無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」

■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

[PR]美人女性のお部屋をナマ体験! [PR]

【地域/北海道】折角の生乳を泣く泣く捨てる 牛乳減産で搾りたてを廃棄…十勝 其の弐
1 :おい、今深夜だぞ@茜丸φ ★ :2006/03/17(金) 02:46:30 ID:???0
酪農王国・十勝の一部の農家が今、搾った生乳を出荷できず、やむなく捨てていることがわかりました。
豊頃町でおよそ470頭の牛を飼育する「農事組合法人Jリード」では、3日から6日までに28トンの生乳
が廃棄されました。

通常、1日に搾られる生乳は12トンですが、牛乳の消費が伸び悩む中、今月に入って農協が1日5トン
しか生乳を受け入れられなくなったのが原因です。
3月の減産は全道で1万トン。

十勝には半分の5000トンが割り当てられました。
生乳を牛のふん尿などに混ぜて捨てることは違法ではありませんが、根本的な対策にはなりません。
来月以降も減産の可能性は高くなっています。

引用元:HBC 2006/03/15
http://ime.st/www.hbc.jp/news/hbc-newsi.html

過去スレ:【地域/北海道】折角の生乳を泣く泣く捨てる 牛乳減産で搾りたてを廃棄…十勝
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142469267/

2 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:47:17 ID:UQgLiZQJ0
2

3 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:47:26 ID:q82Oaj0S0
2

4 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:47:45 ID:VtvoIr/r0
のまなきゃ!

5 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:47:58 ID:xqtBWh7r0
我々はペットボトル牛乳を強く求む!

6 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:48:20 ID:xaHluvhz0
なまちち

7 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:48:25 ID:odYN169i0
酢入れて固めれば良いのに
今の季節ならチーズになるだろうし

8 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:48:26 ID:/IioDbrf0
牛並みの乳を持つ女子高生のおっぱいが飲めると聞いてきますた

9 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:48:27 ID:PMmrBBG20
まさか牛乳話でパート2までくるとはねーw
これもビー玉のお陰?

10 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:48:53 ID:e6r91I1H0
おーい、基地外ID:f592uS0v0。
次スレが出来たからお得意の持論を展開してくれよw

11 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:48:54 ID:QHpKhQ0N0
1日1パックは確実に飲んでる俺にどうしろと

12 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:49:20 ID:+cBYQQUi0
こんな事態になっていたのか。
明日から毎日1リットル飲みます。

13 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:49:40 ID:EuP8Qxg90
あれ?ID:f592uS0v0は?
もう寝たかな?

14 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:49:56 ID:xUjSXq4f0
チーズを始めとする乳製品を数十万トン輸入している一方で、生産者は牛乳を捨てているのか。
日本の農政はどうなっているのだ?

15 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:50:14 ID:uTHK8/5A0

牛乳高いのになぜ捨てる。

16 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:50:22 ID:sm2UTGZi0
前スレざっと読んだけどビー玉がヤバイね
ありゃキチガイw

17 :元酪農家 :2006/03/17(金) 02:50:40 ID:Kd2RKySs0
東京でおいしい北海道牛乳は入手難です。
内地の牛乳はまずい!!

18 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:50:58 ID:yRu1yiS+0
もったいないおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

19 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:51:18 ID:YZeOUslY0
のめよ馬鹿

20 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:51:22 ID:UQgLiZQJ0
大樹のカマンベールは美味しくなったかい?
あれからカマンベールは輸入ものがいいと確信したよ。

池田のジェラードのおじさん。
周りは臭かったけどジェラードは旨かったよ。


21 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:51:38 ID:QF+roPhWO
前スレ>>1000エロスwwww

22 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:52:17 ID:bKsEXQRgP
マスコミ情報おせーんだよ。
知り合いの北海道で農業やってる香具師は3月のあたまからブログで叫んでたぞ。

ちなみに、たしか昨日はサロベツ牛乳が近所のスーパーで1L98円の特売だった。
漏れの冷蔵庫には入りきらないので買わないできたが。


23 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:52:17 ID:xUjSXq4f0
輸入のカマンベールよりは、大樹工場のカマンベールのほうがおいしいな。
明治四葉は論外だが。

24 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:52:18 ID:zK4GMiVW0
米といい牛乳といいなんとかならんもんかねぇ

25 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:52:21 ID:0aJv1de00
捨てるぐらいならくれ><

26 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:53:48 ID:zvHafXmg0
泣くくらいなら自分たちで飲めばいいだろ。

27 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:53:48 ID:e6r91I1H0
前スレでは「余剰分の牛乳を加工して売ればいいのに」
という意見が多数出されました。


しかし、加工したり流通に載せるには金も手間もいるのです。
それをいちいちやってたら酪農家は潰れます。


農家も酪農家も、只の「食物生産機」ではありません。
彼らも飯を食って生活している事を考慮しましょう。以上。

28 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:54:21 ID:vO4qW2ee0
のめ〜

29 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:54:27 ID:XGtfokWx0
小岩井のチーズはテラうまい。

30 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:54:41 ID:JzKBVLk10
だから明治十勝スライスチーズにしろと、

31 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:54:48 ID:9kJSm452O
>>1
深夜のスレ立て乙です。

まさかこんな熱いスレになるとはw

32 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:54:54 ID:+jfeX8pG0
原料はあるんだ。格安の生産ラインを開発して、チーズ工場やヨーグルト工場が牧場ないし農協に当たり前に併設されるようになれば、
多少は改善するかも知れんぞ?

33 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:55:23 ID:sm2UTGZi0
>>27
ま、そーだよな
なんでもそううまくいかない

まあ終了ってことでFAだな

34 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:56:05 ID:xUjSXq4f0
ホクレン何とかしろ。こういうときに力を発揮しろよ。

35 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:56:10 ID:PMmrBBG20
どうしたら皆が牛乳をバカスカ飲んでくれるか。


36 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:56:31 ID:UQgLiZQJ0
>>23
そっか、改善したか

昔、大樹の農協さんがチーズやアイスを土産に持ってきてくれたが
カマンベールだけはいただけなかった。

37 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:56:45 ID:oZ6bGmFJ0
>>27
そこで会社法人化ですよ。

38 :おい、今深夜だぞ@茜丸φ ★ :2006/03/17(金) 02:57:27 ID:???0
>>12
毎日1tくらい、糞を貯蔵する場所にそのまま廃棄しているそうですよ。

さらに追加ニュースソース

生産地・十勝でも牛乳離れ 学校給食以外で「毎日飲む」2−3割 小中学生調査
http://ime.st/www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060317&j=0044&k=200603162170
ホクレン、あすから生乳1000トン廃棄 生産過剰で初 減産対策実らず
http://ime.st/www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060317&j=0044&k=200603162154
生産調整で生乳廃棄
http://ime.st/www.tokachi.co.jp/kachi/0603/03_15.htm
単価据え置きへ
http://ime.st/www.tokachi.co.jp/kachi/0603/03_09.htm
乳製品補助金削減は2万トン 自民抵抗「ばらまき」続行
http://ime.st/www.asahi.com/business/update/0309/165.html
チーズ価格続々値上げ
http://ime.st/www.kobe-np.co.jp/kurashi/kaigo382.html
J-MILKの参考資料
http://ime.st/www.j-milk.jp/expertise/news/8d863s000005vy3e.html

関連ソース
日本企業が中国の農業経営に初めて本格参入
http://ime.st/www.china.com.cn/japanese/223454.htm
そのうち、向こうで牛乳絞って、逆輸入とかして国内農業ぶっつぶす気まんまんの商社さん達。
ネットの普及の煽りがこんなところにも



39 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:57:38 ID:e6r91I1H0
>>16
しかし真理はついている。
食料を他国に握られるのは確かにマズイ。

おーい、基地外ID:f592uS0v0。
次スレが出来たからお得意の持論を展開してくれよw

40 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:57:54 ID:mjR56PBv0
【牛乳は】牛乳やめたら健康になった11 【毒】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138878309/


日本人は牛乳飲まない方がいいと思うぞ

41 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:58:08 ID:bJzcujfn0
水道水そのものを入れたミネラルウォーターを買う人がいるのに
牛乳が捨てられるなんて酷い話だ

42 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:59:36 ID:JzKBVLk10
プレーンヨーグルトに粉ミルクかなんかを入れるとダイエット効果があるとか
あるあるでやってたが消費に結びついてないのか?

43 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:59:50 ID:OjJ5VpO30
真空パックにして保存。穴掘って、雪(今年の大雪でいっぱいあるだろ)を
詰めてその中に長期保管。(氷室みたいなもの)暖かくなった頃、売ればいいのに。
イラクまで空輸して子供に飲ませてもいい。栄養失調みたいなのもいるだろ。

44 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:59:58 ID:uTHK8/5A0
>>27
>今月に入って農協が1日5トンしか生乳を受け入れられなくなったのが原因です。

酪農家がやるんじゃなくて、農協がやればいい。
ここの農協頭の硬い人しか居ないんじゃないか。

45 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:00:18 ID:e6r91I1H0
>>37
収穫量が自然任せで安定しない農業は、
実はあまり会社に向かなかったりする。

貧相な個人経営よりはマシかも試練が。

46 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:00:52 ID:QJLYBjNy0
まずは国内での有効利用を考えろ

47 :おい、今深夜だってこと君は気がついているか?@茜丸φ ★ :2006/03/17(金) 03:01:06 ID:???0
ちなみに

牛乳を飲んで切れる子供をうんちゃら っていうのは、カルシウムではなく、牛乳のトリプトファン
ひいては、セロトニンに関連しているという研究発表が2年ほど前にアメリカでありました。
ソースはわかんね(・凵E)

鬱病の人が多くなっているのも、セロトニンの材料が減っているからという報告もあるようです。


48 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:02:12 ID:l3bWg5Mg0
>>43
…自分達の食い物でも船便で買ってるのに、
こんな重いもの無償で配るために空便…?

もー。バカなんだから。

49 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:02:22 ID:zXrAr+O+0
「あるある」で牛乳特集と、牛乳ダイエットのガスネタでも流せばいいじゃん。
雪印騒動以来、牛乳飲んでないな。

50 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:02:31 ID:d9ElRIeW0
>>45
保険会社とタッグを組むっていうのは?
気候デリバティブとかあるでしょ。収穫デリバティブとか作れば・・・っていまの農協の互助か・・・


51 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:03:05 ID:TMZzYUMPO
やっぱ豆乳だよな

52 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:03:07 ID:e6r91I1H0
>>49
そこで「ためしてガッテン」ですよ。

53 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:03:11 ID:Vc/jXKW80
ホントに泣く泣く廃棄してるのかね…?

54 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:03:19 ID:JigP6xnkO
ヨーグルト食べた
牛乳飲んだ


55 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:03:52 ID:PMmrBBG20
牛乳が体に悪いなんて知らんかったな。


56 :ビー玉の転がる家 :2006/03/17(金) 03:04:05 ID:3Tjjd/fg0
>>49
いい着眼点だ

参考資料だ読んでおけ 理由がわかる
http://ime.st/nourin.vis.ne.jp/2004/160415.htm

57 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:04:10 ID:qCVPaF/20
加工も何もほっとけばチーズにならないの?

58 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:04:23 ID:9kJSm452O
>>39
それに、日本の大地はぼろぼろになるよ。
このままじゃ、林業も農業も壊滅間違いなしだからね。山、水源地、用水路・池、郊外や田舎に広がる田畑……それが全部荒れ放題になるかもしれない

59 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:05:39 ID:bg6skgNP0
だって脱粉も余ってるもの

60 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:06:50 ID:e1HV5slQ0
お前らが買わないからこうなるんだぞ。

61 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:06:52 ID:mjR56PBv0
豚肉に比べて牛肉は味だけで健康効果は期待できないし
牛乳は毒だし
ゲップは大気汚染の元だし

もう牛は要らないんじゃね?

62 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:07:10 ID:uOGC6vkh0
milkwamizudedekiteiru

63 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:08:20 ID:d9ElRIeW0
BMネクタール

64 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:08:35 ID:irfojlNp0
農協って本当に必要なのか?

65 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:09:02 ID:WKcQ8VQJ0
もったいないと思うなら、死ぬほど飲んであげよう牛乳

安易に寄付すればとか叩き売りしろとか言ってやるなよ、そのコストで
酪農家つぶれちまうんだから。

66 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:10:11 ID:tK67Yno50
捨てる云々は現状では仕方ないかもナ。
豊作過ぎて廃棄ってのはあるだろ?

ただ、慢性的に供給過多になってる方が問題じゃないのかな。

牛乳やバター、チーズの販路拡大の営業努力はどうなってるんだろ?
JAの倉庫に余ってんのか?
詳しいことわからんが、>>1 の「農協が1日5トンしか生乳を受け入れられなくなったのが原因です」
を読むと、そうとしか思えん。

酪農家さん達は、原材料としておいしくて安全な牛乳を
頑張って作ってると思ってるし信じたい。

日本の乳製品がなんかの形でブームになってくれればなぁ。

少なくとも、こうしてスレが立ってくれたことで、ちょっとでも
牛乳売れてくれたら嬉しいよ。






67 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:10:15 ID:ANJhdVje0
きのうアイスクリーム買った俺は、消費に大いに協力したわけだな

68 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:11:14 ID:qOhS1Llu0
おれ、コーヒー牛乳(カフェオレ)好きだから、家でかなり牛乳使ってるけど、世の中的には牛乳みんな飲まないのか?

69 :ビー玉の転がる家 :2006/03/17(金) 03:11:58 ID:3Tjjd/fg0
>>67
ひとつ釘を刺しておこう

君の買ったアイスクリームがハーゲンダッツとかだった場合、全く国内の牛乳消費には貢献
していない。



70 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:12:02 ID:bJzcujfn0
減反や減船みたいに補償金がどっさり出てるの?

71 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:12:08 ID:6UKvRwO50
そうだ!アイスにしちゃえばいいんだ!
付加価値つけて単価も高くしてハーゲンダッツみたいなクリティカルブランド作って。

アイスなら賞味期限ないしじゃんじゃん作れる

72 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:12:13 ID:sm2UTGZi0
まあビー玉はじめ酪農は大変だろうけどね
消費者が飲まないから、アンタらの食生活の犠牲〜なんていわれてもこっちもしょうがないからね

牛乳飲むようになったのは米軍に操作されてたんだってな。実際体に悪いなんて話も聞くし。
元々日本人は乳製品に縁が薄いのは知ってるみたいだし、運が悪かったな、色々。
ご愁傷様

これからは豆乳の時代
麦芽豆乳ウマー

73 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:12:20 ID:op9kGABb0
牛乳石鹸を使っている俺も貢献している

74 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:12:21 ID:e6r91I1H0
>>64
田舎だと単に農業関連だけでなく、冠婚葬祭事業とかでも利用されている
(そりゃまー呆れた程の多角経営)ので、無くなったら困るかもな。
しかし葬式の準備とかまでJAがやってるのには感心、というよりは呆れた。

そういやうちの地域ではプロバイダもやってるしな。JA。

75 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:13:09 ID:l3bWg5Mg0
確かアメリカで子供達の健康のために
カフェテリアの自販からコーラを撤廃して
乳製品入れたんだけど、
ガキ共が嫌がって飲まない。
考えたあげく、牛乳に子供達の好きな炭酸入れてみました!


というニュースのスレを数ヶ月前に読んだ気がするんだが、
子供達は飲んでいるのだろうか…。

76 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:13:16 ID:uOGC6vkh0
eri sayakanominasai moemoenishitekurre

77 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:13:40 ID:bg6skgNP0
それでもチーズ等は品不足なため値上げ

78 :ビー玉の転がる家 :2006/03/17(金) 03:14:43 ID:3Tjjd/fg0
>>72
どうぞ
http://ime.st/www.nissyoku.co.jp/news/20060313/3f.html
http://ime.st/osaka.yomiuri.co.jp/mama/news/mw60310d.htm


79 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:15:01 ID:e6r91I1H0
>>72
豆乳の大半は中国大豆が多いぞ。

80 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:15:06 ID:irfojlNp0
俺みたいに牛乳500ml以上飲むと腹を下すから
自然と牛乳飲まなくなった人も居るんだよね

牛乳の成分を変えて、おなかに優しい乳飲料作ってみたらどうよ。

81 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:15:33 ID:UQgLiZQJ0
牛乳は飲まないな。

チーズ、アイス、ヨーグルトなら好物で毎日のようにどれか食べてる。
ハーゲンダッツは浜中の生乳を使っているんだっけ。
とろけるチーズも北海道産を買うこと多し。


82 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:15:36 ID:9kJSm452O
>>70
やっぱり、減反農家は補助金たんまり、なんて神話は健在なのか。
たんぼ潰されまいと体張って戦った農家の思いって、まるきり無駄だったのかな…

83 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:15:47 ID:sm2UTGZi0
>>79
ウチは国産大豆使用のを飲んでるのです
中国産野菜も食わない

84 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:15:58 ID:l3bWg5Mg0
>>72
パン始め小麦も牛乳も
GHQがアメ公の利益と日本という国を
骨抜きにして支配するために持ってきやがった悪習

と、爺ちゃんが怒ってました。そういえば昔。

85 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:16:48 ID:BRBelieZ0
牛乳メーカーの本音は”牛乳”なんて売りたくないんだろうな。
牛乳1本売るよりデザート1個売ったほうが何倍も儲かるって聞いたことある。

86 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:16:49 ID:6UKvRwO50
>>80
それなんてアカディ?

87 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:17:16 ID:XGtfokWx0
危険な生食用カキとかが平気で流通しているのにね。

88 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:18:42 ID:irfojlNp0
>>81
ピz(ry

実際チーズはおいしいけど、なかなかチーズをは店で売られてないよね。
スーパーなどではチルドのゾーンにベビーチーズと6Pチーズ、とろけるチーズが並んでるくらい
やっぱ料理に使いにくいとかカロリーの問題なのか

89 :ビー玉の転がる家 :2006/03/17(金) 03:19:17 ID:3Tjjd/fg0
>>75
> 確かアメリカで子供達の健康のために
> カフェテリアの自販からコーラを撤廃して
> 乳製品入れたんだけど、
> ガキ共が嫌がって飲まない。
> 考えたあげく、牛乳に子供達の好きな炭酸入れてみました!
> というニュースのスレを数ヶ月前に読んだ気がするんだが、
> 子供達は飲んでいるのだろうか…。
どうぞ
http://ime.st/www5.big.or.jp/~hellcat/news/0309/03a.html

>>79
あと、遺伝子組み換えとかな。

>>83
ヒント:国産大豆生産自給率は1% はて・・・・ 国産大豆使用 よくみかけますね。
いつからすげぇ自給できるようになったんでしょうねぇwwww

君のような人間をステレオタイプっていうんだよ 勉強になったかい?

>>85
ヒント:乳業メーカーの売り上げに占める牛乳の売上高率


90 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:19:59 ID:rovQWCmj0
十勝のカマンベールは好きだけど、すぐ太るので自粛中。

91 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:20:56 ID:bJzcujfn0
>>82
債務超過で離農させられたというコメ農家の話は聞いたことないんですけど
無茶な借金したアホは別にして

92 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:21:28 ID:PMmrBBG20
>>75
カルピスソーダーみたいなもんか。


93 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:22:50 ID:23Q6vl2x0
牛乳プール&牛乳風呂を始めるのよ!!

94 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:23:23 ID:irfojlNp0
>>86
あ、売ってたのね。スマソ。
でもやっぱりあえて牛乳飲む意味合いは薄いな

95 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:24:19 ID:UQgLiZQJ0
>>88
近くの西友には結構種類が並んでいるが
6Pは小腹が空いたときに重宝するので買いおきしてる。

高級チーズはワインのお供

96 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:25:11 ID:PMmrBBG20
>>86
アカディってマズイよね。
昔、一度だけ飲んで、それっきりだ。

97 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:25:49 ID:9kJSm452O
>>91
国策と手切れ金ってことだよ。まあ、農家もやる気無くしてふてくされるのもわかる気がするよ。
外食産業まんせー

98 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:26:59 ID:v/XYv4qZ0
チーズって世界的に値上がりしてたんでないの?
地域ごとの販売縛りを解除できないの?

教えてください、エロイ人。


99 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:27:17 ID:R3o0Cex40
即座にチーズ等の原料に転用できるようにする体制って
むずかしいのか?

100 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:30:05 ID:h6H/bVKB0
規制規制規制すべて規制なんだよ



           _/_
             /  
           //\  ────
           /

      ,, -─-∧           ∧-─-、      
    /    ─ \        / ─    \    
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i   
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |   
   ヽ ( (´\ ( (●)/    ゙i(●) ) /`) ) /   
  / \ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニ´ノ/\  
 /    `ー- 、一''        `''ーr -一''´   ゙i 
 |  |     、 |             | 、.     |  | 


101 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:30:54 ID:irfojlNp0
>>98
値上がりに関しては、オーストラリアで大干ばつが起こって
結果的にナチュラルチーズの生産が激減したのが原因だとさ。
まぁ一時的なもんじゃね?

102 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:31:13 ID:Fp+KW6d0O
本当は農協なんて要らん。
利口な農家は農協から離れて運営してる。

103 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:32:19 ID:5954LUxf0
生オパーイネタが少ないのもそのせいか...orz >>100

104 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:33:36 ID:UQgLiZQJ0
>>69
あれっ、そうだっけ?
ハーゲンダッツは高梨だよね。

記憶が確かなら高梨の浜中工場から原料を引いてきていると思うんだが。
浜中ではハーゲンダッツ用の生乳はわずかの指定農家しか出荷できなかったはず。
(浜中農協で聞いた話し)

105 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:33:53 ID:rovQWCmj0
>102
組合っつうのは、組織の性質上どうしても一番下に基準を
もってっちゃうからな。

106 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:36:17 ID:RjfsuHCL0
十勝で製造した牛乳より、札幌で製造した牛乳の方が安いよ。


107 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:37:06 ID:Fp+KW6d0O
農協に依存しなきゃいけない農家観てると涙出てくるよ。
特に酪農は
(つД`)

108 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:37:15 ID:v/XYv4qZ0
>>101
ご教授をありがd。

生乳の地域ごとの販売縛りも規制緩和とか言って解除できないのかな。


109 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:37:49 ID:bg6skgNP0
一万トン÷酪農家7700戸=約1300キロ
1300キロ÷30日=約43キロ
一日に牛1〜2頭分廃棄

そんなにたいしたことではない。

110 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:39:44 ID:Fp+KW6d0O
農協に依存しなきゃいけない農家観てると涙出てくるよ。
特に酪農(つД`)
畑作もそうだけど。

111 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:41:41 ID:9kJSm452O
>>107
農協にかわる組織がないってのも事実だからね…それがまた悲劇なんだけど。

農協の腐敗をどうにかしないと、農家に明日はない

112 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:41:48 ID:TMZzYUMPO
牛乳不要→飼ってる牛減らす→前より暇ができる→自分のミルクを出し始める→…!


雷怖い

113 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:43:03 ID:6E3cq7Li0
ちょっと前にやってた「ぎゅうにゅが好っき好っき好っき」ってCMがすげー嫌いだった。
あんなアホなCMで飲みたくなるかっつーの。

114 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:44:58 ID:bg6skgNP0
>「ぎゅうにゅが好っき好っき好っき」
全国の酪農協がやるキャンペーン下手は昔からデフォルト

115 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:45:09 ID:dsyAO2IP0
こういう余剰分だけODAでどこかにまわせばいいじゃん

116 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:46:40 ID:gqIIXOMn0
輸出業者が困るとか

117 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:47:45 ID:gkVugr0r0
>>115
輸送するより近隣諸国から食料買って送ったほうが安上がりなわけだが

118 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:48:42 ID:irfojlNp0
>>113
「牛乳の値段を守ってください・・・」
みたいなCMもあったな(おそらく企業向けCMなんだけど)

まぁ色々と苦しいとは思うが、需要が下がってるからどうしようもないわな・・・
昔のようにカルシウムブームでもないし

119 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:49:35 ID:TDfE9VBZ0
スキムミルクにしておいて、みのもんたの番組で特集してもらう。


120 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:50:28 ID:RjfsuHCL0
卵が10個で98円。
牛乳1パックが188円。

満腹になるのはどっちだろ?

卵は補助金無し。
酪農には大量投入。本当に不思議?


121 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:50:29 ID:XGtfokWx0
BSEとの心理的な影響も大きい。みんな無意識に牛乳を飲むのを控えようと
している。

122 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:52:14 ID:bg6skgNP0
>卵が10個で98円
!?
それなんてスーパー?

123 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:57:21 ID:dsyAO2IP0
>>117
ODAでわざわざなんかしようとすると余計な利権がでるから、
あまったぶんだけ出すの。

そのほかは廃止にすればいい

124 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:59:38 ID:gkVugr0r0
>>123
いや、だからさ・・・ま、いいや・・・

125 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:59:53 ID:JxOJHkPW0
消防自動車の消火用に使えよ

126 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:02:05 ID:s8mo7fkr0
じゃあ安くしろよ

127 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:02:51 ID:ESJxm8Yg0
北海道で飲んだ牛乳はすごく美味しかったんだけど
スーパーで買う成分無調整牛乳ってどれも薄くて水っぽく感じるのはなんで??
特濃なんかはバターや脱脂粉乳とかで濃くしてるから全然別物っぽいし。

128 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:10:43 ID:Iv+IIuCPO
>>127
薄めてるからね。

廃棄しないで欲しいよ、1日に1パック、濃厚牛乳飲むのが自分の贅沢だから(´・ω・)
廃棄しないで安く売って欲しいよ、本当のロイヤルミルクティも思う様飲めるようになるし

129 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:15:35 ID:bg6skgNP0
ホモナイズしてるからだろ

130 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:20:04 ID:vOXahuEe0
北海道の酪農を牛耳ってるホク○ンと○協は販売促進の努力などする気まったくありません。
田中義剛がこの状況をなんとかしようと話持ちかけても無視されたそうです。
無能で働くことが大嫌いで国から貰う補助金と農家からピンはねで楽して暮らせればそれでいい人間の集まりです。
牛乳がいくら余ろうとどうでもいい

131 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:21:03 ID:ESJxm8Yg0
>>128
>>129
レスありがとう

ノンホモナイズ牛乳をそれなりに安く一般に売ればいいんじゃないのかな
製法的に難しいのかもしれないんだろうけど、やる価値はあると思う

132 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:23:09 ID:vOXahuEe0
その証拠に荒川静香がアイスクリームが大好きってさんざんコメントしても何も動かなかったし・・・

133 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:24:25 ID:AnIIoCYU0
文句は雪印へ

134 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:27:22 ID:nE2l31mm0
焼酎の牛乳割りがうまいらしいぞ
俺は下戸だからどうでもいいけど

135 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:28:41 ID:Iv+IIuCPO
>>130
うわあ(´Д`)
最後の1行は正に真実だろうね。
牛乳と酪農家の人たちの人生の時間も無駄になってる事思うと切ない。
十勝に牛乳飲みにしばらく旅行しよかな

136 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:40:26 ID:s37H/foe0
牛乳の成分から、手術用の糸が作れるんだっけか?
食品加工以外の用途もあると思うんだが。

137 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:43:25 ID:YNnkc6VrO
なしてスレ伸びてる…
明治乳業募集してないかなぁ…
是非入りたい…転職したい…

138 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:44:45 ID:QQrRw/oN0
給食やらで一番飲んでくれる子どもが激減してるからしょうがない。
腹のゆるい高齢者が飲むとは思えんし。
子供向けはどれも縮小産業だよ。



139 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:46:30 ID:YNnkc6VrO
カレー屋はあるのにシチュー屋ってないね…

140 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:48:13 ID:nXlslbKN0
牛乳高いから、たまにしか買わない。

141 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:49:48 ID:ESJxm8Yg0
うちはいつも冷蔵庫に1・牛乳が平均4本入ってるほどの牛乳好き一家
こういうニュースを見ると悲しくなるなぁ

142 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:52:44 ID:7u4MuBeW0
乳製品を作って、日本酪農ブランドで外国に売れば〜?

143 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/03/17(金) 04:52:54 ID:kB5ONOYf0
明治おいしい牛乳買ってきて飲んでる。
金ないから500mlパックで許しておくれ。

144 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:53:35 ID:Y850FU1W0
>>137
明治乳業入れてもよいけど
長野(佐久)や青森の工場へ次々と強制転勤させるよ
それで良い?

145 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:54:02 ID:Iv+IIuCPO
何度もスマソ、牛乳好きとしては放っておけなくてね(´・ω・)

紅茶と牛乳だけで煮出したロイヤルミルクティをお砂糖たっぷりで是非
飲んで欲しいよ。
缶ジュースのロイヤルミルクティと銘打ちつつミルク〇%て表記が気にいらん。
ロイヤルミルクティはオール牛乳だからこそロイヤルなんだよ。
起きたらスーパーに牛乳買いあさりに行ってくる!!
おやすみーノシ

146 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:54:30 ID:7gSHDewo0
ギーつくればいいのに、アホやなー。

147 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:56:26 ID:PBK3Ov5J0
チーズ供給足りなくて値上がりになってるやん、チーズにまわせ馬鹿

148 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:56:39 ID:yO1uaPc+0
チーズを作ってよ。今高くなってるんでしょ、もったいねぇ。

149 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:58:08 ID:YNnkc6VrO
>>141
うちも…
いつも牛乳は4本買う…

うち帰って来たら豚丼のたれはあったが肝心の豚肉がなかったので…
豚肉エキス入りタレ丼を食べたorz

150 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:00:58 ID:YByxIbJD0
牛乳がダメならチーズを作ればいいのに

151 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:01:44 ID:YNnkc6VrO
>>144
いいよ、それでも…

152 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:03:35 ID:0OrCwG+K0
あらゆる種類のチーズ作って売ればいいのに。

153 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/03/17(金) 05:05:36 ID:kB5ONOYf0
コーヒー淹れる⇒猫舌⇒(´・ω・‘)ショボーン


⇒冷えた牛乳を注ぐ⇒ぬるい無糖カフェオレ⇒( ゚д゚)ウマー

154 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:05:59 ID:NoWcar3J0
チーズにして売ればいいのに・・・・・・今チーズは価格高騰してるっていってたじゃん。
カマンベール100g200円で売ってくれるなら2日に1個のペースで買うよ。

155 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:12:17 ID:OO42JTIJ0
今の生産者ってのは流通に全く無頓着だと厳しそうだな
JAなんて農地潰して不動産と金融で金儲けしてる糞組織だしな
ある程度の規模での農業経営ってのも多少は必要だと思うよ

156 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:14:07 ID:O/1HbtlJ0
こんなんって、JA以外に売ったらだめなのか?

157 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:15:15 ID:AQVMwIKF0
そういやいつの頃からか牛乳飲まなくなったな。
頭が薄くなりかけてから今はもっぱら豆乳だ。
大豆イソフラボンがハゲに効くと聞いてからはもう・・・・・
牛乳なぞ飲んでる場合じゃありません。

158 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:15:15 ID:K6FN4NKv0
鶏糞に糖蜜かけた餌を食ってる牛の写真使って
「おまえらアメリカ人はこんなクソ食った牛の乳を飲んでるんだぜ」と
こっちからアメリカに輸出してやれ。

159 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:16:09 ID:OM6DwnAB0
苺みるく

160 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:17:38 ID:q7HOWbsX0
加工しちゃいかんの?

161 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:18:27 ID:avnG4DfL0
昨夜の北海道ローカルでは、産廃扱いで計1000トン廃棄だと言ってたな。
そんなに捨てるなら乳製品をもっと安くしろってば。

162 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:19:33 ID:Y850FU1W0
>>130 の言った事が全てで
ここの牛乳愛好家がどんなに嘆こうが
酪農を牛耳ってるやつらにとっては
どうでも良いんだよ
牛乳廃棄すれば国から補助金出るんだから
捨てる方がマシという選択だろw

163 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:20:13 ID:f592uS0v0
なんだまだやってるのか。

とりあえず書いとく

これは
農協が無能な上に無慈悲、おまけに自己中の集まりで、さらに日本の資源をムダにしてるって話だよ。

飲まない人が増えたとか、ただの自己弁護。まずは自分らの組織のありかた考え直せってこと。

164 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2006/03/17(金) 05:21:10 ID:kB5ONOYf0
>>162
野菜とかは余ったら捨てれば補助金あげるよってなるのに
人手は余ったら家で寝てれば補助金あげるよってならないんだよな

165 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:27:44 ID:avnG4DfL0
ホクレンはなぁ…。。。。。
御意見無用、唯我独尊の帝国と化して久しいらしいからなぁ…。

北聯

166 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:37:59 ID:V6OyKMIC0
>>164
> 人手は余ったら家で寝てれば補助金あげるよってならないんだよな
生活保護があるじゃん
腐れ補助金農家てのは生活保護うけてるみたいなもんだな


167 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 05:40:05 ID:odYN169i0
じゃ、田舎者連中は韓流とか情報操作に滅法弱いから
北海道のバカ相手に
「今は中国市場が熱いですよ〜〜〜〜!」と
加工乳を中国にガンガン売りさばかせるようにするか?

・・・この手で山形とか秋田とか大分とか、軒並みやられてるしw

168 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:05:10 ID:TSqczkHk0
ロングライフ加工して輸出してほしい、フィリピンではニュージーランド産加工乳がスーパー
で売ってるが、はっきり言ってまずかった。1リットル100円位で売ってたぞ、日本の技術なら
勝てるんじゃないか?

169 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:14:45 ID:bz4N901IO
牛乳やチーズは脂肪がタップリの駄目食品だからなくなっていいよ
最近は栄養士が「子供には牛乳やチーズはとらせるな、アレルギーや肥満の原因になる」って言ってるしね

170 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:17:28 ID:Cz+jvPnW0
北海道から狂牛病ですぎ。
若い牛だけの牛乳にしる!

国内23頭目の狂牛病確認 不自然な2000年生まれでの集中発生
http://ime.st/www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06031601.htm

羊の炎症乳腺に異常プリオン ”牛の炎症部位”は大丈夫?
http://ime.st/blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/4ac06c179942ecb2e8e7de5314db13b0

171 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:33:51 ID:FB1N6WTP0
給食で牛乳と米を一緒に食わせたのが間違い。
あの地獄のマズさ(+残したらいけませんルール)がトラウマになって牛乳飲めん。

172 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:36:37 ID:UXX1ObJ+0
あわわ
とりあえず冷凍しろ

173 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:37:04 ID:ESJxm8Yg0
給食といえば、ミルメークが楽しみだったなぁ

174 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:41:57 ID:Cz+jvPnW0
【医療】スクレイピーの羊の炎症をもつ乳腺に異常プリオン 牛乳もvCJD伝達の恐れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131169076/

牛乳もvCJD伝達の恐れ
牛乳もvCJD伝達の恐れ
牛乳もvCJD伝達の恐れ
牛乳もvCJD伝達の恐れ

これじゃ鶏糞牛乳が原料のアイスなんて絶対食いたくないYO!
アメリカ産は絶対いやだけど北海道も狂牛病が一番出ている県だし
これを気に年寄り牛からの搾乳をやめるべき

175 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:46:05 ID:Cz+jvPnW0
北海道の乳牛がBSEに感染、国内23頭目
http://ime.st/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000514-yom-soci

BSE23頭目と確定診断 北海道、5歳の乳牛
http://ime.st/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000245-kyodo-soci

176 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:49:29 ID:RE6PhyEa0
漏れ5年位前に一度、北海道の農場に面接に行った事ある。
好感触で即採用な話だったんだけど、将来は跡継ぎとして頼む、
見たいな事を言われて色々怖くなって、帰ってから電話で断っちゃったよ。
悪いことしたなぁ・・・良い人達だったのに。

177 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:51:00 ID:zLtnjv4W0
美味しい、濃い牛乳は、高いし、カロリーも高いから、駄目ぽよ

178 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:08:52 ID:uH72v2uQ0
生乳(せいにゅう)と読むと捨てても仕方ないかと思うが
生乳(なまチチ)と読むと何故か勿体ない気がします・・・。

179 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:11:32 ID:rovQWCmj0
>178
マジ勿体無い。by じょるじゅ

180 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:14:02 ID:2QkjrjBH0
>>136
カゼインですね。
印鑑にもなりますし、カイガラムシなどの害虫にかければ、窒息するので
安全な農薬がわりにもなります。

181 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:15:27 ID:pBe4yUnb0
雪印集団食中毒事件から、
我家では牛乳が消えた


182 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:17:40 ID:+N1TpRxfO
ウチも毎日200`ぐらい捨ててるよ
生産者が売るときは`80円ぐらいです
何で店では200円以上するんだ?流通コストかかり過ぎ

183 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:22:53 ID:gCY+E3M50
売れる値段で売るの。当たり前。
牛乳なんて値下げしても消費は増えないし
下げるだけ売り上げが落ちる。

184 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:26:28 ID:rw2QSXh10
アイスにしろ
ハーゲンダッツにしろ
そして値段下げろ

185 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:28:29 ID:deeyXWi30
牛乳やめて豆乳にしたら何かチンコが縮んできたんだけど

186 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:32:06 ID:3yvgLStu0
ココアは牛乳いっぱい入れるとウマーだな

ココアけちって粉少なめに入れるんで、お湯だけで溶かすと薄すぎ
なんだが、牛乳入れると濃く感じるよ

187 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:35:42 ID:gCY+E3M50
店頭で売れ残りを処分してもニュースにならないのに変だね。

188 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:41:01 ID:BXFci5Me0
チーズにしたらいいじゃない?は禁止

  362 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 23:28:07 ID:eqE1zP/L0
  >>20
  ヒント1:すでにチーズ工場はリミットいっぱいいっぱい
  ヒント2:作っても採算が合わないと判断されているから、どこのメーカーも作らない
  ヒント3:スーパーが価格たたきを行っているため、はじめから生産しないし、するメリットもない
  ヒント4:加工向けじゃない牛乳はきまりで加工には簡単に回せない(制度上の問題)
  ヒント5:加工用と飲用の牛乳の価格が違うため、加工用に回すともらえるお金が半分くらいになる
  ヒント6:国内でのチーズの需要は現在頭打ち。世界の需要とか関係ない。
  ヒント7:日本は様々な製品(工業)とのバーター取引でわざわざ海外から無用な脱脂粉乳を入れているため
  ヒント8:チーズの輸出は他国との価格競争で負けるためだれもやらない

  つまり八方ふさがり。


189 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:42:11 ID:J+VAeGdA0
ペットボトルは良いアイディアだとおもう。

190 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:42:48 ID:UHSAObO3O
チーズとかには出来ないのかな…
チーズの価格こないだ上がってたよな。
イッパイ食べたいのに高いょ。

191 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:42:51 ID:pBe4yUnb0
牛乳風呂とかw

192 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:44:48 ID:J+VAeGdA0
砂糖とかいれて、ちょい甘にして、ペットボトルでコンビニ売り。

保存が効きにくいからダメか。。。

193 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:46:20 ID:gCY+E3M50
>190
できるよ。行けば生乳を分けてもらえると思う。自分でチーズにするといいよ。

194 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:47:23 ID:Du+Sww270
188 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/17(金) 07:41:01 ID:BXFci5Me0
チーズにしたらいいじゃない?は禁止

  362 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 23:28:07 ID:eqE1zP/L0
  >>20
  ヒント1:すでにチーズ工場はリミットいっぱいいっぱい
  ヒント2:作っても採算が合わないと判断されているから、どこのメーカーも作らない
  ヒント3:スーパーが価格たたきを行っているため、はじめから生産しないし、するメリットもない
  ヒント4:加工向けじゃない牛乳はきまりで加工には簡単に回せない(制度上の問題)
  ヒント5:加工用と飲用の牛乳の価格が違うため、加工用に回すともらえるお金が半分くらいになる
  ヒント6:国内でのチーズの需要は現在頭打ち。世界の需要とか関係ない。
  ヒント7:日本は様々な製品(工業)とのバーター取引でわざわざ海外から無用な脱脂粉乳を入れているため
  ヒント8:チーズの輸出は他国との価格競争で負けるためだれもやらない

  つまり八方ふさがり。



189 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/17(金) 07:42:11 ID:J+VAeGdA0
ペットボトルは良いアイディアだとおもう。


190 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/17(金) 07:42:48 ID:UHSAObO3O
チーズとかには出来ないのかな…
チーズの価格こないだ上がってたよな。
イッパイ食べたいのに高いょ。

195 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:48:59 ID:MFsamsTB0
>>190
中国の需要が大きいからスライスチーズとかの包装サイズを微妙に小さくしたとかテレビでやってたが、
どういうことだろうね、これは。

196 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:49:05 ID:YtvYgzLr0
紙パック臭い牛乳が150円なんて高すぎる

なんで牛乳は馬鹿の一つ覚えみたいに紙パックなんだ?
ペットボトルに入れろよ

197 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:50:48 ID:7gSHDewo0
だからギーがいいって言ってんじゃんw

198 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:53:43 ID:BXFci5Me0
ちなみに国産のナチュナルチーズは高くつくうえに品質もよくない
多くの人が食べているプロセスチーズは安価で品質がよい輸入ナチュラルチーズを
使わないととてもじゃないが今の価格では販売できなくなる
プロセスチーズとナチュラルチーズの違いもいいかげん理解してくれ

199 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:55:20 ID:gCY+E3M50
ペットボトルに入れても他の利益率の高い飲料が売り上げ落ちるようなら店に置かないよ。
ペットのお茶が一番売れてる時代に牛乳なんてね。
同じ値段なのにコーヒーや炭酸飲料よりお茶が売れるんだから対抗できないしょ。

200 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:57:19 ID:YtvYgzLr0
>>199
お茶も初めてペットボトルに入れられた頃は、誰が買うんだよって大笑いされてたんだけどね

201 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:02:12 ID:BXFci5Me0
>>200
ペットボトル茶が登場したときは、その付加価値がかなり認められてたけどな。
それ以前に初めて缶入り(伊藤園だっけ)で登場したときはまさに、ぷっwだった。

202 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:03:47 ID:gCY+E3M50
>200
ペット自主規制の時代に缶のお茶で既に笑われてたね。
数百円で茶葉を買えばもっと大量に飲めるのに。
それほど安く仕入れて高く売れるものと牛乳では
競争にならないのも仕方がない。

203 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:09:36 ID:GhED9Z7g0
>>157
ほんとうか?
信じるぞ、信じちゃうぞ

204 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:09:50 ID:d+x4l20U0
みのもんたが健康にいいって言えば一発だよ

205 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:11:30 ID:89Pv49SD0
>>203
問題は効果があるのかどうかだよなw
どうなんだ>>157よ、正直に言ってみなさい。


206 :ビー玉の転がる家 :2006/03/17(金) 08:12:11 ID:aZVocImW0
>>157
イソフラボンが現在規制を受けていることをおまえは知らないのだなww

ステレオタイプで生きていると、将来痛い目に遭うよ。

207 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:13:18 ID:Bq5UxIa80
世の中には飢えている人がたくさんいるんだ。
そういう人にただで配れ。

208 :_:2006/03/17(金) 08:14:08 ID:ycYaufJA0
どっかの飲料メーカーがローリー持って買ってくればいいんじゃね?
缶やペットのカフェオレとか結構売れてるぞ。

209 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:15:46 ID:UfXIwY9X0
>207
みんな飢えてないよ?ホームレスでもふっくらしてるじゃないの。

210 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:16:04 ID:zFmDQeDF0
 捨てるならミルク風呂とミルクプレイを

211 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:19:15 ID:X4I+R+Pv0
大手スーパーが自社ブランドの不味い牛乳を安く大量に生産してるから
しわ寄せがきたんだろうな。

212 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:19:26 ID:HUNMe/x9O

日本人は、民族的に牛乳飲めない体質だから消費は頭打ちだろ?



213 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:21:16 ID:zf3v/aHbO
なまちちを捨てるとはモッタイナイ

214 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:30:29 ID:mwbhGy+D0
中国人のチーズの消費量が増え、チーズが値上がりしているはず。
チーズを作りやがれ。

215 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 09:00:37 ID:S26U6E2q0
>>214
それでも値上がった輸入チーズの方が安いんだろう

216 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 09:27:48 ID:99CVhQWk0
泣く泣くというのは記者のでっち上げだな。

217 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 09:40:14 ID:89xOu53y0
以前は2日で1リットル飲んでいた俺も、今では週に1リットルだもんな。

218 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 10:26:43 ID:9kJSm452O
前スレは日本の農業問題が詰まってるので、おまいらにも是非読んで欲しい(´・ω・`)

219 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 10:31:39 ID:L4vMVhlb0
近所のスーパーで1円たまごとかあるから、1円牛乳とか販売してくれないかなあ?


220 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 10:41:58 ID:99CVhQWk0
>>219
捨てずに販売された分をスーパーが買い取って客寄せのために安売りするとしても
捨てられる分には関係のない話だね。

221 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 10:50:31 ID:0esLRZQZ0
チーズとかバターって、
ただ固めればOKなわけじゃねえからなあ。
流通に乗せてもうれないリスクを考えれば、
捨てちゃうのかもね。
乳製品だって片手間にやって、良い物ができるわけじゃ
なかんべえ。

222 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 10:52:47 ID:HUNMe/x9O

勿体とか良く聞く話だが、生産物には必ず在庫調整がある… コントロールをしないと業界自体の崩壊を招く
棄てる事も必要

223 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 10:55:55 ID:JWye/OR40
BSE牛乳なんか飲めるかよ

224 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 10:56:49 ID:99CVhQWk0
>>221
片手間どころか国産乳製品の本場だったりして。
各加工品として売れる分はとっくに売ってるから
それでも余る分を処分するんだろうね。

225 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 10:57:06 ID:tdsi39DY0
そんなに大きなニュースなの?
結構普通に捨ててたと思ったけど
それとも乳製品の伸び悩みと言うより
輸入品なんかに押されてるってこと?

226 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:05:40 ID:+FJRfTqrO
なぜこうなるかというと、輸送コストの問題も大きいんだよ、鉄道とか空港とか作りすぎ。

227 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:17:33 ID:RITHvPGHO
牛乳豆腐食いてー

228 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:18:10 ID:99CVhQWk0
牛乳生産量
1989年 8,059
1990年 8,189
1991年 8,259
1992年 8,576
1993年 8,626
1994年 8,389
1995年 8,382
1996年 8,657
1997年 8,645
1998年 8,572
1999年 8,460
2000年 8,497
2001年 8,300
2002年 8,385
2003年 8,400
2004年 8,329
2005年 8,282
ttp://www.j-margarine.com/datalist/pdf/milk.pdf

229 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:23:10 ID:bXfz8BrIO
チーズの原料の価格が40%も上がってるとかってラジオでやってたがその一方で日本は

230 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:25:26 ID:nsUb0NlO0
無料で配れば行列が出来るんでないか

231 :セニョールスネオ:2006/03/17(金) 11:29:51 ID:V5RgbIEu0
武部せんせいは、肉より  ”乳のが怖い!て発言したよ”  


私は、  ”聞き漏らさなかったよ。”

232 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:33:35 ID:Z79OD7Ki0
搾らなきゃよくね?
それでも出ちゃうってんなら、モーモーさんに飲ませちゃえばよくね?
まだ余るってんなら、武部とムネヲに飲ませりゃよくね?

233 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:35:23 ID:tLNIYLKn0
暑くなってものまなくなったな

 飲料多様化のなかで 難しいぞ

234 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:36:20 ID:WNGYeP2B0
チーズにしれば?と思った方は過去スレを読んでね。

235 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:36:41 ID:Sn7AkPgb0
牛乳を炭酸飲料にすればいいんじゃね?

236 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:37:18 ID:fCaCxamB0
漏れも毎日、搾りたてを廃棄してまつが。

237 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 11:37:57 ID:+1/qj3zl0
>>232
乳牛は乳しぼりしないと体調崩す。

>>230
さらに牛乳が売れなくなり市場規模が縮小するので自殺行為。


238 :酪農家 :2006/03/17(金) 12:07:10 ID:9TSR4j3z0
酪農家です。牛乳スレがこんなに伸びてるなんてびっくり。

239 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:11:57 ID:Cz+jvPnW0
生産地・十勝でも牛乳離れ 給食以外で「毎日飲む」は2−3割 小中学生調査 
http://ime.st/www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060317&j=0044&k=200603162170

240 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:33:03 ID:OSPeDbH90
ビールみたいに樽から直接売れるようにすればいいのに
コンビニに毎日配送して・・・無理だよねorz

241 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:38:59 ID:TdL0ocKz0
>>240
牛乳の原価は大体100円くらいだから大量消費が見込めれば可能かもねw

242 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:42:59 ID:fHOGbRk+0
豚飼いだけど、牛乳捨てるくらいならうちに欲しいよ
50t/日くらい楽に消費できるからさぁ
今のところ有価で、50t/週消費してる

243 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:46:28 ID:1Nln/zZf0
ナマチチのオプションについて語るスレがあると聞いて飛んできました。

244 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:49:07 ID:u96XNycRO
捨てるなら俺にくれ。

245 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:49:53 ID:EZ1eJDGXO
ビジネスチャンスな悪寒

246 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:56:03 ID:0Srwz3CX0
ちなみに自分で牛乳を販売しようとすると億単位の設備投資がいるから

247 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:56:05 ID:OBenpTho0
乳業工場の稼働率いっぱいいっぱいだから捨てられるんだよ。
再来年には十勝に20万トン規模のチーズ工場ができるってさ。

248 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:58:05 ID:otB4IdT+0
送料分払うから捨てるならほしい、って人もいるかもね。
小口の冷凍便は高いだろうが。
野菜も、豊作過ぎるとそんな話が出るよね。
でも、捨てた牛乳がその辺の肥料になってたりするのかな?

249 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:02:37 ID:99CVhQWk0
野菜のように補助金で出荷するより捨てる方が儲かる仕組みだといいね。

250 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:15:51 ID:9UB0l8aF0
肥料や農薬になるならそれでもいい。
ただの産廃になるのが一番もったいない。

251 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:18:45 ID:fHOGbRk+0
生乳1000tの産廃処理代が約2000万…もったいねぇ

252 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:19:20 ID:0Srwz3CX0
農家が捨てると問題で、飲食業界が捨てると問題ないってのもどうかと思う。
コンビニ、ファミレス、ファストフードでどのくらい食物を捨ててるか知ってるだろうに。

253 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:22:56 ID:mVGgXc+W0
牛乳が余るのなら チーズにすればいいじゃない

254 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:23:22 ID:JPrdXuCD0
いっつも思うんだけど
こういうの加工して外へ輸出するとかできないの?
国内で処理できないのはわかるけどさ。

豊作だったので、畑に埋めましたとか
大量に採れたので廃棄しましたとか
なにやってんだろ、って思うよ。

255 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:23:40 ID:LZS7hlJa0
プラスチック作れば?

256 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:26:11 ID:JPrdXuCD0
薄利多売じゃダメなのかね。
正直、牛乳って需要に対して値段が高いから
売り上げが伸び悩んでるって部分もあるんだから
今年はいっぱい採れたからちょっと安くします的な感じで
販売展開すればいいのに。

257 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:26:33 ID:aYTSFxqC0
こういうことやっているからいろいろと矛盾が出てくるんだろ

258 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:27:09 ID:BB9rxf9p0
牛乳とはズレるが、こないだ数ヶ月ぶりにキムチを買ったよ。
キムチ大好きなんだけど、中国産や韓国産は怖くて食えない。
散々探したら、近所の店に材料も生産も全て国内の、純国産が見つかった。
1パック600円。コンビにあたりで250円でうってるサイズ。
中国産なら、これの3倍くらいの量で120円くらいだろう。

昨年、葉もの野菜は安値が続いて出荷できず捨てるものが大量にあったと聞く。
その一方で、7色の川の流れる隣国からは、怪しげな腐らない野菜が大量に届く。
スレの前のほうで誰か触れていたけど、乳製品だって日本はものすごい量を輸入してる。
その一方で、国内産の牛乳が捨てられるわけだ。

なんつーか、日本の農政って、根本的に狂ってるんじゃないかと思う。

259 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:27:48 ID:CHnxXex80
北海道から狂牛病ですぎ。
若い牛だけの牛乳にしる!

国内23頭目の狂牛病確認 不自然な2000年生まれでの集中発生
http://ime.st/www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06031601.htm

羊の炎症乳腺に異常プリオン ”牛の炎症部位”は大丈夫?
http://ime.st/blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/4ac06c179942ecb2e8e7de5314db13b0

260 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:28:58 ID:HnrXO4cTO
牛乳造る人たちで組合作って
あまり牛乳ネット通販部署を作りなよ。
生乳を加熱して瓶につめて保健所の審査を通すのが難しいか…。
ただ棄てるのは勿体無いよ。

261 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:35:16 ID:CHnxXex80

【BSE】肉牛がBSE陽性 長崎県産、繁殖用の14歳 確定すれば肉牛としては初の感染に[060317]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142551674/

肉牛にも出たみたいよ。
年齢が上がれば、それだけ異常型プリオンたんぱく質の蓄積量も
多いという。まあ自然ななりゆきだな。


262 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:35:37 ID:+1/qj3zl0
>>254
加工工場のキャパがパンクしそうなんだぽ。

>>206
自前でそんな設備作ったら牧場が潰れるがな。


263 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:35:47 ID:jFaus2xJ0
>>248
>>242さんみたいな人がいるからね。
でもそれをやると本来売れるはずだった牛乳が売れなくなるでしょ。
いままで>>242さんに牛乳を売っていた人たちが困る。


264 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:39:55 ID:MnDxnJxf0
>>242
君がその分の金を払わなくなるから、ますます牛乳作ってる人は困るな。
消費量下がってタダさえ困ってるのに、需要を満たしてわざわざ自分の
販売可能パイまでつぶすのはもはや自滅行為。

265 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:41:25 ID:jFaus2xJ0
>>260
いくつかできているけど、そういうところの牛乳は
かなり高価になることが多いようだ。
200ccで300円とかなることもあるから、値段の面でどうだろうか・・・
1リットルの牛乳って、皆いくらくらいならちょうどいい値段だって感じる?

266 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:41:39 ID:4u09OpLx0
こうならないための努力を怠ってきた酪農家の自業自得。
ていうか捨ててすむんならそれでいいじゃん。

267 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:44:17 ID:0bQIFYmv0
工場が完璧に稼動する在庫をそのまま廃棄するのと一緒じゃん。

現代市場社会では実に当たり前の行為。

268 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:44:21 ID:0Srwz3CX0
>>266
あんたが一番正しいよ。最終的にそういうことになる。

269 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:44:53 ID:RZt+GYlS0
>>266
牛が可哀想です
飢えてる人口が多いのに日本の一次産業ときたら・・・
メーカーや消費者に届くまでに余計な問屋が多すぎるんだよ
税金ねだる前にもっとコスト下げる努力をしろ

270 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:47:47 ID:gGP7MwlS0
酪農家が減るか、乳牛が減るか、需要そのままで牛乳の値段が上昇するか、
値段そのままで牛乳の需要量が上昇するか、そのまま捨てるか、のどれかしか
解決はありません。

文句は言えども、牛乳を追加的に購入しない他のプレイヤーが酪農家に
文句を言うのはそれこそわがままだと思うが。

271 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:53:44 ID:BXFci5Me0
>>269
問題の全てを一次産業に押し付けてもなぁ・・・
極端に言えば今、中国で起きてる経済格差同様の問題が日本にもあるんですよ。
そのうち天罰が

272 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:55:22 ID:8BBQidE10
チーズをつくりゃいいじゃねーか

高すぎるんだよ、チーズは

273 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:56:47 ID:tK67Yno50
>>130

とうとうそのネタ出たか…



274 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:58:45 ID:CHnxXex80

国内23頭目の狂牛病確認 不自然な2000年生まれでの集中発生
http://ime.st/www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06031601.htm

羊の炎症乳腺に異常プリオン ”牛の炎症部位”は大丈夫?
http://ime.st/blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/4ac06c179942ecb2e8e7de5314db13b0

【BSE】肉牛がBSE陽性 長崎県産、繁殖用の14歳 確定すれば肉牛としては初の感染に[060317]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142551674/

 _| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
 |_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
 \ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
    |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ω \ |  〜 .|  ト、 \



275 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:00:38 ID:RZt+GYlS0
>>271
んーと、全部押し付けるつもりはない
けど護送船団方式で、上手くいかなかったら税金よこせってどうだろ?
上にも書いたように途中で業者通しすぎて値段上がるのも問題かと
外国から輸入されても勝てるような努力をもっとしないといけない希ガス

276 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:00:54 ID:Z+PGdNoe0
スキムミルクは高騰してなかったか?

277 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:01:24 ID:5Xby4TCq0
酪農は儲かるなんて言って馬鹿を騙した政府が悪い

278 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:03:38 ID:BXFci5Me0
>>275
酪農家はプラズマテレビ買うなんて夢にも思わず麦飯食って乳搾れと?

279 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:04:10 ID:IA9BUUw/0


農業の株式会社化を認めろ!!



   話はそれからだ




280 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:05:16 ID:qxDKcjpx0
なまちち専用の蛇口がほしい。

281 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:08:40 ID:Fp+KW6d0O
牛乳で酒造ればいい。


282 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:10:16 ID:xMjRSDdR0
最近牛乳とかヨーグルトとかもよくとるようにしてるんだけど
なに?なんかやばいの???

283 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:13:09 ID:r2XRgbA10
>>282
消費者にとっては何もやばくはない。
捨ててるような現状では、間違いなく値上げは無理だから。

急にヨーグルトやチーズがブレイクして、消費に生産が
追いつかないとか言い出したら、ヤバイ。需要超過で
値段がじりじり上がり始める。

284 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:20:14 ID:RZt+GYlS0
>>278
はあ?税金ごまかしてるんだろ?
捨てられる作物の方がよっぽど可哀想です
安く出回ればこっちとしては助かるんだがな

285 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:20:38 ID:IA9BUUw/0
オーストラリアで値崩れ防ぐために羊を何万頭も穴掘って
放り込んで焼き殺す写真みたがそれに比べりゃかわいいもんだな



286 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:27:05 ID:0Srwz3CX0
10年ぐらい前、台湾でも豚の大量廃棄があったよね。

287 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:29:42 ID:BXFci5Me0
>>284
可哀想に思うなら買いに行ってやれよ
君の無知には呆れるよ

288 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 14:40:41 ID:+1/qj3zl0
>>284
>安く出回ればこっちとしては助かるんだがな

酪農だって慈善事業じゃねぇんだから、自分達の生活を危うくしてまで284を
助ける義務は無い。


289 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 15:23:52 ID:L4K+mLepO
子牛に飲ませろってのはもっともらしい意見だが、親牛に飲ませて育てることはできんのか?ニクコップンやケイフンを食うんだから

290 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 15:26:14 ID:XDJ9XwuV0
クリープにしてコーヒーにいれればいいのに。

291 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 15:35:00 ID:9UB0l8aF0
産廃の処理代掛かるの?

加工したほうが安上がりなんじゃね?

292 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 16:00:10 ID:r2XRgbA10
>>284
お前には、消費者を助けたら助けた分だけ生産者のパイが減る
ことがわからんのか。

293 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 16:01:18 ID:Eos0FwY/0
やっぱホクレンと全農の連中が悪いんじゃねーの?

294 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 16:17:01 ID:NJBbiJtX0
やっぱ農家が悪いって意見も根強いのね。
これじゃあ農家はホロン部しかないわな。みんな安けりゃ中国産やアメリカ産で満足なんだろうし、日本の農家はみんなで首くくるしかない。
まあ、世界第二位の地位を守るためには仕方ないのか。

295 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 16:21:10 ID:E8zETSgb0

国内23頭目の狂牛病確認 不自然な2000年生まれでの集中発生
http://ime.st/www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06031601.htm

【医療】スクレイピーの羊の炎症をもつ乳腺に異常プリオン 牛乳もvCJD伝達の恐れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131169076/l50

【BSE】肉牛がBSE陽性 長崎県産、繁殖用の14歳 確定すれば肉牛としては初の感染に[060317]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142551674/

 _| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
 |_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
 \ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
    |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ω \ |  〜 .|  ト、 \


296 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 16:33:39 ID:cxQajmTf0
>>206
イソフラボンの規制は
適量も知らずにただ多くとればいいと思っているβακα専用規制です

そういう人は多いけどな

297 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:11:03 ID:3/sKhh5O0
ビー玉さん。買わないくせに意見だけ言う一般人に腹が立つのはわかるが、
喧嘩売ったらダメだ。そういうのは、心の中で思っておくべき。別に牛乳に限ったことじゃないし。
買って欲しくて仕方がない、買ってもらわなければどうしようもない立場の人は、
消費者に喧嘩を売ってはダメ。悔しくてもこらえろ。

298 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:54:37 ID:PZT75kuG0
とろ〜りクリームonプリンみたいなCMしようよ。
買いますよ!!えぇ!!

299 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:55:31 ID:MOSi2I5B0
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。



300 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:27:02 ID:91PYsbT+0
>>206
イソフラボンはサプリメントでとる量に気をつければいいだけで、
大豆、納豆、豆乳なんかの自然食品から摂取する分には問題ないのだそうですよ。

301 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:29:34 ID:Y5IHrGvh0
スレタイの響きがエロイので飛んできました。

302 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:37:23 ID:4gOoMnDSO
牛乳高いから、買い控えしてるのに…
あと、40円安けりゃもっと買うのにな
夫婦二人で週二本…旦那、牛乳好きなのに…OTZ

303 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 20:46:12 ID:BXFci5Me0
>>302
これでも随分と安くなってる
一昔前は200円を切る価格は特売でなければありえなかった

304 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:24:15 ID:OBenpTho0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぎゅうにゅう!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∪ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∪ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぎゅうにゅうぎゅうにゅう!
ぎゅうにゅう〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

305 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:28:36 ID:bKsEXQRgP
うちの近所のスーパーは、正規が198円だが通常158円で、特売日は115円で
特別になんかあると98円になるな>牛乳。産地は千葉のほうだったような希ガス。
別のスーパーは豊富の牛乳が138円で特売だった。

ホワイトソースの材料にでも加工して、どんどんレトルトで売ったら良かったんじゃないかなあ。
ところでチーズむりぽとか言われてるようだけど、高値で相場が動いてるんだったら
高値で出せばいいんじゃないのか? 輸入チーズまぜてチーズ作るとかアフォなコト言わないで
ちゃんと研究して100%地物のチーズにならないのかなあ......

306 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:30:08 ID:6hjgEB+V0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< メキシコメキシコ!
                 \_/   \_________
                / │ \  __ハ__
             __ハ__  ∩、____丿/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\____丿  \ ( ゚∀゚) < メキシコメキシコメキシコ!
メキシコ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/     |    /  \__________
________/ |    〈     |   |
              / /\_」     / /\」
               ̄         / /


307 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:38:48 ID:6hjgEB+V0
     ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
  チャ  /゙゙゙c○c○)) アミーゴ

チャ   __ハ__
 チャ  、____丿
  チャ   (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ



308 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 21:43:00 ID:JjhLCivPO
鼻から牛乳 鼻から牛乳 はなからぎゅうにゅう〜

309 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:01:09 ID:3W8wHTRR0
うちはいつも安い加工乳だな。
雪印の時は、古い牛乳を回収して加工乳として再販売していたが、安いわけだw

310 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:10:36 ID:L4K+mLepO
水より牛乳の方が安いね

311 :ビー玉の転がる家 :2006/03/17(金) 22:26:51 ID:vPJv0kqm0
>>305
あのさ、おまえ馬鹿?

工場がリミットいっぱいだって言っているのがまだわからないのか?つくればいいじゃんじゃねぇんだよ。
だったらおめぇが無償で工場 明日にでも立ててこいや。スーパーハウスで構築できるほど単純な
設備じゃ量産なんてできねぇんだよ。

糞ったれが

312 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:01:10 ID:3W8wHTRR0
利益率すらわかってない連中がたくさんいるから怒るだけ無駄だ。

判りやすく小売店の粗利だけの話。
80円で仕入れた商品を定価100円で売るとすると2割の粗利、20円の儲けになる。
そして客が、「高いよ1割まけろ」と言ってきた。1割引きにすると粗利はどうなるか。
そう、半分になる。
たった1割引くだけで、前と同じだけの利益、収入を得るためには、倍の品数を売らなければならなくなる。


働いている人には当たり前の事が、わからない人も多そうだからなw

313 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:02:11 ID:GavlnZHE0
なまちち>すてる

それをすてるなんてとんでもない!

314 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:05:45 ID:Z7FYHmVg0
昔からずっとやってることだろ?
本州の農家が、北海道のウマくて良い品質のチチを
「輸入」規制するように、圧力をかけてるんだよ。

そうやって価格調整して、おれたちゃ高い牛乳を飲まされるわけだ。
同じ国なのに、ヘンな話だ。

315 :ビー玉の転がる家 :2006/03/17(金) 23:09:10 ID:vPJv0kqm0
>>312
全くだな というかそういうのが堂々と社会人やっていると思うと、そいつを雇っている企業を俺は
哀れみの目で見つめてやるよ

1割まけたら、利益も1割程度減ると思っているような 馬鹿消費者 しかもう残らなくなった。
そういうわがままの結果、医者はいなくなるは、牛乳はあまって捨てているわ

あげくにはそれ(自然の摂理)に対してまで文句をたれる。俺は予言しておくよ。このままこいつら
無能な消費者が 安さ安さ って走れば走るほどこいつらの給料は巡り巡って少なくなり、牛乳
も日本から消えるだろう。で中国産のお安い牛乳に マンセーとかほざいていることだろう。

価格競争ほどばかばかしいものはないのに、自分で自分の首を絞める行為をすすんで行っている
日本の消費者の無能振りにはあきれるばかり。チーズも需要がないからつくっていない側面がある
のに、 作れだのなんだの 買いもしねぇくせにな。その場だけ食いたいとかいっているだけ。獣と同じ
だな

食いたいときに食えればそれでいい。だから俺様のために農家は血反吐吐いて乳絞れってか?
くそったれだな

316 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:16:17 ID:sm2UTGZi0
>>315
まあ落ち着け
哀れみの目で見られてるのはおまい

317 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:17:53 ID:hK/y7Yfl0
せっかくのなま乳スレが、一人空気を読めない人のせいでぶち壊し。

318 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:17:58 ID:bKsEXQRgP
>>311
工場がリミットいっぱい? 本州の他所のメーカーの工場も?
でもフル稼働してさらに在庫がだぶついてるといわれながらもなぜ値段下がらないわけ?
ホクレンが納入農家に無理やり製品を買い戻させてるから無問題?

1%に満たない自給率(http://ime.st/lin.lin.go.jp/alic/week/2004/apr/623sp.htm
「 フィリピンでは、2003年に生乳換算で約130万トンの乳製品が消費されたが、そのほとんど
は輸入されたものであり、生乳の国内生産は1万1千トンで、自給率は1%にも満たない状況
である。
生乳生産の内訳をみると、乳牛からのものが55%、水牛が44%となっており、他は山羊から
のものである。また、同国は熱帯地域に属しており、乳量に優れるホルスタイン純粋種の飼養
は無理で、耐暑性を備える品種との交雑種が必要とされる。いずれにせよ、生乳生産に関して
は、気候的に乳製品主要輸出国に比較して大きなハンディを背負っている。」

どうみても、輸出する先はありそうだけどな。国際市況より生産コストが高いとかいうのなら
そもそもコスト下げろよ。


319 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:19:42 ID:eE9G2JIZ0
ホクレンが生産量を調整してるんだろ?
どこの農協もそうだけど、天下だもんな。
でもたまに個人で流通させてるところあるよね。

>>17
同意
いや、福島のべこ牛も結構うまかったっすけどね。

320 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:20:52 ID:/bsXDGwB0
捨てるんだったら恵まれない人に分けるとかいう考えはなかったのかな。

321 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:23:17 ID:3W8wHTRR0
生産コストを下げるのは必要だね。企業努力という奴だな。

ただし、酪農家の場合、収入を下げろといっているのと等しいが。
国際市況、つまり外国の人たちの収入は日本人より低いのが殆どじゃないか?

サラリーマンにサービス残業してコストパフォーマンスをあげろと言っているようなものだな。

322 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:27:33 ID:3W8wHTRR0
>>320
どこかの慈善団体に寄付するにしても、輸送費の捻出に苦労しない?

323 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:28:59 ID:09BNp8oF0
みんなもっと牛乳飲め!
牛乳は栄養があって財布にも優しいんだぞ!

324 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:30:13 ID:7IMZ9w/W0
高くないでしょ?牛乳

325 :ビー玉の転がる家 :2006/03/17(金) 23:31:05 ID:vPJv0kqm0
>>318
君らが買わないからコストが下がらないそれだけのこと。市場原理そのものですよwwww

需要がないから作らない だからコストが下がらない それだけのこと。君が年間1t食ったと
してもこれは変わらない。日本はチーズと聞いて 6Pチーズを思い浮かべるほどチーズ文化が
稚拙で幼稚



326 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:32:07 ID:bKsEXQRgP
オランダとかフランスとかオーストラリアの酪農家はそんなに貧乏なのか?
あ〜、たしかに冬でも家の中で半袖のTシャツ一枚でいるような光熱費はかけてないかもな。
アメリカからの輸入飼料より、普通の牧草と道内で余ってる野菜とか米ぬかとか食わせとけよ.....

まえに中頓別だったかな、酪農やってる知り合いの家に遊びに行ったが
すげー優雅に暮らしてたぞ。3階建て住宅みたいな米国製のデカイ農機具とか倉庫に
入れててさ。テレビもデカイ29インチかなんかでさ。シャンデリアとかぶら下がってて。
東京のリーマンな漏れの家なんか、狭くて古い家具ばっかりでバカにされそうだよ。


327 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:35:03 ID:eE9G2JIZ0
>>322
加工費もね

328 :ビー玉の転がる家 :2006/03/17(金) 23:35:09 ID:vPJv0kqm0
>>321
価格競争がすべてとおもっているような マゾヒスト な自分の首を喜んで締めて、
おまえもやれよという馬鹿は相手にしないように。

なにかっていうとコストがどうこうと話題に出すことで、自分が優れた経済観念を
持っていると勘違いしている馬鹿ですから

329 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:35:38 ID:wXERqLk90
なまちちと聞いて興奮した俺が来ましたよ

330 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:37:55 ID:WNGYeP2B0
そもそも余ったからハイ輸出、なんて簡単に行かないんじゃないか?
いろいろ手続があるんでないの?

欲しい国があるんだったら生乳のまんま輸出してやりたいけど
船の上で腐っちゃうよね。
冷蔵したらお金かかりそうだし。

331 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:38:32 ID:3W8wHTRR0
>>326
貧乏とかじゃなくて、国全体の物価の話。
自分の給料は下がったら大騒ぎするのに、牛乳だけ下げろと言うのは無理。
牛乳の価格が下がるには、運送屋の給料も下げて、小売店の従業員の給料も下げる。

332 :ビー玉の転がる家 :2006/03/17(金) 23:39:48 ID:vPJv0kqm0
>>330
ヒント:日本の工業や漁業権(マグロ)を守るためにバーター取り引きしているから輸出できない

333 :ビー玉の転がる家 :2006/03/17(金) 23:42:20 ID:vPJv0kqm0
>>331
経済語る上で バタフライ効果もしらないで口挟む馬鹿は相手にする価値なし。
世の中すべてトレードオフ この物理原則から逃れることはできない。


どうも利益だけ享受してデメリットは享受しないで済むとでもおもっている馬鹿が
多いこと多いこと


残念だが人類の歴史上そのような都合のいい理論が通ったことは一度もない

334 :名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 23:50:58 ID:bKsEXQRgP
>>325
うちじゃ牛乳は1日1L弱、チーズもクリームチーズがんがん喰ってるよ。
あいにく喰った限りじゃ国産より輸入品のほうが美味いから輸入品のチーズだけどな。

イタリアやフランスで馬鹿でかいナチュラルハードチーズ作ってるだろうが。
直径50cmくらいの。
それを東京とかのレストランはありがたく輸入してるさ。で、それでリゾットを
客のテーブルの前で作ったりして高値で食わせてる。
なんで欧州の酪農国家レベルの良質のチーズが日本じゃ作れないんだよ。
国産チーズが輸入品並かそれ以上の品質で輸入品並の価格なら問題ないぞ。
カマンベールだろうがブリーだろうが作ってみせろよ。

長野とかじゃ、フランス料理専用の野菜を日本で作ってレストランに入れて収入増やそうとしゃかりきだぞ。
トリュフだって日本国内で生産始めてるのに、なんで北海道はそんなに後ろ向きかね?
外国産を駆逐するほどの美味いチーズを作れよ。それをプロに売りつけろ。
プロに評価されればそれがブランドになるぞ。


335 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:00:27 ID:C/Too4P30
>>334
支配階級の利権とかあるんじゃね−の?

336 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:01:37 ID:NE84+0Ag0
>>311
だが、その常識を打ち破って逆転勝利もあるかもしれないからな。

知らない人の方が斬新な意見出ること多いぞ。

このスレの中にも案外ヒント転がってるかもしれない。

崩壊こそしたがダイエーも規制と慣習でがんじがらめの中から
王国立ち上げたしな。

モレ、牛乳は結構飲んでるつもりだ、好きだし。
だが微力すぎて力になれずにすまん。

337 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:25:04 ID:qPP6BLDoP
>>335
支配階級って、商社とか? アメリカ農務省のことか?
中川(酒)が農水大臣やってて農水省の役人がその気になってる今がチャンスだと思うんだがなあ。


338 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:29:35 ID:YuvypTHx0
ビー玉が牛乳を飲むのが解決策だっていうから、
今、プリンを作って食べてます。
圧力鍋で作るから、2分でできる。
一応、協力してんだよ。

339 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:33:26 ID:QdF8mxUK0
>>338
卵の白身捨てるなよ

340 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:42:13 ID:qPP6BLDoP
>>338読んで、ためしにベイクドチーズケーキのレシピをぐぐってみた。
18cmの丸型 1個分
クリームチーズ200g、グラニュー糖70g、牛乳100cc、卵2個、
薄力粉50g、生クリーム200cc、レモン汁大さじ1

レモン以外は北海道の産物で出来そうだな。柑橘類なら夏みかんでもよいかね。
北海道で、日本で一番美味いチーズケーキ作って売り出せば(゚∀゚)=3ウマー!

341 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 00:50:35 ID:QdF8mxUK0
ナチュナルチーズの製造方法
http://ime.st/www.zao-cheese.or.jp/manual/nat_mak/mak_cre/index.html

参考までに

342 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 04:40:11 ID:Gdh4TCZZ0
まずいとか高いとか以前に
買いたくても国産品の無い乳製品はどうすればいい?
なんで作らない→コストが、と言うけど、
だったら永遠に輸入品買うしかない。

343 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 04:56:52 ID:qWlzZrko0
>>342
儲からないかららしい。要するにこいつらに倫理観求めても無理なんだよ。
牛乳を何万トン捨てても、公共のことなど考えない。おまけに依存体質。
世界中に餓死する子供がいるのを横目に牛乳捨てつづける。
誰かが送ってやれと書いたら「金出すならやってやる」だとさ。

344 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:54:16 ID:MSx+Ji9e0
供給側に設備投資する体力はもうないのか?

>>343
人助けしろ、費用はおまえ持ちで俺は出さないというのは同じ穴の狢にも満たないと思うが。

345 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 06:02:10 ID:qWlzZrko0
>>344
いやそれ以前に福祉の気持ちがゼロってこと。倫理観ゼロの守銭奴ってこと。
ミスリードはやめてね

346 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 06:28:47 ID:MSx+Ji9e0
>>345
言葉が違うだけで中身はさして違わないと思うがなあ。
篤志は強要されるものでも行わなかったから非難されるもんでもないでしょ
それ故尊いものだけど。

347 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 06:57:42 ID:Qp5mG0CI0
昨日はちょっとだけ擁護してやったんだが
「ビー玉・・・」って奴、完全に狂ったか
句読点が使えない、というバカに多い特徴は備えているが
ここまでキチガイだとは思わなかった

他スレでも同IDでファビョりまくってて哀れだ

348 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:06:22 ID:GPgnyXfP0
アフリカに牛乳なんて運んでも腐らせるだけだぞ。

349 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:10:49 ID:APAQHu0L0
スレの内容読んでないけど、
どうせ「生乳」に釣られたアホどもがわらわら集まってるんだろ?
差ちゅう心とかないのお前ら?

350 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:15:38 ID:D0V6uE8i0
乳牛や牛乳も全数、新しい方式のBSE検査をすれば…自ずと生産量が減ると思われ

351 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:47:07 ID:UoZs32h40
需給や乳価によってはよくあること

大杉だから明日からお乳止めるってわけにはいかんしなあ
もったいないし、しわ寄せ喰らう畜産家は悲惨だが
どうしようもない

352 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:47:38 ID:O7vwFB/5O
>>349
>差ちゅう心
↑釣りだよな。


353 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 07:53:06 ID:K4aT3hTI0
差ちゅう心の検索結果

http://ime.st/www.google.com/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=%E5%B7%AE%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86%E5%BF%83

354 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 08:02:49 ID:TNdYY5Z50
北海道土民どもが関東人に北海道の牛乳飲ませたいって不遜な考えが、
そもそも間違い。
輸送のために排出される二酸化炭素のことを考えれば、
関東の消費者は、関東近県の牛乳を買うべき。たとえ少々まずくてもね。
消費者のほんの小さな心がけで排出量は減るんですよ。奥さん。

解決策 北海道の酪農家は首をつる、または都市部で最下層労働力となる。
でFA?

355 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 08:12:52 ID:B+ocPxkD0
中川は酒を飲むな、牛乳を飲め。。。

356 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 08:17:21 ID:B+ocPxkD0
タケベはニューセンと組んで牛乳を売れ

357 :牛乳は健康食品か?:2006/03/18(土) 08:26:40 ID:Vuoeg5Nw0
牛乳は健康食品か?

http://ime.st/education.chase-dream.com/shokuiku/milk.html

358 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 08:32:18 ID:alW5dmeDO
>>355 何故詳しい?

359 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 08:41:28 ID:2hggbqbW0
>357
それはまだヌルい。内視鏡手術権威のあの先生が帰国するたびに
牛乳は飲むな癌になると講演してるけど、あれを聞いて給食の牛乳を廃止した
教育委員会も多いんじゃなかろうか。いずれにせよ牛乳は日本社会から消える。

360 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:00:11 ID:NytUPn350
今、給食で牛乳なくなってるの?

そりゃ、身長低くなるわな。

361 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:02:54 ID:hIuj5LCK0
>>359
内視鏡手術権威のあの先生オススメ商品
http://ime.st/www.healthy-wave.com/

362 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:13:04 ID:qPP6BLDoP
内視鏡外科の医者は、別に栄養学や消化器内科の権威じゃないからなあ。

免許持ってたって専門が違ったらやぶ医者と言われても文句はいえんぞ。


363 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:14:41 ID:43O9eYOc0
そうキレるな。<ビー玉

あんたの話をROMして頷いてる奴は多いと思うぞ。
少数の煽りはスルーでひとつ。

364 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:35:37 ID:in9RY0Q00
権威の本はバカ売れだなあ。

365 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 10:38:13 ID:kooETWSR0
>>343
消費者がいちばん公共のことなんて考えていないからこういうことになったん
だけれどねぇ

あまり君らやぶへびつつくようなことほざかないでくれや。君らが選んだ結果
であるということをいい加減自覚しろや。


366 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:41:04 ID:B+ocPxkD0
幼獣の飲み物を成長期に過剰に摂れば脳の発達に影響するかもしれない

367 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:42:23 ID:g9i2dIGR0
加工も出来ないの?
加工して飢餓国の食糧支援に・・・

368 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:46:00 ID:GT/mu6Xm0
>367
誰がやるの?
送るところまではカネさえあればできるだろうけど、その先は?

369 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:51:48 ID:LH0wkWyW0
昔北海道自転車でまわった時、牧場で赤い牛乳飲ませてもらった。
出荷できないように食紅ぶち込むんだと。飲むと歯まで赤く染まる。
旨かったけどな。

370 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 10:52:35 ID:kooETWSR0
>>367
君は、3交代制で24時間フル稼働を1年中続けている工場にさらにつくれといってつくれると
でも思っているのか?現場を知らないであまり安易な発言は控えてくれないか?

作れるものならとっくにつくっているって文を読んでわからないなら、そうとう頭が弱いとしかいいよ
うがない。それにチーズっていっても君のようにプロセスとナチュラルの違いもわからない人間が、
つくればいいじゃんなんて口にする資格もないよ。1日で作れるとでもおもってんの?フレッシュチーズ
なんてつくっても、3日も持たずに賞味期限はくる。それに6Pのようなチーズは生産しても売れない
からねぇ。それでも作っているのを理解もせずに

チーズにすればいいじゃん

って、どれだけばかげた発言かいい加減理解しろや。そしておまえのような人間は往々にして牛乳
の消費は全く貢献していない。ようするに 外野でほえているやつは消えろ ってことだよ。おまえさ、
これ牛乳のことだけで問題が済むとでもおもってんのか?マクロ経済知らない FTAでどれだけ君ら
の生活が保護されてんのかわからないで 資本主義はどうこうわめいているのを見ると実に滑稽だ
な。

牛乳いりません 乳製品いりません おおいに結構。国内の酪農は滅び きみらは工業製品を海外
に売ることもできず、マグロも捕ることができなくなる。これの意味がわかるかな?そして君らは食料と
いうキンタマを握られ、店頭のチーズは今度こそ本格的に倍に値上がりすることだろう。君らはあまり
にも外の世界と、裏の世界のことをわからなさすぎる。いい加減自分で自分の首しめていることに気が
つけや。

371 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:58:01 ID:LH0wkWyW0
なんだか難しいけど共働学舎のラクレット大好きー!
もうちょっと手に入りやすくなったらいいのになー、と何も考えずに思ってます。

372 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 11:00:58 ID:kooETWSR0
>>367のような人間の行動パターン

すべて安ければそれでいい。安いほどいい 中身なんてどうでもいい ダイソーだけになってもいっこうに
困らない

そう思って行動して、自分の給料減ると文句をほざく典型的知能障害者。

そしてそれに合成の誤謬が加わることで、君らは失職するわけだ。価格競争を未だにすばらしいもの
だと思っているならおめでたいな。すでに価格競争は君らの生活を脅かすレベルをとうの昔に越えている
ことにまだ気がついていない。

真の資本主義国なんて実は 地球上にはもう存在していない ってことがわからないらしいなぁ。君らさ
工業製品の輸出ができなくなったらどうやって外貨稼ぐわけ?そして工業製品売る代わりに食料手にい
れているわけだが、その結果、こうやって余っても自国からの食料輸出はできないってことがわからない。
バーター取引やFTAの意味がまるでわかっていない。

このまま中国が経済発展を続けた場合、いつまで食料が供給されるんですかねぇwww。君らいい加減
食糧危機に対して自覚しないと将来、 海外から高い食料買わざるを得なくなるという未来を迎えても
その舐めた台詞の数々を吐けるならそれでもよし。自国の産業ぶっつぶして安いからいいじゃんか まさに
おまえらが普段からほざいている売国奴そのものだな。

373 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:05:35 ID:9MAJnirjO
>>372
牛乳飲んで落ち着こうぜ

374 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 11:11:34 ID:kooETWSR0
それと君らは資料を読んでからレスをするように

http://ime.st/www.zao-cheese.or.jp/manual/nat_qa/nat_qa01.html
http://ime.st/www.j-milk.jp/expertise/db/index.html

http://ime.st/www.j-milk.jp/expertise/db/hb2004/data/026.xlsなんてふつうに読んでおくべき
ものである。君らはあまりにも問題を1次元的にしかとらえていない。別に消費せずともいい
よ。その代わり君らは未来において、その制裁を受けるだけだから。

すべてトレードオフ。この原理から逃れることはできない。その結果として海外の乳製品を
よりいっそう買わなければいけなくなるし、当然だが国内には市乳処理工場は姿を消す。
さらに土地は荒廃し、国産のチーズ、乳製品は存在しなくなる。

すべて君ら消費者が選んだ結果だ。実に明快だ。それに対して工場の人間や関係者は
それでもなんとかしようと努力を続けている。そこへコストがどうこうという舐めた発言。じゃぁ、
君ら海外の製品だけ食っていれば?そもそも価格競争で国内品が海外品に勝てるとでも
思っているならおめでたいな。それは逆もしかり。その結果の煽りを一番よく知っているはずの
やつが、価格がどうこうとほざくのは やれやれとしか思わない。

そしていずれ海外チーズ原料、乳原料は高騰する。これは確実だ。だがそのころには国内
の酪農は滅び、工場もないので生産もできない。しかも乳原料は非常に気象やその他条件
に左右されやすい。今回がまさにそれだ。

君らを一言で語るなら
バタフライ効果が理解できない愚かな人間 ということだな

375 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 11:15:05 ID:kooETWSR0
君らに待っている未来は簡潔に書くと以下のようになる

海外の安い製品にとことん依存する。国内産業をぶっつぶして安いからいいじゃんを突き進む。
そして、海外の食料が中国に流れ始め、割高になる。それでも輸入せざるを得なくなる。

なぜならそのころにはすでに国内の1次産業は君らの選択の結果滅び、担い手もいないため、
誰も生産しない。そして君らは結果として高い食料を食わざるを得なくなる。それも半永久的
にね。工業製品とやらもいつまで輸出できるかな?安ければいい それは海外の人間も同じ。
安い中国製の家電を選択しはじめたら、君ら 何輸出するの?www

376 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:15:11 ID:vj0sud1n0
2chで本音を言って鬱憤を晴らしたい酪農家が、その業界に悪いイメージを与えてる。
牛乳を買わせたいわけではなく、自分だけすっきりすればいいみたいだな。
2chとかを知らない他の真面目な酪農家、かわいそう。

377 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:16:00 ID:G3Yyv5nt0
牛乳からカルシウムやビタミンDなど精製して薬品や高機能食品に使え
BSE骨髄とか入ってそうな原料は輸入禁止にしる

378 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 11:20:35 ID:kooETWSR0
>>377
牛乳以外の材料からつくったほうがてっと利早い上にコストが安いのでやりません。
これも君らが選んだ結果。

そしてその原料ってのがどこからきているのか?海外だよ。そしてそれがなんなのか
君らは知る由もない。

そして輸入禁止にする ダンピングするっていうなら、海外も日本に対して他の食料
供給を停止するだけのこと。経済制裁を与えるだけだ。君ら自分の国の立場をよく
理解してから発言するんだな。君らは食料に関してはまったくもって不利な立場に
自ら追いやってそして、その結果食料に関しての発言権で不利な立場に立っている。
自らが招いた結果だよ。

せいぜい甘んじて受けるんだね。金を循環させるということを忘れコスト競争に走った
ツケは必ず支払うことになる。

379 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 11:27:30 ID:kooETWSR0
この牛乳の問題は実はそういった日本の ばかげた現状 を実にいい形で露呈している。
縮図といってもいいかな

いってみればこれが最終警告だよ。君ら日本の哀れな消費者に対するね。買わなくても
結構だが、その結果待っている未来は甘んじて受けなければならない。

100円のものに100円支払わず、価格叩いて喜んで手に入れて、その結果君らの給料
も巡り巡って叩いたぶんだけ減る 経済の仕組みだよこれは。そしてそのルールから逃れる
ことはできない。

で、君ら消費者がコストコストとわめいた結果、派遣業やらアウトソースなんて物を招いて、
情報流出か? バタフライ効果ってのは経済の中でもっともおそれるべきことであり、そして
もっとも予想がつかないものである。だが、これはいつでも動いているし、今も動いている。

君らは、店頭でチロルチョコを1つ買う結果、どのような効果が経済に対して与えているかは
知るよしもないのだろう。ある程度バタフライ効果を見通せる人間が早くから動いていいる。
それは資本家。そして割を食うのは君ら消費者。

380 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:31:28 ID:qPP6BLDoP
素朴な疑問なんだが。
>>347のリンクは、蔵王チーズのほうは読んだんだがね、なんで国産ナチュラルチーズは
プロセスチーズの原料にならないんだ? 単に仕入れ値が海外のほうが安いからか?
それとも質が悪いからか? 両方か? 別の要因があるのか?

野菜なんかは中国産の安いのより国産野菜買ってるから、むやみやたらと高い値段でなけりゃ
国産乳製品を買うのは問題ないんだけどなあ。
うちなんか、バターは加塩より無塩のほうが100円以上高いのはなぜだと呟きながら
せっせと買っては国産レモンでレモンカード作って配って歩いてるぞ。

そうそう、ここんところ言われてる日本人の将来的人口減少だが、あれを考えると北海道の
酪農家は真剣に海外マーケットに打って出る事を考えたほうがいいと思うね。
北海道は長芋とか台湾に高値で高級品で出してるって農協は自慢してるし、
やれば出来ない事は無いと思われ。
中国だって日本産農作物は高級品としてあこがれの的だっていうじゃないか。
高値でも欲しくて買ってくれるところには高級品を売って歩けよ>ビー玉
バーターがどうのというのとは別だ。付加価値つけて売れ。
糞な原料にしかならんと卑下するな。


381 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 11:37:43 ID:qPP6BLDoP
>そして輸入禁止にする ダンピングするっていうなら、海外も日本に対して他の食料
>供給を停止するだけのこと。

いいねそれ。完全に食糧自給することになる。
どうせ食料廃棄率と安全保障から考えて、いつかはそうすべきだ。
どのみち中国とインドが人口爆発してるから、外国からの食料供給は競争になる。
内需だけで喰っていけるなら北海道から沖縄までゴルフ場とか潰して自給しよう。


382 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 11:40:25 ID:kooETWSR0
解決策は飲む以外にない

チーズに関しては君らはもっとスーパーを叩かなければならない。そして野菜に関しても地場野菜を
優先的に買うべきである。それをコストコストとわめいて中国産を買っている そしてそれが大多数。
で、そういうやつらが農薬がどうこうわめいている。実に滑稽だな。

俺は昔から地場の野菜を優先的に買っている。しかも無人販売店の野菜は非常に安い。だが、
卸が存在しないため、農家は別にそれでも困らない。手に入るお金は同じだからだ。そして、巨大
なスーパーを望んだのも君ら。結果、卸が仲介する結果、本来なら安く手に入っていたであろう国
産品を君らは高い値段だして買わされている。

君ら消費者は本当によく考えて行動するべきだね。本当に得しているのかどうかをね。

スーパーのチーズ売り場を見ろ。実に哀れだ。ヨーグルトに関しては膨大なフェースをあけているのに
チーズと牛乳に関してはあの有様だ。あれが縮図だよ。いってみればあれが現在の日本の消費の
量を表している。国内のチーズ消費量なんてのは、すぐにも中国に抜かれるよ。それくらい日本人の
文化の中にチーズは存在していない。だからいっこうにチーズは安くならない。

依然鶏と卵の話を出したが、君らがチーズを買わないからチーズは安くならない。チーズが高いから、
君らは買わない。それだけのこと。しかもチーズ原料は安いので、利益率が非常に高い。あれで十分
採算があっちゃっているのよ。だから安くすることもない。

パスタで使用するパルメジャーノレッジャーノ 青い管のやつが君らはよく知っているだろうが、あれ店頭
で1つ300円以上もする。実際にはあれの半分で作れる。だが、需給関係の結果あの値段になって
いる。牛乳・乳製品の今おかれている立場・状況は、経済を勉強する願ってもいないチャンスである。
これを機会に国産品を買うことのメリットとはなんなのか 海外製品を買うデメリットはなんなのかを考え
るべきだね。いや、否応なくそう考えさせられるというべきか

383 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 11:49:53 ID:kooETWSR0
>>380
単純に2倍から3倍の価格差があると思っていただいて結構。これは非常にざっくりだがね。それと処理できる
工場のキャパシティがトータルで低いからそうならざるを得ない。しかもチーズに関してはかなり利益率が高いと
言ったが、これ、中間がかなり搾取している。まぁその程度の需要しか今までなかったってことの裏返しなんだけ
れどね。

それと別の要因があるといっているが実にいい着眼点だ。日本は無用な脱脂粉乳を買わされていると同時に、
需要以上のナチュラルチーズも買わされている。自国の製品輸出のバーター取引の結果としてね。だから国内
のプロセスチーズの原料として、輸入した物を使わないと今度は輸入したチーズ原料が山積みになる原因とな
る。しかもコストが安いなら、優先的に使うのは自明の理だろう。

バターに塩を入れるいれないの理由はもっと専門的になるのでここでは割愛する。その理由を知ったらなぜ高い
のかは納得するはずだがね。それに君にひとつ釘をさしておく。
日本製造のチーズに関しては競争力はある。だが輸出をそう簡単にできない。なぜならバーター取引している
から。つまり、これで中国に輸出なんてことしたら、日本がバーターの結果輸入している国と商売でバッティング
するからね。中国を挟んで商売で対抗措置とる結果となる。それはひいては、日本の工業製品のダンピングを
やられることになる

これは日本特有の問題だよ。やってやれるなら とっくのむかしにやっている。そんなのは文章よまずともわかるこ
となんだけれどねぇ。それに高級品を売るのはビジネスとして成立はしても、国内の牛乳あまりにはあまり貢献し
ないのだよ。

384 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 11:53:33 ID:kooETWSR0
そして、資本主義が聞いてあきれることが畜産ではもう一つ

【米牛肉】 「禁輸のままなら、貿易戦争に」「日本の業者にも問題」 駐日米大使
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142620995/

こういう世界なんですよ。食料の世界に資本主義は存在しない。工業製品の輸出入まで
からんでくるから、実質的には工業製品にも資本主義は存在しない。あるのは国力の差に
よる圧力がかけられる側と、かける側の弐者がいるだけ。




385 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 12:58:10 ID:qPP6BLDoP
>>384
あ、それは気にしなくていい。
最終消費者がアメリカ産を拒絶してるというのが錦の御旗。
その分北海道の安全で美味い牛肉食わせてくれ(゚∀゚)=3ウマー!

なに、日米安保はキープされますから。

386 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:04:14 ID:m+FUH8lr0
ODA、こういうとこに使えよ!
粉末ミルクに加工して、アフリカとかの乳児生存率の低い国に送れば
もっと、今よりいい国際貢献もできるだろうに
加工後、そのまま国際赤十字に託すだけでも、今よりましじゃん

387 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:13:29 ID:eGoAYe1M0
「安くしろ!」という事がいかに安直で危険な事かわかったよ。
食品は特にね。

388 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:20:10 ID:in9RY0Q00
>>386
送られたアフリカ諸国の政権を担当してる富裕層の腹に収まります。
栄養としてだけでなく、現金としても。
飢餓は食糧問題以前に政治の問題です。

389 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:22:21 ID:B+ocPxkD0
ムネオさんの出番か

390 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 13:27:25 ID:kooETWSR0
>>387
価格競争はすべてにおいて、巡り巡って消費者が損をするだけ

価格競争ほど無意味な競争はない。

君も首になりたくなかろう?

391 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/03/18(土) 13:29:04 ID:CCgDmBpu0
牛乳って酒には出来ないのかな?
モンゴルの方では羊の乳を醗酵させた臭い酒が有ったと思ったけど。
酒が出来るなら安価で流通させたら全国の飲んべが飲み倒すと思うけど。

392 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:29:47 ID:E/dOQcW60
>国内のチーズ消費量なんてのは、すぐにも中国に抜かれるよ。

一人当たりの消費量…だよな?

393 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:30:53 ID:rPaLIfru0
十勝産牛乳でおなかがごろごろ言わないタイプのがほすぃ。

394 :エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/03/18(土) 13:31:07 ID:CCgDmBpu0
http://ime.st/www.hcshuhan.co.jp/mongol/
http://ime.st/www.hcshuhan.co.jp/mongol/what.html
あった。あった。

ミルクワインだってさ。甘い酒はちと苦手だけど。

395 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:31:35 ID:LH0wkWyW0
>>390
うちの冷蔵庫に入ってるチーズ。
パルミジャーノレッジャーノ、ラクレット、ミモレット、スティルトン、ブリー、この辺は常備。
グリエール、エメンタール、これはこの間食ったフォンデュの残り。
クロタン、レッドチェダーがたまたま入ってる。
スマンが国産は共働学舎のラクレットしかないや…、ゴメンね。普段はカッテージが入ってるんだけど。
実は親父が牛乳関係(雪印ではない)なんだ。でナチュラルチーズは馴染みがあるんだ。

親父はそんな事家庭では口にしないんで大変勉強になったよ。

>>392
実は中国での消費が伸びてチーズの値段が高騰してるんだな。

396 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:32:34 ID:JQDpsGu2O
飲むしか、というか、牛乳の購買がすすまないとだめなんだろね。
牛乳が卵並に冷蔵庫に常備され、飲むだけでなく料理に使われるようにならないかねえ。
ミルク煮とかシチューとか牛乳かんとか。
ってそういう料理する人自体減ってるからだめか。

397 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:36:42 ID:QdF8mxUK0
>>392
一人当たりの消費量を抜かれたら世界中のチーズが中国に消えます

398 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:40:38 ID:rPaLIfru0
>>396
漏れ、なぜかシチューではおなかゴロゴロしないけど。

でもなぜか小岩井のイチゴミルクでゴロゴロ言う・・・なんでだろう〜

399 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:46:16 ID:JQDpsGu2O
397
シチューは冷たくないのと、煮込むからかなり加熱されてるのはあるんじゃないかな。

400 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 13:47:00 ID:kooETWSR0
>>398
ヒント:乳糖


401 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:49:46 ID:xQP1s0Nn0
その辺のホームレス達に配ってやりたいなあ。

402 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:50:44 ID:fhkSbd5V0
>>398
原因はきっと苺だよw

403 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 13:51:05 ID:kooETWSR0
>>401
配布するまでの全諸経費を税金で支払うってか?

市ねよ おまえ



404 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:51:37 ID:E/dOQcW60
>>395
ああなるほど。
それで最近高いのね(6p以外)

>>397
それはそうか^^;
いや、おまいらが飲まないからだって論点から中国持ち出してるからつい。


405 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:55:50 ID:clGaxbne0
年金を払うのがいやだから、牛乳を飲むとデブになると言うように
世論を誘導したと言う見方もできる。得をしたのは、、、、、。

406 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:01:34 ID:xQP1s0Nn0
>>403
2行目は余計。市ねよとかおまえとか言われる筋合いないもん。ぷんぷん。

407 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:01:36 ID:LH0wkWyW0
食糧問題として関係してると思われるので

ttp://www.nouson-houchi.com/column/agriculture/agriculture07.html
以前別板に貼ってあった奴だけど。

408 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:04:36 ID:+OAdUFcG0
もったいねぇえええええ
ヨーグルト作るから捨てないで俺にくれよおおおおおおおおお

409 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:04:57 ID:9lKmXwlO0
>>343
>世界中に餓死する子供がいるのを横目に牛乳捨てつづける。
( ´,_ゝ`)プッ 牛乳を餓死が多い国に送れってこと?
牛乳タンカーでも造るのか?牛乳全部腐っちゃうよ。
社民党みたいなお花畑の意見だな。

410 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:06:53 ID:bEIxoACU0
最近牛乳飲んでないや。
豆乳ばかり飲んでるから。

411 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:10:40 ID:xQP1s0Nn0
>>409
クール宅急便があるじゃないか。

412 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:11:28 ID:tf3s7ZJX0
>>411
天才。

413 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:13:31 ID:QdF8mxUK0
>>411
まさに社民党理論
100歩譲って、お金がいくらあっても不可能

414 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:15:02 ID:dIv7Ks910
>>395
それ知って日本のチーズがなくならないか不安で。

415 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 14:17:15 ID:kooETWSR0
>>413
まぁ、技術的には可能だがな。ジュースなんかは濃縮還元してブラジルあたりから輸入している
わけだし、冷蔵技術も半端じゃない。


だが、牛乳はさらにそれの上をいくタンカーが必要で、実際そんなものを大金はたいてつくるのは
極めてばからしいし、ほかに流用できない。

416 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:23:33 ID:FuCrA+Fn0
ビー玉は雪○の関係者か?
以前の騒動で潰れたように見せかけて、不採算部門だった
牛乳をぶち切って、今の収益性の高い部門だけ残った結果
ウハウハな会社の関係者?

417 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:27:05 ID:uTPPwt5Y0
時々有るよね。
ミカンとか人参、大根、キャベツetc
スイカ捨ててるお百姓も居たし。

418 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 14:29:49 ID:kooETWSR0
>>416
違うな。

ちなみに俺は、雪もメグも 死ねと思っている。どの乳業メーカーも乳業以外で利益出してる。
この世界にも家電と同じで白物とそうでないものがあるのはご存じの通りだが、白物がいわゆる
牛乳だが みんなやめたがっている。

ただ、君らが欲している情報、そして君らが知るべき情報 そしてその結果訪れる未来のすべて
を知る者とだけ言っておく。この牛乳は他の農産物と異なり、この業界が潰れると君らの生活に
多大な影響を与えるってことを知っていただきたい。

日本は工業製品輸出大国 これで成り立っている。牛乳が潰れることで、日本はよりいっそう、
FTAで窮地に立たされる。つまりカードがなくなる。そして、日本にはいずれ農業従事者がいな
くなり、すべての食料を海外から輸入・・・・ 価格に左右され、そして安全がどうとかわめくことに
なる。その前兆がこの牛乳で露呈した。それだけのことだ。

さながら自社の社員でまかなってりゃいいのに、アウトソースして情報流出しているどこかの馬鹿企
業と同じことが国単位で起きているのと同義と思っていただければわかる。ちなみに酪農が潰れる
と食糧自給率は20%以下にまで急激に墜ちるからそのつもりで。

419 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:30:46 ID:NRxCis+r0
余った生乳で何か作れんのか?

420 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:30:54 ID:in9RY0Q00
キャベツは売るより処分する方が
はるかに高額な補助金をもらえる。
牛乳は?

421 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 14:35:55 ID:kooETWSR0
ちなみになぜ 牛乳をやめたがっているか

スーパーが価格たたきをやるから。それも異常な率の価格叩きをね。だからやめたがっている。
だから、ヨーグルトやフルーツ関係に逃げたがっている。

牛乳は100円じゃつくれんのよ。それを100円で売っていること自体中間があろうとなかろう
とばかげているわけ。植物由来の農産物と違うからね。その辺の違いがわかっていないクズ虫
が消費者。量産しようとすればするほど、必要とする労働力および投下しなければならない予
算は、作物の云倍。桁違いなのよ。

だから価格なんて下げようがないわけ。これ以上ね。というか、君らの理論はテレビをPCを、
1000円、1万円以下で売れといっているのと同義。もともと200円だったものがすでに半分
にまでなっている段階ですでに価格競争はもうできないんですよ。

チーズは当然だが需給関係上もあるが、あの価格で底値。値段さげてほしいならたくさん買って
くださいってこと。経済の実に当たり前な理論な訳だが、消費者の我が儘が最近ひどいな。結果
自分の給料減ったり、首切られることに巡り巡ってつながっているのに、未だに価格下げろとかい
っているww

422 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:38:00 ID:9lKmXwlO0
>>419 牛乳加工業者に受け入れる余裕が無いために廃棄した。

423 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:40:58 ID:in9RY0Q00
>>421
買えって言われても買わないよ。飲みたくないし。
水なら買う。ペットボトルのやつ。

424 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:42:09 ID:mu+4ssqy0
せっかくのナマ乳が

425 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 14:42:17 ID:kooETWSR0
>>420
牛乳の処分費用は、農家負担 補助金なんて出ませんよ。

>>419
プラスチックくらいかな。チーズはつくれんよ。工場に余力がねぇんだから当然でしょ。なんで余力が
ないか?君らが求めていないから。消費しているチーズはほとんど外国産の乳からつくられたものです
よ。だから、チーズなんて消費しても国内では全く貢献しない。勘違いしている消費者が多いけれど
ね。

そういう状況だから国内でいっこうにチーズが生産されないし、経営者はこれ以上つくる必要性なしと
判断する。当然の結果。ということはいうまでもなく、飲むしかない。海外と違う点は海外はチーズの
文化が確立されている。乳製品の分野が確立されている。だが日本は確立されていないばかりか、
国産品を否定して海外品を喜んで 安いから という理由で消費してぶっつぶしてもなんとも思わない
という点。

中国の動きひとつで海外からチーズだけでなくありとあらゆる製品がだめになるよ。これからね。きみら
消費者の言うように安い物がいいからねぇwwww で、結果日本製品なんてスルーされる。いい製品
だろうけれど、それを欲するのは全体のごく一部なのよ。悪いけれど。



426 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:42:33 ID:QdF8mxUK0
キャベツは極端だよなぁ
天災で収穫量が極端に下がると1玉500円オーバー
豊作で捨てるほど収穫が集中すれば1玉10円以下で出荷ダンボールのほうが高い

427 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:43:44 ID:3Bj9l1Ny0
チーズって廚が買い占めてんでしょ?


428 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:44:50 ID:KenWfNHU0
>>419
日本全国の工場がパンク状態だからね。おいておけば2〜3日でくさるし。
学校給食も中断になるし、これからも毎日破棄されるだろうね。
もったいないけど。

429 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:46:30 ID:rgcj+7Dr0
ペットボトルの牛乳とかビールってなんで売ってないの(´・ω・`)?

430 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 14:49:10 ID:kooETWSR0
>>423
なら買わなければいい

その結果、君らは痛い目をみるだけだから。巡り巡ってね。君のようなバタフライ効果がわからない
経済に疎い人間はせいぜいありがたがって、水飲んでいれば?

その結果、君が首になっても君は巡り巡ってきたとは思わないだろうがな。
そして、当然だが君の税金も今後上がることになる。

トレードオフだよ。君の都合のいいように世の中は回らない。何かを得るということは何かを失う
ということだ。そして君はそういうことを続けた結果を甘んじて受け入れなければならない。すべての
産業はつながっていることを理解できないならそれでもいい。

君が困るだけだ。

ま、そのいい例は次でレスをする。

>>429
昭和25年乳省令にペットボトルで売ってもよいとかかれていないから 以上 ただの国の怠慢。
衛生上に問題があるとか技術的に無理とかじゃない。すでに乳飲料に関してはペットで出ている。
君らは区別がつかんだろうが。ちなみにこれ、改正されたことがほとんどなく今も稼働している。

乳製品 乳飲料 牛乳 加工乳の区別は、小学生レベルの一般常識として身につけていただきたい。

431 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:51:36 ID:9lKmXwlO0
>>430
>乳製品 乳飲料 牛乳加工乳の区別は、小学生レベルの一般常識として身につけていただきたい。
('A`)それは求めすぎジャマイカ

432 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 14:55:36 ID:kooETWSR0
で、このまま中国にチーズなり乳原料がゆくことになり

そして、>>423のような人間ばかりになった場合、ニュージーランド沖で漁業ができなくなる。
この漁業権はニュージーランドから乳製品を受け入れることで許可されているものであり、
これ以上積み上がった場合、受け入れが物理的に不可能になる。

当然だが、その結果としてニュージーランド沖での漁業権は失い、最悪マグロの価格が急
上昇する。そして、すでに工業製品での漁業権も存在し(枠といったほうがいいかな)、この
工業製品も中国に取って代わられたら、日本の製品はニュージーランドに行くことはなくなる。
ごく一部が流れるだけでね。

FTAっていうものが 食料の輸出入いかんで日本の経済なんて簡単に消し飛ぶのよ。で、
消し飛んでもそのころにはすでに日本国内にはまともに生産できる農家、農地はないだろう。
巡り巡ってくるってのはこういうこと。アメリカにおねだりして買ってもらって国内で知らない間に
牛肉食わされても君らは文句をいう権利はないということ。

因果は巡るって昔の人の言葉には実に含蓄がある。そしてこれらが覆されたことは有史以来
ない。10円価格を叩けば、巡りメグって君の会社の製品が10円以上で叩かれるってことさ。
当然君の給料も10円叩かれる。カウンターってやつだよ。そしてこれこそがデフレの主原因。

ダイソーやら99円ショップありがたがって自らの首しめてりゃ世話ないわ 馬鹿な日本国民はね

433 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:58:21 ID:kWF+EtjY0
他の農産物なら自給率を上げたいところだし高くても国産を買ってるけど
牛乳は別じゃん。だって要らないもん。飲まないもん。

434 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:01:59 ID:kooETWSR0
これから対策としてチーズ工場もできてくるだろう。

だが、今現在進行している帯広の明治の工場ですら稼働開始まであと数年かかる。当然だが、この程度
では、焼け石に水。

君らは盲目的にあまりにも食料に恵まれすぎた。だがすでに曲がり角にきている。自国の製品を選ぶか?
それとも海外の製品を選ぶか?前者には未来があり、後者にはない。中国の驚異ってのはそういいうこと。
君らはいままでそれを利用して値差を稼いできたわけだが、今度はそれが敵に回るわけだ。

皮肉な話だよねぇ。人件費安いからって使い倒していた 結果安い製品がつくれて消費者よろこぶ。
で、今度はその製品が日本の製品にとってかわられて、君らは外貨獲得の機会を徐々に浸食され、そし
て、いずれリストラで首になるわけだ。

内需をつぶすってのはこういうこと。そして消費者がすすんで内需つぶして海外製品安いからと言って喜んで
買って、自分の職失うことになってりゃ世話ない。これでもまだ価格競争ばんざいですか?マゾだな

435 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:04:09 ID:NE84+0Ag0
ビーダマよ

「海外に工業製品を輸出させてもらうのと引き換えに、あちらさん達の主力輸出品である
食料を買う約束になっている。国内の需要とは無関係に。

だから簡単に余ったから輸出なんてわけにはいかないよ。」

ということでいいんだよな…

俺は思ってる。ここからはチラシの浦田。

モレはあのバブルとその後の崩壊劇を若い頃リアルで体験した者だ。
バブルといわれる物価と給料のダブルの右肩上がりを叩いた結果が
今の惨状だと思ってる。

がんがん輸出もする代わりにあちこちの物だって受け入れてやるぜ、というくらいの
強い国になれるチャンスがあったのに、モレらはあえて捨てた。今じゃ輸出させていただいてマンモスだよ…

みんな貧乏の悪平等を選んだ。そしてバブルは自らの手ではじけさせた。

強い内需があれば、国内の一次産業は、いろんなアレンジを
加えた高級品ブランドとして立派に勝負できる素地があったんじゃないかと。

この現状じゃ厳しすぎる。

正直すまん。酪農のことは深いことはわからんから、MO前さんのレスは
結構ためになった。ただ、捨て鉢にはならんでくれよ。ま、そんなことはないだろうけどさ。

今、モレにできるのは今まで通り、おいしく牛乳・バターをいただくことだけなんだが…すまんな。



436 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:04:12 ID:kooETWSR0
>>433
残念だけれど、他の農産物の自給率は今後も上がらない

なぜなら同じ理由だ。

君がちょっと国産品買っても意味がないのだよ。それに牛乳はいらないっていうならそれでもいいよ。
その代わり、マグロが高くなって君らの口から遠ざかるだけだから。

何度も言わせるなよ。君の都合のいいように世の中回らないのよ。世の中、何かの糸をひっぱると
別のなにかも同時に動くってことがわからん おつむの弱い人 はこれだから困る。

437 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:06:53 ID:kooETWSR0
>>435
まぁ、平たくいうとその文章ですべてが表せるな。すべては歴史の積み上げの結果だよ。

そして、進んだ時計の針は元には戻らない。進めることはできてもね。

今から一次産業を盛り上げよう なんて 技術的にできても現実的にできないしね。
やるやつがいないんだからやりようがない。そしてその作物を望まず、海外の作物食って
幸せ 金が浮いて とか喜んでいるんだから。


438 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:08:06 ID:xQP1s0Nn0
>>412
d。

では落ちる。

439 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:09:05 ID:kWF+EtjY0
マグロなんて安すぎだよ。鉄火丼がオフィス街で数百円じゃん。
食い過ぎ。価格高騰してくれるなら何よりだ。朗報をありがとう。

440 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:11:55 ID:kooETWSR0
>>435
もうひとつ

国内の業者さんはそれでも、今も土日なく二十四時間三交代制で終わりのない 意味のない
作業を続けている。

もはや完全に食料に関しては海外にカードとして握られたと見ていいよ。日本に選択の権利など
ない。そして食料は絶対に必要だが、工業製品は別に必要ない。どっちのカードが有利なのかな
んて、自明の理だったはずなんだがなぁ。

それに対してアメリカはどちらのカードも持っている。だから強い。おまけに武力っていうカードまであ
るんだから手に負えない。そんなアメリカを真似してつぶしている今の現状は、なんだかねぇ。
コストだのグローバルだの日経新聞読んで感化されている馬鹿は、今一度自分の立場ってのを
理解しないとね。

たかが牛乳だが、あまりにも国際的には利害に関係しすぎていて、みなその結果がわかっていない
人が多い。

441 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:14:19 ID:kxEZrMbZ0
牛乳のめないけど、チーズは食えるから
チーズの種類を増やしてください。やすっぽいカマンベールばっかりいりません。

442 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:16:31 ID:kooETWSR0
>>439
まぁ、あれも異常なんだけれどね。あとはインドへも出かけているが、今後インドも発展するとなると
この漁業権もだめになる可能性が高い。だが、日本は代わりのカードを出せない。理由は

日本は所詮工業製品以外のカードを持っていない

これにつきる。
農作物なんてむこうはむこうで足りているからね。マグロの価格は刺身の1さくで、およそ2倍は軽く
あがるだろうね。資源のない国なんだから当然だ。物価が高い これも当たり前。今経済界でした
り顔で偉そうな講釈たれている馬鹿と感化されているアホは、もう一度言う

君ら、身の程知らずって言葉をよく覚えておけ ってことだ。

すでに工業製品に関しては天井が見えている。食料には天井は存在しない。食わなければ生きて
いけないからな。そして日本製品は現在クオリティは墜ちつつある。かつていいものはみんな日本製と
言われた時代は、製品寿命減らすためにクオリティをへらした結果、失った。

443 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:19:33 ID:O3Is39iZ0
ビー玉さん、

俺ほぼ毎朝牛乳飲んでるよ。
大体週に1.5本くらい、1リットルの奴買う。
一人暮らしだからそんなもんで勘弁して。

ただチーズはほとんど買わないな。
つかチーズを食べるという習慣があまりなかった為か
あまり買いたいという意欲がわかない。

地方にもよるんだろうけど、
もともと日本人にはチーズを食するという
習慣自体あまりなかったんじゃなかったっけ?

そもそも牛乳自体も戦後から
占領政策的に急に浸透させられた感があると思うけど。
って横道にそれたか。

結局言いたかったのは
トゲあるけど為になるねあんたのカキコってこと。

444 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:20:56 ID:cOKNEnFz0
十勝の酪農家が生産枠を無視して生産したのが今回の原因

445 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:22:01 ID:kooETWSR0
>>441
いまからじゃもうリスクが高いからねぇ

工場立てるのもさ。

立てて売れなかったら最悪企業が潰れるからね。もう、レッドラインは超えているのだよ。農作物もそろそろ
レッドラインに近づいている。牛肉は別の理由でそのレッドラインを超えたが、別の次元でスタートしたので、
再設定されたがな。牛肉と同じように日本人はそろそろ食料ひとつひとつに対して意識を持たないといかん
そういう時期に来たということだ。

ちなみに、日本は牛の配合飼料としてとうもろこしをほぼ100%輸入で頼っている。だが、酪農がつぶれれ
ばこれもなくなる。当然だがその輸入の結果持っていたカードを失う。しかも輸入元はアメリカwww
経済的立場がますます悪くなるねぇ。というわけです。

牛乳は他の農作物と違って、きわめて大きなインパクトがあるのよ。それをまぁ、飲みたくないっていうなら飲ま
ないでもいいけれど 自由の国日本だしね ただ、その結果を否応なく受け入れることになる。拒否すること
は不可能。

446 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:22:53 ID:kWF+EtjY0
マグロは倍でも安くない?

447 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:24:05 ID:BMMzc9vk0
でも牛乳は必要ないんじゃないの?
日本人が牛乳飲み始めたのは明治以降だと聞いたことがある。
牛乳がなくなっても日本人は生きていけるよ。

448 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:25:51 ID:lMQZEooq0
おっぱい

449 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:27:22 ID:2Z6yf3nW0
もったいねー

450 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:27:24 ID:kooETWSR0
>>443
いや、だから俺は1リットル対策を推奨している

1.5もいらない。

だが、その1リットルもしない人間がまぁ、推定で7割くらいかな。4割くらいならまだなんとか
なるんだけれどね。

500mmでもいい。実はこれには根拠がある。
あのかの糞ったれ企業 雪 がああいうばかげたことがバレていなかった前の時のことだが、
脱脂粉乳の過剰在庫なんてなかったんだよ。

だが、あの事件のあと過剰在庫がふくれあがった。それだけ雪のインパクトはでかかったのだ
が無知なマスコミは表面さらってそれでおしまいだった。だが裏でこういう事態が着々と進行
してついにそれが発症した とまぁこういう筋書きなんだよ。

あのころ雪の主力製品だった 毎日骨太 あれが結構ヒットしていたわけだが、あれがすっぽ
りなくなり、それこそ日本経済的大ダメージの事件だったのに、叩くことしかしなかった。そして
今その結果を農家が甘んじて受けている。これが因果応報ってやつだよ。まだこの因果応報
は実行途中でそろそろ消費者にもその影響はでてくる。

500mmでもいい。チーズなんてくわずともよい。飲むだけでこのひどい有様は解消に向かう。
皆で国を盛り上げたくない 支えたくない なら飲まなければいい。カウンターが待っているだけだ


451 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:31:21 ID:9lKmXwlO0
う〜ん ま〜あれだ。>>443の結論に禿同だな。

452 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:32:30 ID:kooETWSR0
>>447
生きていけるが

その結果、今の日本が明治時代の経済力にまでダウンしたいっていうならやぶさかではない。
必要ないなら受け入れなければいい。その結果として君らは製品を受け入れてもらえなくなる
だけだから。

それだけの話だ。

経済のパイを広げるのに酪農は陰ながら貢献しているってわけ。飼料なんて膨大に輸入して
「やっている」。草とかとうもろこし とかね。そしてそれがカードになっている。その結果製品を輸出
できている側面があるわけ。これが崩れる。 また中国の発展によってこれが強制的にクズされる
が加わったとき、この10年で内需をガタガタにしたツケが一気に日本に降りかかるよ。

まさに風が吹けば桶屋がくたばる理論ってわけ。そう考えると、易々とこの事態を受け入れるわけ
にはいかんわけよ。国内の野菜なんてせいぜい肥料輸入しているとかその程度だからね。やろうと
思えば、国内の野菜は輸入に関係なく作ることができる。だが、酪農は違う。仮に牧草や飼料
が消えたら日本の酪農はあっというまに滅びる。当然だが肉牛もアウトになる。牛肉の値段は、
5倍程度あがるだろうね。ホルスタインの雄つぶした肉とか、廃用牛の肉があるから今の価格が実
現できている。



453 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:33:13 ID:xrsFA91lO
廃棄する農家には重い罰金を課そう。うんと濃い牛乳を出荷汁。

454 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:34:31 ID:KenWfNHU0
>>447
乳牛を飼うためのインフラは肉牛を飼うためのインフラと共通だよ。
牛乳がなくなれば、国内産の牛肉もなくなるよ。

だいたい、自給率100%をできる米ですら、輸入強制割り当てで
その分、国内で減反して生産を制限してるくらいだものな。
交渉力のなさに悲しくなる。


455 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:35:39 ID:in9RY0Q00
酪農が無くなったらトウモロコシの輸入がそんな極端に減るの?
トウモロコシ輸入大国の座は変わらないんじゃない?

456 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:39:05 ID:bfsuD+vz0
そもそも、牛乳がなんで、「六甲のおいしい水」より
安いの?なにかおかしい・・・・・

457 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:39:16 ID:in9RY0Q00
乳用牛の数は肉用牛よりずっと少ないよね。
牛乳がなくなれば国産肉牛もなくなるってのは極端だな。

458 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:39:47 ID:kooETWSR0
>>454
知らない人間が多いからなぁ この辺のバーター取引の実態とFTAの結果がどれだけ
インパクトを与えているか をね

そしてそれで経済が支えられていて、ITだの自動車だののがでかい口たたける環境整って
いるってことをね。

>>453
昭和25年乳省令があるので、濃い牛乳は製造しても意味がありません。というか濃すぎると
この省令にひっかかるので、わざわざある程度のレベルに設定している。

たとえば、ジャージーなんかは濃いがあれはホルスタインとは別の省令になっている。

さらにいま非常に濃い牛乳があるが、あれは浸透圧を利用したり特殊な製法で水分を抜いて
濃くしているのだが、あれは厳密には加工乳になる。ただこういう新しい物が出てくるのは歓迎だ
な。ただし、罰金をかけるなんてやったら経済が破綻するよ。それにそんなこと国はできないしね。
なぜならやぶ蛇になるからなぁ。自分たちでそうしろといった結果こうなっているんだから。

459 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:40:06 ID:KenWfNHU0
>>455
WikiPediaみると、かなり凄いことになってるね。日本が畜産やめたら、アメリカの農家破滅するね。一蓮托生ってやつだ。

>トウモロコシの世界全体の生産量は、近年6億トン前後である。そのうちアメリカが4割程度を占め世界最大の生産国となっている。
>また、アメリカは世界最大の輸出国でもあり、シェアは6割を越える。

>日本はトウモロコシのほとんどを輸入に依存している。日本は世界最大のトウモロコシ輸入国であり、その輸入量の9割をアメリカに
>依存している。また、日本国内で消費される75%は家畜の飼料用として使用されている。 国内で生産されているものは、缶詰めや
>そのまま食用にされるものがある。


http://ime.st/ja.wikipedia.org/wiki/トウモロコシ

460 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:40:54 ID:PtcGVKTk0
スーパーやコンビニだって同じだよ。品落ちした牛乳ドボドボ流しに捨ててるんだもん。
捨てるんならくれと店長に言ってもだったら買えといってくるし・・・。

461 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:41:13 ID:kWF+EtjY0
>456
おかしくないよ〜
売れる値段で売るんだもの。
比較しても仕方がない。

ごはん100円コーヒー500円。

462 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:42:03 ID:kooETWSR0
>>455
飼料用とうもろこしと、食料用トウモロコシは品種が違う。
よってトウモロコシには違いないが、これはまったく別のカード。だが、当然だが、今以上に飼料用とうもろこし
が消えた場合、アメリカは、食料用トウモロコシを買えと圧力をかけてくるだろう

結果、できなければ、車をダンピングするとかね

まぁ、どうあがいても、こういう結果になるのさ。これは必然だ。

463 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:42:25 ID:LH0wkWyW0
>>459
その辺は>>407も見て欲しいわけで。

464 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:45:11 ID:in9RY0Q00
>>462
飼料用といっても豚が多いっしょ。

465 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:46:29 ID:LH0wkWyW0
ミネラルウォーターよりガソリンの方が安かったりするわけで…。
今ちょっと微妙かw

466 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:48:07 ID:kooETWSR0
>>457
やれやれ・・・・・

あまり説明するのもあれなんだが、君は乳用牛と肉用牛の違いがまったくわかっていない。
牛は以下のように分類される

ホルスタイン = いわゆる乳用 ただし、使用後は、肉用として出荷される
F1 = 現在これが主流。ただしホルスタインほど乳量は稼げない。ただし、肉としての価値もあるのでとんとん
和牛 = 完全肉用。ただし高級な肉である。一般庶民には関係ない肉

で、さらに分類すると
ホルスタイン雄 = 肉用。肥育されて肉として出荷される
ホルスタイン雌 = いわゆる乳用 ただし、使用後は、肉用として出荷される
F1雄      = いわゆる肉用として主流の肉。

わるいが、乳用牛のほうが圧倒的な数なのだよ。この中には肥育されて肉になるやつがたくさんいる。だが、
いわゆる君が考えている肉用牛ってのは、結局ホルスタインであり、これブリーダーがいるから成り立っている。
酪農がなくなれば当然ブリーダーもいなくなる。肉用にブリーダーしているのはわずかだからね。

しかも最近、ホルスタインが減少している。ということはF1もそろそろ作れなくなる。F1とF1の子供は肉用として
の価値は極めて低いし、乳も出ないからね。

ホルスタインが消えるってことは国産牛肉がなくなるのだよ。

467 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:52:23 ID:in9RY0Q00
>>466
ここに乳用牛が1,816,000頭で肉用は2,842,000頭と出てるけどどういうことなの?

468 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 15:52:32 ID:kooETWSR0
>>459
わかってもらえたかな?

この飼料用トウモロコシが減少して向こうが黙っているとでも思っているならおめでたい話だ。
ま、今は向こうはバイオマス需要で、とうもろこしはほかに行き先があるからあれなんだがね。

ただ、その結果今日本はとうもろこしを割高な値段で買っている。先物市場のおかげで、
そのリスクはヘッジできているがね。

469 :467:2006/03/18(土) 15:55:27 ID:in9RY0Q00
失礼。貼り忘れた。
ttp://jlia.lin.go.jp/cali/db/toukei/html

470 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:57:00 ID:eGoAYe1M0
このスレ読んでからさっきスーパー行って来たんだけど、
タイムサービスでバカみたいに安い輸入モンの
生鮮食品に群がるオバチャンの多い事・・・orz

まずは主婦層を教育しなきゃ本当にヤバイな。
みのもんた辺りに説教させてはどうだろう?

471 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:57:44 ID:5EKzY5xZ0
牛に飲ませたらいいじゃない。

472 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:59:22 ID:in9RY0Q00
>>470
輸入の農産物を買わないとまずいらしいよ。FTAとやらで。

473 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:59:23 ID:ndIJbLwH0
法改正して企業でも第1次産業に参入できるようにするのはどうだろう?
個人経営の農家や畜産よりも効率がいいし、企業形態なら農業に興味のある
若者も参加しやすいんじゃないか?


474 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:02:17 ID:lc6zRc/uO
消費者に日頃の感謝を込めてプレゼントすればいいのに

475 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 16:02:23 ID:kooETWSR0
>>467
わからんかなぁ

雄も雌も1:1なのは理解できるな?まぁ、実際にはそうではないんだがな。
で、酪農があるからこその肉用牛というのは

酪農家にとって雄牛なんていらないわけ。だから、この時点ですでに乳用牛と肉用牛は同数になる
わけだ。で、和牛などの完全肉用牛が別途存在しているわけ。

ざっくり計算しやすいよいにして表現してやるとその割合が1.6倍ほどになるわけだから
乳を出す牛 = 100
乳出さない牛 = 100
和牛 = 60

実際にはこんな状況になるわけだ。和牛育成農家はそれほど多くないし、もともと高級品として育成
しているから、実態としてもこんなもんだ。

で、酪農が潰れるってことは極端事例でいうと
乳を出す牛 = 0
乳を出さない牛 = 0
和牛 = 60
になるわけ。はじめから乳出さない牛で肥育してやる農家もいなくはないんだが、これは酪農が存在
するからこそできるわけ。でなければ、最初の供給源である乳搾り屋がいなくなると、肥育屋さんは困る
わけ。じゃぁ、自分で全部やるか?ってことになるとそう簡単じゃない。

そもそも乳出さない牛の肥育は、和牛と比較したら安いしね。単純に乳出す牛100を全部乳出さない牛
に回せばとんとんになるが、受け入れ先がそもそもそんなキャパシティないからね。ましてやそんなことしたら
牛肉の価格が暴落する。



476 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:04:07 ID:xrsFA91lO
偽物のラクトアイスと同じ値段で本物のアイスクリームを作ればいい。
捨てるはずの余剰牛乳を使えば可能。今すぐやれ、みんなニコニコの明暗だ。

477 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:05:28 ID:osahMrxB0
毎日コーヒーを3分割して牛乳で3杯のカフェオレにしてのんでたが、それをやめただけで
体重が5キロ減った。

478 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:06:51 ID:xT51Gl5J0
バター、生クリーム、チーズ
アイスクリーム(生クリーム)

いくらでもつかえそうだが
そういうの生産する設備がないんかな?

479 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:07:22 ID:qUCBQAEy0
なんつうか北海道の乳製品はブランド力高いわけだし、
売る側の営業努力が足りないって気もしないわけではない

480 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:08:13 ID:g6izrtdf0
子牛に返せよ

481 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:10:05 ID:ndIJbLwH0
>478
設備がいっぱいいっぱいなのと、そういう食習慣が根付いていないから駄目らしい。


482 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 16:10:29 ID:kooETWSR0
>>478
うむ。その通り。

そう簡単に工場も建てられないしね。よーーーーーーーく それこそ資料に穴があくほど精査して
初めて明治のように じゃぁ、帯広のここに工場をたてて年間○○トン生産して、採算はいくら
で、受け入れ乳価はこれで設定してとやるわけだ。

だが、それ以前に 需要予測がこれくらいで、だからチーズはこれくらい ヨーグルトはこれくらい、

で当然だが工場なんで稼働率を稼がないといけない。そのため、ほかのことにも使えないとね。
となると、やたらめったら工場なんてつくれんわけよ。それら全部違う工場つくらないといけないか
らね。共通かできる部分は前処理の工程くらいかな。後の工程はまったく別のルートが存在しな
いとやりようがない。パッキングの工程は共通化できるがな

483 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:11:21 ID:MCARrm3J0
なにを?

484 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:11:49 ID:in9RY0Q00
>>475
つまり乳牛180万頭に対して乳牛が生んだ雄が肉牛として180万頭存在し、
この雄を肉牛280万頭から引いた100万頭が、乳牛とは関係のない肉牛なんですね?
説明ありがとう。

485 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:13:18 ID:Tw0ghs1E0
アメリカから飼料を買って”あげている”から
アメリカとの交渉力を支えるバックになっているのですか?

それをまあ、政治とはこんなもんとするのか、
または情けないことだと思うのか。の違いだけなのでしょうか。
(それか、自分の利益が主にどこに立脚しているか?)

486 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:14:05 ID:xrsFA91lO
というかさ「日銭の入る牛乳の収入で支えながら肉牛を育てている」
って言ってもらった方がわかりやすいんだが、見当違いか?

487 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 16:15:02 ID:kooETWSR0
>>479
それはある。

だが、    まぁ、 ホクレンさんにそういうことは言ってくださいよ。明治とか森永とかメグは関係のない
ことですから。

啓蒙活動よろしいCMと、明治や森永のCM見てどっちを買うかなんて自明の理だしな。

>>484
この計算はざっくりだから正確じゃないが

はじめから肥育一本でいく農家さんも市場で牛買ってきて増やしてってのをやっている。もちろん雌も
この中にはいる。だが、自分で育成するより買ってきた濡れ子育てるなりなんなりしたほうが早いから
な。自分で種付けして生ませて、なんてやってたら、大変だよ。

488 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 16:17:24 ID:kooETWSR0
>>486
F1という存在がよくわかっていない消費者にそれをいっても、一考が必要になる。

ただ、現在別の問題もでているけれどね。みんながそれやったもんだから、ホルスタインが減りつつある。
ホルスタインが減るということはF1もいなくなる。

ブリーダーがいなくなったってこともあるのかもしれんが、そうなると肉牛の未来もあまり明るいもんじゃない
な。

489 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:18:25 ID:NDw1Dk+g0
ま、いまさら高い国内産買えと言われても、
殆どの一般家庭の主婦は安い海外産を選ぶでしょ

ここで訴えかけようが何しようが、もうどうしようもない段階に来てるよ

490 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:20:21 ID:NytUPn350
>>489
海外産の牛乳なんて日本で売られてるの?
冷凍輸送とかできるものでもないから、国内産しかないんじゃ。

491 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:21:13 ID:xrsFA91lO
>>482
新工場なんていらねえよ。原材料を本来のアイスクリーム相当の物に。
ジュースや日本酒も通ってきた道だ。消費者と喜びを分かち合え。


492 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 16:24:30 ID:kooETWSR0
>>489
まぁ、しょうがないさ。

その結果、その一般家庭の主婦とやらは、将来発生するすべての事象に対して否応なく
受け入れざるを得なくなるだけだから。

トレードオフだとなんべんもいっているが、やすければいいという価格競争は巡り巡って自分に返ってくる。
価格競争をしている世界に発展は存在しない。
経済学を学べとはいわん。経済学が詭弁といってもかまわない。だが、現実世界は経済学のある論文
の筋書き通りにことは運んでいる。否応なくそうなっているというのが正しいが。

合成の誤謬 これが理解できるかできないか それだけの差だよ。俺は地場産の野菜、牛乳を優先し
て使用しているし、無人販売店なんかも結構あさったりしている。ファーマーズセンターなんかにも顔だすが
へんな仲介していない分、スーパーと同じかそれ以下で国産のすばらしいものが手に入る。うちの町は日本
でも数少ない地産地消が成立している町だからかもしれんが、これも市長の腕の差だよ。


493 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:24:36 ID:G6JfSfxE0
この生乳で、飢餓に苦しむアフリカの子供たちは何人助かるでしょう?

494 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:28:10 ID:YenwwYTz0
牛乳飲んだらいけんらしいよ
http://ime.st/ww4.enjoy.ne.jp/~shokujin/reg/evi/uarc.html

495 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 16:28:39 ID:kooETWSR0
>>490
今現在は、海外からの牛乳という形での受け入れは一切していない。
その代わり乳製品として受け入れている。たとえば脱脂粉乳。

ただそれは生乳ってだけじゃないだけで、国内のチーズやヨーグルトに大きな影響を与えているし、
加工用の牛乳は大ダメージを受けている。

>>491
国内のアイスクリームの消費量はどんどん減っている。これはダイエットブームがその中心にある。

>>493
運ぶことが事実上不可能なので、助かるどころか、腹壊してくたばること請け合い。
牛乳運べるような船は現在はほとんど存在しない。ごく一部の内航船だけ(例:ホクレン丸)
果汁のように濃縮還元とかできなくもないが、そうなるとより高コストな船をつくらないといけないが、
そんなことをやるようなところはどこにも存在しない。ちなみにふつうの船では運べない。

また、脱脂粉乳をそうやすやすと海外には出せない。以下ループ

496 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:33:49 ID:jDQJFN4K0
夢の理想郷、ミルクの川が流れる十勝の地……。

497 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:35:27 ID:in9RY0Q00
今でも乳用牛が年を取ったら肉用に出荷するの?
年寄りの肉はBSE絡みで輸入しないけど国産は食べてるのかな。

498 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:36:24 ID:LH0wkWyW0
>>491
それも難しいのかな、と。
本来のアイスクリーム相当ってかなり現代人には重いよ。
鮮度とかの関係もあるんだろうけどね。
俺のうちは親父(これが好き者なんだな)の関係で自分ちでバターとかアイスクリームを
作ったりする。作ったばかりの物って重くなくサラリと食べられるんだけど。
例えばフランス料理のヌーヴェル・キュイジーヌなんてのは「軽く」する技術だったりする。
本物より偽者が良いって判断も俺には否定できない。偽者って言ったら悪いか。

>>495
オーストラリアにホームステイしていた時に思ったけど向こうの牛乳は美味しいね。
親父に話したら「草ばっか食わしてるから」だって。「その分肉は不味い」とも。
そのとおりだった。

499 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 16:38:19 ID:kooETWSR0
>>497
君は大きな勘違いをしている

日本の場合とだけ言っておくが、日本は以下のような経過をたどっている。

1.20ヶ月でまずは1産目を生む
2.さらに33ヶ月で2産目を生む

でここでわかれるが、早いところはここでつぶす。つまり肉用になる。でせいぜい
あと一回生んでおしまい。

だから、45ヶ月くらいのものが肉用としてほとんど出回っている。それ以上のもの
は殺処分されている。

500 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:41:59 ID:jDQJFN4K0
乳牛に牛乳飲ませたらエエガナ? エサ代浮くし。

501 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 16:45:30 ID:kooETWSR0
>>498
まぁね。

ただその肉も 一手間かければおいしくいただける。向こうの人間じゃできんがなww 日本人だったら
そういうことできるってわけ。オースト牛であっても料理は一手間といって、一手間書けてやればおいしい
ステーキを作ることもできる。

俺の場合二手間くらいかけているがね。というよりも、俺はサシの走った肉はあまり好きじゃないので、
油分の少ないオーストはよく使う。カレーもいわゆる焼き肉もオーストだ。

ダイレクトに肉の味に関わってくる焼き肉の場合、以下のような手順を踏むとおいしくいただける。
1.マイタケなどのアミノ酸豊富なキノコのだし汁につけておく
2.ビールにつけ込む

で、頂く。叩くやり方は肉のうまみを逃がすことになるのでおすすめしない。肉を叩いているコックを見かける
があれは、本来は肉の中のうまみを 汁 として出してしまういただけないやり方。肉叩きの道具なんてあん
なもんは、馬鹿げている。本来ナイフで筋切ってそれでおしまいだ。よけいなことはしない。

で、できれば焼くときは牛脂などを使うといい。油分が少なくさっぱりした焼き肉がいただけるので、ポン酢
なんかがおすすめだ。砂糖なども効果的である。

502 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:45:32 ID:NDw1Dk+g0
>>500
BSE対策で親牛には与えられんよ。

503 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:47:00 ID:xrsFA91lO
100円のバニラアイスクリームが本物の美味さを手に入れたら無敵。
とはいかないのか。大手が流通ルートに乗せれば簡単に思えたがOrz

504 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:49:07 ID:lGjmdE7d0
野菜や魚がたくさん採れ過ぎて捨てるのは、予測が難しいし止むを得ないかも知れない。
でも牛乳の需給は予測できるわけだし、多すぎるならそれなりの対策もとれるだろう。
ほんの1ヶ月や2ヶ月で急に牛乳が売れなくなったわけじゃないからね。
本当、酪農家って馬鹿ばっかりだな

505 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 16:50:32 ID:kooETWSR0
>>500
親牛に牛乳与え続けると病気になるよ。

アシドーシスの原因にもなる

っていうか、そんなことしたら出荷できなくなるだろうがな。

>>503
問題になっているのはその大手が流通を阻害しているってこと。消費者は安いものを求めているなんて
馬鹿な価格競争に乗じて安くしないと乗せないとといっている。だからチーズを見ていればわかるが、ろく
なものがスーパーにはならんでいない。デパートにいくとチーズ専門のテナントなんかもあるが、いわゆる、

GMS系は、徹底的に価格叩かないと乗せないと言って拒否している。これも消費者の功罪。結果、
ちょっといい物ほしいと思っても、もう買えないよ。あるのは叩かれた後のチープな品物ばかり。いい加減、
消費者の方々は 価格競争を君らがやめないと大変なことになるよ というのはそういうこと。まぁ、人間
なんて馬鹿ばっかりだから、そうなってからわめくんだがね。バブルの頃にこれがバブルだ 危険だといった
人間は少数だったのと同じでね。




506 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:50:46 ID:jDQJFN4K0
>>502
>>BSE対策で親牛には与えられんよ。

  そんなんを人間に飲ませて良いというのがスゲェな。


507 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:51:57 ID:xrsFA91lO
低温殺菌牛乳なら飲めるんだよな、漏れも。普通の牛乳はお腹がゴロゴロ。

508 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 16:54:30 ID:kooETWSR0
>>504
牛乳は搾らないと、牛が病気になる。

馬鹿はおまえ

経済学のけの字もしらんような ガキ がのこのこ、俺のいるスレにでてくんなよw
文句があるなら受け手立ってやる すべて論破するだけの材料を持っているがなww



509 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:55:11 ID:NDw1Dk+g0
>>506
・・・
ま、いいや。そう思っとけ・・・マンドクセ

510 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 16:57:41 ID:LH0wkWyW0
>>507
多分違うと思うよ。

511 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:00:33 ID:eGoAYe1M0
国ももっと国産を買うよう仕向けないとダメじゃん。
テレビでも何でも使って。
余った輸入品はそれこそ家畜のエサにでもしたらいい。

そんな事したら輸入業者が暴れそうだが、
長い目で見たら国益になるんと違うの?

チーズから話がそれてスマソ。

512 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:03:13 ID:+OAdUFcG0
>>508
文章読みやすいからもっと書いて

513 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:03:39 ID:ZHK4CK4+0
芽室に明治の工場ができるのは、チーズ作るためじゃなかったっけ?
ttp://www.tokachi.co.jp/kachi/0510/10_07.htm


514 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:03:42 ID:BoafAOUYO
チーズにしてほしかった。

515 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:04:06 ID:xrsFA91lO
>>505
ちょっとといい物を作れれば、乳製品のユニクロになるチャンス。
大手が無理なら、地元の乳製品メーカーを一躍押し上げる道が。


516 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:09:41 ID:LH0wkWyW0
>>515
ここはかなり良い物を作ってる。んで量産出来ないみたい。
ttp://www.kyodogakusha.org/
ここのチーズが大好きだけどなかなか手に入らない。
昨年なんかの賞を貰ったとか。
手に入らなくなるんで買い方は教えてやんない。日本酒と同じで
あんまり教えると自分で楽しめなくなる…

517 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:17:13 ID:JzT26Pll0



もったいないオバケを呼ぶぞコラ





518 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:21:24 ID:eGoAYe1M0
>>513
今年度末操業開始って、来年春?
酪農家はその時まで牛乳捨てて
牛淘汰して待たなきゃならんっちゅー事か?

年越せない酪農家続出の予感。

519 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:25:50 ID:xrsFA91lO
>>516
製品があれば、こうして購入する意識の高い消費者はいくらでもいる。
酪農家に補助金を止めれば、真剣に製品作りに取り組むんジャマイカ?


520 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:39:19 ID:2dWsY00A0
ビー玉すごいレス数だなw
専門家なのか?

521 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:42:42 ID:LH0wkWyW0
>>519
>製品があれば、こうして購入する意識の高い消費者はいくらでもいる。
うんうん。安くて旨い中華料理屋がある。場所が悪い。駅からバスで15分程。
バス停から徒歩5分。駐車場2台だけ。でもいつも満員。
俺は高速代払って1時間かけていく。近所で高くてそこそこの物食っても気分が悪い。
ラーメンとか遠方まで食いに行く奴はバカだという持論があったのだが同じ事やってたw
当然ここも店名は教えられないw

ただここでビー玉氏が話してる内容とは違うんだろうな。
一部の人気商品でなくて安定供給って課題があるものだからね、牛乳って。
特別な物だけが必要とされてるって事じゃないんだよな。

522 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 17:54:29 ID:xrsFA91lO
消費者は美味い物を求めているのに、補助金漬けで漫然と生産するだけの酪農家って
結構いないか?意欲のある酪農家を育てるために補助金を一旦凍結しよう。


523 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 18:00:55 ID:kRhex9hB0
>>503
そうとは行かないんじゃない?
昔はコタツに当たりながらリーベンデールのホームパックを一度に食べては
幸せと思ったほどアイス好きだが(今は小さいカップで我慢してる)

どうも嗜好というもので必ずしもプレミアムが好まれるわけではない。
旨いと評価した人でも定期的に購入するかといえばそうでもなく、
一説には体脂肪と好みの乳脂肪率には相関があるらしい。

アイス好きの自分でも夏場にはアイスクリームは買わない。
夏場はラクトアイスや氷果なんかになる。


524 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 18:08:38 ID:LH0wkWyW0
>>523
んだね。例えばビール。
俺はモルト物がすきだけど(なんでハートランド買うのに苦労しなくちゃいけないんだよ)
ドライが好きって奴は未だにいるしねえ。
選択肢が増える事は消費者にとっては嬉しいけど。

525 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 18:11:53 ID:GGgcGC5I0
つーか、食用として考えないで、カゼイン用の材料だと思えば、
捨てるよりマシな値段で欲しい企業はいくらでもあるんじゃね?

526 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 18:41:01 ID:in9RY0Q00
>>517
じゃあ買ってやりなさい。

527 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 18:50:27 ID:luiyCZiN0
牛乳ってただ飲むだけじゃなくて何か加工してほかのものに使えないの?
たとえば化粧品とかさ、全然関係なさそうなもの。このまま飲んだり
チーズにして食ったりというだけでは必ず余る時が来ると思うんだが。


528 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:05:24 ID:in9RY0Q00
水の代わりに牛乳でかき氷を作るとうまいよ〜

529 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 19:06:42 ID:kooETWSR0
>>528
コンデンスミルクを使ってください

これはかなり国産牛乳の消費に貢献するから

530 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:07:38 ID:FyKTqBGV0
「豊作貧乏」って言葉を思い出した。

531 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:08:06 ID:4G3kMVUx0
俺の生練乳もだれか搾ってください

532 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:17:14 ID:in9RY0Q00
>>529
なんだよ〜。
始めからそういう前向きな話をしてくれればよかったのに。

533 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:17:35 ID:lplCoJYC0
ビー玉さんのレスは勉強になるわな。農業と関わりない人には、農家の危機的状況を知って欲しい。
日本はもっと農作物を作れる。100%とは言わないが、50%くらいは国内でまかなえる力はある。いい品種だって、大学と農協の協力で生まれているんだ。
なのに作れない。むしろ、農家が土地を捨てている。残るのは荒地ばかり。
このままでは農家は体力が尽きて倒れてしまう。ばったりと。

534 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:22:16 ID:dAJUknQg0
最近支那畜がチーズ食い始めたせいでチーズの値段が高騰してるんだろ?
これでチーズを作ってみたらどうなんだ?

535 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 19:22:20 ID:kooETWSR0
>>533
単収をあげる技術とか、いわゆる耐寒性をあげるとか 交配だけでやってきたこれまでのテクノロジが
途絶えた作物もあるだろうねぇ。作物ごとにこれは存在するわけで。

>>532
同じかき氷に使うならってならの話

コンデンスミルクはいってみれば牛乳の濃縮還元であり、あの量で相当量の牛乳が処理されている。
ただ最近の流れで、コンデンスミルクの消費量まで減っている

あと登山に向いている。登山するときの緊急用食料としてコンデンスミルクやマヨネーズを持ってゆくと
いい。飛躍的に生存率を高めることができる。

536 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:25:38 ID:u/qGahnj0
みんなチーズにしてしまえばいいのに。

牛乳なぞは飲む気はまったくしないが、チーズやヨーグルトなら歓迎だ。

537 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:29:43 ID:tLmqrVXJ0
ぎゅうにゅう大好き

ぎゅうにゅう飲めない奴はガキのガキでガキ

538 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:30:48 ID:lplCoJYC0
>>535
大学の研究室にしかない品種もあるんだよね。優れた品種なのは間違いないのに、生産ベースに乗せられないってやつが。

ちなみに、日本には固有の野菜や品種が昔からたくさんあって、それは戦後まで食卓にのぼってたんだよ。
今ではスーパーで大量にさばかれる野菜に押し潰されて、絶滅寸前になってるものもある。
自給率が低下した要因の一つ。

539 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 19:31:22 ID:kooETWSR0
毎日、カッテージやモッツァレラ、リコッタ、クリームチーズを食ってください。


熟成品は、洋物が混じっているので貢献しません。熟成物でも純国産品は少量ながら
手に入ります。

ヨーグルトは農家が直接売っているやつや、自分で作ったやつをお薦めします。これは確実
に消費を進めますし、農家に直接現金が入るので農家も歓迎します。



540 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:32:40 ID:MYlb9ah20
猫専用ミルクと称して売るとか、牛乳風呂にするとか牛乳浣腸するとかいろいろあるだろ。
知恵をださんか知恵を。

541 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:33:44 ID:aPXtw19LO
その割に値下がりしないな


542 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:34:04 ID:CWWxUYak0
日本茶ペットボトルとか缶コーヒーが人気だよな

543 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:34:37 ID:dz43S4AkO
身体・健康板の牛乳のスレにいくと、あまりにもひどい牛乳批判のオンパレードなんだが、あれはなぜなんだ?

544 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:34:58 ID:U11PW0T20
ビー玉さんのレスに感謝。
正直、ニュース見ても「もったいねーなー」くらいの感想しか抱いてなかったんだけど、
このスレ読んで印象が変わった。
ずいぶん根の深い問題だったんだね。

545 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:35:14 ID:b8S6uBx00
需要を開拓するのもいいが広大な土地を使って
他の農産物に転換するのもありじゃね?

546 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:35:33 ID:eY8kLLSP0
豊作貧乏ってやつか
みかんも海に捨ててるんだっけ

547 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 19:36:01 ID:kooETWSR0
>>538
うむ。いわゆる ボツネタ ってやつだが、ボツの理由がいわゆるだめ ってわけじゃなくて、
生産ベースに乗せられないとか、国の規制があるとかいろいろね。それこそ研究室には
宝物が眠っている。だから最近は農業だけでなくあらゆる分野で眠っている研究結果
掘り起こしなんてのが始まっている。

正直、最近のスーパーにならぶものはおもしろくないものばかり。ゆえにファーマーズセンター
などにいくと、スーパーじゃ手に入らない食材が手に入る。あとは地元の八百屋とかね。

巨大スーパーだけあればいい だの 地元スーパーはいらねぇ とか、資本主義よろしく
声を上げるクズが2chには多いが、それがいわゆるこういう農業があるからこその環境である
ことを誰も気がついていない。

そして俺はチーズに関してプロパーに全フェースとってコーナーをつくっているスーパーは現在
までに見たことがない。デパートだけだな。スーパーの存在がチーズの流通を妨げているのは
ほぼ間違いないと言っていいよ。大手三社全部ね



548 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:44:49 ID:eGoAYe1M0
衛生的で乳質の良い農家の牛乳は捨てないで、
衛生に無頓着でしょっちゅう疫病流行らせたりするような
農家の質の悪い牛乳を集荷拒否すればいいかも。

だらしない酪農家は間違いなく潰れるけど。

昔綺麗に搾ってる家の牛乳も、だらしない家の牛乳も
同じローリー車で集荷されるから混ざっちゃうって聞いた。
勿体無いなと思って。
今は違うのかな。

549 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:54:34 ID:b8S6uBx00
最初からレス見ると勉強になるな・・・
素人には読み応えがある

550 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:55:36 ID:C/Too4P30
>>430

http://ime.st/kotonoha.cc/no/10918
ワラタ
まあこんなもんだろうね

551 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 19:55:43 ID:kooETWSR0
>>548
今もそうですよ。

ただし、いわゆるペナルティ制度があって、かなり細かく規定されている。集荷するときに検査して
で、トータルの結果、基本入荷からマイナスする。よい農家はプラスのインセンティブがつく。でも、
集荷は拒否できないのでまざる。




552 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:56:11 ID:ZNYkPRB20
>>1

マジで死ねよくそ酪農百姓ども!

黒い連中の仕切ってる業界はこれだから信用できん。



553 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 19:58:09 ID:kooETWSR0
>>552の脳みそからはセロトニンが検出されませんでした。牛乳を飲んでセロトニンの材料である
トリプトファンを摂取する必要性があります

554 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:03:39 ID:LH0wkWyW0
>>538
私最近国産小麦に興味が湧いてまして…。
ttp://nipponsyokuiku.net/syokuzai/data/041.html
こんなのがあったりします。面白いですよね。
山梨風の麦味噌作ってみたい。

>>539
カッテージはたまに自宅で作っております。ヨーグルトも。
ちなみに我家のペンチアム4は夏場のヨーグルト作りに貢献しております。
ケースの中入れておくと短時間でできる。オススメ。

>>547
実際買うとなると吉祥寺に出て東急の地下とチーズ王国で買う、若しくは通販。
半分以上は親父が何処からか仕入れてきた物ですな。
例えば我家に近いスーパーですと三浦屋とか紀伊国屋みたいなちょっと
ハイソですよ〜系なスーパーにはそこそこ置いてあったりします。
ただあんまり売れてないみたい…。まだ一部の物好きが食ってるって状況でしょうね。

555 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:05:36 ID:1kt8I/NE0
売れないのに作るから悪いんだろ。
買ってやれっていうやつがいるけど一体何様だろうね。俺たちが買わないから
余る。だから作るなといってるんだ。

556 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 20:09:53 ID:kooETWSR0
>>555
過去スレを見ていただければ、そうは問題が簡単じゃないってことがわかるはずだ。

そしてこれは牛乳に限らずすでに農作物では起きている。ただ、牛乳は脱脂粉乳にして
おいておけるからなんとかなっていただけだ。

まぁ、資本主義の行き着く先を見守っていればいい。グローバルになって資本主義は消滅
した。みながカードを斬り合う 切るカードがなくなったらそれでおしまい。

557 :ちち屋 :2006/03/18(土) 20:12:01 ID:alW5dmeDO
>>555 正しい。

558 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:14:52 ID:b8S6uBx00
まぁ消費者優位の時代なんだから、限界に近いんだろうけど
生産者の努力と公的な政策でなんとか良い方向に
向けるべきなんだろうね。

559 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:21:49 ID:Llf5Owpe0
日本じゃ全頭検査だし、安い米国産牛肉は輸入停止に出来るんだから
安全基準をしっかり定めれば輸入も生産量も自然と制限されるよ。

560 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:22:41 ID:LH0wkWyW0
>>557
牛は需要の大小に合わせて乳出すわけじゃないんです。
生産調整は工業製品のようにできるわけじゃないんです。
あいつら年がら年中乳出してるんです。元旦から全開で乳出してるんです。

561 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:23:38 ID:1kt8I/NE0
>>556
酪農でも農作物でも、彼らだって資本主義に従ってやってきたわけでしょ。
良い暮らしをしたいから高く取る。だから売れない。あたりまえでしょ。
資本主義が破綻するのは当然かもしれないけど、その資本主義にしがみついてきたのは誰だといいたい。

562 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 20:24:41 ID:kooETWSR0
>>558
仮にも消費者至上主義に傾倒するとどういうことになるか?

俺は悪いがそんなもの怖くて実行できないわな もっともアホな人間に合わせて世の中なんて動かしたら
国が崩壊するよ。

やすけりゃいい 国産品なんていらない 海外のほうが安い 給料安いから高い国産品は買えない

これら一文のフレーズが凝縮したのが今回の問題。そしてことは牛乳だけにとどまらなくなる。どんどんパンドラ
の箱が開かれてゆくだろう。君らはどれだけ海外に食物でキンタマ握られれば気が済むんだ?という台詞は、
もう行き着くところまで行ったら、意味がないのだろう。

残念だ 非常に残念だが、このままでいくと、そうだな  あと20年くらいかな 日本の農業は崩壊の時を迎える
飼料メーカー、肥料会社 重機メーカー さまざまな業種が連鎖的に滅ぶだろう。そして、日本は自給率0%を
迎えて、世界での発言力は圧倒的に低くなる。まずは一番手は酪農か・・・ 

これも消費者が選んだ定めというなら俺もとことんつきあってやる。だが、滅んだ農業が戻ることは決してない。
技術も途絶える 畑も荒れる 誰も跡継ぎがいない 重機もない 一度失うと取り戻すには膨大な時間がかかる
酪農家はここ数年でどんどん減っている。いずれ過剰在庫は減るだろう。同時に牛乳もへってゆき最後には非常
に高価なものになってゆくだろう。

そして、日本はよりいっそうの脱脂粉乳、ナチュラルチーズを買わされることになる。

563 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:25:28 ID:GmtiLPfr0
3日くらいで牛乳1000mlパック一本飲んでるし、ヨーグルトも2〜3日で500gパック1個食ってる。
チーズほぼ毎日プロセスチーズを1枚食ってるし、牛乳なければ生きていけない

564 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:27:35 ID:xrsFA91lO
チーズを置いているデパートのある東京人はともかく、地方都市住民は?

565 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:27:43 ID:OfggIWfO0
これって1農家の話じゃないよね?合計だよね?>5t

566 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:28:12 ID:Bt7Umdcn0
ハウスがフルーチェに牛乳をおまけでつけるか
30円増しでつける


567 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:28:18 ID:in9RY0Q00
昭和時代は駅弁もラーメンも牛乳もウマーだったんだよね。
今は豪華な食い物が溢れてるから、相対的に昔のものじゃ物足りなくなった。
劇ウマなラーメンなんて雑誌の中だけの話になった。

568 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 20:29:01 ID:kooETWSR0
>>561
残念ながら、この世の中に資本主義は存在しない。いやこれは正確じゃないな

国レベルでいったら資本主義なんてものは存在しない。何度も言わせるな。
この世の中は食い物を生産できる国に発言権と力があり、そして、それいかんで
すべてが決まる。

そして君らがそういった資本主義がこういう農業の下地の元にやれていることを君ら
は知らない。日本がいつまで工業大国でありつづけられるかな?仮にも日本がこの
まま進んだ場合、日本は次々と発言のためのカードを失ってゆくことになっても君ら
はそれを黙ってみているだけだ。

工業製品なんてものはいまじゃ、もう天井が見えているからね。やすけりゃいいそこそ
この品質であればいい であるなら、すでに終了を迎えている。そうなった場合日本製
なんていらんのだよ。 理由は 高いからねぇ

ちなみに北海道に資本主義は実質存在しない

569 :生産者 :2006/03/18(土) 20:29:02 ID:alW5dmeDO
>>560 知ってる!!


570 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:30:35 ID:1kt8I/NE0
牛乳なんて進んで飲むことはないし、チーズもめったに食べない。ピザに乗っかってるのを食べるくらい。
牛乳も牛肉も本来なら日本人には必要ない。嗜好品で良いじゃないか。
それで高く取ればよい。

俺は決して日本の食料自給率がこのままでよいなんて思わないよ。牛なんてやめて大豆を作ってほしい。

571 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:31:04 ID:b8S6uBx00
>>562
御説ごもっともなんだが、愚国民論を展開し
いくら訴えたところで消費者には響かないし何にも変わらないよ。
そこまで考えて消費する消費者はごくわずかなんだから。

その時期がやがて来るのを待つのみ。

572 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:31:46 ID:K3ithWUfO
どうせ余ったんなら
貧しい国にタダで送ればいーじゃん

573 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:31:52 ID:OfggIWfO0
>>561

>資本主義

そこになにもしないで胡坐かいているお前がエラそうに言うな。

574 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 20:32:58 ID:kooETWSR0
>>564
スーパーしかないだろうね。あとはネットで注文。

黒猫の代金回収サービス利用して販売している農家は結構いるよ。ただ、充実しているとは
いえない。まぁ、個人だからね。

スーパーのしょぼくれた量産型のチーズしか手に入らないだろうね。

世の中にはチーズといえど様々なチーズがあるのに、店で手にはいるのが、プロセスと一部の
ナチュラルチーズだけ ってどんだけしょぼい品揃えだよ って感じるがな。

サラダに向いているカッテージチーズや、デザートとしても利用できるクリームチーズ、ワインのお供
にブルーチーズ、 料理に向いているゴーダチーズ 


575 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:33:46 ID:xrsFA91lO
とりあえず貧乏な漏れに購入できるのは練乳だな。甘さ控えめの練乳を教エロ。

576 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:33:56 ID:hIuj5LCK0
うまいチーズ食いたいねえ。
フランスのスーパーはチーズコーナーがえらい充実してて羨ましかった。

577 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:34:35 ID:b8S6uBx00
酒屋さんのチーズコーナーは充実しているよ。

578 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:34:41 ID:AlvmiysJ0
需要増加でチーズが値上げしているのに、なんで減産になるわけ?

http://ime.st/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060125-00000171-kyodo-soci

579 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:37:12 ID:1kt8I/NE0
>>574
>サラダに向いているカッテージチーズや、デザートとしても利用できるクリームチーズ、ワインのお供
にブルーチーズ、 料理に向いているゴーダチーズ 


悪いけど日本人ってそこまでチーズに興味はないよ。
日本の食糧安保に対する危惧は俺も同様だけど、牛に偏りすぎじゃない?


580 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:38:23 ID:OfggIWfO0
実は日本は「もっとも成功した社会主義」とも言われている。(国策・談合・天下り)

だが、それはバブル期までで、「悪魔の蝕み」は日本を「底なしの沼」に落とし込もうとしている。

そこに「米国式資本主義」しだし「底なしの沼」をより深くしている。

さらに特アとそれに属する集団が日本のあらゆる業種・財界・表・裏社会に侵食している。


日本オワタ

581 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:38:47 ID:xrsFA91lO
>>577
ソレだ!!酒屋さんで高級チーズを買うか。黒猫も利用してみるか。

582 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:39:13 ID:in9RY0Q00
そういや去年、選挙の時に古くからの盟友があんまり頑固なんで忠告しに行ったら
チーズ出してくれたんだけど、固くて食えないの。あんなのかぶりついたら歯が折れちゃうよ。
暗に「俺は頑固だ。忠告は受け入れない」って言いたかったのかな。

583 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:40:33 ID:b8S6uBx00
>>581
めちゃ高いけどなw
たまに贅沢を味わう意味ではいいと思う

584 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:41:10 ID:eGoAYe1M0
>>572
賢いね。
いいアイディア出してくれたついでに輸送にかかる費用も出してね。

>>574
さんざん既出なのでロムってから来て下さい。

585 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:41:26 ID:1kt8I/NE0
>>573
俺だって国産の食品を扱う仕事をしている。
国産の食べ物を日本人に食べてもらう為にすべきことって何だ?
俺たちが歯を食いしばって耐えてでも、庶民に良い食品を安価な値段で提供することだ。


586 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:41:44 ID:LH0wkWyW0
>>574
>サラダに向いているカッテージチーズや、デザートとしても利用できるクリームチーズ、ワインのお供
>にブルーチーズ、 料理に向いているゴーダチーズ
この位はcoopにも売ってるよ。ブリーやリコッタは決して馴染み難いもんじゃないから一寸したブームで
消費は拡大するだろうね。
ここ最近でしょ、モッツァレラやカマンベールとか当たり前のように売られるようになったのは。
まだまだ知られてないんだよ。

>>579
>日本の食糧安保に対する危惧は俺も同様だけど、牛に偏りすぎじゃない?
それはあたってるかもしれないね。

>地球の人口は五十八億人である。そのうち八億人が飢えている。飼料にまわっている分の一〇%が飢饉
>のところにまわれば飢えることはない。アメリカと日本で肉食の割合を二〇%削減すれば、計算上、地球
>で餓死者がいなくなるのである。


587 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:41:57 ID:+OAdUFcG0
>>574
本書いてよ買うから

588 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 20:42:08 ID:kooETWSR0
>>571
ま、それでも普及につとめるのを最後まであきらめていない人間がたくさんいるわけよ
それでもなお

外国の食料があるから、日本は自給なんてしなくていい っていうならそれまでの話だ。

いつまでもあると思うな親と金と食料だよww 中国の発展は確実にすべての輸入物
の上昇につながる。船のフレート、鉄鉱石、そして食料。そのうち中国から牛乳輸入
なんてされる時代がくるかもね。ここまでいったらマゾそのものだな。

日本人の食料はすべて中国産です←ばかばかしいwww コスト競争の結果がこれか
なんの冗談だよと思わせてくれる。牛肉じゃあれだけ騒いでほかはどんどん輸入を進める
ってか。疲れる話だな。

>>570
アメリカ産の大豆のほうが安いのでメーカーはどんどんそっちを使っていますし、日本国民
もそれを望んでいます 価格が安いからね そろそろ理解できたかな 価格競争なんても
のから早く脱却しないと、日本は自給できないばかりか高いものをどんどん買わされる

工業製品とのバーター取引でね。中国が発展すればするほど インドが発達すればする
ほど、それは顕著になる。人数も桁違いだしね。日本だけが食料を自給できずいつまで
も工業製品で外貨を頼る・・・・ 

俺が食料輸出国だったら、思いっきり調整してやるところだね。チーズも中国様がたくさん
買ってくれるし、そこそこの製品は受け入れてやる。



589 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:42:48 ID:4e6D7emf0
いつはりの つらしと乳を しぼりすて

 きえぬそとばに すごすごとなく


を思い出した。

590 :584:2006/03/18(土) 20:43:15 ID:eGoAYe1M0
>>574>>578でした
スマソ

591 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:47:46 ID:JmgJLeai0
こういうのを政府はなんとか助けてあげなくちゃね。

乳製品の工場を建設してあげるとか

あと、営業努力もしないとね。
商社のバカどもに買い叩かれないように。

592 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:48:18 ID:KenWfNHU0
>>578
中国がチーズを買いあさってるから、国際的に値上がりしてる。
でも、チーズ工場はすぐには作ることはできない(2〜3年はかかる)。
牛乳の消費は減退してしまったから、投資をすることができなかったのもある。

中国人は人口が多いだけに、何かを消費し始めると全世界の余剰分を
すべて食い尽くしてしまう。こうした需要の増減は食料生産のスパンとあわない。
これと同じような事が、中国の経済が伸びていく間は、なんども繰り返
されるだろうね。

593 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:48:34 ID:b8S6uBx00
>>588
あなたは業界の人?それとも農水省の職員か?
まぁとにかく、何事も程度の差はあれ、
行き過ぎがあれば揺り戻しもありますよ

594 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:49:53 ID:2ipHLjW30
でも最近はけっこう国産の農産物にもかなり人気は出てきてるとおもう。
やっぱり安全でおいしいからね。
外食産業や大量生産のメーカーはほとんど輸入物使ってるけど、正直怖い。

595 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 20:49:52 ID:kooETWSR0
>>578
理由は

1.国内のチーズ需要は別段上昇していないし、そもそも余っているのは飲用向け
2.すでに工場は稼働リミットいっぱいいっぱいこれ以上はもう作れない
3.中国が買っているから、オースト方面で干ばつがあったからそうなっているだけ。

とまぁこんなところだ。

>>579
まぁ、スレの内容がそうだからだが、チーズの需要を上げないと、このままでいくと、もう
手に負えないよ。すでに限界線を越えているのだから。

>>585
それが大きな間違いなんだけれどね。というのもそもそも宿命づけられているものなのに
なぜ価格競争に走る?どうやっても、あんなボロボロと頭数だけいる中国に価格競争
では勝てない。それに製品に関しても、かつての日本レベルの製品を中国はもうリリース
できる。

より付加価値を より付加価値をなんて やってりゃわかるが付加価値なんて簡単に
つけられないし、つけてもこの馬鹿OS Windowsのようによけいなものと感じるだけだな。

日本は現在、チーズに関する文化がまぁ、他国と比較すると実に低い。ここに突破口
はある。そして、チーズの国際競争力はじつはある。国が動かない限りこの手は使えな
いがね。それと、漁業にずいぶんと農水省は力を入れていらっしゃるようだが、マグロの
バーター取引の結果、いらん脱脂粉乳を入れるのを是非やめていただきたい。

まぁ、乳製品という一分野が滅び、すべてが海外産に置き換わるというのは、日本がま
たひとつ海外に負けたという証にもなるが

596 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 20:52:28 ID:kooETWSR0
>>591
商社は次のターゲットを野菜に設定している。

今までは輸入だったが、今度は逆輸入を画策している。こいつは非常にやっかいだ。商社も
ネットの普及でてめぇの飯の種つぶされて死にそうになっているんだろうが、こういう売国奴行為
は日本国民に対して挑戦状をたたきつけているともいえる。

いわば、自給するな 中国で安全な野菜を安くつくったから買え ってことだ。

どこまで国をめちゃくちゃにすれば気が済むのかねぇ 商社さんはよ

597 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:53:37 ID:3L5s8VkcO
紙パックで高温殺菌の牛乳なんてまずくて飲めたもんじゃない
海外にも高温殺菌の牛乳はあるがそれは保存食扱い

598 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:54:22 ID:in9RY0Q00
国産大豆はえらく高騰してたけど、最近は落ち着いてきたのかな。
こんなだったんだよ。
ttp://www.kyushu.maff.go.jp/seiryuu/daizu/200509/20051709jijyou_kyushu_fig16.gif

599 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:56:39 ID:C/Too4P30
わかったよ、牛乳毎日コップ一杯飲むよ。苦手だからこれで勘弁しろ

ホクレンとか大手が悪いだとか法律だとか、こっちにはなんも出来ないからね
俺らに出来るのは牛乳飲むことだけなんだろ

600 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:57:04 ID:b8S6uBx00
豆乳もけっこうおいしいよ。

601 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 20:57:35 ID:kooETWSR0
>>593
どこの国も基本的に食料に関しては国内を優先する。だが、日本だけはこういう国だ。
価格が高くなるのはいたしかたない。だが、物価も高いから給料も高い それでバランス
を取ってきた。

揺り戻しがくる前に滅びたらなんにもならんが、いい加減日本の主婦は、意識買えないと
オタクの夫の給料まで巡ってくるぞとだけ言ってはやりたいね。その片鱗のひとつがこの牛乳
の問題といっても、ここで説明したことを聞かんと理解できないだろうがね。

そして、もちろんだが、農家もメーカーももう少し気合いを入れていただきたい。日本で商売
してんだから、もっと気合い入れて日本製品を内需を盛り上げろ とね。どうもここ最近の
日本は外需外需とバブルの時の盲目的な行動が目立つ。その外需とやらがなにを引き替え
に成立しているのか 資本主義は国内だけで語ってろ。その外の世界に資本主義は存在
しない。

602 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:59:07 ID:KenWfNHU0
>>596
せっかく日本で作った種子をどんどん外国に持ち出してるんだよね。
種子法違反は明らかなんだが、なかなか捕まえられないらしいね。
米なんかも日本人が2000年以上かけて改良してきたものといって
いいんだが、勝手にコピーして、逆に日本に輸出してくる。


603 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:59:11 ID:DLSL6e0q0
>>596
技術提供の美名を盾に、ろくなことをしてないってことだよね・・・

ちょっと疑問に思うんだけど、政府もマスコミもこんなに米余りを煽るのはおかしいと思うんだよね。
米余りを盾に減反減反・・・なのに輸入穀物への依存度は増える一方。

604 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:59:26 ID:j5Y/haiW0
捨てるくらいなら牛乳風呂とかさ

605 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:00:26 ID:jS06cdSx0
>70

月間出荷枠をオーバーして出したらペナルティー課金徴収される


606 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:01:27 ID:IJCXb7GDO
もっと安かったらもっと買うよ

607 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:03:37 ID:xrsFA91lO
>>601
デフレ経済で酪農家の生産・生活コストも下がった訳でしょ。


608 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 21:03:56 ID:kooETWSR0
>>598
それはいわゆる 偽装表示規制 をかけたことと、国産ということ自体をひとつのプレミアとした
ことによって、国産丸大豆使用とやらが増えた 結果農家もやる気を出して生産したってこと
でもある。それでも瀕死の状態だが。大豆なんて滅びる寸前までいったんだぞ。

味噌、豆腐、納豆、しょうゆ 大豆つかった日本ならではのものが実は 海外の材料でつくりま
したなんて、座布団全部持っていくところだ。

>>599
うむ。250でも500mmでも飲んでくれたらいい。乳業メーカーがかのような消費者を舐めた行為
に再び手を染めることがあったらもう何もいうまい。それだけでもこの問題は解決し、そしてこれか
らも維持ができる。マグロも安く食えるか どうかはわからんが、、、、

国産を見直す そしてメイドインジャパンはやっぱりいい と思わせるこれが本来のあるべき形だ。
アメリカに叩かれてあっけなく譲歩したあの時代の政治家には糞を投げつけてやりたいね。むざむ
ざ価格競争というアメリカの土俵に立たされて、圧力圧力 だが、食料をある程度自給できる
なら、そのカードも弱まるってことだ。みんなで協力して、フルーツ牛乳(瓶)でもいいから、見つめ
なおしていただきたい。

609 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:04:35 ID:PF9R8bmQO
チーズやバターにして保存すればいいだろ。

610 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:05:23 ID:b8S6uBx00
>>601
消費者は個人の満足度最大に高めるように行動するのが
常だから、やはり政策(食糧安全保障の名のもとの規制強化も含む)や
生産者の企業努力が必要だと思う。
消費者に牛乳を消費しろというのは非現実的。

611 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:06:07 ID:in9RY0Q00
>>608
なんか最近は醤油の材料を聞かれたら小麦と答えた方が正しいらしいね。

612 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:06:30 ID:alW5dmeDO
日本の牛乳は、殆ど外国の機械とか飼料で 出来ている


613 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:07:46 ID:AUM7n9bF0
昔からよくある話じゃん>価格調整のために作物や生乳廃棄

614 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:10:58 ID:in9RY0Q00
こんなデータが

    '70    ’98
英   48%   78%
独   68%   100%
仏   105%   141%
日   60%   40%
ttp://www.jpcanet.or.jp/news/kumori/kumori200112.html

日本もやらねば。

615 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:11:27 ID:KenWfNHU0
>>603
強制的に海外米を輸入することになっており、さらに輸入量が
毎年積み上げられてる。これは細川政権のときの譲歩。
当然、大凶作にでもならない限り、毎年、米あまりはひどくなるよね。
その分、国内で減反を強化してる。


616 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:12:32 ID:FYxCxoUu0
なんか高いよ・・・牛乳買うのやめよう( ´・ω・)・・・

617 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 21:12:54 ID:kooETWSR0
>>602
あげくには、オーストだったかな

日本がこれまで研究に研究を重ねて交配しテクノロジを集約した品種を勝手に持ち出して、しかもそれが
逆輸入で日本に来て

>>607
ところがだ ここから先は別のお話になるからあまり語りたくはないが、実際にはそうはなっていない。生活の
コストは下がったとはいえるが、生産コストは下がっていない。だから苦しい状況に立たされている。というのも
農家もやはり資材や餌を買わなければならないし、重機のメンテや償却もしなければならない。

だが、デフレによって逆にみなもわかっていることだろうが、ほかの業界は安くせざるを得なくなった。だが、農業
の世界は違う。その分だけ餌や資材の価格に上乗せときたもんだ。それを農協がさらに手数料乗っけて買わ
せる。

農業資材や餌はほかに行き先がないし選択しもないからな。餌に関しては高齢化した結果、自給が困難に
なりアメリカから牧草を買ったり、飼料用とうもろこしを利用している。が、これが現在厳しい状況になってきて
いる。とうもろこしはアメリカのエタノール需要によって上昇、草はむこうさんの天候によって左右される。だから、
デフレがどうこうという影響なんて為替一本で潰れる。

そこで自給飼料を作ろうという政策をかねがね推し進めているわけだが、北海道は問題ない 土地もあるしね
ただ内地に関しては土地はそこにあるのに、簡単には手に入らない農地法の規制がのしかかっている。だから
自給飼料もつくれといっている反面こういう馬鹿な行為をしている。だから草を買わざるを得ない反面、逆にそ
れがカードとして利用している。牧草に関しては日本はお得意さまだからな。

とまぁ、こちらはこちらでこういう問題が山積み。だが農家で解決できるものは限られている。農家は個人商店
だから、発生したリスクはすべて受け入れないといけない。なもんだから、苦しくてやめた農家も結構今年はいる
んだよ。

618 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:12:57 ID:DLSL6e0q0
>>554
国産小麦も全然見かけないですね。外国産小麦より優れてる点もたくさんあるんですけど・・・

小麦に限らず、大根やカブ、芋、豆なんかでも日本固有のものがある。
なぜそれらが作られなくなったかというと、国の基準にあわなかったり、大量生産に適しなかったから。
田舎では今でも焼畑で売れないカブを生産してる人がいる。栽培し続けないと絶滅してしまうから。
野菜の大量生産と市場化のせいで、日本は外国産野菜しかつくれなくなるかもしれない。

619 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:13:48 ID:GfnqZ+AF0
ベビーチーズ食って腹壊した俺はどうすればいいんだよ

620 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:14:26 ID:VN3BbM9VO
100円/lなら沢山買ってやろう。


621 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:15:48 ID:b8S6uBx00
>>620
加工乳ならショップ99でも売っているんだけどね。。。

622 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:16:21 ID:alW5dmeDO
>>612 ヨーグルト食べてね!


623 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:17:05 ID:0bTA3Cq10
>>613
だよな。
そういうことをやる連中だと分かってるから、この事態にも全く同情できない。
何時ものように「単価を上げてくれ」と騒いでるだけだろ?
今の農家というのは世界から飢餓が無くなったわけでもないのに価格調整だの
一時の保身のために作物を平気で捨てるような連中だから全く信用に値しない。

624 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:17:51 ID:GfnqZ+AF0
牛乳捨てずに牛に飲ませるわけにはいかないのかな

625 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:18:37 ID:DLSL6e0q0
>>623
あなたの大嫌いな農家はそのうち日本から絶滅します。よかったですね!

626 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:18:42 ID:fp2r9NaA0
チーズが高騰してるとか言ってたのに

627 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:18:51 ID:xrsFA91lO
デフレのしわ寄せが酪農家に集中しているようだな。無駄な費用・・・・
北海道新幹線を取りやめて、酪農にまわさねえか?

628 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:19:12 ID:1kt8I/NE0
>>595
>というのもそもそも宿命づけられているものなのに
なぜ価格競争に走る?

価格競争には走ってないよ。むしろ逆だ。
良いものを安価とは言ったが、これはお求め安い価格という意味にしたかっただけですよ。
美味しいものが高くなりがちなのは当たり前だからね。だけど価格を抑える必要も感じてるんだ。
これは食育という側面もあると考えてやってる。とにかく美味しい物を口にしてほしいからね。

大体、大手のスーパーなんかを相手に価格競争で勝てるわけがないよ。だからといって高級志向に向かうのも間違い。
庶民が置いてきぼりになるだけだ。置いてきぼりになった庶民は安売りの店やスーパーで飼うしかなくなるからね。


629 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 21:19:39 ID:kooETWSR0
>>610
いやそれがそうでもないとこのスレでも書いたがもう一度書く

ことの発端を担っているのはいうまでもない 雪のバカタレがやらかしたあれだ。その結果として脱脂粉乳の
過剰在庫が増え始めた。その後も今に至るまでそれは増え続けている。そしてリミットが来た。

処理工場が脱脂粉乳に変換するのに手がいっぱいでチーズにまで手が回らない状況にあるからだ。ここに
もう一つの鍵がある。ならチーズを作ればいいは もっともっと前にやらなければならかったことだが、そこまで
の余裕がなかった。

ようやく明治が動いたが稼働までは耐えなければならないし、残念だがどれだけの処理能力を発揮してくれる
かは未知数だ。潜在的に日本では現在生産している牛乳をふつうにこなすだけの需要があった。だがそれが
この事件をきっかけに、すべてが吹き飛んだ。

あのころだって、一日1リットル飲んでいる人間は大多数というわけではなかっただろう。けれど、皆がもう一度
牛乳を見つめ直してくれる そしてそれに答えるだけの製品を出す ことで今回の問題は終息させることがで
きる。

その証拠に牛乳の生産量は実はここ数年動きがない。過剰につくったから なのではなく 過剰になってしまっ
た。そこまで落ち続けるのを指加えて見ているしかなかったというのが本音だろうと思う。皮肉だがこの一件が、
日本の消費者の眠れる獅子を目覚めさせた。いいんだかわるいんだかしらんが、この問題はつまりもう何年も
前にさかのぼらざるを得ない、未解決の問題なのだよ。

630 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:19:42 ID:IduexEHaO

牛乳を飲めない。
美味しいとは思うが飲めない。
自宅でカフェオレ作っても飲めない。
だけど便秘になったら美味しく頂きます。
思い切り頂戴します。


素人は品薄のチーズを作れば?と思うけど間違っているのかね。

631 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:20:39 ID:3gVeW5TZO
何で低脂肪乳って安いの?
加工費分高くなりそうな気もするんだが?

632 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:21:10 ID:MKkQy2e70
もったいない。
希望者にただで分けてやればいいのに・・・

633 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 21:21:50 ID:kooETWSR0
>>603
知らない間にサクランボが しかも山形でつちかったテクノロジが、逆輸入されて

消費者ばんざい なんて 馬鹿げたことだよ。
ふつうはこんなの、怒りでアーセナルをぶち込んでいるところだ。

だが、こういうのが今現在まかりとおっており、そして輸出した苗はどんどん向こうで
コピーされている。人の研究開発したものを簡単にコピーできるのはコンピュータの
世界だけじゃない。農産物も種苗の形でそうやって技術が流出している。


634 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:22:07 ID:Hs2cpz100
>>625
いや、本気で一回絶滅させた方が早いと思えるほどの腐りっぷりだと思うぞ。

635 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:23:31 ID:0fkmzlAl0
>>631
居酒屋のビールみたいに薄めてるから

636 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:24:05 ID:C/Too4P30
>>634
ホントに絶滅させちゃったら色々なところで影響が出るんだってさ
で、腐ってるのは酪農家じゃなくてもっと別のところらしい

まあそこまで話が進むと俺らにはどうしようも出来ないわけだが…

637 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:24:51 ID:b8S6uBx00
>>629
深くつきつめると難しいねぇ…

638 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 21:25:37 ID:kooETWSR0
>>618
北海道では中札内で生産している。旅行したときには見に行くといい。実に爽快な風景だ。

帯広近郊の農家は実は小麦だけに限らず、様々な農作物を作っている。その収益で餌を
買って牛を育てているという絡め手を使う農家もいるくらいだ。だから士幌とかの肉は非常に
高い評価を得ている。資金的余裕があるからだろうが。

>>623
野菜と違って、牛乳の廃棄費用に関しては、農家負担。今回は二千万で済んだが、これも
農家全部で頭割りで負担することになる。ということは、実質的な乳価はかなり悲惨な数値
になるわけだ。

作物農家と酪農とはかなりその辺が違うのだよ。それに価格調整ができないからね。決まって
いるから。なにやっても同じなのだよ。

639 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:26:06 ID:SlL4jHon0
キャベツなら補助金で笑顔で廃棄なんだから酪農家も税金で補填すべき

640 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:26:32 ID:DLSL6e0q0
>>634
日本の農家は家族や親族で経営されているわけです。ノウハウや技術は、親から子へ、代々伝えられてきたわけです。
現在、日本の多様な地形と気候にあった農業はすべてこうして伝えられてます。
つまりどういうことかというと、一度滅び、途絶えてしまうと再生は不可能ということ。

641 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:28:24 ID:O3mrOQ0A0
牛乳高いのに捨ててんのかよ。。。
捨てないで保存しときゃいいだろ。ヨーロッパだと何ヶ月も保存できる高温殺菌牛乳があるが、
あんな感じでプラスチックボトルにつめて売ればいい。貧しい国の人たちに援助物資として送る
っていうのはどうだ。

642 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:29:55 ID:LH0wkWyW0
>>618
農林61号だったら結構手に入るよ。
実はうどんが好きあちこち食い歩いてるんだけど、讃岐うどんってあるでしょ?あれ現在の食感
てオーストラリア産の小麦が入ってきてから生まれた物じゃないのかって人がいる。
ASWって奴ね。ASW以前の国産小麦じゃ現在みたいな食感がなかなか出ないらしいんだな。
讃岐では地場産の小麦復活させて売り込もうとしたんだけど実に打ちにくい小麦になっちゃった。
新品種なんだけどね。そんでASWを大量に混ぜて国産100%表示して売って問題になった。
そういった話等から日本人が昔から食べてた小麦に興味がわいてる。各地のうどんの特徴って
のは本来その土地で取れた小麦と関係してる筈だってね。ホームグランドは武蔵野と吉田。





643 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:30:59 ID:sCwdNUsy0
>>639
そこでなぜ廃棄という話になるんだ?
豊作なら皆で安いキャベツを山盛り食べれば良いだろ。
吉牛ばかり行ってる貧乏人は腹具合も良くなって大喜びだぞ。

ようするに、そういった社会人として基本的な分福の精神がないから
日本の農家は嫌われるんだよ。戦時中とか酷い逸話だらけだ。

644 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 21:31:17 ID:kooETWSR0
>>628
あぁ、それはすまない。

現在手にはとても届かないものを手に届く価格にというのは理解できる。現在手に届いている物をさらに
叩くということを見誤った。

だがその分の後半 これが今極端な二極化を引き起こしている。これは誰も得しないよ。

>>630
もう一歩踏み込んだ答えを提示する

今工場はリミットいっぱいいっぱいだ。結果としてチーズにまで手を出す余裕はない。また脱脂粉乳に変換
していることで手がいっぱいでチーズにまでとてもじゃないがやってられない。これが答えだ。そしてそのきっかけ
をつくったのが 雪 脱脂粉乳にしないといけない理由は、工場がないから さながら鶏と卵の関係だ。

それにそうでもしないと、日々送り込まれてくる牛乳を処理できず今回のような廃棄じゃすまない量が廃棄
されることになる。もう、破綻が目の前まできているのだよ工場側はね。しかも牛乳はリミットがある。それまで
に処理しなければならない。そして処理できなかったら 工場は潰れる。膨大な損失を生むからね。

645 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:31:26 ID:nOxqEyzIO
国営農場つくれよ

646 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:32:48 ID:SlL4jHon0
>>643
農家は自民党が守るから日本は安泰
酪農家もムネヲより自民を支持すべき

647 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:32:54 ID:r9C7/qX70
一度安く提供してしまうと二度と適正な価格で買ってくれなくなる。

648 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:33:29 ID:C/Too4P30
>>643
いや、みんなで食うってことはタダであげるってことだろ?
そしたら農家の人が生活できないだろ

649 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:35:02 ID:SlL4jHon0
地方の問題は都市部無党派サラリーマンがすべて負担するのが日本の伝統

650 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:37:10 ID:QDcoayiHO
スレを読まずにもったいないと言ってみる
牛乳好きで毎日飲んでるんだけどなあ…

651 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 21:38:06 ID:kooETWSR0
>>641
あるね。日本でも作っているよ。通称ロングライフ牛乳

だが、これ 今需要のある低温殺菌牛乳の逆をいく牛乳。ということは低温殺菌牛乳のすべて逆だと
思っていただければわかりやすい。昔はこれが主流だったが、実にまずかった。というよりも、これやると、
牛乳の風味やタンパク質、ビタミンがみな変成してしまう。つまり、台無しになるってことだ。

確かに長持ちするし、ペットボトルに入れても長持ちする。

だが、低温殺菌牛乳が徐々にはやり始めたことから見てもわかるように、この手は使えないことがわかる
だろう。なによりもペットボトルで売れない。昭和25年乳省令があるからだ。ここにペットボトルで売って
いいよって書いてないから作れない。そして未だに改正されていない。これは国の怠慢以外の何者でも
ない。

小泉は規制緩和だなんだいっているが、経済音痴なだけでなく農業音痴であることもこれで露呈して
いるのがわかる。


652 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:39:59 ID:eGoAYe1M0
>>646
ムネオ、私の知る限りでは土建屋と面白半分の奴しか支持してない。

653 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:42:49 ID:DLSL6e0q0
>>642
民俗学や地域文化の立派な資料になりそうですね。いいなあ。
讃岐うどんのパラドックスは聞いたことあります。なんとも日本はみょうちくりんな国になってしまったもんです。

こんにゃくなどもおもしろいですよ。こんにゃくなんて、ほんのちょっと前まで農家は自前で作ってたので、村ごとに全然違ったりします。


654 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 21:43:14 ID:kooETWSR0
ちなみに今のLL牛乳は、風味が飛ぶとか、変成するということがない。

だが、一度ついてしまったイメージとやはり、低温殺菌牛乳には勝てないことから、加工用などに使う
方法しかないな。

ここの奴らも是非つくってみてもらえばわかるが、これで100円ショップあたりのプリンの素を混ぜてつく
ってみるといい。正直、「あれ?」と思うはずだ。つまりそこに鍵がある。昔と今のLL牛乳は根本的に
テクノロジに差がある。

あとはこれが流通するということは、諸刃の剣にもなってしまうということになる。つまり、牛乳の輸入が
可能となり、日本はまた受け入れないといけなくなる。

655 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:44:46 ID:WyOE0FWm0
あれ?最近のデータだと乳用と和牛が160で雄?が100しかいない。食っちゃうのかな。

656 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:45:15 ID:yIZ/0/+P0
捨てるなら濃度あげろ。

657 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:45:47 ID:aWHbws0g0
http://ime.st/www.news-kushiro.jp/96/96_5/news/head_2.html
ホクレン農業協同組合連合会(藤野貞雄会長)は、首都圏向け飲用牛乳の移出増を図るため、
来年7月から2隻目の生乳用高速貨物船を釧路−日立(茨城県)間に就航させる。
首都圏への生乳輸送は現在の隔日から毎日運航が実現する。

専用船を作るって発想がそもそもバカだよな

658 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:48:16 ID:Mb0Glzkj0
ビー玉さんや研究者っぽい人たちのレスの内容に近い
農業から見た日本の国際的立場について本ってないんですか?

自称右翼として、食料安全保障に興味もった。

659 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:48:20 ID:WyOE0FWm0
おまいら風呂に入ってこい。早く!沸かし直すのはもったいないだろ!

660 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:48:44 ID:jDFD/WUp0
濃過ぎるんだよ、健康を度外視の4.5%の脂肪=死亡はよう。
イラネ。

661 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 21:50:29 ID:kooETWSR0
>>657
あぁ、同意だ。全く馬鹿げている。おまけにこの前に、内地のいっぱいいっぱいのところで処理させようと
もして断られた。 内地からふざけるな ってな。

ホクレンさんに一言行っておくよ 常識で考えろってな。ホクレンの会長からして全くことの本質がわかっ
てないな。

みなさん、これが農協の実態ですよ。こういう思考しかできない。これで農家を救えると思っている。
で、こいつらは役員報酬で云千万って金を貰っているわけだ。やれやれだな・・・・ここで俺がいっている
ことすべて台無しにするような行為だな。

それってつまり内地の酪農家は全員死ねと農協がここで死刑宣告をしたのに等しいわけだが

662 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:51:24 ID:/h6whUlo0
>>651
で、あんたらは、ペットボトル解禁の要望を出してんのかい?

663 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:51:26 ID:qPP6BLDoP
仕事から帰ってきて、NHKのホリエモン特集みながら読んでるよ。

5tの牛乳で思い出したが、このスレの始めのほうで養豚業者が
「牛乳くれ」って書いてたようだったが。そういうのに卸したらどうなんだろう。

あと、フランスのキリのクリームチーズ好きで大量に買ってるんだけどね。
200gで300円くらいだけど、国産だと蔵王チーズなのかな。2キロ買わないと
同じくらいの値段にならないんだね(´・ω・`)ショボーン
雪印の見たけど、「乳、クリーム、食塩、安定剤(増粘多糖類)」っていうのが
ちょっとショックだったよ(´・ω・`)ショボーン
もっと牛乳使って良質なの作れないのかなあ。

ところで、大豆はこれからも上がるよね。なぜっていうと日本は遺伝子組み換え産品を
拒否してるけど外国の農家は作るの嫌がってる。('A`)マンドクセなので。


664 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 21:54:07 ID:kooETWSR0
>>660
高い脂肪を出す乳つくるほうが難しいんだぜ?
ジャージーじゃあるまいし

それに明治だったかな あれは実は浸透圧を利用して牛乳から水分だけを透過させてつくって
いる。非常にコクがあり、飲むとくせになるものだが、高脂肪だ。まぁ、マニア向けだな。こういう
製品はあってもいいと思うよ。牛乳の範疇ではなく加工乳に該当するがね。

牛乳に鉄なんかを加えたものは昔からあるがこれをもっとプッシュすべきだ。現代人はミネラルは
完璧なまでに不足している。牛乳の形で補給するのとサプリメントの形で補給するのとでは吸収率
は桁違いだからな。

665 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:55:01 ID:WyOE0FWm0
本来買うべき人に無料で出したら売れるものも売れなくなるから
生産者は首をくくるしかなさそうだが。

666 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:56:13 ID:aWHbws0g0
濃縮牛乳還元とかできんのか

667 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 21:59:15 ID:kooETWSR0
>>662
まぁ、時期を待てといっている。

詳しいことはここではいえない。知っていてもいえないこともあるってことだ。

技術的には全く持って可能。加工乳の範疇に入ってもかまわないしね。

>>663
ルートが確立されていない。これはこれで問題だと認識はしているだろう。つまり、運ぶための
足が必要なのだよ。だが、これはこれで別の問題がある。

運送業の人間はよくわかるだろうが、運送業ってのは片道だけ運んでおしまいじゃとてもじゃない
がやってられない。行きは資材を運んで 帰りは雑貨を運ぶ これをやって初めて運送業はなり
たつ側面がある。

だが、乳の場合は行ってもいいんだが帰りは空だ。積むものがない。確立するためには一工夫が
必要になる。

それと牛乳使ってのクリームチーズはいずれ出てくると思う。良質なものは作れるよ。チーズに関して
は何度もいうが十分輸出に耐えるだけの競争力がある。だが、できないだけ。いろいろなしがらみで
ね。

ちなみにこれはニュースで知っている人間もいるだろうが、アメリカでは遺伝子組み換え大豆を量産
を開始している。国内には一切出回らせないですべて輸出向け。さて、この大豆どこに行っているの
でしょうか?

668 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:59:49 ID:XP1JoIFKO
>>657

輸送手段を自前で持つのは馬鹿じゃないだろ。
トラックで道内から首都圏なら苫小牧から東北まで船で、そこから自走しかない。
もうひとつはJR貨物。
運送業者に任せるなら自前で運ぶのも手だろ。

669 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:01:40 ID:TNdYY5Z50
ビー玉さんに聞きたいんだけど、北海道で行われる
酪農の飼料って一切輸入物を使ってないわけ?
トウモロコシやら大豆粕を輸入して乳牛に飲ませてるんだったら、
それらの輸出が止まったら(または異常に高騰したら)、
酪農家や乳牛が国内にいても意味ないよね。

670 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:03:06 ID:aNnSjOyk0
俺牛乳好きなのに(´・ω・`)

671 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:03:47 ID:kooETWSR0
>>666
濃縮するとコンデンスミルクになっちゃうよ 牛乳に戻せると思うか?

粉にするしかない。だが、粉ミルク飲んで見りゃわかるが、まぁ、お世辞にもおいしいというもの
じゃないわな。まずいというのは最近なくなったがね。

試しに自分の子供のために買った粉ミルクを飲んでみるといい。まずくはないんだが、牛乳じゃ
ないわなって思うから。

>>668
いやそれは認識が違う。もともとホクレンは自分で輸送手段を持っている。みながあきれている
のはそういうことじゃない。これやっちゃうと、内地の工場、農家すべてに影響が及ぶ。自分さえ
よけりゃそれでいい理論そのものなんだよ。

このことによって、東北、関東の農家はダメージを受けることになる。北海道の農家はこれで少し
は安心することになるだろうが、その結果を東北と関東の農家に降りかかってくる。飲用ってところ
にヒントがあるってわけ。



672 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:04:39 ID:xoLTvJca0
供給過多なら値段下げろよ

673 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:06:14 ID:WyOE0FWm0
去年はキャベツが暴落して卸値がキロ50円くらいになったでしょ。
ダンボール代も出ない、前年秋は長雨で150円以上の高値だったのにと。
ずいぶん同情したんだけど、某ビジネス紙が
廃棄したら280円と書いててぶっとんだよ。
まあすき込むにも燃料代とかかかるんだろうけど。
都市部向けの売れないビジネス紙だから書けたんだろうね。

674 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:08:19 ID:AUM7n9bF0
>>641
コストに見合ってるならとっくの昔に
やってるわけだが・・・

675 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:08:28 ID:kooETWSR0
>>669
北海道でも輸入物がほとんどだよ。ただ、内地と違い、いわゆる主食である牧草に関しては
かなり自給している。

行っている理由は実にその通り。意味がない。そしてそれこそが国内から酪農がなくなると、
ひどいことのきっかけになるよという点なんだ。

つまりそのことによって日本は輸入を止める というわけにはいかないのだよ。これがカードの一つ
となっている。酪農があるからトウモロコシや大豆カスを 牧草を仕入れているがこれを受け入れ
ていることで、日本は海外に対して交渉することができている部分があるということだ。

トウモロコシに関しては全輸入量のかなりの量を飼料用として受け入れているが、これがなくなる
とさて、どこに影響がいくか?ちなみに牧草はオースト、アメリカ、カナダがほとんどだ。中国からは
黄帝液の不安から一切禁止されている。ヒントはアメリカってところだな

676 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:08:40 ID:/h6whUlo0
>>667
牛乳の場合特殊だから、片道というのは仕方ないのでは。
これは原油にも言える事だと思う。

あと、東北、関東の農家はダメージを受けることになるのが何故悪いのかが判らない。
北海道からだと輸送コストがかっかってるわけだし。

677 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:11:17 ID:KCUVTfiq0
> 小泉は規制緩和だなんだいっているが、経済音痴なだけでなく農業音痴であることもこれで露呈して
> いるのがわかる。

別に肩を持つわけじゃないが、小泉首相は農業の専門家ではあるまい。矛先が違うような。


私は牛乳飲んでない。日本人には必要あるまい。
それ以前に自然の摂理に反している。成体が乳を飲むのは人間だけだ。
自然界でそれをやったら乳児の食べ物がなくなって滅亡する。

678 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:11:54 ID:Q0fhYyZc0
中国での消費が伸びてるせいでチーズが値上がりしているんだよね
捨てるくらいならチーズにして中国へ売ればいいのに

679 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:14:00 ID:4YXli4Fo0
今、田舎は端のほうからだんだん自然に侵蝕されてる
管理する奴が誰もいない>>ペイしないから

21世紀に入って人間の支配地域が減りつつある
ってのも凄い話だ

680 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:14:14 ID:LH0wkWyW0
なかなか良スレですね。まだまだν速は死んでないか。
このあいだのサーモンのスレも面白かったなあ。なんか北海道つながりだけど。

681 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:14:15 ID:kooETWSR0
>>676
まぁその通り。ただ原油のタンカーの場合、原油は単価を稼げるからっていう牛乳にはない
メリットがある。

それと輸送コストをそのまま乗せて売ることはないと思われる。なぜならただでさえ売れていない
牛乳がこれによって余計に高くなるのが筋だが、それに目をつむろうとしているわけだ。それを
やったら売れないのはわかっているだろうからね。

そしてそれはつまり、先ほど言ったように、北海道の農家を保護し、自分の管轄外の農家は死ね
といっているということだ。北海道の特殊な事情をしっていればこれの意味がわかる。

682 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:14:37 ID:aWHbws0g0
>>678
その工場が足りないってニュースなんだよ

683 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:14:50 ID:qPP6BLDoP
>>654
味が多少マズイくらいなんだね?>ロングライフ牛乳
今度探して飲んでみるか。低脂肪乳じゃないと胃がもたれるんだけど。
おそらく災害用備蓄倉庫に水と一緒に入れるといいんだろうね。
液体食料みたいな感じで。時々取り換えるとかしてね。

もしかしておでん缶詰みたいに、北海道シチュー缶詰とかって自販機で売ったら売れないかなあ。
冬場でないと無理かなあ。

あと、クロテッドクリームって生乳からどのくらいで作れるんだろう。牛乳1Lから100g
しか取れないとあるけど、生乳=牛乳でいいのかな。
いまググったら、クロテッドクリームと「ミルクジャム」のいろんなのが「十勝しんむら牧場」
ってところで作ってると出てたよ。クロテッドは人気があるんだけどなかなか
スーパーに出ないから、高値でも売れるかもしれん。
マフィンが人気だし、本式のアフタヌーンティーを求める若い女性から引く手あまたじゃ
ないかな。


684 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:17:07 ID:kooETWSR0
>>677
自然の摂理に反しているなら ハウス物野菜も食うな

君個人の高尚な理想を掲げるのは大いに結構。

そして、君の無能さが実に伝わってくる
ホルスタインはすでに自然界の生物ではない。経済動物だ。そして、ホルスタインの
乳で自然界と同じといえる乳は初乳だけだ。

よって貴様の理論は成立しない 失せろ

685 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:17:38 ID:0Z8Px20t0
日本は牛乳とか乳製品高すぎる!アメリカの10倍もする。おかしいよ

686 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:18:13 ID:DLSL6e0q0
>>679
そう考えるとおもしろいね。実際、山も田畑も、どんどん荒廃してるものな。
この荒廃ってのも、人間から見た感想で、実際は自然に還ってるということだけど。

完全に自然に還っちゃったら、最初から開墾しないと農地に復帰させられなくなるんだよ。
現在進行で日本の農業は衰退していってるわけで。

687 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:19:19 ID:LH0wkWyW0
個人的に若い女性の人気って怖いな。花火みたいな物。
ブームが去った後一定の客層が残ればいいけど。

688 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:21:09 ID:AUM7n9bF0
>>678
中国で売るには価格が高くて競争にならない
輸送費&補完費の無駄

689 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:22:35 ID:AUM7n9bF0
>>671
これやっちゃうと、内地の工場、農家すべてに影響が及ぶ
^^^^^

十勝の中川マンセー農家の人?

690 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:23:02 ID:AUM7n9bF0
内地に のつもりがズレたorz
^^^^

691 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:23:08 ID:kooETWSR0
>>685
その理由に対しての答えを持ってはいるがな。

まぁひらたくいうと その理論はかなりずるいと思うがね。というのもいくつかの点でつっこみどころがある。

1.アメリカは完全に飼料に関しては自給している
2.向こうはいくらでも大量生産できるだけの土地があり、特段のしばりがない
3.生乳以外にも需要がもとよりある。だから量産による効果が得られる
4.向こうの牛乳の品質管理と日本の品質管理の違い
5.向こうの輸送コストと国内とでは差が違いすぎる

一番でかいのはむこうはすべてを自前で用意できる。

692 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:24:25 ID:2tTD/Y/o0
チーズにしてくれ。
自分牛乳は飲まないけどチーズ大好きだ。

693 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:24:27 ID:HsHpoO3M0
チーズにすれば良いのに。

694 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:25:39 ID:MjdG/zj90
あとどれくらいでアメリカの農地は枯れ果てるのかね

695 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:25:41 ID:rVXbLoNY0
牛に飲ませればいいのに

696 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:26:08 ID:kooETWSR0
>>689
>>690
それ違うと すげぇ意味がことなってくるわけだが

とまぁ、内地マンセーというわけではない。ここで言っているのは需要動向が理由での動きなら
誰も文句はいわない。だが、それはつまり北海道の農家を保護するために内地の農家は犠牲
になれといっているのと同義。

まぁ、ホクレンとやらの団体の実態をしればいいと思うよ。

697 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:26:55 ID:/h6whUlo0
>>681
内地の農家を保護する必要があるんだろうか。
農業の保護も重要だとは思うんだけど、それ以外の業種、国にとっても重要な業種であっても過度な保護はしない方向に行っている。
保護を声高に言い過ぎたせいで、農業が衰退していっているという事はないだろうか。
内地の農家じゃ競争力が無いのなら、それはそれで仕方ない事だし、努力して競争する勢力も生まれる事はないんだろうか。

あんたの言ってる事も尤もだとは思うが、消費者よりも業界の利益という視点に立ち過ぎているんじゃないかなあ。

698 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:27:55 ID:Qp5mG0CI0
ビー玉は北海道人なのか?
だとしたら他のスレでファビョるのはやめておけよ

お前みたいな奴が「また北海道か・・・」と言われる原因になるからな
このスレだけでレスしてなさい

あと、日本語がちょっとアレだな


699 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:28:29 ID:kooETWSR0
>>694
いや、枯れないんじゃないかな

Google Earthでもいいから見てくるといい。センターピボットの農地をね。
あれ、砂漠で作物つくることができる技術だから。日本じゃあんなもの
やれない。

>>695
BSE規制の中に、親牛には動物性タンパク質は摂取させてはならない
とある。

>>692
>>693
君が腹一杯のところに、大盛りのスタ丼がよこされても食えるならつくれるんじゃね?


700 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:30:01 ID:Q0fhYyZc0
>>682
そうなの?

昔、雪印だかの横浜工場を見学したことがあって
そこでチーズはチーズから作るということを知った。
日本の牛乳から作るよりも、
海外からナチュラルチーズを輸入してそれを原料にするほうがいいらしい。

701 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:30:57 ID:AUM7n9bF0
まあ生産者とステレオタイプに毒されてる消費者は永遠に
理解しあえるわけはないわけで

ビー玉さん乙です

702 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:31:15 ID:DLSL6e0q0
>>697
保護っていうか、規制っていうか・・・まあ表裏一体かな。
政府による規制のせいで農家は様々な苦難を味わい、同時に保護されて自立の機会を失った。

703 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:32:08 ID:Mb0Glzkj0
>>681
>北海道の農家を保護し、自分の管轄外の農家は死ね

農協同士の縄張り争いってこと?


704 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:36:32 ID:LH0wkWyW0
>>691
90年代にあった中国の穀物緊急輸入による価格高騰は
酪農家の使う飼料ではどの位の値上がりだったの?
その時牛乳の買取単価にそれは乗せられた?

>>702
>政府による規制のせいで農家は様々な苦難を味わい、同時に保護されて自立の機会を失った。
いい事言うねえ。構造改革が本当に必要だったのは農政の部分だと思う。
それこそ保護され続けた農家は恐ろしいほどの傷みを味わう事になったんだろうな。
これからもだな…。まあ聞き流してくれ。

705 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:37:18 ID:Mb0Glzkj0
>>698
朝鮮人 乙

706 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:39:06 ID:kooETWSR0
>>697
いや、俺の言っていることは君のいっていることとは大きく違うよ。

というよりも、君は知らないんだろうな。北海道のコルホーズ状態ってのを。君のそれが逆に
ホクレンという業界の利益を保護することにつながっているってことをね。

>>700
ヒント:価格競争 それと企業努力の放棄

雪はなんもわかってないようだな。

>>703
生乳はそれぞれのエリアに指定団体というものがある。そしてそこでエリアを管轄して需給調整とか
細かいこといろいろやっている

だが、これをやるってことはそれを完全に無視するということだ。

仮に北海道の生乳が来たとする。すると内地では当然ホクレン印の牛乳がならぶわけだが、この
結果、確実に内地の牛乳からそちらに移行するものがある。

そうなると、確実に内地分の牛乳は余ることになる。現在内地は一切廃棄をせずにがんばって工場
が処理をしている。この努力がすべて水泡と化すよ。なんどもいうけれどトータルが変わらないんだから
当たり前の話で、ホクレンは自分ところの廃棄をなくすために、他の場所にその本来ホクレンが負担す
べき廃棄分を押しつけようとしているわけだ。遠回しにね。

というのもこれも内地に持っていって処理して貰おうとしたが断られた意趣返しのつもりなんだろう。
全然違う理由ってことさ。内地で努力して廃棄していないのに、そっちで勝手に生産枠越えてつくって
おいて、破棄のツケを内地でやらせようとしている。

そもそも内地に持ってくる理由がない。需要が頭打ちになっているのに持ってくること自体からそれはそう
読みとられる。

707 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:39:52 ID:kRhex9hB0
>>703
昔から言われている牛乳の「南北戦争」ってやつ

708 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:42:01 ID:aWHbws0g0
飲用が原料用より高いんだからしょうがない

709 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:44:17 ID:kooETWSR0
>>704
牛乳の買い取り単価は変わったとはいえないな。というのも牛乳の買い取り単価はそもそも
が基本が固定だからね。年間で価格改定が行われているから、マーケットのようにリアルタイム
で変動しているわけじゃない。



ただし餌に関しては、1円程度の影響があったはずだ。ただ、トウモロコシが主だからね。



710 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:46:19 ID:/h6whUlo0
>>706
競争に勝つ事と業界の利益の保護とは、まったく違うんだが・・・
>>651でもそうだが、責任の転嫁は止めた方がいい。

なんか、牛乳業界って競争って言葉は無いみたいね。
羨ましい。

711 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:47:06 ID:WyOE0FWm0
牛が鶏みたいにトウモロコシを食うのはヘンじゃない?

712 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:48:49 ID:kooETWSR0
>>710
なら競争してみるか?

野菜と同じように輸入も解禁してみるか?おもしろい光景が楽しめると思うよ。



713 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:51:27 ID:LH0wkWyW0
>>709
キロ?

>>711
そういう牛作ったの。穀物食わせないと固くて食えたもんじゃないんだって、肉が。

714 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:51:43 ID:Vl1mXKG10
牛乳の蓋にちょっとトローとしたヨーグルトみたいなのがついてる
宅配牛乳が凄く美味しかった
あれ創るのに時間かかるから高いんだ
大量生産して安くなんないのかな、一杯余ってるんなら

715 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:53:10 ID:kooETWSR0
そろそろつかれた

今日食べたものはバナナチップだけだ

まぁ、そういうことだから、牛乳飲んでくれ 80円の紙パックストロー付きでもいい。鉄分配合
でもかまわん。あと緊急用食料バッグには練乳をいれておけ。

それと、個人的にはキャンディーチーズを食べてほしい。あれはスーパーで売っているもので、
手が出しやすくなおかつうまい。

716 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/03/18(土) 22:53:43 ID:CV8IAoHe0
雪印事件以来、一滴も牛乳を飲んでいないよ。

銭湯が壊滅した今、いちご牛乳の消費も落ち込んでいるだろう。
カルシウムタブレットにしてコンビニに流して食いつなごう。
ガンガレ!



717 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:54:23 ID:DLSL6e0q0
>>712
たぶんあと10年が山場じゃないかなあ。
牛乳も米も根菜類も果物も、輸入が全面解禁されたら・・・笑えない・・・

718 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:55:39 ID:WyOE0FWm0
酪農家が助かる酒のつまみを教えてくだちい!

719 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:55:54 ID:C/Too4P30
>>701
放棄したら待っているのは破滅だよ
なかなか有意義なスレじゃん

720 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:56:30 ID:DLSL6e0q0
>>715
もつかれ。1スレからいるけど、あなたのおかげでかなりの良スレになってるよ

721 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:56:32 ID:1kt8I/NE0
カロリー過多。この一語に尽きますね。

日本人は燃費の良い体に恵まれているんだから乳製品はもっと少なくても良いと思う。


722 :ビー玉の転がる家 :2006/03/18(土) 22:57:02 ID:kooETWSR0
キャンディチーズ

http://ime.st/keimama.hellokitty.ne.jp/blog/b/10229861.html
http://ime.st/health.nikkei.co.jp/release/supple/index.cfm?i=2006020304566j6
http://ime.st/www.qbb.co.jp/item/cheese_candy.html


723 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:57:03 ID:SUZ6yCxB0
安くなったら困るんだってば。
一定の収入がないと小さい農家がやってられなくなる。
そうなると生産量自体が減るし、大農家一人勝ちになる。
まぁ、農協がそれを許さないわけだけど。

まぁ、市場経済ってのは個々人の利益には最適には働かないんだよね。
で、個々人の利益を保護しようとすると、こういう無駄な行為をしなきゃならない。
これは農業の宿命。


724 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:57:35 ID:kRhex9hB0
>>711
無理して絞るからじゃね。
昔は4tチョイで細々やってたのがスーパーカウなんて従来の2〜3倍の量を
搾り取れるやつまで登場してる。
その上、乳脂肪も一定水準以上を求められる。

牛も大変だよね。

いっそ成分買いにして飼育を粗放的にしちゃえば農家も楽だろうに。

725 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:58:02 ID:GvfRdLDL0
絞らなきゃいいじゃんww
そんなに牛乳ばっかのんどれんわ。ウンコビチビチなるわ

726 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:59:04 ID:SUZ6yCxB0
>>725
絞らないと牛が病気になるらしい。

727 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/03/18(土) 22:59:12 ID:CV8IAoHe0
牛乳飲むと下痢するもん。アカディなら平気。
最近アカディを見かけない。



728 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:59:37 ID:1kt8I/NE0
>>722
今度試してみます。
お疲れ様でした。

729 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:00:14 ID:jDQJFN4K0
北海道の牛乳にも国際競争力が無いとしたら内地の猫の額の牛舎で飼ってる乳
牛なんて……、マンションも建ってる隣で乳牛10頭だけの家族経営牛乳屋、
●田牛乳、近所の500軒くらいに瓶で宅配で、でも、ここ何十年つぶれずに
やってるな。 うちの婆さんなんか、牛乳はやっぱ●田屋のホモだ!と言って
る。


730 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:00:49 ID:q175l8940
高校の時に牛乳一日夏場3リットル、冬場2リットル飲んでた。

夏場のおしっことうんこは牛乳の香りがしてました。

731 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:01:26 ID:cc9XsZJQ0
捨てるくらいならチーズやヨーグルトにして
中国に売ればいいのに

732 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:03:20 ID:LH0wkWyW0
>>710
>なんか、牛乳業界って競争って言葉は無いみたいね。
うんとね、所謂メーカーさんは結構仲良かったみたいだね。
メーカーってのは雪印、森永、グリコ、共乳とかね。うまく雪印さんがリーダーシップとって
やってたのよ。グリコ・森永事件て覚えてる?というか生まれてた?
あの時もねグリコ・森永のお菓子をメーカーさん達は助け合いだって言って一生懸命社販
してたりしたんだ。俺もガキの頃親父が山程グリコ・森永のお菓子持って帰ってきたの覚え
てる。技術的にも雪印はいいリーダーだったみたいね(聞きかじりだけど)。他にも出資
しあって工場作ったりしてる。今は知らんけどw ちょっと独特な業界ではあるんだろうね。
まあ聞きかじりだからね、軽く聞き流してね。

733 :今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/03/18(土) 23:06:05 ID:CV8IAoHe0
ペーターがチクビと間違えてちんぽをくわえた話がなかった?



734 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:06:11 ID:RsSK06Mr0
ビールのつまみ、普段は揚げ物なんだけど今日はチーズにしたよ。
あと久々に牛乳を買った。飲める範囲で500ml。
こんな時こそ2ちゃんで祭りにしてしまえば、店頭から牛乳なくす
勢いで消費できないかな。
さすがに牛乳が相手では辛いか・・・。

735 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:06:37 ID:0gB1gaj60
牛から絞った牛乳を牛に飲ませたりしたらどうなるん?
無害や有効なら捨てずに利用しろ、愚図ども。

736 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:07:37 ID:bX3cygnB0
>>735
ソレダ!w

737 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:09:12 ID:1kt8I/NE0
俺もなんだかんだ言ったけど、明日からもう少し乳製品を摂るよう
心がけるよ。あと少しくらいカロリーとっても大丈夫だろうし。

738 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:09:27 ID:LH0wkWyW0
>>735-736
上の方に問題あるって書いてあるよ。

..>>731自己レス
共乳は協乳かな?


739 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:09:45 ID:DLSL6e0q0
>>735
親牛に飲ませることは禁止されてます。

ぜひぜひこのスレは1から読んでみてください。良スレなんで

740 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:11:41 ID:C4sgZ1eIO
いつも農協が悪い。
道路公団よりあくどいからな。

741 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:12:50 ID:HKXHNz090
       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P 
       | ● ●.(_∀) モ-モ- 悲しいよ。モーモー
      U U ̄ ̄U U       



742 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:13:01 ID:psFUJU90O
今日ミルメークと牛乳2g買ってきた。
ミルメーク入り久しぶりに飲んだよウマー!

743 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:14:56 ID:WyOE0FWm0
ここで誰かを叩くのは簡単だ。でもみんなそれぞれ事情があるのだろう。

744 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:18:33 ID:qPP6BLDoP
乙>ビー玉
おまいこそ、チーズと牛乳と、牛乳とバターたっぷりのパンでも食ってくれ。
カフェオレとロイヤルミルクティーとどっちがいい?(´∀`)つ旦~~

ところでチーズ食うのも牛乳飲むのもいいんだが、うちの近所は北海道の牛乳がめったにない。
小岩井とタカナシと......えーとどこだったかな。キャンディーチーズもQBBだったりする。
雪印と四つ葉でなくちゃいかんのかな? 千葉や長野原産の牛乳じゃ意味ないんだよね?


745 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:21:07 ID:r9C7/qX70
>>744
>>722にあるようだ。

746 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:22:05 ID:yjxh5ql40
ロシアの極東地域あたりで買ってくれんかなぁ?
タラバガニとバーターでいいから

747 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:22:14 ID:AUM7n9bF0
ビー玉氏の正体(無粋だが)を予想してみる

1 道内の農大(帯広畜産大ほか)の学生 もしくは助手・講師
2 道東酪農家の息子、あるいは縁者
3 農水省の道内支局の若官僚
4 農水族の議員の秘書
5 地方自治体の農水系議員及び関係者



748 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:23:10 ID:cr9BfBDn0
ほかの保存できる乳製品作ればいいじゃん
チーズとか世界的に不足してきてるって聞いてるけど。。

そういうのじゃなくても、片っ端から粉ミルクにするとか
ポンジュースとかは別の形態の製品にしてミカンの値崩れを防いでるんでしょ

ミルクも値崩れがイヤだってんならそういう努力をするべき

749 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:25:07 ID:kRhex9hB0
>>744
高梨なら北海道牛乳があるんじゃないかい?
最初に北海道の牛乳を内地で売ったメーカーだし。

弱小メーカーだった高梨も北海道進出とハーゲンダッツの製造で今や準大手だもんね。


750 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:25:26 ID:uC1YHyNS0 ?
焼酎で割っちゃえ。

751 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:26:00 ID:r9C7/qX70
>>748
スレを最初からお読みください。

752 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:26:51 ID:/h6whUlo0
>>712
農家は、昔から同じ事を言ってるね。
>>732
うん知ってる。
親が○印だったからwww
昔だけじゃない、あの事件の時も似たような事があったよ。

753 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:27:30 ID:l+yM/hwM0
チーズとか食うけど、牛乳は何年も飲んでないな。
牛乳飲むと発毛効果があるとか、うそ宣伝するしかないな。
または牛乳飲んだら宝くじあたりました!とか。

754 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:27:57 ID:cr9BfBDn0
>>751
そんなめんどくさい
まとめて

755 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:28:06 ID:yjxh5ql40
>>748
国内向けは今以上にはチーズの重要は高くないらしい
でも中国ではチーズの国際価格が高騰するほど国内需要が高まってるっていうから
輸出向けに良い商品を出せば活路が開けるかも?





756 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:29:28 ID:93eqM61X0
ビー玉まだいたんだ 笑えた

757 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:34:50 ID:FOb+nfV40
>>748
お前が思いつく程度の事を、産地が思いつかないとでも思うか。
とりあえず書き込む前に過去ログくらい読め。

758 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:35:37 ID:aWHbws0g0
雪印の事件も積雪を考慮していない見た目だけお洒落な工場を建てて
設備が落雪で壊れたのが発端なんだよな
札幌ドームといい雪をしらん東京モンに設計させるな

759 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:40:00 ID:eGoAYe1M0
578 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/03/18(土) 20:34:41 ID:AlvmiysJ0
需要増加でチーズが値上げしているのに、なんで減産になるわけ?

http://ime.st/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060125-00000171-kyodo-soci

595 名前: ビー玉の転がる家 [sage] 投稿日: 2006/03/18(土) 20:49:52 ID:kooETWSR0
>>578
理由は

1.国内のチーズ需要は別段上昇していないし、そもそも余っているのは飲用向け
2.すでに工場は稼働リミットいっぱいいっぱいこれ以上はもう作れない
3.中国が買っているから、オースト方面で干ばつがあったからそうなっているだけ。


別に何も考えないで捨ててる訳じゃないらしい。

760 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:40:59 ID:qPP6BLDoP
そういえば、寝酒にホットミルクでブランデーを割ると美味いんだった。

ミルクでカクテルってなんかあるかなあ。
お、ぐぐったら「牛乳で作るカクテル」ってのがちゃんとあるじゃん! 
しかも50種類も!キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ttp://www.misichan.com/cocktail/d/drink75.html

ウィスキーの牛乳割っていうのもあるんだね。
ウィスキーに対して3倍量の冷たい牛乳で割るのか。

ピコーン! 牛乳カクテルをニッカとかサッポロビールに作って売ってもらえばいいんだ!


761 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:41:59 ID:forKlcvN0
牛乳メーカーが一番稼げるのは小売店に売る事ですよ。
なんせ200mlを50円〜60円程度で売りつける事ができるんだから。
その小売店がデフレスパイラルで顧客が減り荒利15万も厳しい状況の店が多い。
月1件300円程度しか荒利にならない顧客もいる。。ガキの使いじゃあるまいし。
たしかに80円とかで200ml牛乳売っても荒利が出るが、現状で荒利15万なのに
やるわけがない。
逆にメーカーはスーパーに1000mlを100円程度で売るんだから量の割にブが悪い現状。
しかも、スーパーをあまり安くしすぎるとお得意の小売店がドンドン閉鎖してしまう。
だから値段は単純に下げられナインですよ。

762 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:43:16 ID:jDQJFN4K0
干からびたチーズに加工すれば、小泉が補助金出してくれるよ、きっと。

763 :名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:57:58 ID:jDQJFN4K0
>>747
 ビー玉氏の正体
 農水族の議員の秘書

  秘書で無くて息子、次男なんてどう?


 これ以上書くと民主永田の二の舞?


764 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:00:33 ID:wp5WDdhU0
この「Jリード」って女性だけで従事している牧場ではなかったかな。
加工品(アイスクリームやチーズ等)も作っているのではなかったっけ?

765 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:01:01 ID:P/YceZ1Q0
このスレは永久保存決定age

766 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:02:58 ID:bgexl0EY0
酒のつまみを買うついでに牛乳が切れてたので買ってきた。
明治のまろやか特濃4.4
ほんとだ、加工乳になってるw

しかし隣には500mlペットの豆乳(foodex)が…
豆乳がおけなら牛乳もおけじゃないのかねぇ。
と不思議な光景でした。

767 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:03:54 ID:5ysfK19RO
ペットボトル入りの牛乳を発売しる。
あと、砂糖を混ぜたホットミルクも。


768 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:04:23 ID:a4U9LXzS0
午後の紅茶ストレートの2リットルペットボトル買って
牛乳200mlに20mlのストレートと砂糖いれてレンジで1分で
おいしいぞ

769 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:05:05 ID:+/1xd5d3O
お砂糖くらいは自分で入れてもいいと思うが。

770 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:06:40 ID:uAbr6sQE0
1gパックでヨーグルト作れるヤツ欲しいな

771 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:07:15 ID:Ywy5XyOr0
牛に与える水分減らして
牛乳濃くすればいいんじゃね

772 :アオミドロ :2006/03/19(日) 00:09:41 ID:kba/nWxm0
>>770
http://ime.st/kenkosyoku100.seesaa.net/article/5604276.html

最近のヨーグルトのメインストリームに加わろうとしているケフィアヨーグルト。まぁ、カスピ海
ヨーグルトのパート2みたいなもんだが、けっこういいぞ

新感覚ヨーグルトだ。乳酸菌のほかにも酵母をつかうという点が新しい

773 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:10:26 ID:4KbX68D30
>>764
違うんじゃないかい?

H16に酪農家4戸で組織
・搾乳牛200頭
・育成牛200頭
・耕地面積220ha

H17から新施設稼動


774 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:12:16 ID:Np+KLUan0
牛と牛飼ってる人が気の毒だね。
私も微力ながら乳製品の購入量増やすかな。
でも、上の方であったけど輸入の安い牛乳(乳製品)のせいで
国産が押されてるってのもあるだろうから、原料の産地を見て
買わないとだね。
日本も、もっと国産の食料を重視すればいいのになあ。
食べられないで廃棄される食料も大量なんだから、輸入減らせばいいのに。

775 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:12:27 ID:tTyxFUqYP
>>770
自家製用カスピ海ヨーグルトのタネを(σ・Д・)σゲッツ!!して、
1Lの新品パックから増殖時にあふれないようにちょっとだけ空き瓶に
移して、あとパックにタネを入れて塵除けにティッシュでカバーすればいいんだよ。

うちではそうやってヨーグルトつくってるよ。


776 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:12:53 ID:a4U9LXzS0
今春休みだろうから
学校給食の需要がゼロなのが一番痛いんだろうなぁ
多分。

777 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:14:53 ID:wynve9Eh0
牛乳に乳糖って必要なの?
取り除いた方が良くない?

778 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:16:16 ID:d6QVChIS0
若い頃、北海道の酪農家に1ヶ月ほど泊り込みで働いたことがある
毎日、絞りたての牛乳を飲まされたが、かなり違和感があり慣れるのには時間を要した
正直、最初の頃は「マズイよ・・・これは勘弁」とまで思ったものだ
だけど徐々に慣れて当たり前のように美味しく飲めるようになった
普段の生活に戻って初めて買って飲んだ市販の牛乳はまるで清涼飲料水だった


779 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:18:19 ID:tTyxFUqYP
まぁ成分から濃度から手付かずなんてのはそうそうないんだろうしな>都会の牛乳

780 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:21:31 ID:Np+KLUan0
>>777
消化できないでお腹壊しちゃう人もいるよね。
動物って、本来は離乳したら乳糖消化酵素必要なくなるから
酵素を体の中で作るのは子供のうちだけだったのが、
人間は牛の乳を大人になっても飲むから酵素を作り続けるって
体が変わったらしいね。だから大人の猫に牛乳飲ませるとお腹壊したり。

酪農民族は酵素を持ってる大人が凄い多いらしいけど。

781 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:24:52 ID:MH+7NbFn0
「あるある大辞典」や「おもいっきりテレビ」で定期的に健康にいい面だけ取り上げれば主婦が飛びつくよ。
あと「ためしてガッテン」もね。

782 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:33:54 ID:lXaCq6ZV0
毎日200mlくらい飲んでれば、
健康になるぞ。

783 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:34:14 ID:NAAM3y580
健康のために牛乳は飲まないよ折れ




784 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:39:03 ID:vxdsx8mu0
>>762
今食ってる。グルメじゃないので合わせてる酒はボウモア(年は聞くな)。

>>767
牛乳入れてるとなるとリサイクル大変そうだな。PET業界は知っているので…。
使用後の牛乳壜が帰ってきた所見たことある?牛乳だけじゃなくビル壜でも酷いもんなんだ。
除草剤入ってるなんて驚くにあたらない…。定量に薄めるために使ったんだろうね。
あまりはそのまま入ってたりする…
ガラス製の壜でも固まっちまった牛乳落とすの大変なんだよ。主婦はわかるよね?

ホットミルクは法律的な問題で現状では不可。

>>770
だからパックの牛乳に種入れてペンチアム4入ってるPCケースに入れとけば出来る。
カードが付いてなければ楽勝で入る。夏向き。

>>776
んだ。牛は休んでくれないんだよ。

>>778
ホモゲナイズドしてない牛乳なんだな。わからなかったらググレ。
牧場行って「濃くて美味しいー」とか言ってる奴は上に浮いてる高い乳脂肪分にだまされてる奴が殆ど。

>>779
色々な牛から集めてるからね。あと殺菌方法とホモゲナイズド。低温殺菌ならかなり美味いね。
俺の友人は「ホモ牛乳ってオスの牛から取った牛乳だよね」とか大学生の頃言っていた。こいつと同じ
大学である事に果てしない悲しみを感じた。

785 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:39:39 ID:0Gf9inbk0
書きたくても書けない事もある。時期がくれば、わかることもある。

ビーダマチンもかなり抑えてる部分もあるかもしれないね。

こういう現状がまず知られることで一定の販売の効果はあると思う。
北海道の一時産業の現状がかなりわかりやすい良スレだと思う。

次の段階は、きっちりしたマーケティングじゃないのかな?
雪〇ではヘマ打って信用落としたけど、北海道の食糧「生産」はやっぱなかなかのもんだ。

関係者見てる?売り手側の。頼むよ。その気になれば一肌も二肌も脱ごうって人周りにいるんじゃないすか?

素材の価値は一流でも、付加価値つけるか、イメージ戦略立てないと、と昨今は厳しいっすよ。


786 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:48:44 ID:NAAM3y580

国が悪い政府が悪いといいだす伊予柑

謝罪と賠償汁とか

787 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:50:22 ID:a4U9LXzS0
北海道って浮きぎみなくらい補助金多めらしいな。

788 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:13:57 ID:cF4Ejbap0
もったいない、と一番思ってるのは捨てている本人たちだろうな。
自分の財産捨ててるようなものだから。

789 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:53:18 ID:a/MkjfLd0
ビーダマン 乙 いい勉強になったよ。

790 :電機ヌコは電機ネズミの夢をみるかニャ :2006/03/19(日) 02:10:35 ID:C+lJJT3q0


ダイエーかなにかが四葉系の牛乳を昔売ってた憶えが有る。

北海道みたいに牧場で草をはんでた牛の牛乳飲みたいね。

北海道に居着いていた時、牧舎とかよく行ってて気にいってたから

内地でも四葉は嬉しかったよ。


ニュージーランド居た時も牛乳販売車でシルバートップの牛乳買ってた。

これは無加工乳。

銀の蓋の裏、バターみたいに乳脂べっとりで舐めると美味しかったね。






791 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 04:23:45 ID:HO5iHARZo
去年、キャベツを大量に捨てて、冬場に品薄で価格高騰ということがあったな

792 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 04:28:16 ID:f+C0ZHvo0
日本、どうなっちゃうんだろうねぇ

アメリカ輸入牛問題スレで、アメリカに「経済制裁できるもんならしてみろ」とか
言ってる、ちゃねらーいっぱいいたけど、
このスレ見た感じ、日本が一番経済制裁に弱い気がしてきたよ。
今、輸入食料途絶えさせられたら、どれくらいの国民餓死するんだろ?

793 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 06:16:38 ID:dSJhaiNX0
スレ読んだよ
ビーダマンに指摘されて考え方変わったよ
このスレ読んでる人だけじゃなく全国民にもこの現状を知ってもらいたいな。


794 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 06:20:09 ID:fKIHeyIu0
おれのミルクも毎日無駄に捨ててます
本当にありがとうございました

795 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 06:36:08 ID:xHxgfxej0
学生時代に駅地下にチーズ専門店が出店
あまりの高さにブロック売りが売れずカット販売
それでも売れないらしくスライス皿盛で販売
ためしに買ってみたらえらく旨かったので日参
、、、2ヵ月後撤退。
某干からびたチーズをお別れにブロック買いしました、、

796 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 07:08:11 ID:BS5Xt9Di0
酪農家の息子だが、2スレ目までいってるなんて驚いた。
この問題が周知されて、何かのきっかけにならんかなと思う。
盛り上げてくれたビー玉、ありがとう。面白かった。

797 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 07:22:05 ID:caN6DjeG0
な ま ち ち



ハァハァ

798 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 07:57:19 ID:kbAiJ7mF0
ペットボトル牛乳は許可が下りにくい様です。

内地へ牛乳を輸送して販売しなければさばけません。
地産地消できる量じゃないですからね。
そして、乳価が高いので、牛乳を高く買ってくれてるんです。

メーカーさんへ、もっと販売努力してください。
牛乳消費が減ったのは、メーカーにも一因があります。

799 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 09:59:25 ID:lCnFmhO20
この危機状態を皆に知らせたいんだけど、
誰かビー玉さんの発言をコピペ推奨文みたいに
まとめてくれませんか?

自分、試みたが文才が無くて駄目だorz

800 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 10:00:21 ID:ZTlCeXbW0


801 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 13:40:53 ID:DTT8JyEX0
なんともせつない話だ・・・

802 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 13:43:56 ID:d6QVChIS0
今日、目がテンで牛乳やってたな。
来週は後半で、搾った牛乳が商品になるまでだ

803 :とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/03/19(日) 14:02:59 ID:AD69F6lo0
日本で酪農なんて無理。コスト高いし、乳製品の消費も少ない。
低温殺菌や美味しいジャージー(日本のジャージーは不味い)
が安く販売されれば少し改善されるかな。

804 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 14:14:30 ID:Lp9BximL0
つーかビー玉が何か言わなきゃ、何故何千トンもの生乳を捨てるのか、という事を考えなかった人っているのか?
誰かががチーズ化しろなんて言っていたが、一般人より酪農家の方が生乳の事知ってるんだから、
言われるまでも無くその方向も考慮してるだろう
非常食とかもっと上手い方法があるとか言うのもいるけどさ、誰が黒字にしてくれるんだよ
少しでもモノ知ってるなら、上記のような無責任で突発的なことは言わないと思うわ

805 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 14:21:48 ID:tTyxFUqYP
漏れは行きつけのぶろぐで読んで、漏れのブログネタにした。
三月頭にこのニュースは道内ではわかってたことらしい。

806 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 14:54:01 ID:NdBJiwti0
>>804
んじゃ北海道は、国から降りた無意味な道路作る為土建屋に流した巨大な金を、
乳製品の加工用のでかい工場立てるのに使えば?
農家が各自で工場建てるのなんて無理に決まってるんだからさ



807 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 14:55:23 ID:9GILi23J0
結局解決策はないのか?


808 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 14:58:28 ID:+/1xd5d3O
北海道庁の公務員の給料を縮減して酪農家に廻そう。

809 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 15:02:54 ID:ZkptW5Gt0
捨てないで街頭で配れよ。
食い物を無駄にするなんてどんな理由があっても許されることじゃない。

810 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 15:05:53 ID:/yEXK63m0
MOTTAINAI

811 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 15:21:59 ID:QpikI1m20
ていうか肉にして食ったほうがいいんじゃないの?

812 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 15:28:09 ID:d6QVChIS0
食料輸入大国日本
梯子を外されれば食べるものなし

813 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 15:41:46 ID:0Gf9inbk0
>>808
いや、まじで10%カットになるんだってさ。赤字団体転落が目の前に迫っててかなり焦ってる。

814 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 15:50:01 ID:QpikI1m20
乳牛って肉にしても価値ないのかな?
わざわざいらないものを作るよりマシなのに

815 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 15:55:59 ID:d6QVChIS0
>>814
普通に売ってるよ

816 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 16:04:19 ID:QpikI1m20
>>815
じゃあ、そうしたらいいのにねぇ。

817 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 16:07:15 ID:tTyxFUqYP
どうなんだろう。
今年だけたまたま豊作貧乏なのか、雪印コケてから累積してるのか。
ビー玉の書きっぷりからすると累積してそうだけどな〜。

スーパーでQBBの北海道カマンベールが特売らしい。
あとで買ってくる。味見もしたいしね。


818 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 16:42:39 ID:QpikI1m20
まぁ、コンビニだと賞味期限切れはしょっちゅう捨ててるだろうし
こんなニュースをわざわざとりあげるのもどうなんだろうな
損益分岐点を考慮して生産してるだろうし、過剰に余る事だって時にはあるのは
他業界ではよくある話だし。

819 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 16:48:15 ID:f+C0ZHvo0
何時までたってもループし続けるスレだね。
ちょっと遡ってスレ読めば今話してることについても書いてあるのに

820 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 17:06:58 ID:+/1xd5d3O
>>819
その発言、さんざん概出。

821 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 17:45:09 ID:4KbX68D30
>>816
「国産牛」の表示で売っているのはほとんどホルスタイン種でいわば酪農の副産物。
乳牛から生まれたオス牛を肉用として育てたものか
搾っていたメス牛で出の悪くなったものを廃用したもの。

酪農がなくなれば「国産牛」の牛肉もなくなる。
残るのは高い「和牛」と輸入牛


822 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 17:58:03 ID:dSJhaiNX0
今日スーパーで牛乳もヨーグルトも買ったよ
野菜もちょっと高いけど国産のもの買ったよ
肉はオーストだけど・・

ビーダマン、これが俺らに出来る最良の策なんだよね?

823 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 18:01:15 ID:PuBgDRmL0

( ^ω^)  とりあえず西友で牛のマークのコンデンスミルク買ってきたお
(⊃□⊂)


824 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 18:57:58 ID:1RMwei+90
>>804
2ちゃんは思いつきでしゃべってうさばらしするところであって
まともな議論するところじゃないだろ?

そういうことを考えなかった人って多いんだねwww

825 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 18:59:21 ID:1RMwei+90
>>803
国をあげて「パイロットファーム」

これもそれに乗ったバカな酪農志望者の「自己責任」か?w

826 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:07:37 ID:WNIsvYJM0
>>825
ばかだな。あの厳しさに生き残ったやつらが今酪農をやってるんだよ。


827 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:28:02 ID:ERGFjiGk0
牛の子供でさえ一生飲むわけじゃないのに、なんで人間は爺さん婆さんまで牛乳を飲むんだ?






828 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:42:30 ID:xHxgfxej0
畜産の意義
畜産の最大の意義は低温度、低降水量で
「草しか生えない」所で蛋白源を生産できるところ。
人間、草は食えませんからね。
その中でも酪農は保存にもまわせる乳を
継続的に得る事ができる。
(輸入を含む)穀物から肉を得るのも蛋白確保の点から
意味があることです(穀物から直にとるのは大変)


829 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:49:00 ID:En6Rblw60
>>827
今日からブドウ糖と塩と水のみで生きろw

830 :牛乳を人間が良く用いる理由:2006/03/19(日) 19:49:13 ID:xHxgfxej0
・カルシウムは植物食品からは取りにくい
(酸味で調味するとやや吸収しやすくはなる)
・魚の場合Caの大半は骨に含まれているので
 小魚丸ごと喰うとか揚げてバリバリ喰うとかしないと
 カルシウムを取りにくい
・肉の場合なおさら骨ごと食うなんて無理

ゆえにカルシウムを補う為に牛乳が用いられる

なお、肉食動物は骨もかじるし血もすする
草食動物は反芻で消化をよくするうえに
塩だまりという塩類集積したところで
析出したNa,K、Caなどを直接補給する

831 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:51:12 ID:KBeZ0SVu0
http://ime.st/up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d15926.jpg

832 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:51:59 ID:f2oqGppe0
俺は1ℓパック週1本がせいぜいだな。
飲み盛りの10代人口が激減してるからしょうがないよ。



833 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:55:02 ID:cZ3YExRL0
こんなこと「もったいない」!!
公務員にボーナス払ったり、バカ議員に歳費払うぐらいなら
牛乳買ってやれ!!
政治の貧困だな。何とかしろ小泉!

834 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:57:39 ID:VUtwlveC0
捨てる位なら生乳100%かけ流し銭湯でも作れば

835 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:58:15 ID:aEcwERPf0
>>824
お前が普段いるような板じゃその程度の認識でいいんだろうけどな

836 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:59:03 ID:5vw7O+RM0
>>831
ZIPで

837 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:59:29 ID:OwhZs4QM0
生活保護の家庭に生乳を現物支給がいいと思う。
その分生活保護費を減らすの。

838 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 20:00:53 ID:KBeZ0SVu0
http://ime.st/www.fileup.org/fup71746.zip.html

839 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 20:06:14 ID:Plqw67lr0
デニッシュとかバターや生クリーム入りのパン
に使ってくれたらいいのに。
あの類のパン高いぞ

840 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 20:13:54 ID:QpikI1m20
副産物って事は牛乳がメインで最後に副産物として
肉にするって事でいいんですよね?

1頭あたりどれだけコスト(主と奥さんの人件費除く)かかり
牛乳としては幾ら利益あがり、肉としては幾ら利益あがるもんですか?

でその牛乳の利益分は何年かけて得られるんですか?

もし知ってる人いたらm(_ _)mします。

841 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 20:14:03 ID:KNNbVVMz0
>>835
おめぇも優しい奴だな。
>>824みたいな気の毒な奴なんてほっとけばいいのに・・・

842 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 20:36:26 ID:p+0aUPuA0
【牛乳は】牛乳やめたら健康になった11 【毒】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138878309/

牛乳は実は体に悪いし、太るし、癌になるんだよ。
今すぐ飲むのをやめたほうがいいですよ。本当に。

843 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 20:45:09 ID:l/Cmactz0
北海道から近いロシアに少しあげちゃえば?
廃棄に使う予定の2千万円を少し輸送費に回せばいい。


844 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 20:50:53 ID:5hrCSPvV0
>>5
gerisuruyo...

845 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 20:57:10 ID:2XzGgQV60
             ∧..∧    ウリの国はこんなことしないニダ
           . <`∀´ >   チョパーリはなんとvakaな国ニダ 
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

846 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:01:14 ID:gYk21abf0
【食品】牛乳100万本廃棄 「太る」印象、消費者敬遠 牧草スクスク、生産過剰 [06/03/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142721163/l50

高カロリー・高脂肪のイメージで健康ブームに乗り遅れた形の牛乳が大量に余り、廃棄処分される
異例の事態になっている。「ホクレン農業協同組合連合会」では十八日から、千トン(一リットル
パック百万本相当)の廃棄を始めた。昨夏の猛暑で牧草の生育が良好で生産過剰になり、飲料として
余った牛乳を加工処理する工場がフル稼働しても追いつかない状況だ。さらに今後は春休みで給食が
なくなり消費が激減、合計一万トン以上が廃棄処分される可能性が高い。

 ホクレンは北海道内三カ所の工場で、月内をメドに約二千万円かけて千トンの廃棄処分を始めた。
「こんなことは初めて。もったいないし、残念」と板東寛之酪農部長。農水省によると、ホクレンの
ような大規模生産者団体の廃棄は初めて。

 乳牛四百五十頭を抱える北海道豊頃町の「Jリード」(井下英透代表)では今月初め、二十八トン
を廃棄した。一リットルパック二万八千本に相当する量だ。二月まで一日十二トンだった出荷量を
今月から五トンに減らされた。「それでも廃棄処分せざるを得なかった」と井下代表は話す。ほかの
農家も同様という。

 牛乳の消費量は平成十六年から、前年比3%を超える減少が続いている。栄養豊富=太るという
誤ったイメージが先行、他の健康飲料に押されている。百世帯当たりの対前年同期比で、豆乳108%、
茶系飲料104%、スポーツドリンク111%、ミネラルドリンク106%と他の飲料が伸びている
のに対し、牛乳だけが93%と大きく落ち込んだ。

 日本酪農乳業協会では「対策が遅れたのは確か。イソフラボンやカテキンのように、大人に飲んで
もらえるように健康に直結するイメージ作りで消費を拡大したい」とPR活動の必要性を訴えている。

>>2に続く

▽News Source Sankei Web(産経新聞【2006/03/19 朝刊から】)
http://ime.st/www.sankei.co.jp/news/morning/19iti001.htm


847 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:02:36 ID:fWmdcmIz0
牛乳飲まないで、よくCMでやってるようなスポーツドリンクを飲むなんてアホ過ぎる。
やっぱ牛乳の方が天然で、正に一番手に入るナチュラルドリンクだ。
でもまぁ牛乳飲めない体質の人間が多いのも事実だが、牛乳飲めないなんて可愛そうだ。

848 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:14:07 ID:xH9b9LCc0
牛乳CMに巨乳タレントを起用し、牛乳を飲んだり乳製品を食べたりしたら巨乳
になれるイメージを国民どもに植えつける

・・・ぐらいしか、思いつかねーや
漏れだって1日100cc程度しか飲まないし

849 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:15:33 ID:QpikI1m20
牛乳嫌いが小学校の頃いたんだけど、
ドッチボールして、そいつの体にちょっと当たっただけで骨折しやがった
そして恨まれた。
せめて小学校くらい牛乳のめっつーの

850 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:16:35 ID:xHxgfxej0
スポーツドリンクは体液を模倣して
吸収率をよくしようとしていますが
体液を再現したら劇マズで飲めたものではありません
ゆえにかなりの糖を加え口当たりをよくしています
非吸収糖類を使えば甘くても吸収されませんが
お腹がゆるくなる事があります

牛乳が飲めなくなる原因はいろいろありますがお腹が
ゆるくなるのは乳糖分解酵素が無くなってしまうからです。
母乳にも乳糖は含まれているので大方の人は小さいうちは
ゆるくなりません。しかし酵素は使わないと人体内の
生産ラインを縮小>撤退してしまうことがあり、生乳などの
乳糖含有食品を食べない期間が長引くと飲めなくなります。
ヨーグルトやチーズは乳酸菌が乳糖を分解しているので
大丈夫だったりします。乳糖を除去した加工乳もありますね


851 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:19:16 ID:0Guo0Oyb0
牛乳高杉
安くしろよ

852 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:19:58 ID:xH9b9LCc0
>>851
捨てるほど残ってるんだったら、安くなってもいいんじゃね?

853 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:25:11 ID:QpikI1m20
冬は寒くて飲まない人が多いよね?
しかも春休みなので消防、厨房も飲まないし
ダブルパンチの時期なんだよね。
春休み明けまでは厳しいかもね。

854 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:26:04 ID:pT0ONiFc0

国内23頭目の狂牛病確認 不自然な2000年生まれでの集中発生
http://ime.st/www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06031601.htm

【医療】スクレイピーの羊の炎症をもつ乳腺に異常プリオン 牛乳もvCJD伝達の恐れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131169076/l50

【BSE】 国産黒毛和牛、肉用種で初めてのBSE感染…長崎
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142581295/l50

 _| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
 |_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
 \ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
    |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ω \ |  〜 .|  ト、 \




855 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:28:48 ID:ttuO6vJQO
牛乳なんて大多数の成人にとっては下痢するだけじゃん
子供の飲み物だよ

856 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:33:43 ID:TkTZaSxq0
>>852
ヒント:流通のための費用

857 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:34:39 ID:xHxgfxej0
ラクトース耐性のない(乳糖不耐性者)の割合
ttp://www.hajime-net.jp/Dr-Kakuta/allergy_seikatu/rakuto-sutaisei.html

週刊新潮2003年9月25日号
日本ルネッサンス 85
「農水省が隠したいBSEの感染源」
ttp://www.yoshiko-sakurai.jp/works/works_shincho_030925.html

858 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:39:39 ID:pT0ONiFc0
日本のBSE感染牛7頭には3つの共通点がある。出生の時期が95年12月5日
から96年4月4日の約4カ月間に集中していること、生後「ミルフードAAスーパー」
「ぴゅあミルク」「ぴゅあミルクH」など、科学飼料研究所高崎工場で生産された
代用乳が与えられていたこと、肉骨粉は与えられていないことである。

上の代用乳の製造元、科学飼料研究所は全国農業協同組合連合会
(全農)の100%子会社だ。
7頭全てに与えられていた全農子会社の代用乳がBSEの原因なら、
大変な騒ぎになる。なんといっても、農協ルートで、
日本全国の多くの農家が使っているからだ。

週刊新潮2003年9月25日号
日本ルネッサンス 85
「農水省が隠したいBSEの感染源」
ttp://www.yoshiko-sakurai.jp/works/works_shincho_030925.html

859 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:40:15 ID:Wk8ZMVTy0
チーズが値段が高騰してるっていうニュースがあったろ?
で、フランスでは仕事が無い人が多くて暴動が起きてるんだ。
じゃあ、日本でフランスのチーズ職人を受け入れて、
チーズを作ればさらに食物自給率が増すってもんなのにさ。


860 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:42:32 ID:QpikI1m20
チーズってさぁ10cm×10cmのものを仮に作るとしたら
牛乳はどんだけいるんだろうか?
やっぱり10cm×10cmなのかな?
割合が同じなら消費が追いつかないようが気もするし。

861 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:43:12 ID:0cTALWAR0
チーズって保存食だっけ?
酪農家が毎日チーズで自家消費。

862 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:43:45 ID:Wk8ZMVTy0
牛乳捨てるくらいなら、牛食った方が早くね?

863 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:45:35 ID:wgDCpbFW0
>>862
食ったら、それでおしまいだろ馬鹿。


864 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:46:27 ID:QpikI1m20
>>862
>>821だってさ

865 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:46:45 ID:VhX1KPhl0
自由主義陣営なのだから産地間競争こそさせるべきだろう。
北海道牛乳はうまい内地牛乳はまずい!!

離農して10年以上になるので詳しい事までは覚えていないが
牛乳の品質には大きく分けて一般に知られている無脂乳固形分のほかに
生菌数、体細胞数、そして風味に影響するランジット臭がある。

内地某県の品質改良目標値では、うちの農協では出荷停止になる品質レベル。
飲料乳と加工乳では引き取り単価が大幅にお異なり、飲料乳100円に対し
チーズ用は30円にしかならん。それを各県単位でプール計算する。

北海道のちーズ用より遥かに低い品質の牛乳が内地では飲料乳として出荷され
北海道の飲料乳より10円から20円高い単価で引き取られている。

北海道では加工乳にされる率が高く、低音殺菌牛乳用に検査の厳しい
うちの農協のようなとこは割に合わんぐらいだった。
破棄率が高くされるのにプール計算でリッター80円ぐらい

品質改良雑誌に載る内地の品質改良目標値だとうちの農協じゃ出荷停止のレベルだった。



866 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:47:54 ID:27DPqxvO0
北海道の牛乳ってあんまりおいしくないんだよね

867 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:51:14 ID:F3LOUi+h0
ご飯に牛乳かけて食べると美味しいぞ。

868 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:53:12 ID:QpikI1m20
チーズ用は加工するから、品質が多少悪くてもバレないや
って感じで安いのでしょうかな?
じゃあ、売って利益率を上げたいなら牛乳として売りたいって事かな?


869 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:53:36 ID:vxdsx8mu0
>>859
職人がいても設備が無い。
それとナチュラルチーズって風土との関連もあるしな。
〜風ってのは技術的には可能なんだろうけど。

>>861
保存食じゃない物もある。

870 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:58:07 ID:pT0ONiFc0

日本のBSE感染牛7頭には3つの共通点がある。出生の時期が95年12月5日
から96年4月4日の約4カ月間に集中していること、生後「ミルフードAAスーパー」
「ぴゅあミルク」「ぴゅあミルクH」など、科学飼料研究所高崎工場で生産された
代用乳が与えられていたこと、肉骨粉は与えられていないことである。

上の代用乳の製造元、科学飼料研究所は全国農業協同組合連合会
(全農)の100%子会社だ。
7頭全てに与えられていた全農子会社の代用乳がBSEの原因なら、
大変な騒ぎになる。なんといっても、農協ルートで、
日本全国の多くの農家が使っているからだ。

週刊新潮2003年9月25日号
日本ルネッサンス 85
「農水省が隠したいBSEの感染源」
ttp://www.yoshiko-sakurai.jp/works/works_shincho_030925.html

871 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:00:10 ID:pT0ONiFc0

農協改革の検討促す・諮問会議民間委員

 経済財政諮問会議の民間議員は16日の会合で、農林水産業の国際競争力を高める戦略づくりを政府に求める。農業協同組合(農協)の改革や農地制度の見直しなどを検討課題にする。
補助金などにメリハリを付けるよう促し、関連予算の増減を数値目標で示して3―5年での実現を迫る。
 アジア各国などとの自由貿易協定(FTA)交渉の加速をにらみ、市場開放に耐えられるよう農林水産分野の構造改革が不可欠、との判断だ。
農業分野は今春中に、林業と水産業は来年度中にそれぞれ改革案の提示を求める。 (日経新聞)
http://ime.st/www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060316AT3S1501115032006.html




872 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:02:38 ID:IaJwdIGM0
>>852
おま、水なんて原価ゼロなのになんであんなに高いと思う?

873 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:03:52 ID:xHxgfxej0
一般的なナチュラルチーズの重量歩留まり
=(完成チーズ重量/原料生乳重量)*100
=10(%)

100g作るには1Kgの牛乳が必要
ソース
http://ime.st/www.foodhokkaido.gr.jp/news/pdf/dayori_000901.pdf#search='豁ゥ逡・繝√・繧コ%20迚帑ケウ'


874 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:06:12 ID:IaJwdIGM0
>>859
じゃ、フランス人がフランスで作った方が早いだろw

875 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:07:40 ID:q38VAUcK0
牛乳は左手を腰に当てて飲むのが正しい飲み方?

876 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:10:30 ID:gIKwozKG0
>>875

  それは、銭湯での正しい「コーヒー牛乳」の飲み方な。

877 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:11:55 ID:c9wQqWFt0
今日のあるあるで、寝る前に牛乳飲めってw

878 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:13:06 ID:us10o7Sz0
アイスクリーム、プリン、アンニン豆腐に加工して販売してはどうか?
とくに、アイスクリームなら冷凍するわけで長持ちするよ。

879 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:14:00 ID:Wk8ZMVTy0
アイスミルクとかラクトアイスとかに腹が立つ。
アイスクリームじゃないと水っぽくてうまくない

880 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:16:18 ID:us10o7Sz0
牛丼屋やカレー屋で牛乳を出して欲しい。
栄養のバランスが悪いから、牛乳1パイのむとカルシウムが補える。

881 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:17:07 ID:8r2zmti/0
カレー屋は割と牛乳出してるところ多い気がする

882 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:18:08 ID:5vw7O+RM0
このスレまとめてみた

牛乳問題Q&A

今、チーズが品不足なんだろ!
チーズが高くなってるのになんでチーズにしないの?
   →だれが費用負担するの?

酪農家に決まってんだろ!
   →チーズにして本当に買ってくれるの?
      まずお前、チーズ食ってんの?
      買って貰えないもの作ってもまた捨てるだけじゃん
      じゃあ、加工するだけ費用が無駄だよね?

メーカーが買い取ってチーズ作れよ!
  →作っても採算が合わないと判断している。理由は「売れないから」     
   工場は稼働率が命。
   新たに工場をつくるほど消費が見込めないから新工場は作れない
   それゆえ、現在ある工場を使うことになるがすでにチーズ工場はリミットいっぱいいっぱい

   加工向けじゃない牛乳はきまりで加工には簡単に回せない
   これは制度上の問題。農水省へどうぞ http://ime.st/www.maff.go.jp/toiawase/index.html

   加工用と飲用の牛乳の価格が違うため、加工用に回すともらえるお金が半分くらいになる
   酪農家はボランティアじゃありません

あまったれんな!
  →じゃあ、あなたも来月から給料半分で働いてください


883 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:19:04 ID:+/1xd5d3O
道庁の公務員の給料を半分にして酪農家に廻そう!!

884 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:20:14 ID:5vw7O+RM0

べつに輸入すれば良くね?
  →どうぞ? ただし、外交のカードを完全に他国に握られますけどね?
    靖国とかガスが取られるとかを心配するのに自分の毎日の食料安全保障は無視ですか?

輸出して外貨稼ごうぜ!
  →他国との価格競争で負けるためだれもやらない
    他国は政府の厚い保護と支援を受けているので競争はずっと強い

    じゃあ日本は? 
    補助金漬けとか批判を受けて支援されなくなりましたね?

    それに日本は工業製品とバーター取引で農業の大規模輸出はできない
    日本が農作物を大々的に輸出すれば
    その国で日本の車やらカメラが締め出されるだけ
    別に日本から買う必要ないからね
    中国あたりの値段相応の安物で充分だから

    日本が外国から「農作物を輸入してやるよ」ってカードを無くすことになる
    そうなればその国もわざわざ日本から「工業製品を輸入してやるよ」ってカードを出したくない
    日本製品はその品質に関わらず世界でのシェアを落とすことになる

    国際外交は冷徹な等価交換でなりたっている


885 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:20:17 ID:us10o7Sz0
>>881
チャイは牛乳も入ってるっぽいね。

****
そういえば、牛乳の自動販売機って見ないね。
風呂屋にはあるけど。

コカコーラと提携しろ。
意外とうまい牛乳コーラ、カルピス牛乳。

886 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:21:37 ID:veDCI2ma0
まぁ。生産調整でもして価格維持に努めなよ
卵みたいに高値になって消費減るから

887 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:22:31 ID:5vw7O+RM0

もったいない!オレにくれ!
   →お前が貰った分だけ牛乳は買われなくなる
    そんな自殺行為を酪農家がするわけがない

でも余ってるんだろ!もったいない!
  →お前の会社でも何か作ってるだろ?
    余ってるからってタダで配るか?
    配った分だけ買ってもらえないから現金収入が減るんだよ

アフリカの貧しい国に送れよ!
  →輸送費は誰が負担するの?
   そのまま送れば腐るよね?保存はどうするの?
   冷蔵?で、そんな船だれがわざわざ作るの?

政府が支援すればいいだろ!そのくらい行動しろよ
  →思いっきり無視され続けてきました

国民が声を上げるべきだろ!!
  →あなたが国民です
    こちらへどうぞ http://ime.st/www.maff.go.jp/toiawase/index.html
    こちらもどうぞ http://ime.st/www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

加工して保存が利くようにしろよ
   →だからその費用は誰が負担するの?お前?
    第一、加工したものが売れる見込みあるの?
    加工すれば値段も上がる。値段が高いとお前ら買わないんだろ?


888 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:22:37 ID:gA6q/ChOO
日本の食料自給率はカロリーベース計算だ
輸入してる穀物は肉に変換されてるだけ
家畜の餌の分が足りないだけ
魚と野菜の食生活なら問題無い

889 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:23:24 ID:X/0H0RC5O
牛乳は危険だっていう話、最近ってか少し前から流行ってるよね。

890 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:24:35 ID:5vw7O+RM0

牛乳は毒だから豆乳のもうぜ!
    →豆乳のイソフラボンも取りすぎれば危険
      牛乳も量の問題
      それに豆乳に使用される大豆の多くが中国産

国産大豆使用の豆乳のんでるモンね!
   →国内の大豆自給率は1%
     1%でも含まれてれば良しですか?

牛乳飲むとおなかがゴロゴロします!(><)
   →アカディというゴロゴロしない牛乳があります。気に入ったらどうぞ
     チーズキャンディやコンデンスミルクの消費でも貢献できます

アイスにしようぜ
   →あ、ハーゲンダッツはまったく消費に貢献しないからね
   →作るにしてもある程度消費が見込めないとアイスメーカーが作りたがりません

減反政策みたいに補助金もらってんだろ?
   →月間出荷枠をオーバーして出したらペナルティー課金徴収される
    お金をもらえるどころか取られている

牛乳の成分から、手術用の糸とか印鑑とか安全な農薬とか
食品加工以外の用途もあると思うが?
   →そのリスクは酪農家では負担しきれません
     ぜひとも政府に後押しするように声をあげてください



891 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:27:48 ID:pT0ONiFc0

国内23頭目の狂牛病確認 不自然な2000年生まれでの集中発生
http://ime.st/www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/06031601.htm

【医療】スクレイピーの羊の炎症をもつ乳腺に異常プリオン 牛乳もvCJD伝達の恐れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1131169076/l50

【BSE】 国産黒毛和牛、肉用種で初めてのBSE感染…長崎
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142581295/l50

 _| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
 |_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
 \ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
    |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ω \ |  〜 .|  ト、 \


892 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:28:52 ID:5vw7O+RM0
>>884
抜けた。補充


ていうか牛乳いらなくね?
  →乳牛を始めてとして牛の餌となる飼料はすべて輸入に頼っている

    逆に言えば日本は大量の飼料を外国から「輸入してやっている」

    もし、牛乳の消費がなくなると
    日本が外国から「農作物を輸入してやるよ」ってカードを無くすことになる
    そうなればその国もわざわざ日本から「工業製品を輸入してやるよ」ってカードを出したくない
    日本製品はその品質に関わらず世界でのシェアを落とすことになる

    国際外交は冷徹な等価交換でなりたっている



893 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:29:47 ID:gg/3uyHt0
牛乳が「豊作」過ぎて捨てるなんて事はありえないから、問題は構造的な所に
あるんでしょ?それにメスを入れない限り問題は解決しないでしょ。
それが出来ないから捨てる事になる。
逆に言えば、それで問題なくやっていけるなら捨てればいい。



894 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:30:45 ID:TPCVlTKm0
おっすオラただのフリーター!
でもスーパーで牛乳買ってきた!

895 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:31:30 ID:5vw7O+RM0

ペットボトルに入れて売ればいいじゃん
 →法律で許されてない

法律変えればいいじゃん!
   →どうぞ 
     政治家WEBリンク集 http://ime.st/db.kosonippon.org/link/link.php
   →こちらへもどうぞ http://ime.st/www.maff.go.jp/toiawase/index.html


896 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:32:20 ID:JcsxWjPy0
学校が休みになると牛乳の消費が減るというのが理解できないのだが、、
家じゃ飲ませないのか?

そこら辺まず直さないと

897 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:33:42 ID:gA6q/ChOO
乳牛の餌は大概が牧草や自家栽培のトウモロコシが多い
輸入に頼ると利益は無くなるマイナスだよ

これだから 馬鹿は駄目だな

898 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:35:04 ID:veDCI2ma0
乳牛処分すればいいじゃん
牛のリストラ

899 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:37:35 ID:gA6q/ChOO
処分したら農家は借金を返せない

900 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:38:17 ID:5hrCSPvV0
>>868
チーズの方が品質の高い(生菌数の少ない)乳を求めてる!

901 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:38:23 ID:vxdsx8mu0
>>885
俺は結構見るけどな、牛乳の自動販売機。
何しろ会社の食堂にある。でもあれ大変だよ。
生物なんで業者さん毎日見にきてるし。
普通の缶とかPETの販売機の倍は手間かかるんじゃないだろうか?
単価も安いし。200mlで80円(社内での販売なんで調整があるかもしれない)。


902 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:40:42 ID:SiuekB/zO
牛乳は好きです、でも女の乳はもっと好きです。

903 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:42:58 ID:+/1xd5d3O
牛乳のスレがやけに増えたな。順番に使い回さねえか?

904 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:43:01 ID:lCnFmhO20
>>882 >>884 >>887 >>890 >>892 >>895

乙です。サンクス!!

905 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:43:40 ID:veDCI2ma0
>>899
需要が無いのだから仕方が無い
廃業も選択肢
嫌なら生乳捨てて生産調整するしかないな


906 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:43:40 ID:efGKosI30
ID:5vw7O+RM0氏、乙。

ここから農業問題について盛り上がることを祈り、age

907 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:44:21 ID:mHD7Vsjw0
今年の春には全世界的にチーズの値段が高騰していて
作れば売れるという状態だと聞いた。
これで酪農もしばらく安泰かと思いきや・・・
ホクレン、削減策ばかり考えてないでいいかげん外へ
売り込む事を考えればいいのに。

908 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:46:10 ID:JzrVCiRU0
大変なんだな、牛乳たくさん飲まなくちゃ(´・ω・)
という気持ちでスレ開いてみて
ビー玉氏の書き込みを読んで気持ちが萎えた・・・


909 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:03:47 ID:+/1xd5d3O
そういやあ、輸入材料で作っているチーズと国産牛乳が原材料のチーズの見分けつく?

910 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:05:16 ID:dSJhaiNX0
>>890
乙。
でも明らかに一つ間違いが。
ダッツはタカナシ、北海道浜中町の生乳ですよ。


>>907
???
このスレをしっかり読んでいればそんな考え方にはならんはずだが?

チーズの価格が上がっているのは
1.中国、ロシア、インドなどの需要拡大。
2.過去のオーストラリアの旱魃による生産量の減少
決して国内の需要は増えていない。

ナチュラルチーズを作る技術が無いわけではない、
ナチュラルチーズを国内で造って売ったとして輸入物に価格で
勝てないわけではない。
でもプロセスチーズ(スライスチーズなど、原料が安い輸入チーズ)
しか普及していない日本ではナチュラルチーズの需要が無い。
工場を作っても無駄。
ましてや海外に輸出するなんてナンセンスな気が。

911 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:06:50 ID:us10o7Sz0
今、牛乳コップ1杯、温めて飲んできたよ。
みんなも飲めよ。

912 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:10:39 ID:TPzhRtU80
牛乳風呂に入ってみたい!

913 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:11:31 ID:7jT7Tosr0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

914 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:11:58 ID:nEE2XHxb0
勿体ないな、捨てるくらいならくれよ。
5日で1本の割合で飲んでるから。
つーか、チーズにできないの?

915 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:15:02 ID:VhX1KPhl0
同じ話題でループしているな。

ほんと離農してなかったら今頃首括ってたな。


916 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:15:21 ID:nEE2XHxb0
牛乳を小中高大学、老人ホームと無料配給すればいい。
あと、ホームレスの人とか。

917 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:17:55 ID:QpikI1m20
牛乳風呂用として飲めなくして
タダ同然の値段で配ればいいのにね

918 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:18:19 ID:bL46ppqW0
えっ!?護られる立場が当たり前だと思ってるの?
酪農家、農協の連中は脳になにかわいてるの?
競争しろよ


919 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:18:36 ID:HE+hXv1b0
ネット右翼が食料安全保障の問題にも
興味を持ってくれたらいいのに

920 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:18:55 ID:+/1xd5d3O
>>910
ここを読んだ人がスライスチーズを消費しても輸入原材料だから無意味な訳だね。

921 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:19:10 ID:us10o7Sz0
>>918
そうだよな。税金いくらつぎ込んでるんだ?

922 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:20:34 ID:1eAJTv3D0
北海道の牛乳はマジ美味しい
輸送技術の発達で、これが首都圏に入ってきたら
千葉や小岩井などの牛乳は確実に売れなくなる

本州の酪農家を守るために、北海道産の出荷を抑制するいろんな規制があるって聞いた
不当な操作をしないで、旨いものを消費者に届けて欲しい



923 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:21:07 ID:H5HE0Dqs0
牛乳で動く自動車を開発するんだ

924 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:22:57 ID:nEE2XHxb0
まあ、北海道の食い物って異常においしい。
よく関東で北海道産とあるが現地と味が違うので?と思う。
まったくわからん。

925 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:25:12 ID:QpikI1m20
中国からロシアと北海道へベンゼンが流れてるような話があるな。
これから品質は落ちそう

926 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:26:12 ID:rFq4Dy3I0
成分分離させて生分解プラスチックの原料と農業用の肥料と、家畜用の飲料にして
再利用しろ。

脂は、生分解プラスチックの原料として使えるし、残りは肥料として処理できるし、それ
でも残るホエーは現在でもカルシウムなどが豊富として一部では家畜の飲料として
使われてる。

927 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:26:41 ID:us10o7Sz0
>>924
寿司、ジャガイモ、バター、コーン、アスパラガス、カニ、ウニ、ワニ食べたいなぁ。

928 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:28:17 ID:uUDacbEcO
莫大な借入金をして
増頭を繰り返し、
自転車操業してる大型酪農家に問題もある。
無意味な国庫金貸し付けをする国もおかしい。
零細農家の首をしめるだけだ

929 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:31:26 ID:1eAJTv3D0
>>927
ワニ?

930 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:31:26 ID:xHxgfxej0
>924
・こしひかりの袋は生産量の数十倍流通(含む偽造袋)
・豚なら黒豚、うなぎは国産、ピーナッツは千葉産
  、、、、と書いた方が良く売れる
・一部高級食材(コシヒカリや黒豚、松坂牛など)は
 DNA検査体制があるが他は普及していない
・あきらかに不味い、古い、といった事が無い限り
 他の製品と相対的に安価な食品は苦情が役所に行かない

良心捨てればやりたい放題です
(そのうちやりすぎてばれるんですがね)

931 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:32:16 ID:d6QVChIS0
>>914
まだ言ってるか
牛乳がタダでも加工コストが輸入チーズより高いんだよ
受け入れ可能な生産工場もない

932 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:32:48 ID:Nh9r+6Nb0
さっき「あるある」で牛乳が良いって言っていましたよ。

まあ一時的だと思いますが、少しはブームになるかな?

933 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:34:30 ID:+/1xd5d3O
日本の酪農家を助けるには、結局スーパーでどのチーズを買えば?
毎日食べてる大手のスライスチーズで貢献している積もりだったが。

934 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:35:08 ID:vxdsx8mu0
>>922
さっきCOOP東京行ってきたらメグミルクブランドとCOOPブランドの生乳
売ってたよ。

935 :922:2006/03/19(日) 23:37:27 ID:1eAJTv3D0
ごめん。
残念ながらメグミルク(旧雪印)って美味しくないんだよね
よつば牛乳がウマー
よつばバターもウマー

936 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:38:25 ID:tTyxFUqYP
うちの近所でQBBのカマンベール買ってきたが、よつばの十勝工場製らしい。特売210円。
雪印の「北海道カマンベール」は360円くらいだった。

すまん、買ってきたが晩飯が満腹でまだ喰ってないんだよ>カマンベール
明日の朝飯に、パンに乗っけて焼いてみるかな。


937 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:40:22 ID:4KbX68D30
>>890
嘘は駄目だよ。

ハーゲンダッツジャパンはタカナシ乳業、サントリーと米企業の合弁企業
原料の生乳は北海道産で製品は関東で生産。
ちゃんと消費に貢献している。

938 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:40:41 ID:vxdsx8mu0
>>936
油脂が大量ににじみ出てきたような…。
そういうチーズじゃないと思うよ。
とりあえずやってみれ。

939 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:40:55 ID:sK/0TuAw0
>>931
加工コストが高いって事は、製造コストを抑える努力をしていない、
又は、高値安定を維持したい為じゃね?

940 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:43:01 ID:5vw7O+RM0

牛から搾らないでおけばいいじゃん
→搾らないと病気になります

じゃあ、安くしてくれよ。買ってやるからよ
  →例えば……

    判りやすく小売店の粗利だけの話。
    80円で仕入れた商品を定価100円で売るとすると2割の粗利、20円の儲けになる。
    そして客が、「高いよ1割まけろ」と言ってきた。1割引きにすると粗利はどうなるか。
    そう、半分になる。
    たった1割引くだけで、前と同じだけの利益、収入を得るためには、
    倍の品数を売らなければならなくなる。

    果たしてそれだけの量を消費してもらえるだろうか?
    いま、消費されているだろうか?

    一番大切なのはある商品に対して相応のお金を払うことを惜しまない気持ちなんですよ


941 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:45:26 ID:5vw7O+RM0
>>937
>>910
そっか。ゴメン。コピペする場合は消しておいてください。


なんでアメリカは安くできるの?
   →1.アメリカは完全に飼料に関して自給している
     2.向こうはいくらでも大量生産できるだけの土地があり、規制もない
     3.生乳以外にも需要がもとよりある。だから量産による効果が得られる
     4.向こうの牛乳の品質管理と日本の品質管理の違い
     5.向こうの輸送コストと国内とでは差が違いすぎる

アメリカはすべてを自前で用意できる。これが強い。

保存が利かないからなあ
   →LL牛乳(ロングライフぎゅうにゅう)
     というのがあります
     今のLL牛乳は、風味が飛ぶとか、変成するということがありません
     これで100円ショップあたりのプリンの素を混ぜてつくってみるといい。

ただし……

これが流通するということは、諸刃の剣にもなってしまうということになる。
つまり、牛乳の輸入が可能となり、日本はまた受け入れないといけなくなる

942 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:45:29 ID:us10o7Sz0
>>939
トヨタがやれば安くなるのかなぁ

943 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:49:42 ID:5vw7O+RM0

飼料も自給しようぜ!
  →北海道は問題ない
    ただ内地に関しては土地はそこにあるのに簡単には手に入らない
    農地法の規制がのしかかっている。
    国民が政治家や省庁に言い続けるしかない

しかし

草を買わざるを得ない反面、逆にそれをカードとして利用している。
牧草に関しては日本はお得意さま。
「輸入してやっている」という外交カードになっている
そのおかげで日本は自動車やその他の工業製品を売ることが出来ている

ただし……

飼料として輸入「してやっている」とうもろこしは
アメリカのバイオマスエタノール需要によって上昇している。
「別に日本に買ってもらわなくても結構だ」……となるかも知れない。

944 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:51:44 ID:rFq4Dy3I0
>>943
ならないと思うよ。
増産するだけだと思う。

945 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:52:53 ID:5vw7O+RM0

補助金漬けの酪農家逝ってよし!

滅んだ農業が戻ることは決してない。

技術も途絶える、畑も荒れる、跡継ぎがいない、重機もない 

すべて一度失うと取り戻すには膨大な時間がかかる

農家

飼料メーカー
  →輸入に関わる商社

肥料メーカー

重機メーカー

部品メーカー

自動車メーカー

さまざまな産業に連鎖して破滅的な影響を及ぼす。


946 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:53:27 ID:sK/0TuAw0
>>892>>943
何かメチャクチャな事を言ってるな。
乳製品の輸入量の増加は全く無視ですか、そうですか。

値段
乳製品>>>>>牧草

947 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:55:14 ID:5vw7O+RM0
牛から搾らないでおけばいいじゃん
   →搾らないと病気になります

じゃあ、安くしてくれよ。買ってやるからよ
   →例えば……

    判りやすく小売店の粗利だけの話。
    80円で仕入れた商品を定価100円で売るとすると2割の粗利、20円の儲けになる。
    そして客が、「高いよ1割まけろ」と言ってきた。1割引きにすると粗利はどうなるか。
    そう、半分になる。
    たった1割引くだけで、前と同じだけの利益、収入を得るためには、
    倍の品数を売らなければならなくなる。

    果たしてそれだけの量を消費してもらえるだろうか?
    いま、消費されているだろうか?

 一番大切なのは、ある商品に対して相応のお金を払うことを惜しまない気持ちなんですよ

農業、酪農等
第一次産業壊滅

日本は自給率0%を迎えて、世界での発言力は圧倒的に低くなる。

力の弱い国は高い値段で食料を買わされることになる。
逆らうことは出来ない。
食べ物を食べないで生きていくことも給料を稼ぐこともできないのだから。

いままでケチりにケチってきた代価を一気に払わされることになる。

そのドミノの始まりが酪農なのです。

948 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:56:36 ID:4KbX68D30
>>941
ドンマイ

ただねダッツはありがたいんだよ。
リーベンデール(特にビンテージ)、フォーションとお気に入りのアイスが
スーパーから次々と無くなっていく中で、今も昔もダッツだけは健在だからさ。

949 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:57:06 ID:pT0ONiFc0

日本のBSE感染牛7頭には3つの共通点がある。出生の時期が95年12月5日
から96年4月4日の約4カ月間に集中していること、生後「ミルフードAAスーパー」
「ぴゅあミルク」「ぴゅあミルクH」など、科学飼料研究所高崎工場で生産された
代用乳が与えられていたこと、肉骨粉は与えられていないことである。

上の代用乳の製造元、科学飼料研究所は全国農業協同組合連合会
(全農)の100%子会社だ。
7頭全てに与えられていた全農子会社の代用乳がBSEの原因なら、
大変な騒ぎになる。なんといっても、農協ルートで、
日本全国の多くの農家が使っているからだ。

週刊新潮2003年9月25日号
日本ルネッサンス 85
「農水省が隠したいBSEの感染源」
ttp://www.yoshiko-sakurai.jp/works/works_shincho_030925.html


950 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:57:31 ID:X80lDllxO
少しでも貢献しようと牛乳を飲みまくって腹壊した俺は馬鹿ですかそうですか

951 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:59:45 ID:sK/0TuAw0
>>945
毎度の自由化反対の農業団体と同じ論理か。
それなら、米農家の影響の方が桁違いに大きいんだけどね。

ここで擁護してる奴って、頭の中が旧態依然っていうか、米自由化ん時の焼き直しだな。

952 :名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:59:47 ID:us10o7Sz0
ペット食ってあるけど、ペット用牛乳ってできないかな?
ネコまっしぐら牛乳とかわんわん牛乳とか。

953 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:00:41 ID:JRbnc1u/0
>>946
どういうこと?脱脂粉乳の輸入増加のこと?



牛乳を消費するには何を食べればいいの?
   →毎日、カッテージやモッツァレラ、リコッタ、クリームチーズを食ってください。

    熟成品は、洋物が混じっているので貢献しません。
    熟成物でも純国産品は少量ながら手に入ります。

    ヨーグルトは農家が直接売っているやつや、自分で作ったやつをお薦めします。
    これは確実に消費を進めますし、農家に直接現金が入るので農家も歓迎します。

    サラダに向いているカッテージチーズや、
    デザートとしても利用できるクリームチーズ、
    ワインのお供にブルーチーズ、
    料理に向いているゴーダチーズ 

    牛乳も250mlでも500mlでも飲んでくれたらいい。
それだけでもこの問題は解決し、そしてこれからも維持ができる。

ただ、そういう消費者に対して乳業メーカーが
雪印のように消費者を裏切る行為に再び手を染めることがあったらもう何もいうまい。


954 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:02:14 ID:2/UMB8Mk0
>>935
>>922
>本州の酪農家を守るために、北海道産の出荷を抑制するいろんな規制があるって聞いた
>不当な操作をしないで、旨いものを消費者に届けて欲しい
よつばだけ規制されてるの?
それともメグミルクやCOOP(日本ミルクコミュニティーって書いてある)等の一部だけ許されてるの?

それが本当ならまだまだ暗い部分があるんだろうなあ。

955 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:06:33 ID:JRbnc1u/0
まあ、怠けてる酪農家もいるとは思うんだけどね。
第一次産業は大事だと思うんだ。
過剰に守らないまでも外国に外交カードにされる事態は防ぐべきだと思う。
ビー玉の意見は考えさせられるものがあった

956 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:07:10 ID:9mGAWqo00
>>954
関東の農家を守るために、新潟や秋田の美味い米は関東に持ってくるなとかなったら嫌だなぁ。

957 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:08:38 ID:JRbnc1u/0
じゃあ、まとめも終わったのでコンビニにアイス買いに行って来る

958 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:10:02 ID:l7AIQBY90
北海道の牛も輸入飼料で育ててるのか?
草だけはたっぷりありそうなんだが

959 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:10:56 ID:GrFJfIzD0
牛乳だけの問題じゃないよな
つーかこの国、「農業=負け組」なんだから異常過ぎる…

960 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:11:40 ID:VTtRplYZP
スレがdat落ちしてFAQが見れなくなると勿体ないなあ。

北海道の牛乳産業についてのFAQをwikiかなんかで作ってくれないかな>まとめてる人
そしたらそこにリンクとかしてブログとかほかのスレッドでも引用しやすいし。


961 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:12:24 ID:MVB+XS+Z0
日本人くらいだよな、価格を叩いといて
そのくせ製品の品質にはめちゃきびしいのは。
あほかと、安い商品にはいちいち金かけて品質管理
できんのだよ!矛盾してるだろが!
もっと安くしろとかいってるやつは、アジアとかみたいに
虫とかはいってたり、腐ったりしたもんがあっても文句言うなよな。
以上食品業界より


962 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:14:55 ID:5zmao43FO
もったいない、もったいないよ…
(´・ω・`)
やすーく1gパック作れないのかな…



963 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:18:19 ID:5OUj9HDa0
>一番大切なのはある商品に対して相応のお金を払うことを惜しまない気持ちなんですよ
まさにコレに尽きるんだよな。
周3Lのペースで牛乳飲んでるが、もっと増やすか。

964 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:22:32 ID:GrFJfIzD0
>>962
安くしても消費が伴わないんだから作り手が死ぬだけ…
捨てたほうがマシなんだからなぁ

965 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:25:51 ID:kjHmjNvc0
消費者を教育するのも業界の役割だろ。
CMで洗脳されて馬鹿みたいに高い食品買っている消費者なんだから
ちゃんと教育すれば高くても買うよ。
それを放棄してなんでも消費者のせいにするのが悪い。
まあ諸悪の根源は消費者と生産者を対立させるようなことばかりする役人と農協だけど。

966 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:28:02 ID:w7JG1zwtO
災害避難用に練乳を推奨するだけでかなり消費できないか?


967 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:31:09 ID:D7hB1CMv0
牛乳って酒にならないのかな?

968 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:32:53 ID:2/UMB8Mk0
>>963
牛乳だけの問題じゃないからな。
食料だけの問題でもないんだよね。
ちーと前だけどNHKで「トラック・列島3万キロ 時間を追う男たち」ってのが2chでも話題になった。
タクシー版みたいなのもあったね。
あれに外圧が加わったようなもんだな。

ただ現在の俺の収入だとやっていけないw 食品だけでもね。
「ある商品に対して相応のお金を払うことを惜しまない気持ち」を日本人全員が持てた時には
それなりの収入が得られる事になるんだろうけどね。痛みは伴うね。

>>966
缶詰があるからね。自治体が大量に備蓄するかもしれないな。詳しくしらんけど。

>>967
上の方にあったよ。

969 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:33:26 ID:MVB+XS+Z0
もし、将来インフレが起こって一番出費に困るのは何だと思う?
食費だよ。
ほかの事は多少我慢すればなんとかなるが、食費だけは
生きていくうえでは絶対に必要。
食品をないがしろにしてるといつかしっぺ返しがくるよ。



970 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:35:28 ID:tOTYRyue0
>>969
アイアコッカだっけ? 懐かしいな。

971 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:38:47 ID:D7hB1CMv0
>>969
本当そうだよな。
ウチでも牛飼おうかな。

972 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:40:01 ID:5zmao43FO
>>966
それだ!
非常食に練乳がヨイって聞いたことあるよ!
(`・ω・´)



973 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:41:18 ID:iLOvYoH6O
一日1.5g飲んでるんだけど・・・もう少し安かったら助かるんだけどなぁ


974 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:43:22 ID:w7JG1zwtO
>>973
いやむしろ安いんじやね?2本で350円でいつも低温殺菌を買ってる。

975 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:44:23 ID:XJoqYHJM0
次スレ立ったもより
【社会】 "牛乳消費、伸び悩み" せっかく搾った生乳、やむなく捨てる…十勝★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783001/

976 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:45:41 ID:D7hB1CMv0
ホエイプロテインって牛乳から作るんじゃなかったっけ?
プロテイン作ろうよ。

977 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:56:18 ID:GrFJfIzD0
>>976
国産じゃ高すぎて誰も買わん…
プロテインの本場アメリカだと2キロ3000円。日本のメーカーだと1キロ6000円以上。
しかも味が違う。アメリカのは水で溶かしても美味いし牛乳で溶かしたらもはや有頂天になりそうなうまさ。
おまけにいろいろとアミノ酸が入ってる。流行のBCAAなんて当たり前にはいってて売り文句にもしない。

978 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:56:38 ID:d96v3CoS0
キャベツといい牛乳といい捨てるならくれよ。
なんで捨てるんだよ。
ボランティアでもいいからホームレスとかに配れよ。
腐る前に。

979 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:04:00 ID:D7hB1CMv0
>>977
そうだよね。
アメリカ製品みたいなの作れないのか。
今更難しいか。

980 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:16:46 ID:NlDxMam80
防災食料に食べなれたお菓子や
甘いものがあると辛い非難生活にいいとか。
ミルククッキー(練乳固めたような奴)とか
買い込むのもいいかも。

中華やフレンチで使うエバミルク(無糖練乳)なんかも
大量に生乳を使いそう。少年漫画の料理マンガなんかで
ジャンジャン宣伝すれば消費増えないかな、、
買い置きできれば思いついた時に牛乳料理が作れる。

981 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:38:45 ID:QQQZS/oy0
夜、閉店間際にスーパーに行くと特売日以外は1リットルの牛乳パックやヨーグルトが
大量に売れ残ってる。

982 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:56:41 ID:JRbnc1u/0
とりあえずアイス買ってきた
お詫びもこめてハーゲンダッツ半パイントも。

983 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 01:57:01 ID:ZTPTs+Mx0
>>848
いや、そういう発想が道民には足りないんじゃないかと思う。

あながち馬鹿にはできんぞ。ヒントが眠ってると思う。
ホク〇ンはカッコ付けてる場合じゃないじゃないはず。

984 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 02:51:44 ID:l7AIQBY90
ハゲに効くってうわさを流せばおk

985 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:12:05 ID:ZTPTs+Mx0
すまそ、こっち埋めてくわ。

986 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:14:57 ID:ZTPTs+Mx0
埋め

987 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:20:17 ID:CO1a2h6P0
>>984
実際、牛の唾液は禿に効く。

988 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:22:06 ID:ZTPTs+Mx0
>>987

トンクス…今の倍飲んでやるw

989 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:35:23 ID:ZTPTs+Mx0
って、唾液か…

990 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:41:46 ID:QBqkwAqj0
>>840
経営にも規模、形態でいろんなモデルがあるけど
酪農、経営指標とかで調べてみればいいんじゃないかい。

肉用の牛は、仔取り、育成、肥育で分業が多い。
黒毛和牛なんかでも仔取りは親を1〜2頭飼っている農家のじっちゃんの
小遣い稼ぎで、それを育成農家に売り、さらに肥育農家へ売って松阪、
神戸などのブランド牛になっていく。

酪農でも濡れ仔のうちに肉牛農家へ売られちゃう。
今の相場はどれ位か? 3万円かな。

牛肉を牛臭いと嫌う人でもミルクしか飲んでいない仔牛の肉はいいんだけどね。
子羊の肉が重宝されるのなら仔牛でもと思うけど、まぁ安いもんですよ。

仔牛はかわいいですよ。
何でもディープスロート。

991 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:46:41 ID:17sRWVzG0
よし、美容にいいって触れ込みで牛乳風呂をはやらせようぜ

992 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:56:38 ID:CO1a2h6P0
>>988
飲んでも効かない。
生やしたい所に塗るんだ。

993 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 03:59:10 ID:ZTPTs+Mx0
>>992
まじで、ありがとう。ここんとこさ、やばいんだよね…年取りたくないよ。

994 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 04:35:23 ID:wuVzg1ys0
どんな理由があろうと食べ物を捨てるなんて許されることではない。
アフリカの欠食児童のことを考えろ。

995 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 05:59:39 ID:JRbnc1u/0
http://ime.st/www10.atwiki.jp/agribizinfo06/

Wiki作ってみたよ

996 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 06:04:50 ID:TCWdfnH3O
生活もかかってるし、しょうがないかもしれんが、これを正当化するなら世間でよく言われる>>994のような事は綺麗事でしかないということになるのだから、大人は子供などに、途上国は云々、だとかそんなことを偉そうに語るを止めさせろ。

997 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 06:08:49 ID:ztDcj5Cp0
>>994
コンビニにも言えるけどね

998 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 06:17:14 ID:/LxW2fOD0
牛乳なんてほとんどの日本人に合わないんだよ
いつまでも牛乳にこだわらないで乳清を広めろよ

999 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 06:18:23 ID:Q9PvnHBf0
1000を捨てる!

1000 :名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 06:19:06 ID:1vmSwvmr0
↓おめでとう

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

310 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.2.4 2006/1/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)