コンボ

◎アルカナなし

・2A>2B>3BorC>1C>2C>3C>儀式orC苦悶
基本かつ最も簡単。儀式が成功すればコンボ後の状況もいい。
AF反確があるが、前作よりは反撃をもらいにくい。


・2A>2B>3B>2E>hc>JA>JB(jc)>JB>JCorJ2C×2
基本その2。AF対策も兼ねている。


・2A>2B>3B>2E>hc>JB>ドリル>JB(jc)>JB>JCorJ2C×2
基本その3。ドリルに若干ディレイをかけると安定する。
ラストをJ2C×2にする時は、直前のJBを引き付けて当てる(頼子の手辺りに当てる)。


・溜め6A>溜め3B>1Cor2C~
溜め6A始動。6Aが下段になったことにより、少しは実用的になったか?


・溜め6B>溜めC>C苦悶or儀式
J防止技始動でそれなりに使用機会は多い。
溜め6Bのヒット位置、壁との距離によってはC苦悶が入らない。


・A突進>ミケッパ
前作からおなじみ。強化ミケッパならそれなりに減る。
強化時はそのままミケッパを出せば良いが、通常時は少しディレイをかけないと入らない。
ミケッパ後は儀式や設置(種・鏡etc.)する時間がそれなりにあるので狙っていきたい。


・空中B突進>hc>JB>J9C>(着地)>C突進>hc>エリアル
中段始動コンボ。J9CはJBのヒット直前にレバーを9に入れておかないと
ジャンプキャンセルになってしまうので注意。


・A突進(地上空中どちらでも)>hc>JB>J9C>(着地)>C突進>hc>エリアル
上記2つのコンボの改変。
HGを使ってダメージを増やすか、AGを使ってダメージを増やすか、状況に応じて変えていきたい。


・昇りJE>J3C>JB
中段始動コンボ。昇りJEは見える人には見えるので、虚をついて狙っていこう。


・地上C突進>hc>JB>ドリル>JB>C突進>8hc>JB>ドリル>JB(jc)>JB>J2C(>J2C)
おそらく頼子単体(無強化)での最大コンボ。
地上C突進がカウンターヒットしたときは是非とも狙いたい。


・J3C空中ヒット>JB>A突進>hc後9入れ>JB>ディレイC突進>hc>エリアル
・J3C空中ヒット>JA or JB>C突進>hc>エリアル
・J3C空中ヒット>C突進>hc>エリアル
J3Cの当たり方次第で狙えるレシピ。
漏らさず状況判断して繋げられると大きい。



◎強化時

・2A>2B>3B>1C>A突進>C突進>hc>JA(jc)>JB>J2C×2
強化時2A始動1ホーミング。2Eで打ち上げてもドリルが使えないので、ダメージではこちらが勝る。

・A突進>C突進>空中B突進(2段目)>空中A突進>空中C突進
強化A突進がヒットした場合のノーゲージコンボ。
空中B突進の仕様変更によりすっごいではできなくなっている。


・A突進>C突進>hc>JA>JB>C突進>hc>JA>JB(jc)>JB>J2C×2
ホーミングゲージを2本使用するがなかなかいいダメージ。


・A突進>C突進>hc>JA>JB(jc)>JB>J2C×2
ホーミングゲージを節約しつつ攻めを持続できる。


・~>A突進orB突進orC突進>ゴミのような頼子
ゴミのような頼子(クリティカルハート)を組み込んだ大ダメージコンボ。
ゴミのような頼子までのルートは適当でもよい。
ゴミのような頼子はレバーで上下に操作しクリーンヒットするようにしよう。


・ビクビク>ダウン追い討ち(2Eなど)
強化時のビクビク後はダウン追い討ちが可能。
補正がほとんどかからないので、2Eやアルカナ超必(轟天焦,地上ファンタシア(対はぁと・ゼニア)など)で目を見張るダメージを与えられる。
すっごいよりダウン追い討ちはできなくなった。


・(A突進>)ミケッパ>ゴミのような頼子
相手の体力の6.5割~7割を奪う強烈なコンボ。
ゴミのような頼子はミケッパ後に最速で入力し、8入れで上方向に操作する。
立ち位置が2P側のときはゴミのような頼子がクリーンヒットしないので注意。
ゲージ消費が激しいので、最終ラウンドに狙っていきたい。



◎火のアルカナ

・~>C突進>hc>JB>火仙弋>3ah>JB(jc)>JB>C突進>火孔覇
中央でダメージを伸ばしたい時に。


・(画面端)~>C突進>hc>JB>火仙弋>3ah>JB(jc)>JB>Cドリル>JB>C突進>火孔覇
対キャサリンなら中央でも入る。


・(画面端)2A>2B>3B>火攻焔>5C>火仙弋>NHC>JA>JB(jc)>JB>C突進>火孔覇
火のアルカナ技をふんだんに使ったコンボ。



◎聖のアルカナ

・(中央)~>C突進>hc>JB>Cドリル>JB>ホーリーソング>ah>JB(jc)>JB>C突進>ホーリーソングor超儀式
始動技によるがなかなかいい減り。



◎魔のアルカナ

・(中央)溜め5C>ミルワール>追撃~
溜め5Cヒット後にミルワールで追撃可能。地上で先端ヒットすると溜め2Eが入り悶絶ダメージ。


・(中央)2A>2B>3B>5E>ミルワール>6A>6B>1C>2C>3C>儀式orC奈落
ホーミングゲージを使わずにダメージ底上げができる。


・2A>2B>3B>2E>hc>JB(jc)>JB>JC>ミルワール>JB>(着地)>C突進>hc>JA>JB(jc)>JB>J2C×2
ミルワールにディレイをかけて高さを調節するのがコツ。


・地上C突進>hc>JB>ドリル>JB>C突進>8hc>JB>J2C>ミルワール>JA>ドリル>JB(jc)>JB>J2C×2
地上C突進始動高威力コンボ。


・対空C突進など>JB>ドリル>JB>C突進>8hc>JB>JC>ミルワール>JB(jc)>JB>JC>ミルワール>JB>(着地)>ミケッパ
C突進が中空でヒットした場合に可能なコンボ。
コストと難度は高いが、C突進がカウンターならば体力の半分以上を奪う。


・(自分画面端)2A>2B>3B>5E>4hc>ミルワール>溜め2E>hc>JB(jc)>JB>JC>ミルワール>JB>(着地)>ミケッパ
毒コンボ。狙うチャンスが少ないのが難点。


・(中央)2A>2B>3B>5E>ミルワール>(6A>5C>5E>ミルワール)×n>3B>溜め2E
毒コンボ。溜め2Eの後はアンプワゾネ>儀式or超儀式でプレッシャーをかけるのがお勧め。


・(1Pコンパネ限定)2A>2B>3B>2E>hc>JA>JB(jc)>JB>>J2C×2>ミルワール>(着地)>6A>5E>ミルワール(ノーキャンセル)>溜め2E>hc>JA>JB(jc)>JB>>J2C×2
毒コンボ。初めのJ2C×2のときに画面端に到達していれば可能。
溜め2E後はデシリュール(421E・9)>JB(jc)>JB>J2Cで代用可能。


・(1Pコンパネ限定)2A>2B>3B>2E>hc>JA>JB(jc)>JB>>J2C×2>ミルワール>(着地)>6A>5E>ミルワール(ノーキャンセル)>溜め5E>ミルワール(ディレイ)>6A>5C>5E>ミルワール(ディレイ)>3B>溜め2E
毒×2コンボ。上記コンボのダメージ重視版。
デカキャラ以外は溜め5Eが非常にスカり易いため難度が高い。


・(1Pコンパネ限定)2A>2B>3B>2E>hc>JA>JB(jc)>JB>>J2C×2>ミルワール>(着地)>6A>5E>ミルワール(ノーキャンセル)>アルカナフォース展開>5B>5C>アルカナブレイズ>2C
2択に成功すると悶絶ダメージ。アルカナフォースを使用するのでご利用は計画的に。


・(画面端)強化A突進or強化B突進>6hc>溜め2E>デシリュール(421E・9)>JB>強化B突進>強化A突進>強化C突進>8hc>JB(jc)>JB>JC
毒コンボ@強化中。愛のウラニオトクソコンボに匹敵する威力。



◎土のアルカナ

・2A>2B>3B>1C>開地門>ah>JB>(着地)>(溜め3A)>C突進>hc>エリアル
相手の大きな隙には1C始動で。


・地上で開地門ヒット>ah>JB>上記のコンボ
ahのタイミングが多少難しい。


・空中で開地門ヒット>ah>JB>C突進>滅鬼道
土パン空中引っ掛けからのコンボ。


・2A>2B>3B>1C>2C>(3C)>滅鬼道
滅鬼道の後は6ah>溜め3Aで受身狩りを狙える。


・(画面端)2A>2B>A強化苦悶>5C>土パン>ステップ5C>土パン>ステップ2EorC突進>hc>JA>JB(jc)>JB>J2C
ステップ2Eのとこが距離があるとすかる場合が多いので
5B>要石でもして仕切りなおしたほうがいいかもしれない。



◎樹のアルカナ

・2A>2B>3B>1C>蔓>引き寄せ>3A(hjc)>JA>JB>ドリル>JA(jc)>JB>JC
ノーゲージコンボ。ここから超種をまいて起き攻めを狙いたい。


・2A>2B>3B>1C>蔓>引き寄せ>C突進>hc>エリアル
上記コンボより難度が低い。


・2A>2B>3B>1C>蔓(236E)>引き寄せ>5B>5C>蔓(623E)>引き寄せ>5B>5C>(※1or※2or※3)

※1→養分吸収
※2→2E>儀式
※3→2E>hc>JA>JB(jc)>JB>J2C
アメリカンアルカナ2プレイヤーHyperhal氏提供のコンボ。
Let's enjoy!!



◎光のアルカナ

・2A>2B>3B>2E>(hc)>JB>ドリル>JB>(jc)>JB>JC>セレスティアルゲート
ドロシーのような空中当たり判定が小さいキャラには画面中央では入らない。


・2A>2B>3B>2E>(hc)>JB>ドリル>C突進>(hc)>JA>JB(jc)>JB>J2C×2>セレスティアルゲート
画面中央でも画面端まで運搬してJ2C×2からセレスティアルゲートを決められる。


・昇りJE>セレスティアルゲート
中段からそこそこダメージを与えられる。昇りJEが見えない相手には使える。



◎風のアルカナ

・2A>2B>3B>2E>(hc)>JB>ドリル>JB(jc)>JA>JB(jc)>JB>J2C×2
風の属性効果である3段ジャンプを利用したコンボ。
コストがホーミングゲージ1本の割りに高ダメージ。


・2A>2B>3B>2E(jc)>Nh後8入れ>JA>JB>Cドリル>JA(jc)>JB>J3C>空C突>8hc>JA(jc)>(※1or※2or※3)

※1→JB>J2C>J2C チビキャラはJ2Cが一回しか入らない。
※2→JA>JB>ファルクス ゲージある時はこれが安定ルート。
※3→JB>Cドリル>ファルクス かっこいいがシビア。

C突後の追撃がすごくシビア。
8hcはディレイ全くかけずにすぐやること。
J3Cの前のJBをJAにすれば多少安定度が増える。


・2A>2B>3B>2E(jc)>9ホーミング後8入れ>JA>JB>Cドリル>JB(jc)>JA>JB(jc)>JB>J2C×2
風使用時ホーミングに×を付けずにダメージを稼ぎにいけるコンボ。
コンボ中相手が画面端に到達してしまった場合にはJAにできる所ではJBの代わりにJAを使うようにすると、
相手と離れにくくなり、やりやすい。
・JA>JB(jc)>JA>JB(jc)>JB>J2C×2
というエリアルで安定させてもいい。


・空中C突進等>JA>JB(jc)>JB>Cドリル>JB(jc)>JB>J2C×2
JA>JB>ドリルやJB>ドリルが難しい高さでも入れる事のできるエリアル。



◎磁のアルカナ

・2A>2B>3B>2E>hc>JA>JB(jc)>JB>J2C×3
磁の属性効果である落下速度上昇を利用したコンボ。
こちらもコストがホーミングゲージ1本の割りに高ダメージ。



◎時のアルカナ

・2A>2B>3B>1C>2C>6hc>5A>5B>C突進>エリアル
時の属性効果である特殊ダッシュを利用したコンボ。


・2A>2B>3B>1C>2C>6hc>5A>5B>無量光>J2C×3~4>3A>JA>JB(jc)>JB>JC
見た目は面白いが減らない。魅せコンボ。


・2A>2B>3B>1C>2C>6hc>5A>5B(jc)>JA>JB>無量光>JB(jc)>J2C×3>5E>6hc>5B(jc)>JB>C突進>超儀式
こちらも魅せコンボ。



◎愛のアルカナ

・地上C突進>hc>JAorJB>C突進>ウラニオトクソ>ah>JB(jc)>JB>J2C×2
地上C突進からの高威力コンボ。


・強化A突進>強化C突進>ウラニオトクソ>ah>JB(jc)>JB>J2C×2
強化C突進からウラニオトクソが繋がる。
実戦的かつ高威力。



◎氷のアルカナ

・(アルカナブラスト中)~>C突進>hc>JA(jc)>J2C×N
アルカナブラストの氷結効果を利用したコンボ。



◎鏡のアルカナ

・地上C突進>hc>JAorJB>ドリル>JB(jc)>JB>C突進>ファンタシア>JB>J9C
対冴姫用コンボ。
ファンタシアには少しディレイをかけると綺麗に入る。
ファンタシアの鏡攻撃中に硬直が解けるので、締めのフラガラッハ(斜め下に叩きつける技)で落ちてきたところをホーミングなしで拾える。レバーを6に入れっぱなしにするか66と入力すると合わせやすい?
また、ファンタシアまでならはぁと・神依・リリカ・舞織・きら・美凰(画面端限定)・キャサリン・ドロシー・エルザ・クラリーチェ・アンジェリアでも出来る(全て入らないキャラも居る)。
ファンタシア後は「JB>JC*2」「更にファンタシア」でも出来る(要検証)?



◎花のアルカナ

・強化A突進>強化C突進>八重紅彼岸>Nh>JB(jc)>JB>J2C×2
八重紅彼岸は愛のウラニオトクソとほぼ同様にコンボに組み込める。
違う点は
発生が数フレーム遅いので、ウラニオトクソで繋がるコンボが八重紅彼岸で出来ない場合があるかもしれない。要検証。
ウラニオトクソより左右の判定が狭いので、あんまり画面端近くで出すと繋がらないorカス当たりになるキャラや状況がある。
八重紅彼岸の硬直が切れてからホーミングしても追撃が間に合う。
むしろホーミングしなくても硬直切れてからジャンプやダッシュで追撃が間に合う。ジャンプ>JB>JCとか、ダッシュJA(jc)>JA>J2Cとか。
コマンドが真空波動なので、C突から複合入力で簡単に出せる。
・2A>2B>3B>2E>hc>JA>C突進>八重紅彼岸>色々
こんな感じのコンボがウラニオトクソと比べて楽になる。
こつはJAを高めに当ててC突の下の方を当てる事。後は回すだけ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年08月10日 05:58