ラーメン

古典的な東京ラーメン(石神井公園の休憩所で撮影)

概要

なにがしかでダシをとった汁に、小麦粉を練って作った麺をひたして食べる行為。
またはそのような形態の食品を指す。

歴史

中国から伝来した。水戸黄門も食ったとされる。広まったのは大正期くらい。
日本ではその前に中国から伝来した粉物の技術でうどんやおそばが定着していた。
そのせいで中華そばや支那そばという言い方もある。

中国では日本のこうしたラーメンを日式拉麺と呼ぶ。
それはそれで人気らしい。
中国や海外でも日本のインスタントラーメンが食される。

うどんやおそばと何が違うのか問題

なにがしかのダシでとった汁に小麦粉をねった麺類をひたして食べる、という行為がラーメンであるならば、うどんやおそばかってそうであり、どこまでがラーメンで、どこまでがうどん・おそばであるかというのは、公正競争規約などの法律の問題を別にすれば非常に頭が痛い問題である。
実際に沖縄そばと呼ばれる食べ物は、そば粉を使っているわけでもなく、麺も中華麺に分類されるものである。
歴史や作り方、完成形だけを見ればラーメンといっても一向におかしくないが沖縄そばは沖縄ラーメンではない。
逆に、かん水を使わないうどんのような麺のラーメン、そば粉を使ったラーメン、和風だしのラーメンなどもある。
結局いろいろあるのだ。

代表的な日本のラーメン店


代表的なインスタントラーメン

  • チキンラーメン
  • ワンタンメン
  • 中華三昧
  • マルタイラーメン

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年11月12日 15:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル