生乳の大量廃棄を考える agribiz@Wiki

機動戦士ワッフルレス集3

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
総アクセス数 -
今日のアクセス数 -

674 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 08:55:15 ID:E2SEl6sZ0
勿体ね~、安く売ればいいのに。
と思ってた自分はアホでしたわ。
農産物の価格を叩けば叩くほど、
農家の経営が苦しくなるし当然潰れる家も出る。
農業が潰れると食料は今以上に輸入に頼らざるを得ない。
そうなってくると安心・安全なものを、なんて選択の余地は
なくなっちゃうんじゃないか?
農薬まみれの野菜やヘタレ牛から搾ったマズイ加工牛乳を高値で買わされ、
それでも文句言えない、なんて状況もあり得るよね。
それに農業が衰退すれば、それにかかわる企業も次々潰るだろうし。
巡り巡って皆にしっぺ返しが来る。
その時に文句言ってももう遅いぞ。
そんな事も考えないでただ安くしろ!って我ながら無責任だよな。
俺の会社の商品「もっと安しろ!」言われたら「そんな事したらやってけねーよ」と思うもんな。
でもまだ俺と同じアホいっぱいいるみたいだ。
農家も国も関係機関ももっと考えにゃいかんけど、
消費者だって意識変えないと恐ろしい事になっていくんじゃね?

691 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 10:45:03 ID:eE+Sn9Kt0
>>674
うむ。実にいい認識だ。経済のバタフライ効果をよく心得ている。

そして、安くしろという考えがいかに 糞ふざけた馬鹿の考えか というのが
理解していただいているのはありがたい。これは牛乳に限らずすべての製品
にいえること。

最近の人間は完全に盲目的にコスト至上主義になってしまったな。これは
実に危険な思想だ。価格を叩いた分自分に確実に跳ね返ってくることをし
らない日本人・・・ 経済大国とは思えないほどおつむが弱いようだ。

675 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 09:00:08 ID:OdS3CqmJ0
>>674
農産物と言っても畜産だから適当に縮小した方がいいんだよ

692 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 10:47:30 ID:eE+Sn9Kt0
>>675
なら、おまえの給料も適当に縮小したほうがいいな。

おまえのような無能な人間 先の先まで見通せないカスに給料をやる必要性も
ないし、それに

おまえのところで売っている奴いらんわwwww すべてな。理由は海外品よりも
高いからwww 安くしろよ え?競争社会なんだろ?都合のいいことほざいてん
じゃねぇよ。おまえの給料が半分になれば、価格競争でようやくどっこいどっこいに
なるしな。

いやならやめて結構 お前ごときの変わりはいくらでもいる。反して農家の変わりは
早々にいない。

684 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/21(火) 09:26:22 ID:iqzRjVed0
>>676
普段食べている牛がホルスタインって・・・
不味くないか?
牛丼くらい味を濃くすると判らないのかもしれないが、牛丼を家で作ること無いしな。
スキヤキの肉をホルスタインにしたら硬くて食えんよ。
ということでうちではホルスタインもオージーも食えん。味がへんなんだもの。

693 名前:機動戦士ワッフル[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 10:49:59 ID:eE+Sn9Kt0
>>684←これが能無し消費者の実態

馬鹿っていうかなんていうかwww 救いがたいな。おまえごとき2chにきているような
連中が和牛をそうそうに口にできるとでも思っているのか?おめでたいなww

659 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/21(火) 07:06:17 ID:DmSBL6hO0
牛乳って水分抜いて濃縮できるの?
超濃縮牛乳って使い道ありそう。

690 名前:機動戦士ワッフル[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 10:41:55 ID:eE+Sn9Kt0
>>659
すでにある。浸透圧を利用して濃縮した 加工乳がね

696 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 11:10:44 ID:LE26dio70
>>690
浸透圧を利用した膜濃縮。某メーカーが実際に出してる。成分調整牛乳になるらしいけど。
いつもなら飲用乳余っても乳品工場に回して脱脂粉乳かバターとかにするんだけど
すでに乳品工場は稼働率100%だしな。1つの工場がトラブったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
それか本州に原乳出荷するんだけど、今は学校も休みだから捌け口ないし。
1Lのゲーブルにおまけで200のブリックを付けるって話もあるらしいけど、ブリックやってる工場が既にフル稼働だから・・・。
八方塞がりです。

698 名前:機動戦士ワッフル[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 11:21:22 ID:eE+Sn9Kt0
>>696
その通り。

物理的に工場の稼働率がすでに100%なのだから、これ以上もうどうしようもない。
かといって、脱脂粉乳にもできない。そちらはそうそうに稼働率は100%になっている
からな。

日本の借金と同じように積みあがってゆくだけ。しかも消費されていくのは輸入物
ときたもんだ。しかもこの輸入を止められない。止めるということはつまり、君らが喰って
いるほかの食物 また君らが売っている製品に大きな影響を与えることになるだろう。

自給できないものに発言権なし。製品なんてなくとも困らないが食物はないと困る。
しかもその製品は現在中国製が世界を支配しようとしている。日本製は昔はよかった
が今はいいとはいえない。コスト至上主義ですでにクオリティは中国レベルにまで落ちて
いる。

さて、日本製を買うメリットってどこにあるのかなwwww

695 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/21(火) 11:05:42 ID:EzayOHz00
日本のBSE感染牛7頭には3つの共通点がある。出生の時期が95年12月5日
から96年4月4日の約4カ月間に集中していること、生後「ミルフードAAスーパー」
「ぴゅあミルク」「ぴゅあミルクH」など、科学飼料研究所高崎工場で生産された
代用乳が与えられていたこと、肉骨粉は与えられていないことである。
上の代用乳の製造元、科学飼料研究所は全国農業協同組合連合会
(全農)の100%子会社だ。
週刊新潮2003年9月25日号
日本ルネッサンス 85
「農水省が隠したいBSEの感染源」
ttp://www.yoshiko-sakurai.jp/works/works_shincho_030925.html
不思議なことがある。22頭目の感染牛が「肉骨粉使用、初の事例」と
報じられたように、21頭目まではどの牛にも肉骨粉は与えられていなかったのだ。
肉骨粉が原因とされながら、肉骨粉を与えられたことのない牛ばかりが感染した。
つまり、日本のBSEの原因は他にあると考えざるを得ない。
事実、感染牛全てに共通するのは代用乳である。
2006年02月23日
「 何が原因なのか、日本のBSE 」 『週刊新潮』 '06年2月23日号
日本ルネッサンス 第203回
ttp://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/profile/message/bse/

697 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 11:17:34 ID:eE+Sn9Kt0
>>695
それについて ってわけじゃないが(いや、いろいろ知ってはいるんだがね)、ひとつの
答えを提供する。

その代用乳がどうかについてはそいつらしか知る由がない。俺も知らん。

だが、同時期にいわゆる肉骨粉ではなく、あまり知られていないことのひとつとして、
血漿がある。あたりまえだがこれ 牛の血 堵畜するときに出るあれを集めて製品
としたものなんだ。

これを与えていた。だが、こっちは 馬鹿で無能なマスコミはニュースにすらすることは
なかったがこれがもっとも危険なのは君らだったらわかるはずだ。これをエサや代用乳
にまぜて飲ませていた アホな農家 がいた。

こういうのは知らなかったとか知っていたとかそういう以前に、草食動物の牛にあれや
これや非常識なもの食わせたツケを農家自身が払っていることにほかならない。いわゆ
るエサによるものではない、先天的なBSEつまり、自然発生するBSEとそうでないものの
区別がいまなされていないが、後天的BSEはこの血漿と肉骨粉が原因とみてほぼ間違い
ないよ。

逆にこわいのは、豚鳥にはいまだに提供され続けていることだ。発生しないとでも思って
いないか?それ大きな勘違いだよww だって君ら人間にまで脅威が及ぶからってやめさ
せているのに、どうして豚鳥は違うんだ?そんな都合のいい理論は自然界には存在しない
のだよ。

鳥インフルエンザも当初、鳥以外には感染しないとかいっていたが、現にネコや人間にもう
感染している。じゃぁ、豚には感染しないのか?といったらこれ逆に説明不可能だということ
がわかるはずだ。

マスコミのような門外漢がしたりがおで叩く姿は実に滑稽(問題の大きさがまるでわかって
いない)なのと同時に、馬鹿げた飼育方法を教えていた奴らは死をもって償うべきだな。
多大な迷惑を農家に 食品業界に与えた。

703 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 11:47:39 ID:hl+dQeuj0
みんな牛乳安く買えるんだな。
うちの地域なんてリットル200円前後で
一昔前から価格変わってないよ。

704 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 11:53:57 ID:xFYCCusQ0
>>703
うちもだよ。
牛乳だけ高値安定ってイメージだなぁ。

705 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 11:57:52 ID:eE+Sn9Kt0
>>704
これが高値だという認識をもっている時点できみらは終わっている

そしてそういう認識がデフレを加速させ、デフレからの脱却の障害になっている。

100円のものに100円の価値をみとめず価格を叩いて、安さ至上主義をつら
ぬきたいならつらぬけばよい。君らの給料も巡り巡って叩かれるだけだ。

君らだけが都合のいいように給料は今のまま でも買うものは安いものがいいな
んて理屈は残念だが通らない。何度も言わせるなよ 蛆虫 知能程度の低い
カスはこれだからこまる。

712 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 12:04:30 ID:xFYCCusQ0
>>705
君のようなニート君は知らんだろが、どの製造業も価格を下げる努力をしまくってきたよ。

717 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 12:11:20 ID:eE+Sn9Kt0
>>712
ヒント:農業であって製造業ではない

そして、その結果としておまえらは首になり、給料さげられ、外国人にとってかわられて
ヘラヘラして これが正しいんだとわめいている図が実に滑稽wwww

価格競争して勝てるとでもおもってんのか?おめでたい馬鹿だなw

死ねよおまえのような糞虫は 売国奴野郎。ダイソーの100円のエサでもよろこんで
喰って、守銭奴気取ってろや おまえは日本国において経済にまったく貢献しないどこ
ろか、死に金つくって経済を停滞させているがん細胞だ。

722 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 12:19:44 ID:OdS3CqmJ0
>>712
技術革新は農業から進んだんだよ。
農村で余った人材が他産業にいったわけだ。
だから実は農業先導なんだね。


693 名前:機動戦士ワッフル[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 10:49:59 ID:eE+Sn9Kt0
>>684←これが能無し消費者の実態

馬鹿っていうかなんていうかwww 救いがたいな。おまえごとき2chにきているような
連中が和牛をそうそうに口にできるとでも思っているのか?おめでたいなww

730 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 12:46:24 ID:s51gaUlQ0
>>693
そんなもんじゃねか?
和牛と国産牛の区別もつかずに「国産牛=和牛」と思い込んで輸入牛はまずいなんて
テレビで言いまくっている経済学者もいたし。
ランクからしたら
黒毛>その他の和牛>F1交雑>その他の国産(ホル他)>アメ牛>オージー
だろうが
F1は偶然性、ホルは肥育農家の腕次第でバラツキが大きい。
でも、普段喰うには十分旨いだよね。
輸入和牛もあるみたいだが、あまり見かけない。

737 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/21(火) 12:59:30 ID:iqzRjVed0
>>730
今は和牛と国産牛という表示を変えて売っているぞ。
和牛って黒毛のほかに褐色やら短角やらいるけれど出回っているのは殆ど黒毛なのかね?
たまに地方名のついた牛(松坂とかではなく、桜井?とかいうやつ)あるが、
ああいうのは(国産)表示だったような気がする。
以前に間違えて「国産牛」を買った事あるが、やっぱり不味かった。
飼料の問題かも知れんが、乳臭い。
オージーもなんだが。

741 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 13:06:49 ID:s51gaUlQ0
>>737
○×牛といった地方名を冠したブランド牛?でも和牛とは限らない。
赤ベコならまだしも、ホルの肥育牛だったりする。
その地域がホル肥育の産地なんだろう。
精肉で買えるんなら、シールの表示でなく自分の目を信用すること。

743 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/21(火) 13:11:02 ID:iqzRjVed0
>>741
なのかね?
あと表示には「交雑種」というのもある。
この場合の交雑種はホルと和牛やMIXとの交雑種のことなのかね?
そうするとただの国産牛がホルのことと認識しておいた方がいいかね。
とりあえず買うのは黒下や和牛と書いてあるやつで肉の色を自分なりに見て買っている。
ところろで肉についているトレーサービリティは信用できるの?

752 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 13:23:36 ID:s51gaUlQ0
>>743
そうそう、この間スーパーでその表示を見て正直な店だなと思った。
主に酪農家が子牛の販売価格を上げようとしてホルスタインの搾乳牛に和牛の種を人工授精させたもの。
見た目真っ黒な子供が生まれてくるが、肉質はホルに近かったり和牛に近かったりで、
バラして見なけりゃ判らないんだそうだ。

732 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/21(火) 12:50:38 ID:dzOEMQJHO
便秘解消に牛乳浣腸

747 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/21(火) 13:14:26 ID:si8gb1ut0
いちじく浣腸の中に入れたらどうか

748 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 13:17:03 ID:OdS3CqmJ0
>>732
>>747
肛門から入れると腹の中で腐敗するからやめた方がいい

754 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 13:28:25 ID:2xVvTyhEO
牛乳の製造ラインをすべて濃縮牛乳に切り替えれば捨てなくてもいい。
こんな事も思いつかないなんてアフォか?

758 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/21(火) 13:42:25 ID:7kgoQb0G0
>>754
推測だが、濃縮の機械がウン百万~ウン千万して買えないのでは。
簡単な資料見つけた。
http://www.j-milk.jp/publicities/8d863s0000063ng7-att/8d863s00000666lh.pdf

761 名前:機動戦士ワッフル[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 13:44:27 ID:eE+Sn9Kt0
>>758
コンデンスミルクなどは需要がチーズ以上に実は少ない。

現在こっちも命いっぱい。もともと少ないからな。

767 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 14:32:53 ID:Cx0GxuBa0
昔の話をしても仕方ないかもしれないけど…
追いつき追い越せで、必死に頑張った結果、1990年前後には日本は
世界で一番元気の良い国になった。
あの時、元気の良い国の「責任」として、たとえ、あまり要らないものでも輸入し世界の
受け皿として輸出大国としてだけではなく、消費大国にもなるべきだったんだよな。
でも、「格差があっても元気な国」 を捨てて、100円ショップ御用達の貧乏共同体の
道を選んだわけだ。「土地が高くて家買えません」て不動産バブルをぷちんとはじけさせた
ことが象徴してるように。
結果給料下がって、「やっぱり家買えません」だもの…泣けてくる。
ある程度の元気さがないとさ、設備投資や研究開発には手だせないんだよな。
一次産業の担い手さん捉まえて十派一カラゲで擁護するつもりはないけど
彼らにだけ、安くしろだのやる気ないだのと、責任を押し付ける気にはとてもなれない。
お互い様、作ったものを売ったり買ったりしながら洩れ達生かされてるんだよな,、きっと。
今度の騒動で改めて考えちまった。チーズのことも勉強できたし。
一消費者として、牛乳とバターもう少し買わせてもらうよ。チャーハンにはやっぱバターだよな。


htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー