「Ubuntu 11.10 インストールメモ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Ubuntu 11.10 インストールメモ」(2011/10/30 (日) 18:46:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() ---- *はじめに読む! [[リリースノート>https://wiki.ubuntu.com/OneiricOcelot/ReleaseNotes/ja]] *ISO イメージをダウンロード **Ubuntu, Kubuntu, Edubuntu Ubuntu:本家 (Ubuntu Desktop Edition:デスクトップPC向け) (Ubuntu Server Edition:サーバ向け) (Ubuntu Netbook Edition:ネットブック・ミニノート向け) Kubuntu:Ubuntu+KDE Edubuntu:教育機関用(教育・学術ツール多め) [[http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu-releases/]]&br()[[http://ftp.riken.go.jp/Linux/ubuntu-iso/]]&br()[[http://www.ftp.ne.jp/Linux/packages/ubuntu/releases-cd/]] **Xubuntu, Ubuntu Studio, JeOS, Mythbuntu, MID, Netbook Remix Xubuntu:Ubuntu+Xfce Ubuntu Studio:(音楽・画像・ムービー等)マルチメディア作成者向け JeOS:仮想環境(VMware guest 等)向け Mythbuntu:MythTV 使用に特化 Lubuntu : Ubuntu+LXDE [[https://wiki.ubuntu.com/Lubuntu]] ※Gobuntu:政府機関用。プロプライエタリなソフトを排除→オプション化 [[http://cdimage.ubuntu.com/]] **gNewSense フリーソフト指向 [[http://www.gnewsense.org/]] **Fluxbuntu Ubuntu+Fluxbox [[http://releases.fluxbuntu.org/]] **(Geubuntu→)OpenGEU Ubuntu+Enlightenment [[http://opengeu.intilinux.com/]] **Ecolinux 軽量化バージョン、Fluxbox 採用でさらに軽量化された Ecolinux-light、設定ツールを盛り込んだ Ecolinux-ez も [[http://ja.ecolinuxos.com/Entry/150]] **Linux Mint 最新で快適な機能を追及しデザイン再構築されたもの。Debian ベースも [[http://www.linuxmint.com/download.php]] **Nexenta OS Ubuntu+Solaris kernel [[http://www.nexenta.org/projects/site/wiki/DownloadStable]] **nUbuntu セキュリティ強化 [[http://nubuntu.org/downloads.php]] **(Ubuntu Lite→)U-Lite レガシーデバイス対応、古いPC用 [[http://ulite.org/content/get-ulite]] **ZaurusUbuntu(Zubuntu?) Zaurus 用!!! [[http://www.omegamoon.com/blog/index.php]] **Ubuntu CE クリスチャン向け [[http://ubuntuce.com/]] **Freespire 元 Lindows。Ubuntu ベースに移行→消滅? [[http://www.freespire.org/]] **Cubuntu CUI アプリのみ [[http://www.andybev.com/index.php/Cubuntu]] **CrunchBang OpenBox 使用。かなりの軽量化+素朴さ [[http://crunchbang.org/]] [[http://crunchbanglinux.org/wiki/downloads/]] **andLinux Ubuntu+coLinux。Windows 上で動作 [[http://www.andlinux.org/]] [[http://www.andlinux.org/downloads.php]] **Qimo 子供向け。 [[http://www.qimo4kids.com/]] [[http://www.qimo4kids.com/page/Download.aspx]] **(Zebuntu→)ZevenOS BeOS/Zetaライク。(未確認:BeOS、Haiku OS アプリのネイティブ実行可能環境が目標?) [[http://www.zevenos.com/]] **wattOS 省電力機能に特化。 [[http://www.planetwatt.com/]] **Ubuntu Mini Remix LiveCD 最小化。 [[http://www.ubuntu-mini-remix.org/]] **Zorin OS 外観等をWindowsライクに。 [[http://zorin-os.webs.com/]] **EasyPeasy 元Ubuntu-eee。Asus Eee PC 向け。 [[http://www.geteasypeasy.com/]] **Joli OS クラウド指向で Chronium+Webアプリ中心。ブラウザ内で動作する「Jolicloud Desktop」も。 [[http://www.jolicloud.com/]] *日本国内のダウンロードサイト有名所 **&link2(Ubuntu Japanese Team による紹介,http://www.ubuntulinux.jp/products/JapaneseMirrors,target=blank,title=Ubuntu Japanese Team による紹介) **その他 ***&link2(IPA,http://www.ipa.go.jp/,title=独立行政法人 情報処理推進機構) 未踏ソフトウェア創造事業、[[IPA フォント>http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/]]配布元として有名。 ミラーサーバなし。 ***&link2(AIST,http://www.aist.go.jp/,title=独立行政法人 産業技術総合研究所、産総研) &link2(KNOPPIX 日本語化の大元,http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/,title=KNOPPIX 日本語版)。 ミラーサーバなし。 ***&link2(NICT,http://www.nict.go.jp/,title=独立行政法人 情報通信研究機構) NTP サーバが有名。 ミラーサーバはあるが Ubuntu なし。 *英語版をインストールしたときメモ **インストール前に確認すること +正しい解像度で表示されている(インストール直後に nVIDIA/AMD プロプライエタリドライバに切り替えるけど) +LANが繋がっている +音が鳴る(サンプル音楽・動画を用意) **日本ローカライズ版リポジトリを追加 [[http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized]] >wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - >wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - >sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/oneiric.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list >sudo apt-get update >sudo apt-get install ubuntu-defaults-ja 再起動後 システム>システム管理>日本語版セットアップへルパ **英語版は BIOS 時計を UTC に設定するのでローカルに変更 他OS(特に Windows)とデュアルブートする人は必須。 >$ sudo vi /etc/default/rcS > UTC=yes ← yes を no に変更 **言語関連パッケージをちゃんとインストールする 新規インストール直後、もしくはシステム>言語サポートにて以下の画面が出ないこと、出たら「インストール」すること。 #ref(lang_support.png) ** 11.10 フォント問題 >sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/fonts.conf.d/oneiric-69-language-selector-ja-jp.conf -O /etc/fonts/conf.avail/69-language-selector-ja-jp.conf >sudo fontconfig-voodoo -s ja_JP *日本語版をインストールしたときメモ **ホームディレクトリのフォルダ名を日本語から英語に変更する [[http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a077changelang.html]] [[http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a082changee2j.html]] [[http://55ubuntu.blogspot.com/2007/10/blog-post_29.html]] [[http://jody.sci.hokudai.ac.jp/~ike/blog/2007/10/gutsy.html]] >LANG=C xdg-user-dirs-update --force >(xdg-user-dirs-gtk-update はなくなったらしい) エラーが出る場合は、~/.config/user-dirs.dirs、~/.config/user-dirs.locale を作成して対応。 >~/.config/user-dirs.dirs > XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/Desktop" > XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/Downloads" > XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/Templates" > XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/Public" > XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/Documents" > XDG_MUSIC_DIR="$HOME/Music" > XDG_PICTURES_DIR="$HOME/Pictures" > XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/Videos" >~/.config/user-dirs.locale > C *環境整理 **自動ログイン設定 設定>ログイン画面の Security タブ Enable Automatic login 新規インストール時に設定項目が追加されている。 **モニターとグラフィックカードの設定 **ネットワーク設定の確認・変更 **apt リポジトリ確認、最新版にアップデート [[Ubuntu Repository Mania]] **VNC 設定 ***x11vnc Xubuntu(Xfce) には vino、krdb がないので x11vnc を使う。 [[http://tearoller.tea-nifty.com/tearoller/2006/09/vine_linuxau_vn_e633.html]] >x11vnc -storepasswd でパスワード設定後 >x11vnc -display :0 -forever -usepw **Samba(共有フォルダ)設定 Xubuntu は「共有フォルダ」画面がないので・・・なんだ、あるじゃないか。 >shares-admin >もしくは system-config-samba をインストール **(GNOME)パネルの整理 **不要なサービス削除 >sudo apt-get install sysv-rc-conf >sudo sysv-rc-conf --list でサービス一覧を確認 ># 今のところこんな感じ >sudo sysv-rc-conf --level 2345 cups off >sudo sysv-rc-conf --level 2345 bluetooth off >sudo sysv-rc-conf --level 2345 speech-dispatcher off もしくは[[BootUp-Manager>http://linuxsalad.blogspot.com/2007/06/bootup-manager.html]] **KDE 以外の環境で KDE/Qt アプリを使う際に入れておいた方がいいパッケージ +kde-i18n-ja&br()メニュー等を日本語化 **スワップ領域使用率設定 >sudo vi /etc/sysctl.conf vm.swappiness を追加。デフォは60(cat /proc/sys/vm/swappiness で確認) **tmpfs 導入 [[tmpfs とは?>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20080808/312545/]] >sudo vi /etc/fstab > # 以下を追加 > tmpfs /tmp tmpfs defaults 0 0 > tmpfs /var/tmp tmpfs defaults 0 0 **一般ユーザのfreedesktop.org準拠アプリケーション向けキャッシュディレクトリをメモリ上に配置する 参考:[[http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20090902/p1]] >vi ~/.xprofile > # キャッシュディレクトリの指定 > # export XDG_CACHE_HOME=/dev/shm/.cache-$(whoami) > # /tmp を tmpfs にした場合 /tmp でよくね? > export XDG_CACHE_HOME=/tmp/.cache-$(whoami) > > # 他のユーザは読み書きできないようにする > mkdir -p ${XDG_CACHE_HOME} > chmod 700 ${XDG_CACHE_HOME} **フォント系 +Sans、Sans-serif、Monospace エイリアス変更&br()システム標準フォントを変更したい私に&br()参考:[[http://ploguser.blogspot.com/2007/08/flashde.html]] [[http://ploguser.blogspot.com/2008/03/sanssans-serifmonospace-ubuntu-804.html]] +Ubuntu X Window 画面でビットマップフォント&br()小さな文字にエイリアス+ヒンティング効かすのやめてービットマップ使ってー な私に&br()参考:[[http://d.hatena.ne.jp/nixeneko/20081116/1226827570]] [[http://unnnunnnet.blog47.fc2.com/blog-entry-271.html]] ↓ >vi ~/.fonts.conf > <?xml version="1.0"?> > <!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd"> > <fontconfig> > <match target="pattern"> > <test qual="any" name="family"> > <string>sans-serif</string> > </test> > <edit name="family" mode="prepend" binding="strong"> > <string>(お好み:ゴシック系プロポーショナル)</string> > <string>VL PGothic</string> > <string>IPAMonaPGothic</string> > </edit> > </match> > <match target="pattern"> > <test qual="any" name="family"> > <string>serif</string> > </test> > <edit name="family" mode="prepend" binding="strong"> > <string>(お好み:明朝系プロポーショナル)</string> > <string>IPAMonaPMincho</string> > <string>Sazanami Mincho</string> > </edit> > </match> > <match target="pattern"> > <test qual="any" name="family"> > <string>monospace</string> > </test> > <edit name="family" mode="prepend" binding="strong"> > <string>(お好み:ゴシック系等幅)</string> > <string>VL Gothic</string> > <string>IPAMonaGothic</string> > </edit> > </match> > <match target="font"> > <test name="lang" compare="contains"> > <string>ja</string> > </test> > <test name="pixelsize" compare="less_eq"> > <double>16</double> > </test> > <edit name="embeddedbitmap" mode="assign"> > <bool>true</bool> > </edit> > <edit name="antialias" mode="assign"> > <bool>false</bool> > </edit> > </match> > </fontconfig> *Xubuntu インストール直後の私的 apt-get の様子 >sudo apt-get remove parole xfburn abiword* gnumeric* gmusicbrowser ubuntuone-client python-ubuntuone* pidgin* blueman >sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras xubuntu-restricted-extras samba system-config-samba gnome-system-monitor brasero totem lame gdebi jd preload kasumi synaptic libreoffice gimp-ufraw ># from Ubuntu-Wine Launchpad >sudo apt-get install wine1.3 ># from Medibuntu >sudo apt-get install non-free-codecs *ソースからコンパイル・deb ファイルを手動でインストール **mfiler3 [[http://ab25cq.sakura.ne.jp/]] CUI の日本型2画面ファイラー *Wine **日本語入力を可能にする [[http://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1171815292]] SCIM 使用時に設定。uim、iBus では不要? ~/.wine/user.reg に以下を追加。 >[Software\\Wine\\X11 Driver] >"InputStyle"="overthespot" それでも駄目なら >"InputStyle"="root" **日本語で8文字しか入力できない問題 [[http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=11&TID=6419]] ソース修正。 →ver.1.1.5 で Fix されたっぽい。 **Wine 0.9.60のウィンドウ管理と装飾に関する新しいモードについて [[http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20080420/p1]] **winebrowser について Wine 上で動くアプリケーションからホストOSにコマンドを渡すツール。xdg-open のラッパー。 これを使って wine で動かすランチャー、ファイルマネージャー等とホストOSが連携可能となる。 [[あふ>http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/]]での設定例 #ref(afx_winebrowser.jpg) **winetricks について [[http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20100219/p1]] Wine 設定、主要 Windows コンポーネントのインストール用スクリプト。公式や wine PPA リポジトリで配布される。 *XdgUtils [[http://portland.freedesktop.org/wiki/]] fredesktop.org 謹製アプリ起動ツール集。複数のデスクトップ環境間でアプリ起動関連処理を統合できる。 GNOME、KDE、Xfce では同じ機能を持つ別名ツールがあったりなかったり。 |BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):xdg|BGCOLOR(gray):GNOME|BGCOLOR(gray):KDE|BGCOLOR(gray):Xfce| |BGCOLOR(gray):WEBブラウザ|xdg-open (パス,URL必須)|gnome-open (パス,URL必須)|kfmclient exec|exo-open --launch WebBrowser (URL任意)| |BGCOLOR(gray):メーラー|xdg-email (メアド任意)|gnome-open ?|kmailservice|exo-open --launch MailReader (メアド任意)| |BGCOLOR(gray):スクリーンセイバー|xdg-screensaver|gnome-screensaver-command|KScreensaverIface|| |BGCOLOR(gray):ターミナル||||exo-open --launch TerminalEmulator| |BGCOLOR(gray):システム情報、タスクマネージャ||gnome-system-monitor||xfce4-taskmanager| |BGCOLOR(gray):関連付けされたファイルを起動|xdg-open (パス必須)|||exo-open|
#contents() ---- *はじめに読む! [[リリースノート>https://wiki.ubuntu.com/OneiricOcelot/ReleaseNotes/ja]] *ISO イメージをダウンロード **Ubuntu, Kubuntu, Edubuntu Ubuntu:本家 (Ubuntu Desktop Edition:デスクトップPC向け) (Ubuntu Server Edition:サーバ向け) (Ubuntu Netbook Edition:ネットブック・ミニノート向け) Kubuntu:Ubuntu+KDE Edubuntu:教育機関用(教育・学術ツール多め) [[http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu-releases/]]&br()[[http://ftp.riken.go.jp/Linux/ubuntu-iso/]]&br()[[http://www.ftp.ne.jp/Linux/packages/ubuntu/releases-cd/]] **Xubuntu, Ubuntu Studio, JeOS, Mythbuntu, MID, Netbook Remix Xubuntu:Ubuntu+Xfce Ubuntu Studio:(音楽・画像・ムービー等)マルチメディア作成者向け JeOS:仮想環境(VMware guest 等)向け Mythbuntu:MythTV 使用に特化 Lubuntu : Ubuntu+LXDE [[https://wiki.ubuntu.com/Lubuntu]] ※Gobuntu:政府機関用。プロプライエタリなソフトを排除→オプション化 [[http://cdimage.ubuntu.com/]] **gNewSense フリーソフト指向 [[http://www.gnewsense.org/]] **Fluxbuntu Ubuntu+Fluxbox [[http://releases.fluxbuntu.org/]] **(Geubuntu→)OpenGEU Ubuntu+Enlightenment [[http://opengeu.intilinux.com/]] **Ecolinux 軽量化バージョン、Fluxbox 採用でさらに軽量化された Ecolinux-light、設定ツールを盛り込んだ Ecolinux-ez も [[http://ja.ecolinuxos.com/Entry/150]] **Linux Mint 最新で快適な機能を追及しデザイン再構築されたもの。Debian ベースも [[http://www.linuxmint.com/download.php]] **Nexenta OS Ubuntu+Solaris kernel [[http://www.nexenta.org/projects/site/wiki/DownloadStable]] **nUbuntu セキュリティ強化 [[http://nubuntu.org/downloads.php]] **(Ubuntu Lite→)U-Lite レガシーデバイス対応、古いPC用 [[http://ulite.org/content/get-ulite]] **ZaurusUbuntu(Zubuntu?) Zaurus 用!!! [[http://www.omegamoon.com/blog/index.php]] **Ubuntu CE クリスチャン向け [[http://ubuntuce.com/]] **Freespire 元 Lindows。Ubuntu ベースに移行→消滅? [[http://www.freespire.org/]] **Cubuntu CUI アプリのみ [[http://www.andybev.com/index.php/Cubuntu]] **CrunchBang OpenBox 使用。かなりの軽量化+素朴さ [[http://crunchbang.org/]] [[http://crunchbanglinux.org/wiki/downloads/]] **andLinux Ubuntu+coLinux。Windows 上で動作 [[http://www.andlinux.org/]] [[http://www.andlinux.org/downloads.php]] **Qimo 子供向け。 [[http://www.qimo4kids.com/]] [[http://www.qimo4kids.com/page/Download.aspx]] **(Zebuntu→)ZevenOS BeOS/Zetaライク。(未確認:BeOS、Haiku OS アプリのネイティブ実行可能環境が目標?) [[http://www.zevenos.com/]] **wattOS 省電力機能に特化。 [[http://www.planetwatt.com/]] **Ubuntu Mini Remix LiveCD 最小化。 [[http://www.ubuntu-mini-remix.org/]] **Zorin OS 外観等をWindowsライクに。 [[http://zorin-os.webs.com/]] **EasyPeasy 元Ubuntu-eee。Asus Eee PC 向け。 [[http://www.geteasypeasy.com/]] **Joli OS クラウド指向で Chronium+Webアプリ中心。ブラウザ内で動作する「Jolicloud Desktop」も。 [[http://www.jolicloud.com/]] *日本国内のダウンロードサイト有名所 **&link2(Ubuntu Japanese Team による紹介,http://www.ubuntulinux.jp/products/JapaneseMirrors,target=blank,title=Ubuntu Japanese Team による紹介) **その他 ***&link2(IPA,http://www.ipa.go.jp/,title=独立行政法人 情報処理推進機構) 未踏ソフトウェア創造事業、[[IPA フォント>http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/]]配布元として有名。 ミラーサーバなし。 ***&link2(AIST,http://www.aist.go.jp/,title=独立行政法人 産業技術総合研究所、産総研) &link2(KNOPPIX 日本語化の大元,http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/,title=KNOPPIX 日本語版)。 ミラーサーバなし。 ***&link2(NICT,http://www.nict.go.jp/,title=独立行政法人 情報通信研究機構) NTP サーバが有名。 ミラーサーバはあるが Ubuntu なし。 *英語版をインストールしたときメモ **インストール前に確認すること +正しい解像度で表示されている(インストール直後に nVIDIA/AMD プロプライエタリドライバに切り替えるけど) +LANが繋がっている +音が鳴る(サンプル音楽・動画を用意) **日本ローカライズ版リポジトリを追加 [[http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized]] >wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - >wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - >sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/oneiric.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list >sudo apt-get update >sudo apt-get install ubuntu-defaults-ja 再起動後 システム>システム管理>日本語版セットアップへルパ **英語版は BIOS 時計を UTC に設定するのでローカルに変更 他OS(特に Windows)とデュアルブートする人は必須。 >$ sudo vi /etc/default/rcS > UTC=yes ← yes を no に変更 **言語関連パッケージをちゃんとインストールする 新規インストール直後、もしくはシステム>言語サポートにて以下の画面が出ないこと、出たら「インストール」すること。 #ref(lang_support.png) ** 11.10 フォント問題 [[Ubuntu 11.10のフォント問題に関するプチまとめ>http://d.hatena.ne.jp/itiri/20111021/1319191766]] *日本語版をインストールしたときメモ **ホームディレクトリのフォルダ名を日本語から英語に変更する [[http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a077changelang.html]] [[http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a082changee2j.html]] [[http://55ubuntu.blogspot.com/2007/10/blog-post_29.html]] [[http://jody.sci.hokudai.ac.jp/~ike/blog/2007/10/gutsy.html]] >LANG=C xdg-user-dirs-update --force >(xdg-user-dirs-gtk-update はなくなったらしい) エラーが出る場合は、~/.config/user-dirs.dirs、~/.config/user-dirs.locale を作成して対応。 >~/.config/user-dirs.dirs > XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/Desktop" > XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/Downloads" > XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/Templates" > XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/Public" > XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/Documents" > XDG_MUSIC_DIR="$HOME/Music" > XDG_PICTURES_DIR="$HOME/Pictures" > XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/Videos" >~/.config/user-dirs.locale > C *環境整理 **自動ログイン設定 設定>ログイン画面の Security タブ Enable Automatic login 新規インストール時に設定項目が追加されている。 **モニターとグラフィックカードの設定 **ネットワーク設定の確認・変更 **apt リポジトリ確認、最新版にアップデート [[Ubuntu Repository Mania]] **VNC 設定 ***x11vnc Xubuntu(Xfce) には vino、krdb がないので x11vnc を使う。 [[http://tearoller.tea-nifty.com/tearoller/2006/09/vine_linuxau_vn_e633.html]] >x11vnc -storepasswd でパスワード設定後 >x11vnc -display :0 -forever -usepw **Samba(共有フォルダ)設定 Xubuntu は「共有フォルダ」画面がないので・・・なんだ、あるじゃないか。 >shares-admin >もしくは system-config-samba をインストール **(GNOME)パネルの整理 **不要なサービス削除 >sudo apt-get install sysv-rc-conf >sudo sysv-rc-conf --list でサービス一覧を確認 ># 今のところこんな感じ >sudo sysv-rc-conf --level 2345 cups off >sudo sysv-rc-conf --level 2345 bluetooth off >sudo sysv-rc-conf --level 2345 speech-dispatcher off もしくは[[BootUp-Manager>http://linuxsalad.blogspot.com/2007/06/bootup-manager.html]] **KDE 以外の環境で KDE/Qt アプリを使う際に入れておいた方がいいパッケージ +kde-i18n-ja&br()メニュー等を日本語化 **スワップ領域使用率設定 >sudo vi /etc/sysctl.conf vm.swappiness を追加。デフォは60(cat /proc/sys/vm/swappiness で確認) **tmpfs 導入 [[tmpfs とは?>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20080808/312545/]] >sudo vi /etc/fstab > # 以下を追加 > tmpfs /tmp tmpfs defaults 0 0 > tmpfs /var/tmp tmpfs defaults 0 0 **一般ユーザのfreedesktop.org準拠アプリケーション向けキャッシュディレクトリをメモリ上に配置する 参考:[[http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20090902/p1]] >vi ~/.xprofile > # キャッシュディレクトリの指定 > # export XDG_CACHE_HOME=/dev/shm/.cache-$(whoami) > # /tmp を tmpfs にした場合 /tmp でよくね? > export XDG_CACHE_HOME=/tmp/.cache-$(whoami) > > # 他のユーザは読み書きできないようにする > mkdir -p ${XDG_CACHE_HOME} > chmod 700 ${XDG_CACHE_HOME} **フォント系 +Sans、Sans-serif、Monospace エイリアス変更&br()システム標準フォントを変更したい私に&br()参考:[[http://ploguser.blogspot.com/2007/08/flashde.html]] [[http://ploguser.blogspot.com/2008/03/sanssans-serifmonospace-ubuntu-804.html]] +Ubuntu X Window 画面でビットマップフォント&br()小さな文字にエイリアス+ヒンティング効かすのやめてービットマップ使ってー な私に&br()参考:[[http://d.hatena.ne.jp/nixeneko/20081116/1226827570]] [[http://unnnunnnet.blog47.fc2.com/blog-entry-271.html]] ↓ >vi ~/.fonts.conf > <?xml version="1.0"?> > <!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd"> > <fontconfig> > <match target="pattern"> > <test qual="any" name="family"> > <string>sans-serif</string> > </test> > <edit name="family" mode="prepend" binding="strong"> > <string>(お好み:ゴシック系プロポーショナル)</string> > <string>VL PGothic</string> > <string>IPAMonaPGothic</string> > </edit> > </match> > <match target="pattern"> > <test qual="any" name="family"> > <string>serif</string> > </test> > <edit name="family" mode="prepend" binding="strong"> > <string>(お好み:明朝系プロポーショナル)</string> > <string>IPAMonaPMincho</string> > <string>Sazanami Mincho</string> > </edit> > </match> > <match target="pattern"> > <test qual="any" name="family"> > <string>monospace</string> > </test> > <edit name="family" mode="prepend" binding="strong"> > <string>(お好み:ゴシック系等幅)</string> > <string>VL Gothic</string> > <string>IPAMonaGothic</string> > </edit> > </match> > <match target="font"> > <test name="lang" compare="contains"> > <string>ja</string> > </test> > <test name="pixelsize" compare="less_eq"> > <double>16</double> > </test> > <edit name="embeddedbitmap" mode="assign"> > <bool>true</bool> > </edit> > <edit name="antialias" mode="assign"> > <bool>false</bool> > </edit> > </match> > </fontconfig> *Xubuntu インストール直後の私的 apt-get の様子 >sudo apt-get remove parole xfburn abiword* gnumeric* gmusicbrowser ubuntuone-client python-ubuntuone* pidgin* blueman >sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras xubuntu-restricted-extras samba system-config-samba gnome-system-monitor brasero totem lame gdebi jd preload kasumi synaptic libreoffice gimp-ufraw ># from Ubuntu-Wine Launchpad >sudo apt-get install wine1.3 ># from Medibuntu >sudo apt-get install non-free-codecs *ソースからコンパイル・deb ファイルを手動でインストール **mfiler3 [[http://ab25cq.sakura.ne.jp/]] CUI の日本型2画面ファイラー *Wine **日本語入力を可能にする [[http://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1171815292]] SCIM 使用時に設定。uim、iBus では不要? ~/.wine/user.reg に以下を追加。 >[Software\\Wine\\X11 Driver] >"InputStyle"="overthespot" それでも駄目なら >"InputStyle"="root" **日本語で8文字しか入力できない問題 [[http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=11&TID=6419]] ソース修正。 →ver.1.1.5 で Fix されたっぽい。 **Wine 0.9.60のウィンドウ管理と装飾に関する新しいモードについて [[http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20080420/p1]] **winebrowser について Wine 上で動くアプリケーションからホストOSにコマンドを渡すツール。xdg-open のラッパー。 これを使って wine で動かすランチャー、ファイルマネージャー等とホストOSが連携可能となる。 [[あふ>http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/]]での設定例 #ref(afx_winebrowser.jpg) **winetricks について [[http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20100219/p1]] Wine 設定、主要 Windows コンポーネントのインストール用スクリプト。公式や wine PPA リポジトリで配布される。 *XdgUtils [[http://portland.freedesktop.org/wiki/]] fredesktop.org 謹製アプリ起動ツール集。複数のデスクトップ環境間でアプリ起動関連処理を統合できる。 GNOME、KDE、Xfce では同じ機能を持つ別名ツールがあったりなかったり。 |BGCOLOR(gray):|BGCOLOR(gray):xdg|BGCOLOR(gray):GNOME|BGCOLOR(gray):KDE|BGCOLOR(gray):Xfce| |BGCOLOR(gray):WEBブラウザ|xdg-open (パス,URL必須)|gnome-open (パス,URL必須)|kfmclient exec|exo-open --launch WebBrowser (URL任意)| |BGCOLOR(gray):メーラー|xdg-email (メアド任意)|gnome-open ?|kmailservice|exo-open --launch MailReader (メアド任意)| |BGCOLOR(gray):スクリーンセイバー|xdg-screensaver|gnome-screensaver-command|KScreensaverIface|| |BGCOLOR(gray):ターミナル||||exo-open --launch TerminalEmulator| |BGCOLOR(gray):システム情報、タスクマネージャ||gnome-system-monitor||xfce4-taskmanager| |BGCOLOR(gray):関連付けされたファイルを起動|xdg-open (パス必須)|||exo-open|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー