佐世保高専ロボコン部大辞典

さ行

最終更新:

chinese_chop

- view
管理者のみ編集可

さ行


サァ───センッ!! 【さーせん】


 

何かをやらかしてしまったとき、「ごめんなさい」の意味を込めて放つ言葉。工具をぶっ壊したときなどは速めに謝りに行きましょう。


CyCliC Cap 【さいくりっくきゃっぷ】

 

2005年度ロボコン佐世保Aチームのロボット名。
一応2体合わせてCyCliCCapということになっているが誰もこの名前は使わない。


幸せの銘菓クルス 【しあわせのめいかくるす】

 

幸せの銘菓、と名打ってある、でもおそらく幸せとは何も縁のないお菓子。
学生主事の久留須先生とは何の関係もない。


C 【しー】

 

2005年度ロボコン佐世保Aチームの手動ロボットの愛称。


ジェイソン 【じぇいそん】


 

Codyさんが買ってきたアイスホッケーのマスク。

必殺の中華チョップを使うもおん2に着けることで、悲しき(?)殺人鬼に。

誰でも被って良いが、マスクにはもおん2の・・・


軸受鋼 【じくうけこう】

 

加工が出来ないほど強力な熱処理がしてある鋼材。強度、購入時の精度は非常に良い。
2004年に通常のバイトで加工して超硬チップを5つ位ダメにしたことがあった。
2007年購入の黒い超硬チップなら、加工が可能である。
軸として使用する場合は寸法をキッチリ決めて外部から購入する。


時空の狭間 【じくうのはざま】

 

ロボコン部の部室内に存在する空間。
物がよくなくなるのはこれのせいである。


次元の狭間 【じげんのはざま】

 

上に同じ。


ジターリング 【じたーりんぐ】

 

大きな輪に小さなビーズがついていて、それを回転させて技を競う玩具。
ロボコン部には結構うまい人が数名いる。
昔は2つあったが、何故か性能がいいほうが消えた・・・


シブア 【しぶあ】


 

シヴァにとってバルスに等しい呪文。

酷い時は状態が鬱になってしまう。


しゃちかわ 【しゃちかわ】

 

高専ロボコン2012に出場したロボットの回路設計を一人でやってしまったが故に、回路班にデバッグが出来る人員が居なくなり、一人で徹夜して作業することを強いられた哀れな奴、に付けられたあだ名。

しかも大会はボロ負けだったというから笑いものである。


シャネル 【しゃねる】

 

2005年度ロボコン佐世保Aチームの自動ロボットの愛称。
名前の由来は形がシャネルのマークに似ていることから。
だがどう見ても∞である。


ジャブロTシャツ 【じゃぶろてぃーしゃつ】

 

OBムスカ大佐の(ネタ?)Tシャツの一着。


重量オーバー 【じゅうりょうおーばー】


 

ロボコンの後期によく起こること。
たいていはドリルを用いて穴だらけにすることで改善される。しかし、穴だらけは格好悪すぎ・・・

製作の前に重量計算をしましょう。
関連⇒大江戸大作戦


ジュラルミン 【じゅらるみん】

 

アルミに銅を合金したもの。多少重くなっているが強さ、加工性が飛躍的に上昇している。
価格はアルミとあまり変わらない。

密度は2.8、引張強さは295MPaくらいである。


じゅんびんぐ 【じゅんびんぐ】


 

準備中という意味。


上手に焼けました 【じょうずにやけました】


 

正確には「上手に焼けました~!!」

一部(特にCody)で爆裂的に流行っており作業がうまくいったときに用いる。

応用例:上手に出来ました~

元ネタは某ハンティングアクションゲームで

肉をきれいに焼き上げると何処からともなくこの台詞が聞こえてくる。

ちなみに高級な道具で特別きれいに焼き上げると「ウルトラ上手に焼けました!!」の台詞が聞こえる。


ショート 【しょーと】

 

回路班が最も気をつけないといけないことの一つ。回路の主な故障原因である。


職人技 【しょくにんわざ】

 

偉大な先人が作り上げた機械科伝統のロボット。
一式と二式があり、どちらも一回戦負け。回路の中にはダイオード畑が存在する。
職人技三原則を満たしていることが条件。


職人技三原則 【しょくにんわざさんげんそく】

 

でかい、重い、動かない。


 食の王 【しょくのおう / ぐるめろーど】

 

かの大先輩DNAの敬称。

入部当時は稀に見るマシンガントーク術で、ある意味「すごい語り手」として名を轟かせた。

 

昇級し、低学年を指示する先生という立ち位置のもと健気に勤務していたが、企業からの

1年インターンシップを無事果たすことで何か認められ学校側から鹿児島転勤を命じられる。

 

晴れの日も、風の日も、飴の日も、灰の日も、彼は頑張っている。


白いウサギ 【しろいうさぎ】

 

不思議の国へと誘う白いウサギ。
ついていくと財布の中身が減ったり増えたり減ったりする。


しんぐーくん 【しんぐーくん】

 

MoonWalkerのこと。
製作者の名前から取られた愛称。


人民の汗 【じんみんのあせ】


 

圧縮空気のこと。
0.75MPaまではコンプレッサーが入れてくれるが、それ以上は手動の自転車ポンプを使って入れなければならない。
その際汗だくになることから命名。


水吸事件 【すいすいじけん】


 

日本語で多くみられる同音異義が引き起こした、半田を吸い取りたいのに午後ティーを渡された事件。

怒声さんが半田吸取機のことを半田吸と呼ぶようになった時期と、午後ティーに入った水(半田水)が使用されるようになった時期が同じなのも原因の一つ。

OBムスカ大佐以外にもかん違いしている人はいたはず。


スクリーム 【すくりーむ】


 

CodyさんのCodyさんによるCodyさんのためのマスク。

Codyさん以外の誰も被る事が許されない。


 SCOA 【すこあ】

 

SPIに英語という尾ヒレが付いた企業の試験。

「sin cosmic observers and …」の略称。


ステンレス 【すてんれす】

 

鉄の中でもさびにくいもので、クロム、ニッケルが合金されている。
基本的に非常に粘り強いので加工がしにくい。ドリルなどは切削熱で溶けてしまうことがある。
できれば使いたくないが、SUS303(快削ステンレス鋼)は加工する軸用としてなかなか使える

密度は鉄とほぼ等しく7.9程度


スパーク 【すぱーく】

 

①ショートすること。

②物理系電気タイプの技。

 威力65、命中率100、PP20、範囲単体。


 

3DS 【すりーでぃーえす】

 

正式名称”NINTENDO 3DS”。2011年2月26日に日本で発売されたのを皮切りに、世界各国で販売されている携帯ゲーム機。

「スライドパッド」と呼ばれるアナログパッドを搭載している。


3DCAD 【すりーでぃーきゃど】

 

ロボコン部を始め、佐世保高専内ではライセンス契約によりどこでも高価な3DCADが使い放題である。一説によると、このライセンス契約に1000万円かかっているらしい。
2DCADに比べて分かりやすい図面が作れるが、制作が難しく時間がかかる。マシンパワーを必要とし、ロボコン室のPCでは動作が重い。
そういう理由であまり重宝されていない。宝の持ち腐れである。

2006年度の卒研により、ロボコンの設計も3DCADでできるようになった。


制御的接合法 【せいぎょてきせつごうほう】

 

めねじを切る代わりに、穴に瞬間接着剤を流し込みおねじを接着して接合すること。
そこそこ強いが壊さないとはずせない。
ねじ切りをめんどくさがる電子制御工学科の人間が主に使う。


Z軸 【ぜっとじく】

 

二次元から三次元になると増える奥行き方向の軸のこと。
別の意味でこれを持たない人が何名もいる


先行者 【せんこうしゃ】

 

中国の開発した超高性能ロボット。
ムーンウォーカー2の中華チョップはたぶんこれからきている。
このお面が製作され、ム-ンウォーカーにつけられていたこともあった。


閃光花火 【せんこうはなび】

 

マグネシウムの削りカスにライターで火をつける。眩い閃光発生。
ロボコン式花火と同意語。


前進-全霊 【ぜんしんぜんれい】


 

2006年度Bチーム手動ロボット。

2本のI型(見方によってはH型)のアームを使い、障害をクリアする。オブジェトレイには当初、傾きセンサをフィードバック回路とともに用いて、モーターで自動的に水平を保つセンサがつけられていた。

しかし、あまり性能がよくなかったため、本番途中で振り子式のオブジェトレイに換装した。

なお、こいつは三回戦まで進出しました。


扇風機 【せんぷうき】

 

ロボコン室には多数の扇風機があるが、まともなものは一台もない。
首が上がらなかったり、強にしないと止まらなかったり、羽が折れてたり、折れた羽にボルトをくっつけて回転バランスをとってたり……。

でも夏はこれがないと死ぬ。

2007年度夏に工場用のが2つ加わった。


目安箱バナー