以下は、http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312453977/から引用

 

米の備蓄方法を検討しよう 1

1 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 19:32:57.67 ID:B+LUmPfa0  


放射能に汚染されていない安全な米は確保できたが
そのまま長期放置すると虫やカビで米が痛む可能性があります
しかし保存方法がわからない。どうしたら良いの?
そんな人も多いと思われます

このスレでどんどん情報を出し合って
効果的な保存方法を検討していきましょう

 

2 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 19:35:26.68 ID:B+LUmPfa0  


現在、検討されてる保存方法


・備蓄王
・ネルパック
・真空パック(専用袋 or ジップロック)
・専用の冷蔵庫で保管
・ビン詰め

etc・・・

 

3 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)  2011/08/04(木) 19:39:37.72 ID:+KIiD2g6O  
玄米のまま冷蔵庫に保管する。
安い専用の冷蔵庫を買う。温度設定は10℃くらいで良い。精米機も一緒に買う。
これで完璧来年までイケる。

 

4 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/04(木) 19:46:36.27 ID:JHn9+Gsw0  
白米は夏は2週間、その他は1ヶ月と言われてるけど
これは小売り側がコンスタントに定期的に買って欲しいという偏向の入った数字

現に、3月19日に購入した米を密閉性の低いガラス瓶に保存して今日まで食べているが
虫、カビはもちろん味にも変化はない

密閉性の高い容器に鷹の爪を入れて保存しておけば、白米でも5ヶ月以上持つ

 

11 :地震雷火事名無し(関東)  2011/08/04(木) 20:19:13.08 ID:d+FB6TZgO  
私も3月精米した無洗米コシヒカリ食べてるわよ

2ヶ月常温
その後は野菜室

食味は問題無し
気持ち水分増やす程度

袋も買ったときのままだわよ

 

12 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/04(木) 20:20:39.34 ID:OUQ1rsvw0  
急いで備蓄したけど
よくよく考えたら鹿児島や北海道の米なら安心と自分の中では考えてる
で、米って基本年間途切れること無く、備蓄されて流通する
だったら安心な産地のを買い続けるのでもよかったかな
でも結局マゼマゼの危険があるんだっけ?
なんか自分でも分からなくなってきたけど
農家から直接、通販とかならそういった心配もないだろうし

 

13 :地震雷火事名無し(静岡県)  2011/08/04(木) 20:20:50.18 ID:d6HuhE230  
>>2
真空パックにジップロックを入れるのは無理があるだろう
カイロ使用時の中の小分け袋に?かな

 

14 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 20:22:01.29 ID:B+LUmPfa0  
>>13
指摘サンクス

皆さんの意見をまとめて
テンプレ用の文章を考えてるので、協力を

 

15 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 20:22:21.88 ID:B+LUmPfa0  
>>11
今のところ、虫とかは一切大丈夫ですか?

 

17 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 20:30:07.55 ID:B+LUmPfa0  

ネルパックがかなり売れてるようだね
注文殺到してるみたい

一時の放射能測定器と同じ現象が起こってる

 

20 :地震雷火事名無し(関東)  2011/08/04(木) 20:32:56.82 ID:d+FB6TZgO  
>>15
いま進行形で食べてるけど全く問題なし
@東京

 

21 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 20:35:24.19 ID:B+LUmPfa0  
>>20
おぉ凄い!
備蓄の概念を覆すね!

日本のように湿気が多くて蒸し暑い夏でも
袋のまま保存が可能なら心強いね

 

28 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank)  2011/08/04(木) 20:44:16.00 ID:3k93vonG0  
カビって目に見えるようになるころには
かなり増えてるんだよね。

 

31 :地震雷火事名無し(静岡県)  2011/08/04(木) 20:47:10.30 ID:d6HuhE230  
備蓄方法求めて現在彷徨い中の方多いからテンプレ作成に
微力ながら…

初心者さんが躓くと思われる箇所で追記わかりやすく記入いるかなと思う箇所

カイロ法の内蔵する袋に穴開ける理由わからなくて省く
脱酸素が解けたのが解り難い保存方法なのが書いてない場合が多い?
脱酸素解けた時にマメにチェックしてないと、
米がカイロの発熱に巻き込まれるの理解してないみたい

ペットボトル法の定義がばらばら
元々短期間の冷蔵庫保存法として支持を得ていた模様ですが
長期保存目的の方と少し趣き違う気がする

真空パック法、脱酸素剤やカイロ入れないでパックしてしまう
とか、何度もみてる感じがします

 

34 :地震雷火事名無し(大阪府)  2011/08/04(木) 20:53:47.85 ID:vCoHHIO+0  
>>13-14
これでどうだ

・真空パック済の米を買う
・真空パック機で真空パック(専用袋 or ジップロック)
・布団圧縮袋で真空パック

 

41 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank)  2011/08/04(木) 21:04:28.18 ID:3k93vonG0  
過去レス読んだがよくわからない疑問。
ネルパック注文して、エージレス入れる場合、
シリカゲル入れてる?カイロだと湿る場合があるからと聞いたんだけど
エージレスでも必要かな。あと鷹の爪やシリカゲル、米10キロに対して
どれだけ入れてる?

 

42 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/04(木) 21:04:28.95 ID:Il2BGHsf0  
2?ペットボトルに入れて野菜室で保存するといい
って前〜〜〜にテレビで言ってた

 

43 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)  2011/08/04(木) 21:04:50.04 ID:R0HfjChxO  
衣類圧縮袋カイロ備蓄法
参考ブログです。


ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=sonaeru&articleId=10077139310&guid=ON

 

46 :地震雷火事名無し(静岡県)  2011/08/04(木) 21:09:26.09 ID:d6HuhE230  
>>41
米に関してはシリカゲル入れていない
理由は乾燥しすぎると割れるから
他備蓄品に関しては入れまくりです

タカの爪は真空パックとネルパックなので入れてない
おまじない程度と思うべきかと

 

49 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 21:16:28.04 ID:B+LUmPfa0  
>>42
ペットボトル方法は
最長でも3ヶ月ぐらいしか保存できないとか?
少なくとも一年は無理でしょ?

 

51 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank)  2011/08/04(木) 21:18:48.43 ID:3k93vonG0  
>>46
そう、割れるのか。ならおまじない程度に一個だけいれとくかな。
鷹の爪も。虫はまあ…大丈夫だろうし。
しかし >>47 のいうとおりシリカゲルもどこで作ってるかわからないし、
おまじない程度ならやめたほうが無難かもしれないな。一応西日本製造になってるけど
材料考えるとわからないし。
エージレスは東京だし、ネルパックも自分のは東京だし…
疲れてきた…

 

63 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/04(木) 21:47:27.78 ID:R0HfjChxO  
日本のお米に生えるカビも危険な事には変わりはないけど、
輸入米についてる強烈な発癌性のカビは、日本にはいないそうです。

 

64 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 21:49:26.65 ID:B+LUmPfa0  
猛毒のアフラトキシンってやつか?

 

71 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/04(木) 22:25:48.74 ID:OUQ1rsvw0  
真空パック用(ネルパックなど)で真空しなくても
衣服用圧縮袋で掃除機で吸うって方法は結局一緒かな?

 

72 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 22:28:20.00 ID:B+LUmPfa0  
>>71
布団圧縮をするときも掃除機で吸引して真空状態にするのだし
原理は同じだと思うんだが


あと疑問なのは真空状態にすれば脱酸素剤は必要ないんじゃね?

 

73 :地震雷火事名無し(埼玉県)  2011/08/04(木) 22:29:50.36 ID:Eoun2RaP0  
>>72
脱酸素剤入れるのは残存してる酸素を消費して無酸素状態にするためだろ?
衣服用圧縮袋や家庭用真空パックで完全に無酸素になるわけがない

 

76 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/04(木) 22:35:02.73 ID:OUQ1rsvw0  
>>72
>>73さんの書いてるとおりと思う
だから真空で売ってる米も脱酸素剤はいってないやつだと、気休めなのでは?と思っちゃう

手で真空にするより掃除機のほうが確実な感じがするんだよね・・・

 

77 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 22:38:09.15 ID:B+LUmPfa0  
>>76
> 真空で売ってる米

見た目はカチカチに固まって
完璧な真空処理が施されてるように見えるが
実は酸素が残っていて痛みやすくなってるのかも知れんね

 

78 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 22:40:29.21 ID:B+LUmPfa0  

カイロで酸素を吸収方法も手軽だけど
密閉した袋の中に一枚だけで足りるのだろうか?
真ん中にカイロ一枚だけ置いても端っこの米は酸化が防げないような気がするが・・・

 

85 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/04(木) 23:01:49.60 ID:OUQ1rsvw0  
>>78
別スレで見たけど
カイロ一枚でもいいみたい
2枚入れてもokだけど
カイロってエージレスと同じ作用だよね
でもエージレスって凄く小さいんだよね・・・
なんの違いだろう

 

87 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/04(木) 23:04:17.55 ID:fOLZAcLO0  
カイロって熱くなるけど米が痛んだり袋から変なガスが出たりしないのかな?
それともエージレスとかも熱くなるの?

 

88 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/04(木) 23:04:50.90 ID:R0HfjChxO  
高分子の素材は高価な物でも、少しずつ酸素が透過する。

なので真空パックや圧縮袋パックした後でも、徐々に浸透する酸素を吸収して酸化を遅らせる効果がある。
なので更に二重パックして、間に脱酸素剤かホカロンすると、米本体への酸素侵入を防げると推察。

 

89 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 23:05:05.12 ID:B+LUmPfa0  
>>85
へぇそうなんだ
一枚で充分とは、カイロの力を甘く見てたw

> なんの違いだろう

脱酸素効果という点では同じだと思うが
カイロは酸素を吸収する際に熱を出すから米が若干痛むような気がするんだが
その点エージレスは専用吸収剤だから問題ない

 

90 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/04(木) 23:07:08.74 ID:OUQ1rsvw0  
>>87
>>89
エージレスも熱くなると聞いた

 

94 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/04(木) 23:10:03.08 ID:R0HfjChxO  
ホカロンは急激に酸化するから発熱するので、ある程度脱気してからならすぐ冷える。
長期間での少量の酸素吸収では発熱せず米は傷まないよ。
袋が見てないあいだに、ビリッと破れないかぎり大丈夫。

 

95 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/04(木) 23:10:43.02 ID:fOLZAcLO0  
>>90
熱くなるのか。まぁ大きさと材料を包んでいる素材が違うからエージレスのが安心だね
それに比べてカイロはかなり熱くなると思うんだけどなぁ
それもこの頃のってもまなくても何時間も高温が持続するけど大丈夫なのかなぁ?
まぁ大丈夫だからいろんなところで紹介してるんだろうけど…

 

96 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/04(木) 23:12:01.60 ID:fOLZAcLO0  
>>92>>94
あ、そうか。酸素がなくなれば冷えるのかw
無知な心配してました。ありがとうございました!

 

99 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/04(木) 23:23:53.74 ID:R0HfjChxO  
ホカロンの材質が心配だけど、
直接米の中に突っ込みたいなら、ジプロックに針で細かい穴を開けてカイロ入れて、それを袋に入れる方法もあるよ。

基本はもともとの米袋を利用して、身近な物で安く手間をかけず長期備蓄しようとの発想だから。


上記備蓄ブログ参照で

 

103 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)  2011/08/04(木) 23:36:49.19 ID:ILsENxjCO  
>>98
うちは玄米保存に真空パック+エージレスにしたが、エージレスは直接米の上には乗せてない。
米をジップのフリージング袋に入れ、爪楊枝で穴をあけ、セロテープで端を留め、
ジップ袋の上にエージレスを置いてから専用袋で真空パックした。
エージレス使う場合は小分けの小さいの買うか、真空パック機を持ってないと無駄になる。
開けたらすぐエージレスを小分けに真空パックしないとダメ。すぐ熱くなる。

 

104 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/04(木) 23:40:30.31 ID:B+LUmPfa0  
>>101
唐辛子を入れて
米に辛さの成分が移らないかな?

 

106 :地震雷火事名無し(チベット自治区)  2011/08/04(木) 23:42:21.17 ID:iMgSizmu0  
ネットで買ったお米に、ペットボトルでの保存でも長期はダメって書いてあったよ。

 

118 :地震雷火事名無し(catv?)  2011/08/05(金) 00:43:21.76 ID:xupM3EGH0  
ペットボトルに唐辛子と書いたものです。
現在、震災前に購入した米があり
ガス代の下にプラスチックのニトリの米びつ5?用に米を保管しています。
その中に乾燥した赤い唐辛子2本入れています。
味の変化はわからないです。
米びつに入る前は買った時のままで5?の袋に入ったまま涼しい部屋に放置
炊くときは電気釜でなく土鍋で炊いて小分けして冷凍しています。
特に家族からマズイとは言われていません。
無洗米を10?確保したので2リットルのペットボトルに乾燥した唐辛子
1本入れて保存する事にしました。
何か参考になれば
長文でスマソ

 

120 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/05(金) 00:52:31.06 ID:moDnm7Cq0  
唐辛子には
防腐、防菌作用・防虫効果があるので
手軽な保存方法には良いでしょうね

他の保存方法との優劣となるとわからんけど

 

150 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/05(金) 07:58:51.18 ID:moDnm7Cq0  


(参考)


440 名前:兵庫の米屋(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 18:03:28.97 ID:dZZz5xIDO
停止してたし、ブログ始めましたw

お米の保管方法についての質問があまりにも多いんで
ちゃんとした資料見ながらテンプレ作りました。
参考にしてください。

〈保存に適したお米の順番〉
籾付き>玄米>精白米

〈長期保存で劣化する原因〉
・お米自身の呼吸による酸化&長期保存により酵素の働きが弱り細胞壁が固くなることが原因。
〈劣化を遅らせるには〉
・温度が上がると呼吸量が増えるため、温度の管理が重要。
15℃以下がベスト。酸素に触れにくい密閉容器での保管も推奨。

※劣化はどうしても進みます。
早めに食べきるのが一番のおすすめです。

 

155 :地震雷火事名無し(catv?)  2011/08/05(金) 08:26:27.04 ID:iGm0A9nK0  
>>103
エージレス、米に直接乗せちゃいけないの?
なんで?

 

158 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/05(金) 08:32:14.42 ID:9BJ249xNO  
>>149
大敵というか、自宅で玄米を発芽玄米にして栄養成分を増やして食べる
って方向になるw
発芽玄米の作り方をみると生温い水に一日つけて胚芽部分が尖ってきた頃食べると。
それ以降はもやし状態になり、さらには苗に成長。
乾燥させてる玄米も種としては生きてるんだ。

 

159 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/05(金) 09:56:47.82 ID:WJQ/ViNc0  
>>158
白米はカビやすい・・・だからみんな玄米なのか。
どうしよう、自分。分不相応なことをしていたのかも。

素直にベクレたら良かったのかも知れないけど、
娘がご飯大好きだから、米のことしか頭になくて…うかつだった。

保存方法についても無知だったから、間に合わないかも
知れない。うちの米の劣化。高温多湿。

シリカゲルを大量に買っておかないといけない。
かびたら捨てないといけない…涙。

 

161 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/05(金) 10:02:17.92 ID:SqgT0zyV0  
>>159
白米でも私の方法なら1年は持つよ
真空袋もいらない

 

164 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)  2011/08/05(金) 10:09:43.87 ID:RSKIt7wVO  
貼るタイプのカイロはシールはがさず、シールがないほうを米袋側にして入ればOK。
カイロはそのままで入れていいけど、軽く振って粉の塊をほぐして入れればなおよし。

 

165 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/05(金) 10:12:25.06 ID:WJQ/ViNc0  
>>161
どんな方法ですか?
良かったら教えて下さい。

既に数ヶ月放置されていた米たちもいます(涙。

 

173 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/05(金) 10:36:06.59 ID:WJQ/ViNc0  
>>166>>167
ありがとう。

保存状態の悪い白米が50キロ。あとから、頼んだお米も白米で、
それはまだ届いてないです。何をどうしたらいいのか。
保管の為の費用がかかりすぎて混乱しています。

真空ぱっくんを勧めてくれた人もいたけど、
不器用だから台無しにしそうで怖いです。
米も機械も。レビュー読んで躊躇しています。

スレを読んで撥水袋のことも知りました。
ハッスイ袋に白米の袋そのまま入れておく、でいいのでしょうか?
それとも移し変えるのか。サイト見ましたけど、よくわからなくて。
どういう風に使用しているのでしょうか。

うちは、備蓄していないものがたくさんありすぎて…。
なのに先が見えなくて、混乱して行動できないという悪循環です。
愚痴吐きすみません。

 

184 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)  2011/08/05(金) 11:28:04.35 ID:RSKIt7wVO  
173さん


一番簡単な保存方法は、
脱酸素剤なければホカロンを用意する。
西友などのスーパーやドラッグストアで、バルブ付き布団圧縮袋を買ってきて、米袋一つにつきホカロン一個を乗せて掃除機で脱気。これだけでOK。
シリカゲルも米袋一つにつき一個入れておけばなおよし。
米袋は爪楊枝か針で、
空気抜け易いように、ホカロン乗せる場所に6ヶ所位穴を開けておく

お米を纏めてたくさん袋ごと入れて、出し入れしてもバルブタイプだからすぐ再脱気出来るから簡単

 

192 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/05(金) 12:03:24.88 ID:RSKIt7wVO  
188さん


纏めて入れてホカロンとシリカゲルを入れてバルブから掃除機で吸えば、酸化防止と防虫と防カビは完了です。
イコール長期備蓄体制完了。あとは黒い布か100均でアルミシートでも買って来て蛍光灯や日光にあたらないようにして部屋の涼しい場所に置いておき、たまに袋に空気入ってないか監視してればいい


 

201 :地震雷火事名無し(中部地方)  2011/08/05(金) 12:50:18.60 ID:tXe/FDZj0  
撥水袋も柿渋処理のが優れてるみたい。
玄米なら3年持つという人もいて、今食べているのは2年前のだけど
おいしくいただけていると書き込んでいた。
新米も玄米もある程度(1年ほどなら)持つと思う。美味しい新米のようには
持続しないだろうけど、安心して食べられるのなら試してみる、やってみるのは
いいんじゃないの。こんな事態なんだから。被爆するよりいいでしょ。

 

206 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/05(金) 13:11:04.30 ID:EUXCH6ik0  
>>201
うちもハッスイ袋買っちゃったし玄米さっそく入れたよ。無農薬のから
消費するつもりだけど。柿渋効果に期待!

 

226 :地震雷火事名無し(千葉県)  2011/08/05(金) 17:25:19.93 ID:fvz71gCc0  
米の冷蔵庫ってあるよ。
それに保存しておけば大丈夫だと思う。

 

250 :地震雷火事名無し(神奈川県)  2011/08/05(金) 18:33:59.50 ID:TWNIanQo0  
> 真空パック+エージレス+シリカゲル+アルミシート+ネルパックで、
これって2重?どうやってやるのか教えて下さい。アルミシートってどんなの?
真空パックを主にそろえたけど(まだきてない)ゆるんできたというレスも見かけたんで
なんか対策しなくちゃと考えてます。

 

268 :地震雷火事名無し(兵庫県)  2011/08/05(金) 19:30:03.66 ID:moDnm7Cq0  
>>262
専用冷蔵庫はハードルが高いだろ
普通の冷蔵庫と合わせて電気代も倍かかるし
実現してる人は少ないだろう

 

378 :地震雷火事名無し(dion軍)  2011/08/06(土) 03:38:52.46 ID:4mpfvaj00  
圧縮袋を掃除機で吸い出す事に抵抗があるという人がいたけど、
N95マスクを掃除機の先ガムテープでしっかり固定するのはどう?
ホットパーティクル対策として有りだと思うのだけど…
なんか、すっごくバカらしいけど掃除機の先にN95とかw
私も、うちのボロ掃除機(15年位使用の懐かしのit'sシリーズ)を使う事に抵抗あるんでこれでいこうかなと思っています。

 

381 :地震雷火事名無し(宮城県)  2011/08/06(土) 04:48:37.56 ID:1ZuiVbpK0  
ジャパネットで精米御前売ってるな
¥10800

 

385 :地震雷火事名無し(チベット自治区)  2011/08/06(土) 06:00:26.97 ID:DHiisdAN0  
とりあえず、スレをまとめると、精米を長持ちさせたいなら、
だいたいこんな感じの選択肢がある感じかにゃ
突っ込みよろしく

基本的な知識として、精米したら美味しく食える期間は1〜2ヶ月
とはいえ、多少味が落ちようが食えるものは食える
ところがどっこい、カビたり虫にやられたりすると、体に悪いからこんな感じで保存しようぜ


A: ネルパック購入派 ・今は品薄!
ネット通販以外なら、ホームセンターにある事も
精米の長期保存用システムなので、楽だし安心できる

B: 真空パックしようぜ派 ・少しだけ手間がかかる
買ってきた時の袋に、爪楊枝で穴を開け、
エージレス(カイロで代用可能)+お米保存剤(鷹の爪や山葵乾燥剤)+シリカゲルを穴の近くにおく、
(↑脱酸素剤             ↑虫除け、カビ避け            ↑湿気取り
布団や衣類用の真空パック袋(圧縮袋)の中に入れて、掃除機で空気を抜く
基本的に酸素が無ければ保存がきく

C: 冷蔵庫とジップロックだぜ派 ・半年以上の長期保存には向かない
冷蔵庫に入れておけば、悪くなるまでの時間が飛躍的に延びる
ペットボトル等に入れたり、ジップロックに入れたりして、
冷蔵庫で保管するのは、手間が掛からない(冷蔵庫に入れられるものが減るね)

 

387 :地震雷火事名無し(福岡県)  2011/08/06(土) 06:26:36.70 ID:v89bl+JQ0  
>>386
真空パック機便利だよ。1万円しないし。
米以外にも使えるので持ってて損はない。

 

388 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)  2011/08/06(土) 06:42:25.60 ID:n1nKlOdVO  
>>387
便利だよね〜うちも使ってる。
やっと仕入れた野菜とか、煮込み料理とか、煮豆とか真空パックにしてる。
冷凍したやつを袋のまま湯煎や、袋の一部を切って袋のままレンジ加熱できるから凄く助かる。
食べ物を無駄にする事が無くなった。もっと早く買えば良かった。

 

403 :地震雷火事名無し(神奈川県)  2011/08/06(土) 10:30:30.09 ID:W2aJPeMn0  
ネルパックの使い方をレビューしてるサイトがググっても見つからないです

ネルパックとは真空パック器用の袋キットなのでしょうか?それとも真空パック器を使わなくてもネルパックに付いてるエージレスが脱酸素したピチピチの状態にしてくれるんでしょうか?

 

404 :地震雷火事名無し(関西地方)  2011/08/06(土) 10:31:11.23 ID:RIcncuz60  
>>395
D:玄米保冷庫
高くてデカいが性能は超優秀、金と場所があるなら迷わずコレ

一般消費者は、どの程度の寸法で消費電力や購入金額がさっぱりわからないと思うよ。
例を挙げて説明してあげれば。

ホシザキ電機製  HRA-6GD 
定格内容積     360L 6袋(30kg玄米袋)
外形寸法      幅600×奥行825×高さ1600mm
消費電力      143/157W
実売価格      118,000円(税込)程度

ttp://www.hoshizaki.co.jp/p/f-refrigerator/hra/hra-6gd.html
ttp://www.k-yanagihara.com/SHOP/2010020902.html

 

408 :地震雷火事名無し(チベット自治区)  2011/08/06(土) 10:51:47.97 ID:Q+aVAi0r0  
ネルパックは真空にはできないでしょ。ただの酸素抜き

 

409 :地震雷火事名無し(関西地方)  2011/08/06(土) 10:53:26.19 ID:tG9jggMg0  
>>403
つ使い方
http://a117.co.jp/item/nelpack/okome
>>406
自分の使ってるやつは入り口が狭くて米袋ごとは?

 

434 :地震雷火事名無し(catv?)  2011/08/06(土) 14:47:20.11 ID:JuQKIIEu0  
炊飯器でかなり違うね。
安い5980円のだとおいしい米もまずかった。
その後1万円くらいので炊いたら全然違った。@同じコメ
10万のだとまた違うんだろうな

 

492 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/06(土) 20:06:36.53 ID:tiC/F9Bd0  
炊いたご飯を冷凍するときは
さましてから、平たくのばしてジップロックに入れて金属のトレイにのせて
急速冷凍。

解凍するときは、一気に温めず、
米粒がほぐれ始めるまで
ジップロックに入れたまま解凍
(レンジの解凍ボタンがあれば、利用)

米がばらけ始めたらジップロックから出して器に移し、
食べ頃の温度まで温める。

ジップロックのまま温めると、袋の匂いがご飯にうつる気がします。
以上、20年前からやってきた経験です。

 

493 :地震雷火事名無し(チベット自治区)  2011/08/06(土) 20:07:49.47 ID:OTDG5wHC0  
>>487
あなたの場合は、冷凍するときに、炊けて早いうちの、水分が飛ばないうちのごはんを
冷凍するための容器に入れて蓋するorラップするように、心がけるといいんじゃないかな
お弁当のときのように冷めてから蓋すると、水分が減ってるから、冷凍&レンジで、炊きたてに戻らない。

 

545 :地震雷火事名無し(埼玉県)  2011/08/07(日) 08:24:48.62 ID:WiJhCaTF0  
玄米放置でもいいのかな
真空パックに乾燥剤、とうがらし、シリカゲルとか入れるのって玄米だとやり過ぎ?

 

549 :地震雷火事名無し(埼玉県)  2011/08/07(日) 10:33:08.23 ID:UdVnJHKH0  
布団圧縮袋に入れる場合、米袋自体に穴を開けるってのがセオリーみたいだけど
開けなくても大丈夫かな?
カイロは一緒に入れる前提で。

 

550 :地震雷火事名無し(栃木県)  2011/08/07(日) 10:56:38.55 ID:eA8phn8mP  
>>549
多分それだと米袋の中の酸素が抜けづらいんじゃない?

 

551 :地震雷火事名無し(埼玉県)  2011/08/07(日) 11:07:56.25 ID:UdVnJHKH0  
>>550
それでいいかなと思ったんだけど、やっぱ長期保存考えたら
米袋内部の酸素も抜いたほうがいいのか。。。
とりあえず爪楊枝で数カ所穴開けるわ。

 

554 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/07(日) 11:31:45.13 ID:EBhXZN/yO  
>>545
ここでは不十分、エージレスが入ってない

 

556 :地震雷火事名無し(dion軍)  2011/08/07(日) 12:10:49.63 ID:mK68RwLD0  
>>549
米袋に穴開けなくても、掃除機で吸い出すタイプの圧縮袋なら空気抜けますよ
エージレスをするなら、穴開けたほうが良いと思います。

 

560 :地震雷火事名無し(チベット自治区)  2011/08/07(日) 12:49:16.83 ID:sSOBoYpY0  
米袋をあけて直接いれたらいいんじゃないのか?エージレス

 

562 :地震雷火事名無し(dion軍)  2011/08/07(日) 13:14:18.73 ID:5d5L/gTv0  
米袋に穴を開けずにホッカイロ3つ+除湿剤を入れて布団圧縮袋にぶち込んだけど
米袋の中の空気も抜けてたな。ちゅうことは米袋は見えない穴があるってことや
エージレスちゅうのはアマゾンでも高いからホッカイロ使ったけど見た目はピチピチに抜けてたわ

 

563 :地震雷火事名無し(埼玉県)  2011/08/07(日) 13:17:17.75 ID:W/LVqQDc0  
米袋は小さな空気穴あけてあるらしいからね

 

587 :地震雷火事名無し(catv?)  2011/08/07(日) 17:45:25.50 ID:kHyGveKl0  
>>574
ネルパックでの保存は20度から25度が最適らしい。
で、30度くらいまでは許容範囲で35度を超えるのはNGらしい。
湿度は梅雨場のようなジメジメ状態でなければOKらしい。
風通しのよい普通の部屋がお勧めらしい。

 

622 :地震雷火事名無し(神奈川県)  2011/08/07(日) 23:04:22.78 ID:IfVFDFOZ0  
ペットボトルにお米つめるのは「米びつろうと」が便利に使えたよ
ハンズでかったけどアマゾンでも扱いある

 

627 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/08(月) 00:00:50.13 ID:uHZi14HJ0  
ここでお奨めだった西友の掃除機で吸うタイプの衣類圧縮袋ってバルブつきですか?

 

628 :地震雷火事名無し(関西地方)  2011/08/08(月) 00:06:06.71 ID:MRaXFFEl0  
>>598
仲間発見h hw

587で35度以上NGって言われて一瞬ダメ!?味落ちてる?って思ったけど、
全く同じ米を玄米保冷庫で保存して新米食べてる兄弟達が、
毎年GWにうちに来て、姉夫婦はうちのご飯と味変わらん
弟夫婦はねーちゃんとこの方がうめーって言ってるから大丈夫だと思う。

>>623
ガッツ棒は一旦開け閉めして少し柔らかくしておく
なるべく空気を抜く 
最初は真ん中ガッツ。シワができないように横にちょっと引っ張ったりしながらガッツ。
収納する時に他の袋にガッツ棒をガッツり当てたりしない(当てられた方に穴が開く)
2〜3日放置してキューってなってるとほぼ成功。
エージレスアイは何キロタイプかで違うけど30キロでも1〜2週間もすればピンクくなる。
後は1ヶ月おきくらいにピンクいままかどうか確認。
そんなもんかな・・・ガッツに力がいるけど、そう難しくないです。

 

631 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/08(月) 00:20:13.42 ID:pc/88hTN0  
>>628
ガッツ棒のコツありがとう!
30キロ用に10キロの米を入れても大丈夫?その時
エージレスアイは30キロ分いれるの?

 

632 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/08(月) 00:21:15.68 ID:nGY6XW8b0  
>>630
ありがとう
今度見てきます
10キロがぴったり入るようなの欲しいですよね
Mサイズで110×100ということは
10キロの米は大体35×50位なので
ちょっと余ってしまいますよね
Sサイズ自体存在するんだろうか・・・
バルブつきでなかなか小さいのはないのかな
丁度いい大きさだと手でくるくるまくタイプが多くて・・・
でもあれだと結局空気穴があるわけで空気漏れしそうです
西友のはバルブで吸ったら逆流しないような仕組みになってるでしょうか?

 

633 :地震雷火事名無し(関西地方)  2011/08/08(月) 00:35:18.61 ID:MRaXFFEl0  
>>631
30キロは30キロ袋、分割する時は5キロづつ5キロ袋にしてるからそこはわからない。
でも30キロエージレスを入れるべきだと思うし、
10キロしか入れないとなると空間に空気が残りすぎちゃってうまく酸素が抜けないかもしれない。
できればカイロでも追加投入した方がいいんじゃないかと思う。
やった事ないから適当な返事でごめんね。

 

634 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/08(月) 00:41:41.20 ID:KMUWkmCQO  
手で押し出すタイプの空気穴は、気圧で圧縮されて空気は抜けないから大丈夫。空気穴からは抜かず、ジップの方から掃除機使って空気抜くとカチカチになるよ。
掃除機の隙間を掃除する口を使うとか、カキコミあった自作口を掃除機に着けるとやりやすいみたい。
それを纏めてバルブ付きに入れて保存すれば、長期保存安心レベルでしょう。
一月たってもまだカチカチです。
自分はホカロン派ですが、ホカロンも袋の上から触ると、まだ柔らかく飽和してないみたいです。

 

656 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/08(月) 13:09:00.55 ID:1VgZFmQt0  
ネルパック、わたしも三つのうち一つ失敗。
30キロ玄米を玄関先で紙袋からネルに移し替えて、段ボールでズルズル置き場に
運んで放置してたら、どうも運んだ際か、ちょっと移動させた際に、ガッツ
棒が外れたらしく、いつの間にか空気入ってた。

ガッツ棒は落ち着き先見つけてからはめるのが吉と思ふ。

 

657 :地震雷火事名無し(チベット自治区)  2011/08/08(月) 13:17:54.49 ID:oFXLkGeb0  
コクモツバンクについて問い合わせた。
これは虫よけが目的で、ある程度保存できるけど長期保存は
できないらしい。米以外も向いてないらしい。
というか電話に出た人が、わかってるんだかわかってないんだか
微妙な感じだったw

やっぱりステンレスのドラム缶みたいな方にしようかな。
掃除機で空気吸い出して真空にするやつ。
これはお米以外も入れられるみたいだからこっちの方がいいかな。
でも高いんだよなー。つか、これが並んでる家ってwww

 

662 :地震雷火事名無し(大分県)  2011/08/08(月) 14:53:14.31 ID:LhjEezRt0  
>>659
玄米保存法

ネルパックで数ヶ月置き、コクゾウさん達を死滅させる。
次にハッスイ袋に移し替え保管、1〜2年のうちに食べる。

完璧じゃね?

 

664 :地震雷火事名無し(東日本)  2011/08/08(月) 15:08:01.01 ID:6lLpO9Bd0  
ネルパック力要りそうで自信ないからハッスイ袋買ったのに、
結局ネルパックも買ってしまったので>>662さんの方法やってみるわ。

ハッスイは米少ない時はキチキチ折って小さくできるので楽でいいよ。

 

665 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/08(月) 15:41:57.88 ID:QXl3cQdz0  
見えないレベルのカビが生えた場合味で分かるもの?
放射能とどっちがリスクが高いのか分からなくて備蓄出来ない
割高になっても素人備蓄米より西の新米の方が安全な気もする

 

667 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/08(月) 15:49:22.64 ID:pjRYD/VBO  
>>665
もしカビてたら臭いでわかりそうだし最悪口に含んだ瞬間わかるんじゃ?
味でわからないなら仮にカビてたとしても健康に問題なさそう

 

669 :地震雷火事名無し(神奈川県)  2011/08/08(月) 15:57:10.92 ID:d/72Y7ed0  
> 仮にカビてたとしても健康に問題なさそう

アーモンドや穀物などに発生する白カビが発癌性がある
目には見えない状態でも肝ガンの原因になる
空気を嫌う嫌気性のカビなので真空パックで激増する

 

672 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/08(月) 16:11:46.59 ID:pjRYD/VBO  
>>669
それは無味無臭なんです?

 

679 :地震雷火事名無し(静岡県)  2011/08/08(月) 18:08:18.29 ID:vH6T9SWP0  
ペットボトルに鷹の爪入れて保存で冷蔵庫の中に入れる
これでどのくらい持つ?

 

680 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/08(月) 18:43:45.95 ID:iUAmOrP00  
>>679
5ヶ月は味は変わらない
一年で味が落ちたか気付くくらい

カビ、虫さえ沸かなかったら、精米でも2年持つ

 

704 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/08(月) 23:17:44.53 ID:KMUWkmCQO  
ジプロックは素材的に酸素が侵入します。

 

734 :地震雷火事名無し(大阪府)  2011/08/09(火) 10:27:30.82 ID:dfGSCPHd0  
真空パック機にGT入れるのがいいと思うけど
ここはネルパック派が多いよね。
ネルパックが米専用で経験値もあるから安心なのか。

 

736 :地震雷火事名無し(関西・北陸)  2011/08/09(火) 10:55:46.58 ID:4Uk67ANkO  
実家に、説明書のない真空パック機と埃がかぶったビニールみたいなの発見してもらってきた。
これで、少しでもパック出来たらいいな。
でも説明書ないから、ネットで探さないと。
真空パックだけで、常温保存いけるかな?

 

742 :地震雷火事名無し(埼玉県)  2011/08/09(火) 11:20:53.13 ID:WmqiRDXZ0  
>>736
保存条件は記載されていないが
http://ameblo.jp/e3694/entry-10954036778.html

 

745 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank)  2011/08/09(火) 11:44:33.28 ID:VYk8ldre0  
>>684
「米びついらず」知らなかったわ

ここで話題にならないのは、一時保存用で
長期保存に向いてないからかな?

仕組みはネルパックとほぼ同じっぽいけどね
5kg用みたいだし、少量のネルパックが品薄みたいだから検討も有りかも知れん

 

834 :地震雷火事名無し(大阪府)  2011/08/09(火) 20:14:50.92 ID:dfGSCPHd0  

真空パック用の袋と
エージレス単体で購入した方が安いのかな?

それともネルパックセットがお得?

 

835 :地震雷火事名無し(dion軍)  2011/08/09(火) 20:16:47.91 ID:OT/Jf78E0  
>>834
マシンを買っちまうのがトータルで安上がりな気がする
他の用途でも使えるし

 

840 :地震雷火事名無し(チベット自治区)  2011/08/09(火) 20:26:04.77 ID:xVdzUBOB0  
>>837
http://www.mgc.co.jp/seihin/a/ageless/pack.html
脱酸素状態を保つための4つの条件

条件1 ガスバリア性の高い包装材料を用意する
容器内を一定期間脱酸素状態に保つため、酸素が透過しにくい包装材料を選びます。
エージレスパックではガスバリア性の高いプラスチック袋、トレイ、金属缶、ガラスビンなどが使われます。

条件2 商品の性状・包装容器の容量に適したエージレスを選ぶ
必要な時間内に容器内が脱酸素状態になるように、商品の性状と包装形態に適したタイプ、容器内の酸素量に相当するサイズを選びます。

条件3 シール機で完全に密封する
エージレスパックは完全密封でないと脱酸素状態になりません。ヒートシール機などを使って容器を完全に密封してください。

条件4 エージレスの取り扱いが適正であること
誤った使い方はエージレスの失効などの原因となります。エージレスの取扱条件はタイプにより異なりますので、
この取扱説明書に記載の条件に従い、開封・使用・保存は速やかかつ適切に行ってください。


http://www.mgc.co.jp/seihin/a/ageless/howto.html
エージレスパックを作る場合の作業手順と注意事項は次の通りです。

1.段ボールから外装袋を取り出す
段ボールをあける際、刃物を使わないで下さい(刃物で外装袋を傷つける恐れがあります)。

2.まず外装袋の外観チェック!
脱気包装されていますので脱気状態をチェックします。外装袋の端をつまんで下げ、中味がずり落ちないことを確認して下さい。

3.開封したら、必要量を箱やトレイなどに取り出す
エージレスは重ならないように広げて使う。
補充は箱やトレイがすっかりカラになってから行う。

4.使わないエージレスは、袋から空気を追い出してシールする
装填作業前に、外装袋に残ったエージレスをまずシールします。
この時包装内の空気をできるだけ追い出してシールして下さい。


注意事項
山のように重ねておくと、エージレスが発熱し、早く性能が低下しますのでおやめ下さい。

外装袋から1個ずつ取り出して使うと、袋の中のエージレスが発熱し、性能が早く低下します。

 

841 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)  2011/08/09(火) 20:26:37.07 ID:Fc3n+ParO  
>>834
うちは真空パック機に専用袋+エージレス使って玄米備蓄してるが、
コストだけで言ったらネルパックの方が安い。メーカーにもよるかも知れないが専用ロール袋って高いんよ。
でも、他のにも使えるから買っておいて損はないと思う。高いから袋は洗って使い回す人いるしね。
野菜とか真空パックするとかなり日持ちするよ。専用袋なら湯煎もレンジ加熱も出来るから使い方によってはかなりお得で便利

 

882 :地震雷火事名無し(チベット自治区)  2011/08/10(水) 01:14:26.48 ID:u/jKRgKQ0  
九州のほうでアフラトキシンが見つかったとかウィキだったかに書いてあった。
最近は温暖化で、日本でも南の方でアフラトキシンはみつかる

 

889 :地震雷火事名無し(長屋)  2011/08/10(水) 02:23:40.33 ID:gZw/ipa10  
ネルパック、夫婦2人でやってみたけど結構な作業だった。
精いっぱい空気は抜いたつもりでも、ガッツ棒を必死に締めてるとゆるゆるに。
ガチガチって人はどうやってうまくやってるんだろう、うらやま。
ピンクに戻るか様子見だけど、エージレス多めに買っておくんだった。

 

890 :地震雷火事名無し(広島県)  2011/08/10(水) 02:31:34.66 ID:LkgbfiYe0  
空気は軽く抜いて棒をはめてるけど。その代わり余分にエージレス2000を
入れてる。半日青みピンク(でもやや固い)、1日後にはピンクのガチガチに。
女1人でも5分で30kg袋ができる。オマケの唐辛子は予め準備して始める。

 

892 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/10(水) 02:52:01.86 ID:zI5UY8dh0  
ネルパックは2人でやるが、ガッツ棒を最後に端を閉める時に
ほんの少ーし緩めておいて掃除機の先細いやつで吸って
徐々に掃除機を入口にずらして最後は手でさささーって押さえながら閉めて
ガチガチピンクになったままのものもいくつかあるよ

 

900 :地震雷火事名無し(東京都)  2011/08/10(水) 07:20:14.57 ID:GHyc1bLE0  
>>889
ガッツを完全に閉じる前に、
米の入った袋をチョップでバンバン叩くんだよ。
テーブルに置いてバンバン。結構強く50回ぐらい。
それで空気が相当出て行く。そこで完全ガッツ。
こうすればガッチゴッチになる。

 

928 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区)  2011/08/10(水) 12:20:14.06 ID:cefeRNNTO  
空気の中の酸素の比率は21%くらい。
窒素、二酸化炭素、アルゴンなど酸素以外にいっぱい残るよ。

残ってる空気量が多いと、酸素を全部吸収しても5倍以上の体積はのこる。

 

942 :地震雷火事名無し(大阪府)  2011/08/10(水) 13:26:57.05 ID:yRYbnLu40  
>>939
真空パック機って
勝手に空気を吸入してくれるタイプと、吸入してくれないタイプ
二つあるという認識であってますか?

 

最終更新:2011年08月11日 00:08