生乳の大量廃棄を考える agribiz@Wiki

その他の議論と意見2

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
総アクセス数 -
今日のアクセス数 -

473 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 00:56:47 ID:MPjaad8y0
高温殺菌された普通の市販牛乳は変質が酷くて消化が悪い。
腸内で腐って悪玉菌を繁殖させて大腸ガンの原因作るだけだ。
低温殺菌のほうが(もちろん変質はしてるが)まだマシ。
一番いいのは牛飼って絞りたてを飲むこと。
本当に健康にいい飲み方はそれしかない。
高温殺菌牛乳なんか不健康になるだけだからやめとけ。
高温殺菌牛乳が99%以上を占める日本は世界でも異常。
いい加減気づけ、アホ消費者ども。

475 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 01:02:02 ID:UJG8hrBM0
>>473
低音殺菌で、3日ぐらいたって、
味が変わると血相を変えて
ネットに書き込みするのが
おまえら消費者。

482 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 01:33:14 ID:1cyx9R5oO
俺も>>473に同意。
市販牛乳を子牛に与えてると死ぬらしい。牛乳だが加工時点で牛乳ではない
カルシウムは小魚から採るのが理想。
どうしても飲みたいのなら低殺菌だな。
飲み物はミネラルウォーターが良いよ。水が最強。

491 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 02:06:49 ID:tTajCYsE0
札幌で2 マンコを無料バイブ?
>>473
アメリカの牛乳は、ビタミン強化、カルシウム強化、脱脂牛乳のどれかで
普通の牛乳が無い。
味はみんなキモイ。日本の牛乳のほうがましだと思う。
ちなみに豆腐は賞味期限が2ヶ月くらいあるw 防腐剤いっぱい??

500 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 02:57:09 ID:EtX9aMBt0
というか、チーズのほとんどが輸入で、しかもクソ中国の食の西洋化で世界的に
減量不足になってきていて、価格がべらぼうに高騰してるのを一般の日本人は
知っているのだろうか。すでに国内のチーズの値上げや分量減らしは始まってるのだ。
国産牛乳は、もっと飲みましょうではなく、もっとチーズにしましょう。が正解。
それも農水省が行政指導して、国の施策として早急に取り組む必要がある問題だ。

501 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 03:51:27 ID:r2vkBleR0
>>500
酪農家は機械工場と違って設備投資大変そうだしね。
こういう所で雇用を創生できない行政の糞加減たるや、、、。

503 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 04:31:23 ID:UJG8hrBM0
>>500
こういうニワカのシッタカのバカが一番困る。
生乳と加工原料では値段の桁が一つ違う。
いくら、チーズなどの加工原料の値段が高騰してると
言っても、生乳にはとてもおよばない。
だから、1000トンの生乳を加工原料にすると
とんでもな赤字が出る。結果、捨てるしかない。
加工原料として太刀打ちできない現状を無視して、
チーズ用に回せばいいじゃない!なんて
アホなコメンテーターがぬかしてたりすると、
な~んの調査もせずに脊髄反射で話すんじゃないよと思う。

505 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 04:48:05 ID:EtX9aMBt0
>>503
ペイしないから捨ててるのは、バカでも分かるでしょw
何あんたひとりで偉ぶってんだい? このままじゃ赤字なんだから
この悪循環を断ち切るために、国策として真剣に考えろと言ってる
分けなんだがな。おわかりかな?

507 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 04:52:50 ID:UJG8hrBM0
>>505
国策として考えろってw
考えるのは他人かよ。
てめ~、無知なだけじゃなくてカス野郎だね。
物事には非難するのは提案が必要なんだよ。
考えろ!って社民党やら日教組の言ってる絵空事と同じだろ。
おまえが考えろよ。

508 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 04:56:27 ID:ecJJKsRg0
なんか、面白いスレだなあ、、、。

510 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 04:58:44 ID:WBD4Kbmx0
牛乳は一般的にとてもよい飲み物として尊重されています。
しかし、これは日本だけの常識であり、また、誤った常識でもあります。
★カルシウム源が牛乳って本当?
 カルシウムは牛乳よりも、野菜や海草に多いのです。
     1.小魚
     2.海草
     3.野菜(大根・にんじん・青野菜等)
★牛乳を飲むと体内のカルシウムが排泄される
 牛乳などの乳製品を消化吸収するためには、ラクターゼと言う酵素が必要なのですが、
 ほとんどの哺乳動物や日本人は離乳後、消化酵素ラクターゼの活性が低下するという性質を持っています。
 ですからその時に牛乳などを飲むと乳糖の処理ができず、『乳糖不耐症』の原因になる事がわかっています。
 さらには、カルシウムの排泄が促進されます。
 つまり、口からたくさんカルシウムを摂っているつもりでも、排泄される量のほうが多くなり、体内のカルシウム量は
 それ以前より少なくなる事がわかっています。
★精神発達面に及ぼす牛乳の影響
 牛乳をたくさん飲ませる事によって、知恵遅れや言葉の遅れ、意欲の欠如、落ち着きが無いなどの訴えも
 増えてきているようです。
必要以上に飲ませるのはやめた方が良さそうです。
  ttp://www.geocities.jp/setsukopuuta1/gyuunyuu.html

513 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:02:56 ID:EtX9aMBt0
>>507
おまえもなw

514 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:04:17 ID:UJG8hrBM0
>>513
俺はおまえの記事がいかにバカで
どうすればいいか指針を示してるだろ。
おまえは酪農行政を非難してるんだから
それについて提案せいよ。

515 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:05:01 ID:WBD4Kbmx0
「牛乳はカルシュームが多く、健康によい」という常識は、
どうやら捏造された幻想価値にすぎない可能性が大きいようです。
●牛乳の蛋白は胃腸に非常に負担をかけるうえに、消化管でスムーズに処理されず、
いろいろな毒素をだし、血液を汚していく。
特に、牛乳の蛋白質カゼインは、粒子が小さいので、
腸の機能が弱っている時には、腸壁を素通りして、血液の中に入っていく。
→異質の蛋白質を摂り入れたためアレルギー反応が起こる。
(日本でアレルギー疾患、小児喘息、慢性湿疹が増えている原因として
「除草剤の影響」と「牛乳の摂り過ぎ」が考えられる。)
●牛乳に含まれるカルシウムは仔牛向けなので、分子が大きく人間には吸収しにくい。
●牛乳にはリンがたくさん含まれるため、骨のカルシウムは溶け出し、
それまで体内にあった同量のカルシウムと結びついて、リン酸カルシウムとなって体外に排泄される
→牛乳を飲めば飲むほど体内のカルシウムが減少していく。
→アメリカで骨粗鬆症が多いのは牛乳の摂り過ぎからだと考えられる。
また牛乳の飲み過ぎによりカルシウムが奪われ虫歯になり易くなる。
●骨量測定機器で調べると、牛乳をたくさん飲む人ほど、骨量が少ないことが証明されている。
●牛の体温は約42℃あるので、人間の体温では固まってしまう。
母乳を赤ちゃんの体に注射しても死なないが、牛乳だと死んでしまう。
人間の母乳を子牛に注射すると子牛は死んでしまう。
仔牛にとっては完全食品であってもヒトにとっては異種タンパクで、体内では毒になる。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=102095

518 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:09:13 ID:ecJJKsRg0
>>510
こっちのページのトップは、2chで大人気の「ドーマン法」とか書いてあるし、
>>515
のトップもアレだし w

520 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:13:22 ID:EtX9aMBt0
>>514
あのな。「おまえもな」は、人のことを非難するだけしか脳の無いお前も
「社民党やら日教組」と変わらないだろうと言ってるんだよ。バカめw

522 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:16:14 ID:UJG8hrBM0
>>520
おまえを非難するだけじゃなくて、
非難と提案が必要だって言ってるだろ。
おれは牛乳行政について何の非難を
したわけでもない。だからおまえと
おなじなんてことはない。
非難したからには提案しろてこと。
その対象に対してってことよ。
それすら理解でないの?w

523 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:17:07 ID:tY+U9CKV0
相手を罵らないと意見交換も出来ないのか。中学や高校の不良グループみたいだな。

525 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:17:31 ID:ecJJKsRg0
>>523
カルシウムが足りないだけ。

530 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:29:18 ID:UJG8hrBM0
>>518
牛乳の取りすぎが体に良くないのは本当だよ。
ただ、一日200ccぐらい牛乳飲んでカルシウムが
溶け出して、骨粗しょう症になるみたいな
この書き方はかなりエキセントリック。
そもそも、骨はカルシムだけじゃなくて、
コラーゲンも必要なわけで、良質なたんぱく質、
脂質も含まれる牛乳はトータルで体に良いってのは
間違いないと思うけど。
まあ、そのサイトみたいなちっちゃな子供に
牛乳がぶ飲みさせるのはまずいだろうね。

534 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:34:04 ID:j7+8/pDv0
「やっぱ牛乳でしょ!」
の着メロが有ればもっと牛乳が売れるという事に
なぜ気がつかない?
無料配布するならむしろ着メロの方だろ!!
めっちゃ探したのに全然無いじゃねーか!!
パケット代返せ!!

535 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:38:40 ID:vuD8pn7o0
山羊乳とか豚乳とかのほうが人に合ってるんじゃないか?

537 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 05:41:15 ID:j7+8/pDv0
>>535
山羊乳はメチャメチャ濃いぞ飲んで速効で腹下したww

542 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 06:35:49 ID:DShG8go+0
需要量より供給量の方が多すぎるんだよな。単純にそれだけの話。
牛乳のカルシウム神話が崩れた時点で、訴求力が大幅に減ってしまった。
反面、脂質やらカロリーやら、現今の健康ブームに反する余計なものはしっかり含まれて
いたりして。敬遠されてもしょうがない。
そもそも、動物は小さい時に乳を飲んで栄養を取り、成長して歯が生えるに従い、固形物を
食べて栄養分を取るようになってる。それを、大人になっても、敢えて乳を飲ませようとする
こと自体、自然の摂理に反してる訳で。
今、国や地方自治体がなすべきことは、牛乳の需要を無理に増やす画策をすることではなく、
別の農業・産業を振興して、酪農家を救済することなんでないの?


550 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 08:34:22 ID:hxJ+WN2s0
前に「たけしの本当は怖い家庭の医学」で
ダイエットの為に食事の量を減らし、
毎朝飲んでいた牛乳を止めたら
骨粗しょ症になって子供抱き上げだだけで骨折した
なんてパターンなかった?
飲み過ぎは良くないけど適量ならいいんじゃないの?
人間ドッグでも「一日200cc位は飲んで下さい」と言われたし。

552 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 09:01:47 ID:RZp16fOc0
>>550
まあ、本当のところはよく分からんけど、一応抜粋してみようか。長いけど。
新谷弘実著『病気にならない生き方』より。

「人間の血中カルシウム濃度は、通常9~10ミリグラム(100cc中)と一定しています。
ところが、牛乳を飲むと、血中カルシウム濃度は急激に上昇するそうです。そのため
一見すると、カルシウムがより多く吸収されたように思いますが、この「血中濃度の
上昇」こそが、悲劇をもたらすのです。じつは急激にカルシウムの血中濃度が上がる
と、体は血中のカルシウム濃度をなんとか通常値に戻そうと恒常性コントロールが
働き、血中余剰カルシウムを腎臓から尿に排泄してしまうのです。つまり、カルシウム
をとるために飲んだ牛乳のカルシウムは、かえって体内のカルシウム量を減らして
しまうという皮肉な結果を招くのです。牛乳を毎日たくさん飲んでいる世界四大酪農国
であるアメリカ、スウェーデン、デンマーク、フィンランドの各国で、股関節骨折と骨粗
しょう症が多いのはこのためでしょう」
これに対し、小エビや小魚、海藻類なら急激に血中カルシウムを増やすことはなく、
腸内で吸収された後、体に必要なカルシウムとミネラル分が吸収されるので、体の
仕組みに即しているという。
牛乳を飲む習慣のなかった時代の日本人に、骨粗しょう症は見られなかったし、
今でも牛乳の嫌いな人だからといって骨粗しょう症が多いとも聞かない、とのこと。

読み返してみると、変なとこ多いな。排泄されるのは余剰カルシウムであって、
不足した分はやっぱり補われてるんじゃないのかな? まあ、あくまで血中の
話で終わってるけど。

557 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 11:46:54 ID:QCyt6tog0
血中カルシウム説ってウソくせえw
コーラを飲んだら一気に血の糖分が上昇して、その後血糖値が急減してぶっ倒れるのか?
味噌汁飲んだら、血の塩分濃度が急上昇するのか?w
第一、飲んだぐらいで急激に身体に変化を及ぼす食品があれば、それはもう劇薬だろ。
都市伝説ってこうやって生まれていくのかね?w

559 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/26(日) 15:27:53 ID:L+fozChk0
>>557
まあ、食品は大量に取れば劇薬になるものも多い。
あくまで大量に取ればな。(醤油とか塩とか)
血中カルシウム濃度というのは確かに胡散臭い。
読んでるうちに俺もそう思った。
これが都市伝説の誕生だとしたら、出典は明らかだが。
新谷弘実の本な。こいつうそ臭いわ。
たまにテレビ出てるが、今度から要注意人物だな。


htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー