必殺技

「必殺技」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

必殺技」(2008/11/23 (日) 21:33:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){・襲い来る地獄の制裁 236+攻撃} ミケと一緒に突進する。 Aは前へ突進、Bは山なりに突進、空中Bは地面に向かうように突進、 Cは上方へ突進する。 主にAは移動と奇襲、Bはガード崩し、Cは対空もしくは空対空に使う。 ガードさせてしまえば、ホーミング、空ダ等の各種行動に移行できる。 逆にスカされると無防備なので、最低ガードはさせられる状況で使おう。 &bold(){・噴き上がる奈落の苦悶 421+攻撃} ミケが地中から伸びて攻撃。。 ボタンを押す長さにより、ミケの伸びる長さが3段階に分かれる。 空中ガード不能技で相手の行動を制限できるが、外した時の隙は甚大。 今作ではミケの出現位置が変更。 A苦悶がFullのB苦悶、B苦悶がFullのC苦悶、C苦悶は更に遠くの位置からミケが出てくる。 2からのプレイヤーは頼子からの距離がA>B>Cと覚えておけば問題ない。 &bold(){・降り注ぐ魔界の報復 空中で214+攻撃} マントをドリルのようにして急降下する。 中段だが、ヒット時は頼子がバウンドするため、 対地では特定の技以外は繋がらない。ホーミングからコンボにもいけない。 主な使用用途はエリアルの繋ぎ技。 &bold(){・古のタリズマン 632146+攻撃} 五芒星を描く儀式によって、頼子の必殺技・超必殺技をパワーアップさせる。 成功すると魔法陣のエフェクトが発生し、相手をふっとばすことができる。 (ダメージはないが、ふっとばし判定なので相手に壁受身を取らせることができる) 失敗すると完全に無防備になってしまうため、追加入力は全て成功させる気構えでのぞみたい。 &bold(){・強化版襲い来る地獄の制裁} タリズマンで強化時の制裁。 多段ヒット(A版・C版は5ヒット、B版は最大8ヒット)になり、 突進の終わり部分を別の突進でキャンセルすることが出来る。 &bold(){・強化版噴き上がる奈落の苦悶} タリズマンで強化時の苦悶。 硬直が減少し、固めとして使っていけるように。 A苦悶なら、C突進からエリアルに移行することが出来る。 &bold(){・強化版降り注ぐ魔界の報復} タリズマンで強化時のドリル。 多段になり、ヒットorガード時にバウンドしなくなる。 着地硬直が減ったため、ヒット時には2Aからコンボに繋ぐことが出来る。 &bold(){・世界を統べる魔王の威光 236+AB} マントでアッパーのように相手を打ち上げ、その後ミケの口から放出される炎で攻撃。 相殺無視判定、ロック技。 今作ではhc不可なので使いどころが大幅に制限される。 &bold(){・生死を御する禁忌の魔術 63214+AB} 相手を捕らえ、体力を吸うコマ投げ。 Fullに比べ、体力回復量が大幅にダウン。 暗転後回避可、出始めに無敵ありといった前作の特徴は相変わらず。 &bold(){・古のタリズマンを安全に作る方法 632146+AB} 相手の動きを止め、その隙に追加入力することができるタリズマン。 (停止時間は1秒程度) タリズマン成立が容易になるだけではなく、成立後の強化時間も長い。 高速儀式が安定しているプレイヤーなら、強化し放題になるほど高性能。 まずはこの技で強化していくことが、今作の頼子の基本戦略。 &bold(){・強化版世界を統べる魔王の威光} タリズマンで強化時のミケッパ。 威力アップ&空中ガード不可。 &bold(){・強化版生死を御する禁忌の魔術} タリズマンで強化時のビクビク。 威力アップ+暗転後回避不可。 タリズマン強化後の強力な選択肢の1つとなる。 &bold(){・天地を焦がす魔界の劫火 タリズマン強化中に641236+AB} クリティカルハート。またの名を超級覇王(以下自主規制 一度画面外に消えた後、炎を纏い突進する。 強化突進から繋がり、なかなかのダメージになる。 突進後、戻ってくる頼子(通称・ゴミのような頼子)はガード不能。
&bold(){・襲い来る地獄の制裁 236+攻撃} ミケと一緒に突進する。 Aは前へ突進、Bは山なりに突進、空中Bは地面に向かうように突進、 Cは上方へ突進する。 主にAは移動と奇襲、Bはガード崩し、Cは対空もしくは空対空に使う。 ガードさせてしまえば、ホーミング、空ダ等の各種行動に移行できる。 逆にスカされると無防備なので、最低ガードはさせられる状況で使おう。 &bold(){・噴き上がる奈落の苦悶 421+攻撃} ミケが地中から伸びて攻撃。。 ボタンを押す長さにより、ミケの伸びる長さが3段階に分かれる。 空中ガード不能技で相手の行動を制限できるが、外した時の隙は甚大。 今作ではミケの出現位置が変更。 A苦悶がFullのB苦悶、B苦悶がFullのC苦悶、C苦悶は更に遠くの位置からミケが出てくる。 2からのプレイヤーは頼子からの距離がA>B>Cと覚えておけば問題ない。 &bold(){・降り注ぐ魔界の報復 空中で214+攻撃} マントをドリルのようにして急降下する。 中段だが、ヒット時は頼子がバウンドするため、 対地では特定の技以外は繋がらない。ホーミングからコンボにもいけない。 主な使用用途はエリアルの繋ぎ技。 &bold(){・古のタリズマン 632146+攻撃} 五芒星を描く儀式によって、頼子の必殺技・超必殺技をパワーアップさせる。 成功すると魔法陣のエフェクトが発生し、相手をふっとばすことができる。 すっごい!でヒット効果が壁吹き飛ばしではなくなった。 これにより相手に壁受身を取らせることはできなくなったが、相手との距離が離れなくなった。 しかし空中の相手にヒットした場合、相手はかなり早いタイミングで受身が取れる模様。 // 2の時の記述を念のためコメントにして残しておきます。 //(ダメージはないが、ふっとばし判定なので相手に壁受身を取らせることができる) 失敗すると完全に無防備になってしまうため、追加入力は全て成功させる気構えでのぞみたい。 &bold(){・強化版襲い来る地獄の制裁} タリズマンで強化時の制裁。 多段ヒット(A版・C版は5ヒット、B版は最大8ヒット)になり、 突進の終わり部分を別の突進でキャンセルすることが出来る。 すっごい!でゲージ増加量が減少し、 他の突進からA突進に派生できるタイミングが短くなった。 &bold(){・強化版噴き上がる奈落の苦悶} タリズマンで強化時の苦悶。 硬直が減少し、固めとして使っていけるように。 A苦悶なら、C突進からエリアルに移行することが出来る。 すっごい!でゲージ増加量が減少し、 ヒット数が2・3・4の3段階から2・4・6の3段階になり、見た目にもすっごい!伸びるようになった。 また、3段階すべてにおいて硬直が長くなっている。 &bold(){・強化版降り注ぐ魔界の報復} タリズマンで強化時のドリル。 多段になり、ヒットorガード時にバウンドしなくなる。 着地硬直が減ったため、ヒット時には2Aからコンボに繋ぐことが出来る。 すっごい!でゲージ増加量が減少した。 &bold(){・世界を統べる魔王の威光 236+AB} マントでアッパーのように相手を打ち上げ、その後ミケの口から放出される炎で攻撃。 相殺無視判定、ロック技。 今作ではhc不可なので使いどころが大幅に制限される。 &bold(){・生死を御する禁忌の魔術 63214+AB} 相手を捕らえ、体力を吸うコマ投げ。 Fullに比べ、体力回復量が大幅にダウン。 暗転後回避可、出始めに無敵ありといった前作の特徴は相変わらず。 &bold(){・古のタリズマンを安全に作る方法 632146+AB} 相手の動きを止め、その隙に追加入力することができるタリズマン。 (停止時間は1秒程度) タリズマン成立が容易になるだけではなく、成立後の強化時間も長い。 高速儀式が安定しているプレイヤーなら、強化し放題になるほど高性能。 まずはこの技で強化していくことが、今作の頼子の基本戦略。 すっごい!で強化時間は通常の古のタリズマンと同じになった。 &bold(){・強化版世界を統べる魔王の威光} タリズマンで強化時のミケッパ。 威力アップ&空中ガード不可。 &bold(){・強化版生死を御する禁忌の魔術} タリズマンで強化時のビクビク。 威力アップ+暗転後回避不可。 タリズマン強化後の強力な選択肢の1つとなる。 &bold(){・天地を焦がす魔界の劫火 タリズマン強化中に641236+AB} クリティカルハート。またの名を超級覇王(以下自主規制 一度画面外に消えた後、炎を纏い突進する。 強化突進から繋がり、なかなかのダメージになる。 突進後、戻ってくる頼子(通称・ゴミのような頼子)はガード不能。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: