものは有効利用すべき。 941 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:27:07 ID:rovQWCmj0 >932 タダってのは、タダじゃないんだよ。 コスト的にはマイナスなの?働いたこと無いなオマイ。 947 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:28:41 ID:RFj8PIpx0 >>932 お前は頭がおかしい。 とりあえず十勝の酪農家のところに行って 「毎日20件、同業者以外でPR効果により売れ行きが上がることが期待できるところに おすそ分けしようと思ったら、どの程度の労力が要るだろう? その投資対効果はどうなるだろう?」 どうぞ考えてみてくれw 使えないお前の頭もひょっとしたら有効利用できるかもしれないよ。 948 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:28:44 ID:3PmXfEK00 >>932 一番の下策は、必要量以上に供給し、値崩れをおこすこと。 余った物をを御裾分けしたら、別の生産者が損害を被る事が分からないの? 食べの物粗末にしてはいけない、というのは同意。 ただ、生産者の生活を犠牲にしてまで求めるのはどうかと。 964 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:34:38 ID:l3bWg5Mg0 >>932 ご近所に配った所でなんの広告効果もないし、 それこそタダで貰えて当たり前、のものに なりさがるだけだろw 965 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:34:43 ID:E+U/6QN40 >>932 >捨てるなんて、どう考えてもおかしいだろ。 おかしくない。 こと市場経済においては。 農家は作りすぎたキャベツやレタスを土に戻し、 製造業は売れなかった不良在庫をスクラップに することがある。 もちろん捨てられてるのは食えるキャベツだし、 完璧に機能する傷一つない工業製品だ。 それでも彼らがタダでそれを配るということはない。 なぜなら余ったものをタダでやれば、そのぶんだけ需要が 満たされて自分の首が絞まるからな。 恨むなら、供給が増加すれば値段が下がる市場メカニズム そのものを恨め。このメカニズムが働いてる限り、自滅 したくなければ生産したものを破壊することもやむをえない 場合があるのだ。 946 名前:労働者 ◆0JXWyICF5. [age] 投稿日:2006/03/17(金) 02:28:26 ID:A5CqxmU90 BE:535475467- 農協の怖いところは、出荷できない分は捨てないと農協に出荷出来なくなる点なんだよな。 つまり、農協が捨てさせたのです。 > 971 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:36:25 ID:3Tjjd/fg0 > >>946 > ヒント:農協は牛乳の集荷に関しては直接タッチしていないし、できない。 > > 君にひとつ物を教えて置く。牛乳を集荷できるのは生乳指定団体だけ。それ以外は直接メーカーに > 買って貰う以外にない。しかし、メーカーは需要分以外はいらないよ と昔から言っている。 > > ちなみに、生乳指定団体に農協は口を出せない。そういうルールになっているから。お願いするしかない > のだよ。 988 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:40:15 ID:E+U/6QN40 つくったものを無料で配るというのは、それだけ自分や他人の 貨幣獲得機会を奪うことになる。 作った作物をタダで他人にやれば、そいつが野菜に使ったはずの金が 八百屋に流れない。便利なストーブを自作してタダで他人にやれば 製造業に金が流れない。 タダで物をやるというのは一見すると美しい行為だが、そのぶんだけ その商品の売り手や自分の可処分所得のトータルのパイは確実に 圧迫されている。 972 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 02:36:29 ID:TsPg1CcaO バイトあるから寝るよ~ 暇があったら中川(酒)やらなんやらにメル凸してみます 農家がんがれ 982 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:38:23 ID:op9kGABb0 >>972 俺もメルするお、その代わり明治ブルガリアヨーグルトを倍 食べるとも書いておこう。 > 989 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:40:20 ID:3Tjjd/fg0 > >>982 > ヒント:コープの牛乳を買う方が貢献度は高い なぜならメーカーは需要分以外はいらないと > ほざいているからね。 > > > あとは直接農家さんから買うのも手。瓶で売っている人もいる。東京でも磯沼ミルクファームと > かそういう人たちががんばっている。 993 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 02:41:54 ID:op9kGABb0 ≫>989 おまえのレスの仕方は気に食わないが、中川を支持するものと して、コープのヨーグルトに切り替えてやる。 直接売っている農家は近くにいないんだよなあ、宮崎だけど。 &html(<!--shinobi1-->) &html(<script type="text/javascript" src="http://x6.yamagomori.com/ufo/06817000R"></script>) &html(<noscript><a href="http://x6.yamagomori.com/bin/gg?06817000R" target="_blank">) &html(<img src="http://x6.yamagomori.com/bin/ll?06817000R" border="0"></a><br>) &html(<a style="font-size:80%" href="http://nad2.shinobi.jp/" target="_blank">広告掲載SEO</a></noscript>) &html(<!--shinobi2-->)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー