「ロケーション」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ロケーション」(2024/04/19 (金) 01:22:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *カサディス 主人公である覚者の故郷であり、ドラゴンが目覚めて最初に襲った場所でもある。 詳細は個別ページ[[カサディス]]を参照 &color(#c1c){◆DAでは村の外の入口付近に戻りの礎が設置されている。ただし、利用できる様になるのは領都到着(MQ[戦果献上の道]クリア)後。} //内容が上記個別ページと重複しているので容量軽減のため削除 **紺碧の鍾乳洞 漁村カサディスの井戸から入る事の出来る小さな洞窟。 サブクエスト「淀みに潜む影」でリザードマンが沸いている場所でもある。 サブクエスト「淀みに潜む影・決着」を受注しないと、最深部である「光浴の入江」には行けない。 鉄格子の扉の直前、蛇が複数居る場所のちょっと高いところに登ると装備入りの宝箱がある。 多くの人が見落としている非常に分りにくい要素として、閂(かんぬき)を壊す前に裏口(宿営地北側)から入り、開かない扉を調べるというフラグがある。 普通は表口から入り、そのまま閂を壊して外に出てしまうものだが、これをこなさないととポーンの知識が☆2から増えず、その周回内では何時まで経っても知識が埋まらない。 別に閂を壊しても特に通行の役に立つ訳でもないので、あえて壊さず残しておいてもいい。その場合は雇ったポーンの知識が☆2で止まっていたらこの場所に連れて来てあげるのも良いのかもしれない。 紫アニス、ヨドミタケの産地。 採掘ポイントと水辺の採取ポイントが多い。光浴の入江では巨大魚も獲れる。 ---- *海風の街道 カサディスと宿営地を繋ぐ、完全には整備されていない街道。 昼間の場合は大抵、街道沿いにウサギが居る。クエストで狩る場合はカサディスor宿営地を出入りすれば簡単に討伐数を稼げる。 最初に村を出て街道沿いに進む際、レイナードと初めて出会う場所でもある。 しかし、浜や丘沿いに進み宿営地に入ってしまうとこのイベントが無くなり、その周回中はレイナードと会えなくなるので注意。 丘を上っていくと呪い師の森•裏口が見える。基本的に出口専用だが、魔職のフローティングを使えば強引に登ることもできる。戻りの礎を設置しておくのも良い。 カサディスから向かって左の森林地帯にはゴブリンが居るが、昼間なら1体ずつパラパラいる程度なので簡単に倒せる。 ただし、夜になると数が増え、街道まで出向いてくる。オオカミも出る様になるので、最序盤の低レベル時では迂闊に近付かない方が安全。 主に採取できるのは薬草や夜啼き草、甘い花粉、ベリーなど。 街道から外れた森の中や、常凪ぎ浜との間の崖近辺にロケーション知識のチェックポイントが結構ある。 グランシス地方の知識を☆3にしたい人は念入りに歩き回ろう。 **常凪ぎ浜 海風の街道の北側に位置する海岸。まき木や小石が多く落ちており、採掘ポイントや魚の採取ポイント(夜の方が大魚が出やすい)もある。 昼間は海鳥ぐらいしか居ないが、夜間はゴブリンが多数徘徊している。 サブクエスト「過ぎた探究心」でバルミロが倒れている場所でもある。 「決戦」後はゴブリンと入れ替わりでゴアキメラが配置される。カサディスから近い上に見晴らしが良いので戦い易い。 海岸沿いを宿営地方面に進んでいくと、宝箱が二つある。中身はアイアンシールドやハイドアーマーなどの装備品で、初回プレイの際はとても役に立つ。 また、宝箱の側には探究心の証が二つ置いてある。「異国からの取り寄せ願い」で必要な際はここに来るのも良いだろう。 ちなみに、反対にカサディス方面に進むと同じく宝箱があり、この宝箱からも探究心の証が出易い。 夜間は崖際などに月光花が咲いているのが散見される。また、カサディス側の高台にはカサディス女性住民お気に入りの岬の花が咲いている。 浜の中央付近、街道まで登れる段差付近に密閉瓶が有る。 ---- *宿営地 ゴブリン対策の為に立てられたという小さな砦。多数の兵士がいるほか、レイナードもたまにやって来る。 初めてメインポーンと出会い、%%レベルが上がると図体だけデカい雑魚と化する%%サイクロプスと出遭い、%%2周目以降では下手すると矢や魔法弾を1発当てたり、1回斬り付けたりするだけで首が吹き飛ぶ%%ハイドラと出遭う場所。 後にレイナードから捜索を依頼される日記の切れ端もある。 -指令本部 --宿泊や倉庫の管理を行うイクバールが居る小屋。いわゆる宿屋。彼の側の棚からは強心薬などの有用なアイテムが採取できる。 --宿泊費用:300G --スキル取得・装備:可能 --ジョブの変更:不可能 --倉庫管理:全ての機能が使用可能 -リム碑石(宿営地) --リム碑石が置かれている小屋内部にリムショップ(金貨(G)ではなく、リム(R)で商品販売をする店。商品購入時にチェックポイントセーブがされる他、Gでの取引をしないので領都のクズ物屋と同様に物品の売却行為は出来ない。)を開いているジョナサンがいる。 ---メインクエスト「決戦」クリア後にメインメニュー画面で回数無制限で覚者&メインポーンの再エディットが出来る様になる特殊商品、[転身の奥義]が販売される。たとえ手持ちのリムが足りずとも訪れるのを忘れずに。 ---各種ポーン性格矯正薬の買い溜めやアニール系武器等の一部特殊な装備品の購入でお世話になる覚者も少なくない筈。 -知らせの立て札(宿営地) --主に討伐クエストが貼り出されている掲示板。 --バーンと1対1のタイマン勝負(決闘)を行う掲示板クエスト「もう一つの最終決戦」はここに貼られる。 -バーン兵法訓練所 --メインポーンを作成&呼び出した後に一度だけ、お世話になる施設。 --以降、入る機会が訪れるのは次の周回時か「もう一つの最終決戦」を受注した時くらいしかない。 ---- *マナミア街道 宿営地と峠の関所を繋ぐ街道。 野良ポーンが闊歩していたり、恐らく初めての野賊に出会うなど人の往来が多い。 宿営地を出て少しした所で左手に曲がるとベステダ丘陵地帯。坂の上から岩が転がってくるので避けよう。 北へ道なりに進むと峠の関所。道中は野賊があちこちにいる。 道を逸れて海沿いを進もうとするとオオカミが集まってくる。 峠の関所西にはゴブリン、ホブゴブリンがいる場所がある 更に右手洞窟に採掘箇所がある。 街道の中腹あたりから東に降りていくとコバル海岸。 **戦士の墓標 見晴らしの良い岬にある、小さな墓場。これといった物は無いが、主にカサディス住民や領都の兵士系NPCから依頼される護衛クエストでの目的地がこの場所に指定される事が多い。 宿営地を出て海沿いに行けば割と簡単に見つかる。寄ったらついでに岬の花を摘んでおこう。 **朽ちた倉庫 峠の関所に続く街道の道中に存在している、野賊が数人ほど居座っている場所。 ロケーション名から察するに何らかの倉庫の廃墟らしいが…特にこれといった物は無い。 **コバル海岸 海へと流れる滝付近にサイクロプスと水辺で羽を休めるハーピーx2体が居る。 一段上の崖地に生息しているオオカミの群れを掃討してから戦いに臨むと邪魔をされ難くなる。 光浴の断崖側からのみ、段差を降りる事でショートカットが可能。 上手く段差を降りて行けば落下ダメージ無しで降りる事も可能だが、ポーンが必ず上手く降りてくれる訳ではないので低レベルのサポポを雇用中の場合は注意しよう。 崖沿いに奥へ進むと行き止まりに墓。近くに岬の花と異国のナイフx2本がある。 **峠の関所 月噛峠へと続く石橋の入口に有る小さな関所。ジェロームとロネルの二人が番兵として見張りを行っている。 石橋を渡って北に行けば月噛峠、南に行けばマナミア街道。 また月噛峠から脇道へと段差を降りていくと光浴の断崖、勇気の石方面へ出る。 西に行くと人呑み滝、そしてその後ろに水神の祭壇跡がある。 これらの中継点として、この場所に戻りの礎を設置しておくのも良い。 竜征任務や護衛クエスト、サブクエスト「喉元の刃」で役に立つだろう。 メインクエスト「戦果献上の道」の開始地点。 メインクエスト「陰る領都」で行かされる場所でもある。 一応、テントは有るが番兵専用のテントなのか、覚者一行が宿泊する事はできない。ただし、リム碑石が置かれているのでポーン達の体力回復や再雇用は可能。 **人呑み滝 裏に水神の祭壇跡がある滝。 滝をくぐる際に必ず、水濡れ状態になるので注意。ポーンに万能薬等の水濡れ解消アイテムを持たせているなら一時的に没収しておくこと。 **水神の祭壇跡 いわゆる滝の裏の洞窟遺跡。 メインクエスト「叡智は武勇より尊し(遺跡調査協力)」で赴く事になる場所。 水さえ無ければ足を踏み外しても落下ダメージで済む場所だからか、レバーを拾って水を抜かないと割とポーンが落ちてロストしたりする。 マップの知識を☆3にしたい場合は、水を抜く前に浸水部分に近づくと良い。 主な出現敵はリザードマン、スケルトンメイジ、サイクロプス。数は少ないがサルファーリザードマンもいる。 水を抜いた後に行ける地下部分の地底湖の様な場所にはサイズが小さいサイクロプスがいるが、ここのサイプロプスはHPが通常の半分しかない特別仕様。牙を折る事が出来ない事に加えて、HPゲージ表示も大型ではなく、小型扱いになっている。 ドラゴン討伐(MQ[決戦]クリア)後は、サイクロプスの代わりに竜系魔物のウィルムが出現する。崩壊後エヴァーフォール内で出現する個体とはセリフが異なり、また若干強い個体。 レッドリング•パープルリング•バイオレットリング•清浄のイヤリング等の数種類の装飾品が入手できる可能性が高いので、序盤の金策として有効。 滝壺リンドウ(葉・根)の産地。 ---- *ベステダ丘陵地帯 宿営地北東の出口方面から左の細い道から入れる、割と広大なエリア。 南南東に呪い師の森、その西にエルンスト城砦跡、更に西に掃討戦跡地があり、更に西へ進む事でベルダ森林地帯へ入る。 エルンスト城砦跡と掃討戦跡地の間に流れる、水堀の様な小さな水路を北上すると夜鳴きの淵がある。 ベステダ丘陵地帯には、モール配下の男盗賊が多数いる上に、序盤から来られる場所なのに能力値が高い強力な盗賊が多めに配置されており、戦果を焦ると致死率が高まる。 逆に、序盤に敵を倒す順序などを学べる格好のエリアでもある。 盗賊を避けたい場合は夜に向かうと、一部を除きオオカミに差し替わる。 海辺に存在している城塞跡に近づけば近づくほど、強い盗賊(片手剣と盾を持ったアサシン)が現れる。宿営地方面からの坂を登りきった辺りで出る盗賊を楽に倒せたからと油断していると痛い目に遭うだろう。 右側の森に滑り降りると、リザードマンが多く生息しているのでレベル上げや素材集めに使える。奥にはキメラが彷徨いているので注意。 遠目に見える砦と、呪い師の森の間あたりを目指すと、結構な数の盗賊、さらに南下するとサイクロプスと盗賊がいる。 砦の西にはゴブリンが多く生息している。 **呪い(まじない)師の森 常に霧がかった鬱蒼としている森林地帯。森の中には魔女が住むと言い伝えられている。 本編開始時からサブクエスト『ポーンの夢』クリア時まで、人目を避けて隠遁している元ポーンの少女[セレナ]がひっそりと暮らしている場所でもある。 霧が原因でマップの詳細が隠される上に、昼夜を問わない視界不良性も重なって進行方向をちゃんと見定めないと非常に迷いやすい。 森林内に点在する霧発生魔具を壊す事で一定範囲の霧が晴れるが、霧発生魔具は一定日数経過すると復活する。 木の枝から吊り下げられている物もあり、弓矢か魔法といった間接攻撃手段を持った職業でないと壊せない事もある。 森に入って道なりに進み、川を渡った先に1つ(魔具A)。 さらに道なりに進み、T字路を南下し、次のT字路を左手へ、ジャンプで上れそうな段差が見えたら右へ(段差は上らない)。壁を左手に進み、突き当たりに1つ(魔具B)。魔具Aの南東に位置する。 魔具Bを壊した突き当りの壁を右手にし、壁沿いに回りこんだ先の木(大木ではなく、普通の木)の枝に引っ掛かってるのが1つ(魔具C)。ジャンプ強攻撃などで破壊可能。 出現する敵はオオカミやゴブリンがメインなので楽に進める。ただし、夜になるとファントムが湧くので対策手段が無いと厳しい。 マグサの地下茎•南部オレガノが良く採れる。 //これらの情報はロケーションの情報と云うよりはその場所の攻略情報であり、なんらかのページを設ける必要があると判断する。 -とりあえず大雑把にメモ --川沿い右手に行くと、淑女のコルセット、採掘箇所2箇所,魔導弓マギアキクロス、1万G。 --突き当たりの滝左登った所に前半部の霧発生魔具。 --右手は緑葉のフード。滝の地図右のでっぱりに採掘。そのまま右にいくと3500G×2 --後半部の魔具は呪い師の家への道なりで木にぶら下がってる。 --マップ右上の2つのでっぱり(抜け道の洞窟じゃない)上側に紺碧のプリーツ。 --※注 2回目はコルセットの場所にホワイトサイハイ、プリーツはそのままだったりとランダムなのか複数なのかわからず。 海風の街道の裏口は、魔法職ならば〈ダッシュジャンプ→フローティング〉か、〈フロストスパイクで足場生成→フローティング〉で強引に登る事も可能。 弓職の二段跳躍でも一瞬、着地判定が起きる箇所があり、そこから〈ずり落ち→落下→2段跳躍〉を繰り返して右側へ位置を変えればよじ登る事は可能。ただし、タイミングは大分シビア。 一応、ショートカットができるものの、普段の移動時には裏口前に戻りの礎を配置した方が楽。 このショートカットは呪い師の森に入る為ではなく、戻りの礎をいつでも回収して設置し直せる方法として捉えておくと便利である。 とある筆者は、ここを戻りの礎の予備を置く場所にしている。いつでも戦士の墓標なり、光浴の断崖なりに設置して、そこがいらなくなったらとりあえず設置し直しておく場所といった様子である。 サブクエスト「ポーンの夢」受注後、さらに奥地に続く道が開放される。キングローリエはこの奥地でしか採取できない貴重な植物アイテムとなっている。 「ポーンの夢」クリア後に奥地の沼地へ行くとメタルゴーレムとの戦闘になる。物理弓(弓or大弓)が使える職業、または大魔法が使えるソーサラーならば比較的に対処し易いが、それ以外の職業は上空に配置されたメダルを破壊する手段が著しく限られ、長い苦戦を強いられる為、パーティー構成に注意。 ***呪い師の森・奥地 レア武器のクレセントワンズ(他パストナ岩窟で入手可)が手に入る宝箱がある。 **エルンスト城塞跡 男盗賊団「鉄槌団」が根城にしている、所々壊れているものの堅牢な城塞跡地。噂では蒼月塔より古くはないが、かつての領主が建てた古い要塞跡らしい。 城塞跡の周辺に居座っている盗賊達は問答無用で襲い掛かってくるが、当エルンスト城塞跡内の盗賊達は頭領のモールによる統率が取れているのか、普通に会話が可能で基本的に向こうから襲っては来ない。 塔の頂上にクエストで使う「サロモの魔術書」がある。途切れてる階段から壁の上を歩いていった場所の宝箱の中。ただし「魔性の力を持つ資格」を受けていないと宝箱はない。 城塞跡の宝箱からは[盗賊マスク]•[覆面マスク]•[漆黒のマフラー]•[チャッターマスク]•[賊徒の手袋]等の装備品が手に入る。序盤やクエストで立ち寄った序でに拾いに来ると役立つ。 [チャッターマスク]と[賊徒の手袋]はレア防具(低確率&店売り×)なので、手に入ればラッキーである。 掲示板クエストで必要な[竜尾の香水]もこの城塞跡にある。出現確定の上に日数経過で復活するので、複数個入手する事が可能。 他には[竜の鼓動の欠片]が北側見張り台に落ちている。手持ちが無いなら探して拾っておくと良いだろう。 船着場に留まっている小型船の先端には[刹那の飛石]が有る。 城塞跡正面入口付近に[強薬草]と[マグサの地下茎]の群生場所が有り、更に近くの畑ではエダマメが採れる。…但し、近くに居座っている盗賊勢には注意。 **掃討戦跡地 過去に一体何が掃討されたのか判らないが、ゴブリンよろしく、リザードマンも一杯居座っている。 当ロケーションから西側の野牛の群れが居る平原地帯には「天を衝く咆哮」を受注した辺りからグリフィンが現れる様になる。 竜征クエ進行中にグリフィンと遭遇するイベントを発生させても現れる様になる。 エスタン中原やヒルフィギュアの丘とは異なり、他の大型との抽選は無く、グリフィン一択。 ただし、MQ[決戦]クリア後はコカトリスのみ現れる様になる模様。 **夜鳴きの淵 掃討戦跡地を縦断する水堀の様な水路を北上して行くと見つかる小さな洞窟。入口付近の水場はリザードマンの縄張り地帯なので注意。 DLCクエストのメダル集めで立ち寄ることはあるが、本編やサブクエストで訪れることはない為、よく探索してないと見落としがちなロケーションの一つ。 洞窟の内外、双方共に水場の採取ポイントでは大魚or巨大魚の漁獲が期待できる。 洞窟から出て小川(水路•水堀跡の様な見た目をしている)を海まで辿っていくと、途中の小さい小屋跡や浜辺の座礁船など、幾つかマップ知識チェックポイントあり。 **坑夫の道具小屋 ベステダ丘陵地帯とベルダ森林地帯の中間に位置する朽ちた小屋。 ゴブリンやホブゴブリンの一団の溜まり場になっている。 ここから北に行くと野営の休憩所に通じる道がある。 ---- *ベルダ森林地帯 ベステダ丘陵地帯の西、鬼火の森の南。 ゴブリン&ホブゴブリンいっぱい。北西に癒しの泉があるので夜通し闘えるがメキメキレベルが上がってしまう。 キメラがいる他、夜は厄介なスペクターも出現する。 このあたりの採掘ポイントでは蛍石や南鉄鉱が採れる。 **癒しの泉(ベルダ) 坑夫の道具小屋から西に、覇者の狩場の北北東に位置する癒しの泉。覇者の狩場から西側の山沿いに進むと発見できるだろう。 ベルダ森林地帯に位置するこの泉は護衛クエストの目的地ではないので注意。 昼夜問わずゴブリン達の群れが泉の周辺を彷徨いており、角笛持ちのゴブリンに見つかって角笛を吹かれると相当な数が集まってくる。 **旅人の野営跡 癒しの泉より南にある、誰かのキャンプ跡地。 殆ど荒れ果ててしまっており、往時の面影は無い。ここにもゴブリンやホブゴブリンの一団が居座っている。 夜間になるとスペクターも現れる。 **名も無き旅人の墓標 ベルダ森林地帯から南西に海岸沿い進んでいけば自ずと解るロケーション。 グレートソードが刺さっている岩棚が有り、ある程度本編ストーリーが進むとゴーレムが丸くなっていたりする。 因みに、グレートソードが刺さっている岩棚の採取Pからは、運が良ければ低確率で炎属性武器の[リットゥ(片手剣)]と[フレイムエッジ(ダガー)]が入手出来る事がある。 この近くの海岸線沿いの崖に地味に貴重な品である[豪薬草]や[オノノキの実]、[岬の花]が採取できる。 また大量の[南部オレガノ]と[オオブドウ]が収穫可能。 **覇者の狩場 ベルタ森林地帯の西側に位置する、大きな窪地。 窪んだ場所にサイクロプス2体(片方は兜を装備)、ホブゴブリンを含めたゴブリン勢が10体ほど確認出来る 窪地を望める丘地にはバリスタ砲台が置いてあるが、放っておくとゴブリンが操作をし始め、炸裂太矢を窪地の覚者一行目掛けて撃ってくるので注意。 北に抜けるとベルタ森林地帯の癒しの泉方面へ、南に抜けると血洗い浜方面へ出る。 メインクエスト「決戦」後はサイクロプスの代わりにドレイク1体が出現。他地域のドレイクとは台詞が違う上、若干強い個体。 **血洗い浜 海岸付近に宝箱3つが固まって並んでおり、真ん中の豪華な宝箱ではバレットファイア(炎属性メイス)•ディバインステム(聖属性杖)•チェインメイル(胴:重インナー / ハズレ枠?) の内のどれかがランダムで入手出来る。 スタミナ回復品を多数用意して、ひたすら走り抜けて行けば最序盤のレベル一桁状態でも取りに来れる。 岩の側にある麻袋からは珍しい素材アイテムの[白銀布]が採取可能。 浜辺に出る前のキャンプ跡がある場所、下からは見えないが上に小さい洞穴があり、中に金貨袋と深紅のプリーツ。 途中でよじ登った場所でジョングルーラー(胴:軽アーマー / ランダム)を拾える段差を進んでいく。太陽の花あり。 よし登るには''二段跳躍かフローティングが必要''。無いなら覇者の狩場から高台に登って上から来よう。 また、そのキャンプ跡にあるテント横の段差の上に必ず特大の金貨袋(1万G)がある。 海辺の採取ポイントでは巨大魚が入手できる。夜鳴きの淵よりもさらに高確率の模様。 護衛クエの到達目的地に指定される事も多い。浜辺かキャンプ跡の付近に戻りの礎を配置しておくと何かと便利だろう。 **惑いの洞窟 名も無き旅人の墓標の東側に、細い谷状になった地形がある。 よく探せば、ポーンが降りられる地形がある旨を教えてくれる。 その谷を南に進むと砂浜があり、その片隅に小さな洞窟が口を開けている。 中には宝箱がある。[ゴールドリング•冒険者のマント•チェインブレイサー•バレルヘルム]などを確認。 浜辺の採取ポイントから大魚or巨大魚。血洗い浜とセットで回ると大漁が期待できる。 谷上の窪みを北へ向かって進んで行くと竜の鼓動の欠片がある。 なお、付近に似た様な洞穴が他にもある(…が装備品などは特に無い)。 ---- *鬼火の森 隣接エリアは南方のベルダ森林地帯。 北西には眩み砦。北東には石切り場跡•南口がある。 石切り場から南方向に下っていけば、野営の休憩所が見つかる。(鬼火の森全体で見ると南東部分に位置している) 西側にはゴブリンやホブゴブリン、北東側にはリザードマンが生息しており、所々にブービートラップが仕掛けられている。 恐らく、殆どのプレイヤー覚者がドラゴン以外で初めて対峙するであろう竜族、ドレイクの生息地でもあり、初回(初周)プレイ中のレベルが低い内は注意が必要。 各地に[イバラ花]が点在しているが、夜間は咲いていない。見通しも悪くなるので昼間の探索を推奨。 北側の森は[タソガレタケ]の産地。[強薬草]や[マグサの地下茎]も何ヶ所かに群生している。 **白憂湖 鬼火の森中央に位置する湖。 昼間なら対岸は目視できる距離だが、それなりに水深がある(ヒュージブルが居る)為、対岸に渡るのは不可能。 周囲の岩場ではリザードマンの群れが日光浴をしている姿がよく見られる。 ロケーション確認をしたい場合は、北側中央付近の少し突き出た陸地に進むこと。 **野営の宿泊地 白憂湖の南岸にある兵士の駐屯所。 リュックサックを背負った兵士(特務兵)に話しかける事で簡易的ながら宿屋の機能を利用できる。 -宿泊費用:100G -スキル変更と習得:可能 -職業の変更:不可能 -倉庫管理:預ける事のみ可能 -備考:付近に行商人ジャイスがいる。レイナードも偶に来る。 -リム碑石と語らいの肘掛がある。 **石切り場跡•南口 エスタン中原方面と鬼火の森方面とを結ぶ洞窟。その南口。 最初に入る場合、こちら側からではなく北口側(領都付近の方)から入ろう。 一応、南口からも入れるが、ポーン達のクエスト知識を埋める為には北口に居るNPC人物との会話が必要。 詳細は下記の北口及び[[サブクエスト]]を参照。 ちなみにマデリンが言う峠の関所以外の道がこの場所であり、ここを通ればMQ[戦果献上の道]以前に領都方面に出れるが、肝心の領都には(該当クエストクリア前で通行許可が得られてないので)入れない。 **眩み砦 ゴブリンの侵攻を防ぐ為に造られた大規模な城砦。しかし、後にゴブリン勢に占拠されてしまう。 メインクエスト「奪われた砦(魔物侵略対策) 」により解放される。 ただし、「決戦」クリア後は再びゴブリン勢に占拠される。 [マモノノコシカケ]•[大輪の花]の産地。大輪の花は昼間しか咲かないが、袋の採取ポイントからは昼夜問わず入手が可能。 ハシゴや木箱を踏み台にして登ったり、城壁から降りて行ける足場などに宝箱や採取ポイント多数。 地面に幾つか穴が開いており、その内の1つは最果ての洞窟に続いている。それ以外は小柄な人物(キャラメイクで身長最短)なら通り抜け可能。 ゴブリンが占拠している状態では、城壁の上に有る敵ゴブリンが使うバリスタ砲台と同場所に居るサイクロプスには注意。 装備品が出る宝箱もあり、[ギガントヘット•グレートソード•フェザリーペルテー•サーコート•スケイルコート•ブロンズガントレット•スケイルグリープ•チェインレッグス•ブロンズサバトン•フェザークローク•シルバーリング]などの装備品が出る。 ちなみに、城壁から降りて行ける岩場の上の宝箱は[ウルフヘッド]で固定。 **最果ての洞窟 ゴブリン達の巣窟。ゴブリンが多数生息している。 内部にはゴブリンとホブゴブリンがわんさか居る。一度に表示しきれない為か、第一陣を倒した直後にいきなり次が涌いたりする。油断しない様に注意。 奥の格子戸は、掲示板クエスト「邪眼必倒」が出現する頃になって開く。 武具屋(キャクストン)、或いはマデリン(女商人)が彫像を求めだしたらポーンギルドの報せの立て札に「邪眼必倒」が出る。 メインクエスト「決戦」クリア後はカサディスに「ハタシジョウ」が貼られる。 [オニグサ]の産地。 ***最果ての洞窟 大空洞 最果ての洞窟の最奥地、開けた空間の有る場所の事を指す。 メインクエスト「決戦」クリア前はサイクロプスが出現(掲示板クエスト「邪眼必倒」での討伐対象)。 メインクエスト「決戦」クリア後はハイドラが出現(掲示板クエスト「ハタシジョウ」での討伐対象)。 ハイドラが出現する様になるとサイクロプスは此の場所に出なくなるので「邪眼必倒」はクリア不可能になる。 「ハタシジョウ」を達成する事で、気になっていた宝箱の小部屋への格子戸が開く。…おめでとう、やったね。 ---- *月噛峠 大半の覚者が領都グラン・ソレンへ初めて向かう際に通る事になるであろう峠道。 ハーピーやオオカミが生息し、夜間には野賊の一団まで現れる。 峠の入口と出口付近にある細い横道は、ハイドラの首を輸送する際に通る大きな峠道より直線的なルートでタイムロスが少なく、こちらの方が利便性は高い。敵も殆ど居ない為、ほぼ安全だが、偶に野賊が居る事もある。 ハーピーに掴まれてしまったポーンは早々に救い出してあげないと、ロスト確定範囲まで連れ去られるケースもある。 「決戦」後はハーピーの代わりにゴーレムやジオリザードマン、敵が居なかった細い横道にもオーガ•グリムゴブリンなどが配置される為、越えるのは少し大変になる。 クエストで領都に向かう時にも言われる通り、落石には注意しよう。 **峠の小屋 月噛峠の途中にある、山小屋の廃墟。 小屋の中には宝箱があるが、夜は野賊が居る。 「決戦」後は昼夜問わず、スケルトンロードが2体居るので、コイツらが対象の討伐クエを受けているなら討伐数を稼げる。 また、山小屋と領都方面の関所との間にある木の周辺にもスケルトンロード2体&ナイトやソーサラー複数が現れる様になる。 宿に1日泊まれば再出現するので、横道のグリムゴブリン共々、討伐数を稼ぎたい場合は便利といえば便利だろう。 ---- *領都グラン・ソレン 詳細は個別ページ[[領都グラン・ソレン]]を参照。 //内容が上記個別ページと重複しているので容量軽減のため削除 ---- *エスタン中原 領都グラン・ソレンを囲む広大なエリア。 生息魔物•出現敵は生息域•出没域がバラけているが、野賊•ゴブリン•オオカミ•ハーピー•リザードマンなど。野牛も開けた草原地帯に多く生息して居る。 夜にはアンデッド勢も街道上に出現する様になる。 大型敵はサイクロプスが昼夜問わず闊歩している。 グリフィン出現後はここにもグリフィンが現れる様になり、よく野牛さんが襲われている。 領都から目と鼻の先の地域だが、昼間は崩れた城壁の上に弓持ちの野賊が監視の目を光らせていて街道を通る者を狙ってくる。 夜間の異教の地下墓所(裏口)周辺では覚者を敵視して襲い掛かってくる魔術師のカルト集団(”救済”の構成員集団)が現れるので注意。 [グランシスハーブ]が全域で取れるが、それ以外に特筆すべき物は無い。 **崩れた会合所 領都南口から出て最初の分かれ道を右に向かうと、次の分かれ道の少し先にある小屋の廃墟。 昼間は野賊が、夜間は”救済”所属の魔術師が居座っている。 **物置小屋 エスタン中原から北東へ向かう大きな石橋、その中央の支柱にある倉庫の様な小部屋。 中には宝箱が一つ。中身は装備品。 すぐ横には異教の地下墓所の裏口の一つがあるが、非常に見落としやすいロケーションポイントの一つ。 東には浅瀬が広がっており、リザードマンが大量に出現する。討伐数稼ぎにはうってつけの場所。 MQ[決戦]クリア後には周辺にドレイクが出現する。 **誓いの岬 グラン・ソレン南門からほど近い所にある小さな岬。 護衛クエストで指定される場所。領都の住民にも指定される。%%昼間に自分で行けばいいのに…%%。 岬の南側にはグランシス地方の知識チェックポイントが幾つかある。☆3にしたい人は入念に練り歩こう。 *光浴の断崖 エスタン中原から月噛峠に入ってすぐの分かれ道を右。 「天を衝く咆哮」でグリフィンと対峙する場所。 特に何もなく、ゴブリン勢が日光浴中。ホブゴブリン勢も混じって居る。また、周辺の茂みにはカブトグモが潜んでいたりする。 薬草•リンゴ•オオブドウなどが点在しているが、他は特にコレといった物も無いのでわざわざ探索する必要はあまり無いかもしれない。 ただし、グランシス地方のチェックポイントは結構あるので、フィールド知識目当ての人は隈なく探索しよう。 **勇気の石 光浴の断崖の南東部に存在している謎の石柱群。 護衛クエストで指定される場所(海岸沿いの大きな石の前)。割と遠いので戻りの礎を置いておくと楽に済ませられる。 礎を節約したい人は峠の関所から来るようにすると比較的近く、厄介な敵とも出くわさない。 **坑夫の待合小屋 石切り場跡北口のやや北に位置する小屋の廃墟。周囲にカボチャ畑がある。 さしてめぼしい物も無く、古屋の周囲にはゴブリンが、小屋内にはカブトグモが棲息している。 **石切り場跡•北口 エスタン中原方面と鬼火の森方面とを結ぶ洞窟。その北口。 入り口周辺の段差は登ることが可能。宝箱や固定配置の[トゲの実]などがある。 **石切り場跡 かつては採石場•坑道として栄えていたという長大な洞窟。 最初に訪れた時はオーガや野賊の巣窟と化しているが、グラン・ソレン側の入り口付近にいる行商人(アロン)から依頼されるサブクエストをクリアする事で&br()中にはコウモリやクモと言った有害動物すら居なくなり、ワールドマップ北東部と南西部を繋ぐ、ダッシュの際のスタミナ消費がない(拠点扱いの)抜け道となる。 更にアロンが中で露店を開き、ベルセルクとのコラボ装備品も販売される様になる(PS3版・XB360版のみ)。 クエストクリア後は兵士や坑夫など一般NPCが歩いているので、慣れていない時に野賊と間違えて攻撃しない様に注意しよう。 オーガの居るドーナツ状の通路になってる場所(マップでは右下)に宝箱が隠されており、序盤では高性能の武器が見つかる可能性もあり。 マップの知識を狙う場合は、鍵で開く扉と仕掛け床を踏んで開ける石門を開ける前に調べる事。 内部の解放後、中の商人(アロン)から売られる「投資の証明書」を2枚買う事で2ヶ所の未開放エリアが解放される様になる。 北口側の十字路状、1枚目で東側奥、2枚目で西側奥、それぞれ先に採掘ポイントと宝箱がある。証明書を持ち歩く必要はない。 [ホワイトセージ]•[カゲキノコ]の産地。また、採掘ポイントが大量にあり、[銅鉱石•銀鉱石•金鉱石•古代の鉱石•蛍石•南鉄鉱]等の鉱物素材が多数入手できる。ピッケル片手に来れば大量の鉱物素材を入手できるので中盤辺りの金策に地味に便利。 ちまちま掘るのが面倒な人はウォリアーに転職することで、通常攻撃だけでダイナミック採掘ができる。非常に便利な小技なので頭の片隅に入れておこう。 レベルアップによるステータス調整を計画的に行って転職によるズレを気にする人は、カサディスの道具屋で手投げ爆弾を買い込んで採掘ポイントにぶつけてみよう。ジョブに関係無く同様の効果が得られ採掘の手間が省ける。 装備品が出てくる宝箱も多い。出てくるのは[アルマス•スパイラルワンズ•サウザントトゥループス•アイアンスケイル•カットラス]など。 洞窟中央付近の木箱を壊すと固定配置の腐りかけの幻の肉。洞窟内の各地にある骨の残骸からは大量の髪の毛が採取可能。 ---- *立ち枯れの森 葉の無い枯れた様な木々ばかりの異常に不吉な感じがする森林地帯だが、昼間は野賊が少し現れる程度で比較的平和。 しかし夜になると其の様子は一変し、大量のアンデッドやオーガが現れる。 [キノコノコ]•[人恋草]•[はぐれ花]の産地。人恋草は人目に付き難い、目立たない場所にあることが多い。茂みの草花採取ポイントも覚えておくと調達に便利。 森の中に計3カ所、[呪われた像]が落ちている(後述、修道院)。また、祈りの滝付近の宝箱からも呪われた像が出てくる事がある。 『呪われた像を集めて欲しい』というトレジャークエスト依頼人の語る所によると、とある魔獣使いが何かしらの儀式か実験に使った品物で、コレの存在が原因で不毛の土地になってしまったらしい。 森の南東には昼間はキメラ&ゴブリンの集団が、夜間はオーガが2体いる。(夜間の方が目印の焚き火が見える為、発見しやすい) また、修道院すぐ西側には夜間のみオーガが2体、どちらも岩山沿いに歩いていけば見つかる。 森の北側の崖近くにあるキャンプ跡地にもオーガ2体が出没する。合計頭数なんと6体。…こんな有様で本当に大丈夫なのだろうか…修道院…。 修道院の側に夜中、オーガが現れる場所付近には、はぐれ花が輪状に群生している。 **修道院 メインストーリーの進行で[キナ]がカサディスから移ってくる場所である、森の中に佇む小さな教会施設。 昼間は比較的安全だが、夜間になると敷地外の周辺部や敷地内の墓地に異様な数のアンデッド(ファット・ウォリアー含む)が沸き、この地の神様の御利益•加護•恩寵…等々etcの無さを実感できる。あるいは周辺を囲む様に呪われた像が配置されているので、コレの存在が原因かもしれない(西、北に少し歩いて川沿いの岩場、南東に少し歩いた採掘ポイント近くの岩場の上)。 裏の墓場に竜の鼓動の欠片が落ちている。再入手可能。近くには宝箱もある。 夜に行くと、こちらも大量のアンデッドが湧いてくる。 時間帯によってはシスターが外に出ている状態でアンデッドと交戦する事になるので、誤爆には注意。 周辺にいるカラスは敷地内に置かれているリム碑石に入ると復活するので、カラス退治の掲示板クエストの際に利用すると5分程度もあれば完了する。 カラスの無限沸きを利用して、[金色のタリスマン]等の金運付与効果のお守りアイテムで大量に金貨を稼ぐ事ができる。序盤の金策に非常に役立つ情報なので、是非とも覚えておこう。 メイソンが昼間にお祈りに来てる場合がある。…きっと内心で何か企んでるに違いない。 **祈りの滝 修道院から北西に位置する場所にある滝。 しばしば護衛クエストの到達目的地になる。 修道院のシスター達がこの場所を護衛クエストでの到達目的地として指定してくる事もある。…わざわざ領都に依頼を出さなくても昼間に直接行けば良いのでは…?。…っとも思えるが、まぁ…此処ら辺一帯の治安や安全面の現状を鑑みた上で道中で野賊や魔物に襲われる危険性を考慮すれば致し方無いとも言える…。 ---- *デオス丘陵地帯 木立が美しく、デオスの癒しの泉を中心に、中央部は比較的敵も少ない。 昼間の森は野ウサギ•野豚•鹿•野牛といった野生動物の姿が良く見られる。 しかし、夜間はアンデット集団が街道沿いを始め、広範囲に出現してその凶暴ぶりを発揮してくる。 また、南西の川沿いはサルファーリザードマンの住処なので、低レベル時は不用意に近づかない様にしよう。 [緋色のアンゼリカ]•[碧花]の産地。 前述のサルファーリザードマンの住処近辺の川の中にクエストアイテム「白蛇皮の財布」が落ちている。 「決戦」クリア後辺りか、夜間になると"救済"所属の魔術師集団が地下墓所近辺をうろついている。 **異教の地下墓所 メインクエスト「霊廟に響く呪詛」、サブクエスト「闇からの足音」「静かな誓い」で訪れる地下洞窟状の古びた墓所。入口の側にリム碑石が置かれている。 正面入り口はここ(デオス)だが、裏口2ヶ所がエスタン中原内にある。ただし、どちらも正面入り口から入って内側のレバーを動かさないと格子戸で塞がれていて進めない。 ポーン達曰く、「現在の教会の力が広がる以前、先住民が地神を崇めており、死者の魂を地に還し次代の魂として浄化、再生する為の祈りが込められていた場所なのでは?」…とのこと。 古い墓所というだけあって、アンデッドやスケルトンと言った不死系魔物の巣窟と化している。ファントムも出現するので聖•炎属性が大活躍できる。 石棺は蓋を開ける事ができ、中にアイテム(偶にアンデッド)が入っている事もある。 ただ稀に、蓋を開けると同時に紫色の煙が吹き出てきて、開けた者を呪いの悪性状態異常にさせてくる罠もある。 付近の篝火を付けると罠が仕掛けられている棺から不審な煙が漏れているのが分かるので簡単に判別可能。開けてすぐ離れれば煙に当たらずに済む(ポーンが開けた場合は大抵、当たってしまうが…)。 基本的に雑魚ばかりだが、地下二階にはオーガがいる。こちらのレベル次第では全力で逃走すべき相手。 地下二階マップ右下の出口は「異教の地下墓所(裏口1)」へ繋がっている。開けておくとサブクエスト「静かな誓い」ですぐキナと合流できる。 一方、最深部となる地下三階の出口は裏口2(橋の下)に繋がる。出口の前に宝箱あり。 サブクエスト「闇からの足音」で訪れる場合、タガートかディランから入手した鍵で一階か地下二階の施錠ドアを開けることができ、地下一階へと進める(1Fと2Fの入り口は中で合流する)。 バルザックが居た祭壇部屋の様な広間にある宝箱からは[ディープクリムゾン(無属性のダガー)]が出現する。 装備品は[アイアンヘルム•フェザリーペルテー•ウッディマジック•覚醒のイヤリング]等。一式防具の[信徒の黒衣]も入手できる。 [カタコンベの金鉱石]が採掘できるポイントで、[磁鉄石]や[嘆きの石]も掘れる。ただし、採掘ポイントの数や採掘可能回数は少なめ。 -以下、見つけ難いアイテム等 --正面入口を入って直ぐの石棺が並んでいる通路、左側に上部が崩れている所があり、二段ジャンプかフローティング(または少し進んだ先に足場に使える木箱があるのでその木箱を運び置いてジャンプ)で登れる。先には宝箱と強心薬。 --地下二階のハシゴを降りていった先(奈落が見える場所)、目的地とは逆方向(北側)に進むと宝箱。 **名も無き滝 ギリギリ崖側の川を渡っていける滝。崖の上から見つけても発見した事にはならない。 どんなに警戒していても、偶にポーンが勝手に水没ロストする場合がある。このロケーションをチェックしに向かう時は事前にクイックセーブをしておこう。 **遠征街道沿い 風断ち砦へ向かう道中。地味にロケーション扱い。 墓地付近にはランダムでゴブリンorリザードマンが登場する。 野牛が生息している辺りはリンゴが大量に収穫できるポイントだが、付近の街道にスノーハーピーの群れがいる。 また、メインクエストが進行するとワイバーンが出現する様になる。 **兵士の駐屯地跡 風断ち砦に向かう道の途中、橋から北に向かうとある、野営跡地。 昼はゴブリンやホブゴブリン、夜はファントムが出現する。 南西の辺りには昼間なら野豚や野ウサギがいる。 **癒しの泉(デオス) 兵士の駐屯地跡の西側にある癒しの泉。 デオス丘陵地帯に位置するこの泉は護衛クエストの到達目的地ではないので注意。 昼間は鹿や野豚がちらほら居るぐらいだが、泉から西の林に入るとゴブリン&ホブゴブリンの集団に加えてサイクロプスが居る。 また、夜になるとスケルトンやファントムが出没する様になる。 **風断ち砦 北方からの敵の侵攻を防ぐ重要な拠点となっている城砦。 グラン・ソレンから風断ち砦に行く場合、街道を通った方が敵に襲われる事が多い。 それもその筈で、どうやら風断ち砦は〈①→日々重労働な上に予算不足で兵士がマトモに働けない•②→①の原因により、全体的に兵士達の士気が低い•③→破損した砦の修復が殆ど出来ていない〉と言った要因が表現されているっぽいらしい…(注:覚者に物資補給を持ち掛ける為の口実の可能性あり)。 しかし、兵士の駐屯地跡あたりから森の中に入り、そこから砦を目指した方が敵と会わなかったりする。…全くもって謎である。 但し、これは昼間での話。夜になるとこの森の中にもスケルトンやファントムといったアンデット系&霊体系魔物敵があちこちに蔓延る様になる。 この街道から森に入り込んだルートではよく大きな木の側に[ビャクランの花]が咲いているので、敵を避けつつ回収しておくのも良いだろう。 砦の南側には野牛さんがちらほら居る。但し、夜になるとこの場所もファントムが出現してふよふよ漂う様になる。 ---- *北壁の森林 ダイアウルフ•スノーハーピー等のやや強めの小型敵が現れる地帯。 この地の大型魔物敵はサイクロプス•キメラ・グリフィンの3種の中からいずれか一種が出現する。徘徊中の大型魔物敵を倒すと次回リスポン時に3種から再抽選される。 [氷結のハーブ]の名産地だが、[目覚まし草]ばかり生えていて落胆させられることもある。…一応、初周プレイの序盤〜中盤時の低悪性異常耐性の状況下でスノーハーピーの群れとの戦闘中に催眠歌声で治療担当のメイジポーン共々纏めて眠らされてしまった際には役に立つ事もあるだろう。 他、[サダメ草]や[風車花]が採取できる。 **ヒルフィギュアの丘 領都から北に進んだ場所にあるストーンヘンジと地上絵が存在するエリア。 ストーリー上、重要なNPC人物がこの場所に在る祠の中に隠遁している。 大型の敵は丘の南にサイクロプスか、西のキャンプ跡近辺にキメラか、どちらかが現れる。 グリフィン出現後はグリフィンも現れる様になる。 昼間はスノーハーピーとダイアウルフが、夜間は多数のダイアウルフとウォリアーアンデッドが湧いてくる。 特に夜間のダイアウルフは倒しても倒しても次から次へと現れるので、低レベル時は要注意。 地上絵の心臓に当たる箇所に「竜の鼓動の欠片」が落ちている。 また、剣の先端付近に採取出来るポイントがあり、無属性ダガーの[ブレイブスピアー]が採取出来る。 …但し、ブレイブスピアーが入手出来るのは1周回につき1回のみで、幾ら日数が経とうが再沸きしないので再入手は出来ない。この仕様の為、このダガーが複数個欲しいのであれば周回を重ねなければならない。 …関係ない余談話だが、ブレイブスピアーは(武器説明欄に拠れば)『元は槍として使われていた』…との記載があるので、あれは短剣では無く、恐らく槍(の穂先部分)。 …と、思いきや「丘の上を見上げる矢を探せ」というヒント文章が祠内にあるので、もしかしたら矢か何かなのかもしれない…。 …ちなみに、股間に当たる箇所には想像力が掻きたてられる、とあるアイテムが落ちている。 祠の中では多数の採取出来るポイントがあるが、書物の採取ポイントで得られる品は『謁見』完了前後で種類が変わる。 完了以前は入口側でグリフィン極意書3、竜識者付近でサイクロプス極意書1、地下でゴブリン族戦術書が、 完了以降は入口側でゴーレム族戦術書、竜識者付近でキメラ族戦術書、地下で幽霊族戦術書が入手できる(いずれも低確率)。 **放置された野営跡 街道の北の森の中にある、野営地跡。 野賊が大量におり、攻撃力が高いファイター、ウォリアーを中心とした編成となっているので序盤に付近を通行する際は要注意。 宝箱が幾つか有る。中身は主に装備品が入っており、運が良ければレア装備品の[チャッターマスク]も手に入る。 この場所を回避して南側の街道を通行する際も昼間は強めの野賊が現れる。夜間はダイアウルフの群れが現れる様になる。 **荒びの谷 領都・風断ち砦方面から涸離宮、パストナ岩窟方面へと続く谷間の道。 手前の崖際に[サダメ草]が群生しているが、スノーハーピーの群れが近くに居るので吹っ飛ばされて海に転落しない様に注意。 谷に入ると常に強風が吹きすさび、風下へ向かって体が押し流される。地形効果の為、アビリティ「耐風」では防げない。 重量が軽い程、風に流され易くなる。%%気になるなら近辺の氷結のハーブでも集めて重量を増しておこう。%% ポーンを担ぎ上げる事で重量が増すので風に流され難くなる。 谷から南側、パストナ岩窟方面へ抜けた崖際には風車花や氷結のハーブが沢山咲いている。 但し、崖上からの落石と、夜間現れるスケルトン族には気をつけよう。 **癒しの泉(北壁) 護衛クエストで癒しの泉を指定された場合、北壁の森林に位置するこの泉が到達目的地。 領都から遠く、道中に強い野賊勢や魔物敵も現れるので戻りの礎の設置を推奨。 周辺にはダイアウルフの群れと野鹿の群れが居る。 泉から東に進んだ崖の上には、ぽつんと[人恋草]が生えている。 **人足の休憩所 荒びの谷から北側、涸離宮方面にある野営地。 宿泊・スキルの取得と装備、アイテムの輸送をしてくれる特務兵士が居る。 リム碑石と語らいの腰掛もある。 ここから先へ強風地帯(追い風)を進んだ先の場所には涸離宮の裏口があり、その周辺には大型魔物のキメラが徘徊している。 **涸離宮 かつて領王が来賓をもてなすのに使われていたという離宮。 こっそり内部に通じる裏口があるが、現在は封鎖され外からは開けられない。 正面入口門には門番の領都兵が昼夜問わず目を光らせながら見張っており、『領都兵正式騎士鎧』を装備して変装していないと不審者扱いされて追い返されてしまうので離宮内部には入れない。 『領都兵正式騎士鎧』はエリノア(王妃)関係の各クエストを進めて行くと手に入る。 なお、この『領都兵正式騎士鎧』を装備していると夜の領都城内を歩いていても捕縛されない。 -『領都兵正式騎士鎧』入手までの手順 -+メインクエスト「謁見」でオルダスと話す前にエリノアと話しておく(「逢瀬の代償」発生条件) -+サブクエスト「逢瀬の代償」をクリアする(「救いの手」発生条件) -+メインクエスト「陰る領都」にてコカトリス撃退後、領城一階のマーベルよりサブクエスト「救いの手」を受注する 「救いの手」クリア後に入ると離宮内には領都兵に代わってゴブリン•ホブゴブリン•スペクターと言った魔物達が住みついている。 地下水路の野賊も変わらず出現する。 そこそこ広く、配置されている宝箱の数は結構多い。 宝箱からは[メイデンキャミソール•メイデンペティコート•淑女のコルセット]等の女性用防具が出易い。また、麻袋の採取ポイントからは[絹布•白銀布]が取れる。 出てくる装備品は[杖•スペルキャスティング、大杖•グラブドハート]、防具の方は胴防具が[隠者のローブ•サニーパレオ]、足防具は[紅革のオーバーニー•ストライカーグリープ]など。 [カワキダケ]の産地。 探索する際は足場の上だけでなく、水路部分もしっかりと探索しておこう。特に水路内の柵の部分には色々な物が流れ着いている。 ちなみに、ポーンから「崩れそうなので早く渡りましょう」と言われる木製簡易橋は6人以上の人間が乗ると崩落してしまう。 橋が崩れるとマップの知識を得られなくなる。できるだけ野賊は橋の上に踏み込ませない様にしたい。 人間であれば死体でも人数に数えられるので、もしも橋の上で已むを得ず野賊を倒してしまった場合は、死体を担いで水路にでも放り捨てておくと安心。 ---- *パストナ岩窟 『領都から遠く離れ、人の手も殆ど入っていない』…とポーン達が語る地域。 …なのだが、実際のところは採石場跡らしき場所を根城にする野賊集団がわらわら存在していたりする。 [サダメ草•風車花•氷結のハーブ]の産地。 採掘ポイントも多数。[黒鉄鉱]などが採れる。 **盗賊の住処 結構強めの野賊達が大勢居座っている。珍しいマジックアーチャータイプの野賊も混じって居る。 途中で2段ジャンプなどの長距離ジャンプが必要になる洞窟があるので、入りたい場合はそれ系の職業(弓職or魔法職)と移動スキル(弐段跳躍orフローティング)を用意しよう。 入り口付近にゴーレムが丸まって居る。 **盗掘者の隠し通路 長い石階段を降った先の地下エリアには大量の宝箱が置いてあり、主に装備品の獲得が狙えるが、鍵の掛かった格子扉がある部屋ばかりなので開錠手段([牢獄の鍵])が手持ちに無い場合だとあまり稼げない。 訪れる際は5本以上の牢獄の鍵を忘れずに所持しよう。 出現する敵はスケルトンナイトばかりなので聖属性や打撃武器が有ると便利。 グランシス地方のチェックポイントも地下内部に幾つか有るので、一度は訪れてみよう。 **太刀岬 蒼月塔に至る岬と、そこへ通じる山道。 昼間はヘビやカブトグモがちらほら居る程度だが、夜間になるとスケルトンナイトやメイジが涌いてくる様になる。 どういう訳か大きなキノコが大量に生えている。 群生してる場所で補充してダッシュで走り抜ける際のスタミナ回復に活用させてもらおう。 **蒼月塔 「天を衝く咆哮」でグリフィン、「魔性の力を持つ資格」でサロモを追って訪れる事になる巨大な城塔遺跡。グリフィンを追わずに来ると一部ルート(エリア)が解放されなくなるので注意。 入口門前にはリム碑石があるのでポーン達の体力回復や再雇用が可能。 ポーン達曰く、『この塔は古代にかつての領主が建てたらしいが、目的や用途は不明で今となっては確かめる術がなく「ドラゴン対策に構えた砦」「天の神に祈りを捧げる祭壇」という説が有るらしいが、どれも本当かどうかは分からない』…との事らしい (…ん?つまり、建造目的は何も判からない…?)。 廃墟と化して尚も荘厳な作りはボス戦の舞台に相応しいが、兎にも角にも領都から遠いので、辿り着くまでが大変。 内部の通路は狭く、大半の足場が高所にある上、下は海である為、よくポーンが落ちて水没ロストし、入り口門のリム碑石まで戻る事になるのはご愛敬。 出現するのはスケルトンナイト、スケルトンメイジ、スノーハーピーが多い。来る際はこれらの魔物が討伐対象の討伐クエも受領しておくと手間が省ける。 なお、「魔性の力を持つ資格」受注中での来訪時では野賊しか出現しない。 ちなみに、該当クエストを完了してから改めて来ると1階の南の方にオーガ2体とスペクターが3〜4体程いる。 なお、ブレードリーフ・古泥層の鉱石・古代の鉱石が入手できる。 内部には隠された宝箱が多く、様々な装備品が手に入る。 グリフィンと出会う場所の手前の階段の脇(ピッケルが落ちており、降りた場所に採掘ポイントも有る)などから外周を回れる。 入手できるのは武器は[ダガー•ヴォウジェダガー、メイス•モルゲンステルン、弓•フリューテッドボウ、杖•スカイアンカー]など。防具は[獅子王のバデッド・ブレシングベスト・トルーパースーツ・獅子王の兜・紅革の鎧・グランサーコート・アサシンボトム・アサシンマスク・トワイライトフード・バイオレットリング]など。 [グリプスシリーズ一式・コートオブプレート・ストライカーアーム]といった本編中盤辺りではレアな装備品も有るので行ってみて損は無い。 見栄え(見た目)も防護性能も中々良く、暫くの間は使えるのでファイター系統の近接職の場合は是非手に入れておこう。 グリプスグリーブが手に入れられる宝箱は頂上に続く階段の一番上から脇へ降りた裏にあり、この宝箱には貴重な知識「グリフィンの極意書2」が手に入る事もある 閂(かんぬき)を壊して開けた1つ目の格子扉辺りで外側へジャンプして降りた所の側にあり、近くには宝箱が複数有る。 1ヶ所だけフローティングを使わなければ回収できない宝箱がある。 戻りの礎が屋上に置かれているので、2回目以降は蒼月塔の入口門付近に置いて刹那の飛石で来る事をオススメする。 メインクエスト「決戦」後は頂上の屋上にワイバーンが出現する。他地域のワイバーンとはセリフが異なり、若干強い個体。 ---- *不吉の森 川を挟んで立ち枯れの森の北側に位置する鬱蒼とした森林地帯。 街道は女盗賊団とサイクロプスが縄張りとしている。 木立の中に入ると鹿があちこちに沢山居るが、油断しているとキメラとバッタリ遭遇してしまったりする。 強めの男野賊も集団で固まっていて地味に厄介。 夜になると女盗賊団はアジトである衝天砦跡に続く山道に集合、代わりに森にはオオカミの群れが彷徨く様になる。 [オーフィスとの友好の証]を所持していると女盗賊は現れなくなり、昼夜問わずオオカミの群れが現れる。 また霊吸いの渓谷・東口近辺には夜間のみ、スケルトンロードも現れる。 [ムカシガタリ]の産地。数が多い上に少々重量があり荷を圧迫するかもしれない。 調合材料やレイナードへのお土産に持ち帰るつもりでなければ、その場で美味しく食してスタミナにしてしまおう。 **獣の穴ぐら 祈りの滝近く(北側の対岸)に存在する小さな洞窟。 微妙に分かり難い岩場の隙間にあり、場所を知っていても捜し難い事この上ない。周辺にそこそこ強めの野賊が多く居るのでその辺りを重点的に探せばいずれは見つかる筈…。 中にも野賊がおり、攻撃力の高いウォリアータイプも混ざっている為、注意が必要。 内部には宝箱がある。(ブラックマターの出現を確認) **霊吸いの峡谷•東口 街道から少し外れた崖裏にある。周囲には女盗賊が居座っている。 峡谷内部は、昼でも薄暗いが夜に来るよりは幾分かマシ。むしろ、昼夜問わずランタンは装備しておきたい。 細い道や崖ばかりで足場が悪い。一方通行の滑り落ちる崖などがあり、構造は複雑。 スノーハーピーが不意打ちで現れる場合も多く、弓や魔法で狙っていたら足を踏み外して転落死…等の事故とならない様に注意しよう。 スノーハーピー以外にはサルファーリザードマン•ホブゴブリン•ファンタズムなどが出現。 最上階の細い通路は足場が悪く、下手するとその通路上に居るサイクロプスとの戦闘中に吹っ飛ばされて転落死の危険がある。ポーンを引き留めて、足場の広い通路入口までおびき寄せて戦うと安全。弓や魔法が使える職業ならば腕や足を狙って怯ませて谷底に落としてしまうと楽。 一角にある「身投げの岩棚」はコカトリスの巣になっているが、出現するのはメインクエ「陰る領都」での撃退or討伐後から。 …逆に言うと、クエを終わらせる前に探索すれば楽にトレジャーハントできる。 見た目と性能が優秀な氷属性片手剣の[アルマス]も身投げの岩棚の豪華宝箱からゲットできる(他の出現品含めてランダム、出現確率が低い)。 少し遠出すれば序盤でも来れる場所ながら、宝箱から取れる装備品が高価&高性能。 メインクエストの[決戦]間近のレベルの装備品が取れる為、セーブ&ロードで粘るのも手。 確認した(以前の編集者が覚えている)武器は[片手剣•バスタードソード、氷大剣•マリグニティ、雷片手剣•カラドボルグ、闇ダガー•クナイ、氷片手剣•アルマス、弓•フリューテッドボウ、大弓•カスタムロングボウ&ビッグボウ、魔導弓•シュバルツフォーゲル&グノエツィール]。未確認だが炎属性片手剣の[リットゥ]も出るらしい。 [メイス•スティールピーク、ウォーハンマー•トライヘッド]はこの場所でしか入手できない。 [大杖•グラブドハート](採取)はレア装備品で、この場所以外では涸離宮の地下水路にある宝箱からしか手に入らない。。 防具は[魔獣のアーメット•クラウンフード•魔獣のハーフプレート•魔獣のガントレット•獅子王のバデット•アルケミーホーズ•アルケミーベスト•マスターブレイス•ラプターキュイス•スカーレットクローク•ブラックリング]等が出る。 場所は固定かは解らないが属性武器だけ一応、おおまかに。 西口から進みサイクロプスの方へ、細い通路上の宝箱に獅子王のバデット(リットゥもここらしい)。滑り落ちる箇所では右に進んでいき梯子を降りて少し進んだ所の宝箱にカラドボルグ(orマリグニティ)。 身投げの岩棚に滑り降りた右手段差上宝箱にアルマス、シャーマンローブ、グノエツィール。 グノエツィールのドロップが高い。次いでシャーマンローブ。アルマスは出にくい。 東方向の宝箱にはトライヘッド、1万G。ここはトライヘッド固定の様なもの。 岩棚から上へ戻る崖付近の突き刺さった剣(?)の採集場所からクナイ。 その他、マスターブレイス、グラブドハートも出現する。 [カミノザの花]の名産地。数も多く咲いている。 他、[氷結のハーブ]や[ビャクランの花]も採取できる。夜間は[月光花]も多く採取できる。 採掘ポイントからは[赤銅岩]が入手できる。 ファンタズムが居る水場の採取ポイントからは[白蛇皮の財布]が出てくる事もある。 また、1階の南(西口から入ると近い)には[旅のお守り]が確定出現する宝箱が配置されている。 日本語音声を聞く限り、「霊(たま)」読みのようだ ---- *バルト岩山 ほぼ岩場の山岳地帯。中央部分には昼間のみ浸かると悪性状態異常にかかる(夜間はかからない)特殊な沼地(瘴気のたまり場)がある。 昼間はゴブリンやホブゴブリン、サルファーリザードマンなどが沼の瘴気に当てられている姿が見られる。 北壁の森林と同様に北方ゆえかダイアウルフにスノーハーピーも多く生息している。 [岩山草]の産地。ただ、群生している場所が少なく、纏まった数を集めるにはかなり広域を歩き回る必要がある。 植物系アイテムが大量に群生しててラッキー!orやったぜ!…と思って近づいてみたら毒消し草でした…、というのはよくある話。 長城砦の南側、崖の斜面にはそこそこの数が生えている。 中央部分の森と沼地の境目辺りにキメラが居るが、瘴気のたまり場の北西の方から近づくと相手に気づかれる事なくじっくり生態を観察できる。寝転がったてのんびりしていたり、周囲を見回しながら闊歩するキメラが見れたりもします。 **衝天砦跡 女頭領のオーフィスが率いる、女盗賊団の根城になっている峠道の関所兼砦跡地。そこまでの狭い山道の道中にはサイクロプスがおり、最初は正面から通り抜けられる筈の関門が閉じられている。 内部にはシルクランジェリーの他、女性専用の防具が幾つか手に入る可能性が有る固定ランダム宝箱がある。 盗賊団の女頭領であるオーフィスは極度の男性嫌いで、覚者・ポーンのパーティー内に男性が居る場合、女装していないと彼女に見つかった(近付いた)時点で敵対&戦闘となる為、クエスト等で訪問時は注意すること。 砦の関門は城壁上にあるレバーで開門できる。開けても別に咎められる事もなく、以降も開けっ放しとなる。…良いのだろうか?…そんな状態で… 門を通るだけならオーフィスに見つからないので、梯子を登ったりしなければ男性がいても問題はない。 砦の北西部は夜になるとスケルトンナイトやソーサラーが現れる様になる。 **瘴気のたまり場 中央部分に存在する大規模な沼地。…所謂、RPGで偶に見かける毒沼の様な場所であり、昼間は怪しい見た目でも分かる通り、沼地全体に瘴気と毒気が溜まっており、迂闊に踏み込んでしまうと毒•暗闇•沈黙の3つの悪性状態異常が同時にかかってしまう。 味方ポーン達は殆ど気にせずに沼に入ってしまうので不用意に近づかない様にしたい。地形効果の為、防具や装飾品で悪性状態異常耐性を100%にしても、耐性を貫通して悪性状態異常に掛かってしまうのが地味に厄介。 一応、[修道士のお守り]•[気付けの地酒(全体)]や、魔道弓スキルの[耐魔防]で正常ステータス維持状態を付与しておけば安全に沼を渡れる。 ちなみに小ネタだが、[修道士のお守り]は[万能薬]の代用品になるので覚えておこう。 更に追加の小ネタだが、毒沼の悪性地形効果は敵側にも有効なので、逆利用して敵を誘引し、苦しみながらのたうち回る敵魔物(主にホブゴブリン辺り)を眺めてほくそ笑むのもまた一興だろう。 夜になり、水上にホタルが飛び回る時間帯になると悪性状態異常付与効果は無くなる。 ポーンがこの情報を教えてくれる発言をするチェックポイントは、マップ知識「グランシス地方」の埋まり難い知識の一つ。 沼地中央の小島には宝箱や竜の鼓動の欠片があるが、サルファーリザードマンも多数生息している。 南にはキャンプ跡地と思わしき場所があり、宝箱が多数(日記の切れ端もある)。 スノーハーピーとサルファーリザードマンが付近でうようよしているので経験値や素材、討伐数は稼げる。 夜に来るとファンタズムの群れが沸く様になる他、中央の小島にワイトも出現する。 護衛クエストで目標指定される場合、南西の船が差し掛かっている辺りの場所が到達目的地となる。キャンプ跡地のほぼ真北。 西の方の林では[毒キノコ]が多く採取できる。 **霊吸いの峡谷•西口 西口から峡谷に入り、Y字路を右に行って梯子のある突き当たりに[旅のお守り]が確定出現する宝箱が配置されている。 5~6日でリスポンするので長城砦駐屯地で6泊すれば確実に入手できる。 ついでに梯子を降りて身投げの岩棚まで行き装備品を収得して売れば中々良い値段で売れる。 こちらも5~6日でリスポン。 2段ジャンプかフローティングが使える職業なら、西口側の崩れた橋から東口側へ飛び移ることができる。 別の解説は上述の「霊吸いの峡谷 東口」にて。  **オーフィスの私有地 ロケーション名が示す通り、女盗賊団長オーフィスの私有地であり、高い木柵に囲まれた内部には(今までにどういった経緯があってこの様になっているのかは不明だが…)彼女がペットとして飼っているサイクロプスが居る場所。見張り役の女盗賊も一人居る。 奥には宝箱が3つ置いてあるので近くを通ったら寄ってみるのも良い。中身は装備品が出てくる事も多い。 私有地付近の岩場には通常の場合は夜にホブゴブリンの一団が、昼はダイアウルフの群れが居るが、エサやりクエスト受注時にはエサ用のゴブリンの一団が昼夜問わず居る。 因みに余談だが、この場所でペットとして飼われているサイクロプスは人間慣れをしている為なのか一切の敵意が無く、此方から攻撃を仕掛けたりしない限りは襲われる事はないので、時間の許す限りじっくりのんびりとサイクロプスの生態を観察する事ができます。 **長城砦 マップ北西部にある、ドラゴン襲来対策の為に建てられたとされる大規模な城砦。城砦外部の城門前の高い木柵に囲まれた宿営キャンプ地には簡易宿屋(特務兵士)・固定配置の行商人(&偶にレイナードも滞在してる)・語りの肘掛けがある。また直ぐ近くの荒地や森にホブゴブリン・ダイアウルフ・スノーハーピーの群れや集団が纏まって居るので経験値や素材稼ぎにも良いかもしれない。 但し、メインクエスト「決戦」クリア後は簡易宿屋担当の特務兵士だけが居なくなってしまうので注意。 夜間になると砦北西の森の中央辺りにワイトが出現する。 砦内の本部内はメインクエスト「滅びの讃歌」受注で入れる様になるが、クリアすると本部内の大部分がイベントムービーでの崩壊に因って進入不可能になるので探索は念入りに済ませておこう。 [北方キノコ]の産地。積んである材木に直接生えている他、材木の側にある採取ポイントからも入手できる。 **穢れ山 初回プレイを開始した直後のオープニング(チュートリアル)クエスト時にプレイヤーが操作する限定固有主人公である[古の覚者•サヴァン]一行が訪れた場所はこの地。 かつて、太古の昔にこの地に住み着いた人類が築き上げて繁栄していた山岳都市だったが、時代の流れに合わせて衰退と過疎化が進んだ為か、長い時が経った今となっては殆ど風化してしまい、完全な無人化している上、魔物敵が蔓延る廃墟遺跡と化している。 主人公(プレイヤーの分身)である覚者一行が訪れた時には既にサヴァン一行がドラゴンとの最終決戦を終えた頃からそれなりの時が経った後の筈だが、遺跡内部の様子は一切変わっていない。 監禁部屋に続く手前の部屋の宝箱には、この場所限定の両手剣[ランスソード(ランダム入手)]が有る。 ジオリザードマン•ヘルハウンド•サキュバスが現れ、奥部にはゴアキメラが待ち構える。 これまでの魔物敵とは比べ物にならない程に強いので、ほぼ共通の弱点である氷属性や聖属性の武器や攻撃手段を持ち込む事を推奨する。 因みに、希少な植物アイテムの1つである[溶岩花]の産地となっている。 **穢れ山•神殿 穢れ山の奥地に存在する大規模な廃墟遺跡。ドラゴンの棲み家であり、最終決戦の場でもある場所。 ドラゴン討伐後は序盤の戦闘に因る崩落の瓦礫(ガレキ)によって神殿広間への入り口が塞がれてしまい、奥地に進入する事が出来なくなる。 空を自在に飛び回る%%リオレウス…%%巨大ドレイクもとい、ドラゴンの空襲撃をいなしながら城壁通路を駆け抜け、バリスタ砲台のある城塔廃墟の最上部を目指す。道中での転落死には細心の注意を払おう。 道中の城塔廃墟および、バリスタ砲台の有る城塔廃墟の最上部には宝箱が幾つかあり、[紅蓮の腰布•竜革の弓袖•竜の額当て]等が入っている。 所々に回復アイテムも点在。移動の序でに拾っておき、ドラゴンとの最終決戦時の役に立てよう。 ---- *▼ 情報提供はこちら 追記はできないけど、情報提供がしたいという方はこちらへ。 (追記の手順: ページ上部の“ページ編集” → 該当部分をコピペして書き換え → “ページ保存”でOK。簡単です) 不確定情報の議論以外の雑談・質問は[[Dragon's Dogma wiki BBS>http://jbbs.livedoor.jp/game/54581/]]でお願いします。 #pcomment(reply) #right(){&bold(){&link_up(⇧)}}
#contents ---- *カサディス 主人公である覚者の故郷であり、ドラゴンが目覚めて最初に襲った場所でもある。 詳細は個別ページ[[カサディス]]を参照 &color(#c1c){◆DAでは村の外の入口付近に戻りの礎が設置されている。ただし、利用できる様になるのは領都到着(MQ[戦果献上の道]クリア)後。} //内容が上記個別ページと重複しているので容量軽減のため削除 **紺碧の鍾乳洞 漁村カサディスの井戸から入る事の出来る小さな洞窟。 サブクエスト「淀みに潜む影」でリザードマンが沸いている場所でもある。 サブクエスト「淀みに潜む影・決着」を受注しないと、最深部である「光浴の入江」には行けない。 鉄格子の扉の直前、蛇が複数居る場所のちょっと高いところに登ると装備入りの宝箱がある。 多くの人が見落としている非常に分りにくい要素として、閂(かんぬき)を壊す前に裏口(宿営地北側)から入り、開かない扉を調べるというフラグがある。 普通は表口から入り、そのまま閂を壊して外に出てしまうものだが、これをこなさないととポーンの知識が☆2から増えず、その周回内では何時まで経っても知識が埋まらない。 別に閂を壊しても特に通行の役に立つ訳でもないので、あえて壊さず残しておいてもいい。その場合は雇ったポーンの知識が☆2で止まっていたらこの場所に連れて来てあげるのも良いのかもしれない。 紫アニス、ヨドミタケの産地。 採掘ポイントと水辺の採取ポイントが多い。光浴の入江では巨大魚も獲れる。 ---- *海風の街道 カサディスと宿営地を繋ぐ、完全には整備されていない街道。 昼間の場合は大抵、街道沿いにウサギが居る。クエストで狩る場合はカサディスor宿営地を出入りすれば簡単に討伐数を稼げる。 最初に村を出て街道沿いに進む際、レイナードと初めて出会う場所でもある。 しかし、浜や丘沿いに進み宿営地に入ってしまうとこのイベントが無くなり、その周回中はレイナードと会えなくなるので注意。 丘を上っていくと呪い師の森•裏口が見える。基本的に出口専用だが、魔職のフローティングを使えば強引に登ることもできる。戻りの礎を設置しておくのも良い。 カサディスから向かって左の森林地帯にはゴブリンが居るが、昼間なら1体ずつパラパラいる程度なので簡単に倒せる。 ただし、夜になると数が増え、街道まで出向いてくる。オオカミも出る様になるので、最序盤の低レベル時では迂闊に近付かない方が安全。 主に採取できるのは薬草や夜啼き草、甘い花粉、ベリーなど。 街道から外れた森の中や、常凪ぎ浜との間の崖近辺にロケーション知識のチェックポイントが結構ある。 グランシス地方の知識を☆3にしたい人は念入りに歩き回ろう。 **常凪ぎ浜 海風の街道の北側に位置する海岸。まき木や小石が多く落ちており、採掘ポイントや魚の採取ポイント(夜の方が大魚が出やすい)もある。 昼間は海鳥ぐらいしか居ないが、夜間はゴブリンが多数徘徊している。 サブクエスト「過ぎた探究心」でバルミロが倒れている場所でもある。 「決戦」後はゴブリンと入れ替わりでゴアキメラが配置される。カサディスから近い上に見晴らしが良いので戦い易い。 海岸沿いを宿営地方面に進んでいくと、宝箱が二つある。中身はアイアンシールドやハイドアーマーなどの装備品で、初回プレイの際はとても役に立つ。 また、宝箱の側には探究心の証が二つ置いてある。「異国からの取り寄せ願い」で必要な際はここに来るのも良いだろう。 ちなみに、反対にカサディス方面に進むと同じく宝箱があり、この宝箱からも探究心の証が出易い。 夜間は崖際などに月光花が咲いているのが散見される。また、カサディス側の高台にはカサディス女性住民お気に入りの岬の花が咲いている。 浜の中央付近、街道まで登れる段差付近に密閉瓶が有る。 ---- *宿営地 ゴブリン対策の為に立てられたという小さな砦。多数の兵士がいるほか、レイナードもたまにやって来る。 初めてメインポーンと出会い、%%レベルが上がると図体だけデカい雑魚と化する%%サイクロプスと出遭い、%%2周目以降では下手すると矢や魔法弾を1発当てたり、1回斬り付けたりするだけで首が吹き飛ぶ%%ハイドラと出遭う場所。 後にレイナードから捜索を依頼される日記の切れ端もある。 -指令本部 --宿泊や倉庫の管理を行うイクバールが居る小屋。いわゆる宿屋。彼の側の棚からは強心薬などの有用なアイテムが採取できる。 --宿泊費用:300G --スキル取得・装備:可能 --ジョブの変更:不可能 --倉庫管理:全ての機能が使用可能 -リム碑石(宿営地) --リム碑石が置かれている小屋内部にリムショップ(金貨(G)ではなく、リム(R)で商品販売をする店。商品購入時にチェックポイントセーブがされる他、Gでの取引をしないので領都のクズ物屋と同様に物品の売却行為は出来ない。)を開いているジョナサンがいる。 ---メインクエスト「決戦」クリア後にメインメニュー画面で回数無制限で覚者&メインポーンの再エディットが出来る様になる特殊商品、[転身の奥義]が販売される。たとえ手持ちのリムが足りずとも訪れるのを忘れずに。 ---各種ポーン性格矯正薬の買い溜めやアニール系武器等の一部特殊な装備品の購入でお世話になる覚者も少なくない筈。 -知らせの立て札(宿営地) --主に討伐クエストが貼り出されている掲示板。 --バーンと1対1のタイマン勝負(決闘)を行う掲示板クエスト「もう一つの最終決戦」はここに貼られる。 -バーン兵法訓練所 --メインポーンを作成&呼び出した後に一度だけ、お世話になる施設。 --以降、入る機会が訪れるのは次の周回時か「もう一つの最終決戦」を受注した時くらいしかない。 ---- *マナミア街道 宿営地と峠の関所を繋ぐ街道。 野良ポーンが闊歩していたり、恐らく初めての野盗に出会うなど人の往来が多い。 宿営地を出て少しした所で左手に曲がるとベステダ丘陵地帯。坂の上から岩が転がってくるので避けよう。 北へ道なりに進むと峠の関所。道中は野盗があちこちにいる。 道を逸れて海沿いを進もうとするとオオカミが集まってくる。 峠の関所西にはゴブリン、ホブゴブリンがいる場所がある 更に右手洞窟に採掘箇所がある。 街道の中腹あたりから東に降りていくとコバル海岸。 **戦士の墓標 見晴らしの良い岬にある、小さな墓場。これといった物は無いが、主にカサディス住民や領都の兵士系NPCから依頼される護衛クエストでの目的地がこの場所に指定される事が多い。 宿営地を出て海沿いに行けば割と簡単に見つかる。寄ったらついでに岬の花を摘んでおこう。 **朽ちた倉庫 峠の関所に続く街道の道中に存在している、野盗が数人ほど居座っている場所。 ロケーション名から察するに何らかの倉庫の廃墟らしいが…特にこれといった物は無い。 **コバル海岸 海へと流れる滝付近にサイクロプスと水辺で羽を休めるハーピーx2体が居る。 一段上の崖地に生息しているオオカミの群れを掃討してから戦いに臨むと邪魔をされ難くなる。 光浴の断崖側からのみ、段差を降りる事でショートカットが可能。 上手く段差を降りて行けば落下ダメージ無しで降りる事も可能だが、ポーンが必ず上手く降りてくれる訳ではないので低レベルのサポポを雇用中の場合は注意しよう。 崖沿いに奥へ進むと行き止まりに墓。近くに岬の花と異国のナイフx2本がある。 **峠の関所 月噛峠へと続く石橋の入口に有る小さな関所。ジェロームとロネルの二人が番兵として見張りを行っている。 石橋を渡って北に行けば月噛峠、南に行けばマナミア街道。 また月噛峠から脇道へと段差を降りていくと光浴の断崖、勇気の石方面へ出る。 西に行くと人呑み滝、そしてその後ろに水神の祭壇跡がある。 これらの中継点として、この場所に戻りの礎を設置しておくのも良い。 竜征任務や護衛クエスト、サブクエスト「喉元の刃」で役に立つだろう。 メインクエスト「戦果献上の道」の開始地点。 メインクエスト「陰る領都」で行かされる場所でもある。 一応、テントは有るが番兵専用のテントなのか、覚者一行が宿泊する事はできない。ただし、リム碑石が置かれているのでポーン達の体力回復や再雇用は可能。 **人呑み滝 裏に水神の祭壇跡がある滝。 滝をくぐる際に必ず、水濡れ状態になるので注意。ポーンに万能薬等の水濡れ解消アイテムを持たせているなら一時的に没収しておくこと。 **水神の祭壇跡 いわゆる滝の裏の洞窟遺跡。 メインクエスト「叡智は武勇より尊し(遺跡調査協力)」で赴く事になる場所。 水さえ無ければ足を踏み外しても落下ダメージで済む場所だからか、レバーを拾って水を抜かないと割とポーンが落ちてロストしたりする。 マップの知識を☆3にしたい場合は、水を抜く前に浸水部分に近づくと良い。 主な出現敵はリザードマン、スケルトンメイジ、サイクロプス。数は少ないがサルファーリザードマンもいる。 水を抜いた後に行ける地下部分の地底湖の様な場所にはサイズが小さいサイクロプスがいるが、ここのサイプロプスはHPが通常の半分しかない特別仕様。牙を折る事が出来ない事に加えて、HPゲージ表示も大型ではなく、小型扱いになっている。 ドラゴン討伐(MQ[決戦]クリア)後は、サイクロプスの代わりに竜系魔物のウィルムが出現する。崩壊後エヴァーフォール内で出現する個体とはセリフが異なり、また若干強い個体。 レッドリング•パープルリング•バイオレットリング•清浄のイヤリング等の数種類の装飾品が入手できる可能性が高いので、序盤の金策として有効。 滝壺リンドウ(葉・根)の産地。 ---- *ベステダ丘陵地帯 宿営地北東の出口方面から左の細い道から入れる、割と広大なエリア。 南南東に呪い師の森、その西にエルンスト城砦跡、更に西に掃討戦跡地があり、更に西へ進む事でベルダ森林地帯へ入る。 エルンスト城砦跡と掃討戦跡地の間に流れる、水堀の様な小さな水路を北上すると夜鳴きの淵がある。 ベステダ丘陵地帯には、モール配下の男盗賊が多数いる上に、序盤から来られる場所なのに能力値が高い強力な盗賊が多めに配置されており、戦果を焦ると致死率が高まる。 逆に、序盤に敵を倒す順序などを学べる格好のエリアでもある。 盗賊を避けたい場合は夜に向かうと、一部を除きオオカミに差し替わる。 海辺に存在している城塞跡に近づけば近づくほど、強い盗賊(片手剣と盾を持ったアサシン)が現れる。宿営地方面からの坂を登りきった辺りで出る盗賊を楽に倒せたからと油断していると痛い目に遭うだろう。 右側の森に滑り降りると、リザードマンが多く生息しているのでレベル上げや素材集めに使える。奥にはキメラが彷徨いているので注意。 遠目に見える砦と、呪い師の森の間あたりを目指すと、結構な数の盗賊、さらに南下するとサイクロプスと盗賊がいる。 砦の西にはゴブリンが多く生息している。 **呪い(まじない)師の森 常に霧がかった鬱蒼としている森林地帯。森の中には魔女が住むと言い伝えられている。 本編開始時からサブクエスト『ポーンの夢』クリア時まで、人目を避けて隠遁している元ポーンの少女[セレナ]がひっそりと暮らしている場所でもある。 霧が原因でマップの詳細が隠される上に、昼夜を問わない視界不良性も重なって進行方向をちゃんと見定めないと非常に迷いやすい。 森林内に点在する霧発生魔具を壊す事で一定範囲の霧が晴れるが、霧発生魔具は一定日数経過すると復活する。 木の枝から吊り下げられている物もあり、弓矢か魔法といった間接攻撃手段を持った職業でないと壊せない事もある。 森に入って道なりに進み、川を渡った先に1つ(魔具A)。 さらに道なりに進み、T字路を南下し、次のT字路を左手へ、ジャンプで上れそうな段差が見えたら右へ(段差は上らない)。壁を左手に進み、突き当たりに1つ(魔具B)。魔具Aの南東に位置する。 魔具Bを壊した突き当りの壁を右手にし、壁沿いに回りこんだ先の木(大木ではなく、普通の木)の枝に引っ掛かってるのが1つ(魔具C)。ジャンプ強攻撃などで破壊可能。 出現する敵はオオカミやゴブリンがメインなので楽に進める。ただし、夜になるとファントムが湧くので対策手段が無いと厳しい。 マグサの地下茎•南部オレガノが良く採れる。 //これらの情報はロケーションの情報と云うよりはその場所の攻略情報であり、なんらかのページを設ける必要があると判断する。 -とりあえず大雑把にメモ --川沿い右手に行くと、淑女のコルセット、採掘箇所2箇所,魔導弓マギアキクロス、1万G。 --突き当たりの滝左登った所に前半部の霧発生魔具。 --右手は緑葉のフード。滝の地図右のでっぱりに採掘。そのまま右にいくと3500G×2 --後半部の魔具は呪い師の家への道なりで木にぶら下がってる。 --マップ右上の2つのでっぱり(抜け道の洞窟じゃない)上側に紺碧のプリーツ。 --※注 2回目はコルセットの場所にホワイトサイハイ、プリーツはそのままだったりとランダムなのか複数なのかわからず。 海風の街道の裏口は、魔法職ならば〈ダッシュジャンプ→フローティング〉か、〈フロストスパイクで足場生成→フローティング〉で強引に登る事も可能。 弓職の二段跳躍でも一瞬、着地判定が起きる箇所があり、そこから〈ずり落ち→落下→2段跳躍〉を繰り返して右側へ位置を変えればよじ登る事は可能。ただし、タイミングは大分シビア。 一応、ショートカットができるものの、普段の移動時には裏口前に戻りの礎を配置した方が楽。 このショートカットは呪い師の森に入る為ではなく、戻りの礎をいつでも回収して設置し直せる方法として捉えておくと便利である。 とある筆者は、ここを戻りの礎の予備を置く場所にしている。いつでも戦士の墓標なり、光浴の断崖なりに設置して、そこがいらなくなったらとりあえず設置し直しておく場所といった様子である。 サブクエスト「ポーンの夢」受注後、さらに奥地に続く道が開放される。キングローリエはこの奥地でしか採取できない貴重な植物アイテムとなっている。 「ポーンの夢」クリア後に奥地の沼地へ行くとメタルゴーレムとの戦闘になる。物理弓(弓or大弓)が使える職業、または大魔法が使えるソーサラーならば比較的に対処し易いが、それ以外の職業は上空に配置されたメダルを破壊する手段が著しく限られ、長い苦戦を強いられる為、パーティー構成に注意。 ***呪い師の森・奥地 レア武器のクレセントワンズ(他パストナ岩窟で入手可)が手に入る宝箱がある。 **エルンスト城塞跡 男盗賊団「鉄槌団」が根城にしている、所々壊れているものの堅牢な城塞跡地。噂では蒼月塔より古くはないが、かつての領主が建てた古い要塞跡らしい。 城塞跡の周辺に居座っている盗賊達は問答無用で襲い掛かってくるが、当エルンスト城塞跡内の盗賊達は頭領のモールによる統率が取れているのか、普通に会話が可能で基本的に向こうから襲っては来ない。 塔の頂上にクエストで使う「サロモの魔術書」がある。途切れてる階段から壁の上を歩いていった場所の宝箱の中。ただし「魔性の力を持つ資格」を受けていないと宝箱はない。 城塞跡の宝箱からは[盗賊マスク]•[覆面マスク]•[漆黒のマフラー]•[チャッターマスク]•[賊徒の手袋]等の装備品が手に入る。序盤やクエストで立ち寄った序でに拾いに来ると役立つ。 [チャッターマスク]と[賊徒の手袋]はレア防具(低確率&店売り×)なので、手に入ればラッキーである。 掲示板クエストで必要な[竜尾の香水]もこの城塞跡にある。出現確定の上に日数経過で復活するので、複数個入手する事が可能。 他には[竜の鼓動の欠片]が北側見張り台に落ちている。手持ちが無いなら探して拾っておくと良いだろう。 船着場に留まっている小型船の先端には[刹那の飛石]が有る。 城塞跡正面入口付近に[強薬草]と[マグサの地下茎]の群生場所が有り、更に近くの畑ではエダマメが採れる。…但し、近くに居座っている盗賊勢には注意。 **掃討戦跡地 過去に一体何が掃討されたのか判らないが、ゴブリンよろしく、リザードマンも一杯居座っている。 当ロケーションから西側の野牛の群れが居る平原地帯には「天を衝く咆哮」を受注した辺りからグリフィンが現れる様になる。 竜征クエ進行中にグリフィンと遭遇するイベントを発生させても現れる様になる。 エスタン中原やヒルフィギュアの丘とは異なり、他の大型との抽選は無く、グリフィン一択。 ただし、MQ[決戦]クリア後はコカトリスのみ現れる様になる模様。 **夜鳴きの淵 掃討戦跡地を縦断する水堀の様な水路を北上して行くと見つかる小さな洞窟。入口付近の水場はリザードマンの縄張り地帯なので注意。 DLCクエストのメダル集めで立ち寄ることはあるが、本編やサブクエストで訪れることはない為、よく探索してないと見落としがちなロケーションの一つ。 洞窟の内外、双方共に水場の採取ポイントでは大魚or巨大魚の漁獲が期待できる。 洞窟から出て小川(水路•水堀跡の様な見た目をしている)を海まで辿っていくと、途中の小さい小屋跡や浜辺の座礁船など、幾つかマップ知識チェックポイントあり。 **坑夫の道具小屋 ベステダ丘陵地帯とベルダ森林地帯の中間に位置する朽ちた小屋。 ゴブリンやホブゴブリンの一団の溜まり場になっている。 ここから北に行くと野営の休憩所に通じる道がある。 ---- *ベルダ森林地帯 ベステダ丘陵地帯の西、鬼火の森の南。 ゴブリン&ホブゴブリンいっぱい。北西に癒しの泉があるので夜通し闘えるがメキメキレベルが上がってしまう。 キメラがいる他、夜は厄介なスペクターも出現する。 このあたりの採掘ポイントでは蛍石や南鉄鉱が採れる。 **癒しの泉(ベルダ) 坑夫の道具小屋から西に、覇者の狩場の北北東に位置する癒しの泉。覇者の狩場から西側の山沿いに進むと発見できるだろう。 ベルダ森林地帯に位置するこの泉は護衛クエストの目的地ではないので注意。 昼夜問わずゴブリン達の群れが泉の周辺を彷徨いており、角笛持ちのゴブリンに見つかって角笛を吹かれると相当な数が集まってくる。 **旅人の野営跡 癒しの泉より南にある、誰かのキャンプ跡地。 殆ど荒れ果ててしまっており、往時の面影は無い。ここにもゴブリンやホブゴブリンの一団が居座っている。 夜間になるとスペクターも現れる。 **名も無き旅人の墓標 ベルダ森林地帯から南西に海岸沿い進んでいけば自ずと解るロケーション。 グレートソードが刺さっている岩棚が有り、ある程度本編ストーリーが進むとゴーレムが丸くなっていたりする。 因みに、グレートソードが刺さっている岩棚の採取Pからは、運が良ければ低確率で炎属性武器の[リットゥ(片手剣)]と[フレイムエッジ(ダガー)]が入手出来る事がある。 この近くの海岸線沿いの崖に地味に貴重な品である[豪薬草]や[オノノキの実]、[岬の花]が採取できる。 また大量の[南部オレガノ]と[オオブドウ]が収穫可能。 **覇者の狩場 ベルタ森林地帯の西側に位置する、大きな窪地。 窪んだ場所にサイクロプス2体(片方は兜を装備)、ホブゴブリンを含めたゴブリン勢が10体ほど確認出来る 窪地を望める丘地にはバリスタ砲台が置いてあるが、放っておくとゴブリンが操作をし始め、炸裂太矢を窪地の覚者一行目掛けて撃ってくるので注意。 北に抜けるとベルタ森林地帯の癒しの泉方面へ、南に抜けると血洗い浜方面へ出る。 メインクエスト「決戦」後はサイクロプスの代わりにドレイク1体が出現。他地域のドレイクとは台詞が違う上、若干強い個体。 **血洗い浜 海岸付近に宝箱3つが固まって並んでおり、真ん中の豪華な宝箱ではバレットファイア(炎属性メイス)•ディバインステム(聖属性杖)•チェインメイル(胴:重インナー / ハズレ枠?) の内のどれかがランダムで入手出来る。 スタミナ回復品を多数用意して、ひたすら走り抜けて行けば最序盤のレベル一桁状態でも取りに来れる。 岩の側にある麻袋からは珍しい素材アイテムの[白銀布]が採取可能。 浜辺に出る前のキャンプ跡がある場所、下からは見えないが上に小さい洞穴があり、中に金貨袋と深紅のプリーツ。 途中でよじ登った場所でジョングルーラー(胴:軽アーマー / ランダム)を拾える段差を進んでいく。太陽の花あり。 よし登るには''二段跳躍かフローティングが必要''。無いなら覇者の狩場から高台に登って上から来よう。 また、そのキャンプ跡にあるテント横の段差の上に必ず特大の金貨袋(1万G)がある。 海辺の採取ポイントでは巨大魚が入手できる。夜鳴きの淵よりもさらに高確率の模様。 護衛クエの到達目的地に指定される事も多い。浜辺かキャンプ跡の付近に戻りの礎を配置しておくと何かと便利だろう。 **惑いの洞窟 名も無き旅人の墓標の東側に、細い谷状になった地形がある。 よく探せば、ポーンが降りられる地形がある旨を教えてくれる。 その谷を南に進むと砂浜があり、その片隅に小さな洞窟が口を開けている。 中には宝箱がある。[ゴールドリング•冒険者のマント•チェインブレイサー•バレルヘルム]などを確認。 浜辺の採取ポイントから大魚or巨大魚。血洗い浜とセットで回ると大漁が期待できる。 谷上の窪みを北へ向かって進んで行くと竜の鼓動の欠片がある。 なお、付近に似た様な洞穴が他にもある(…が装備品などは特に無い)。 ---- *鬼火の森 隣接エリアは南方のベルダ森林地帯。 北西には眩み砦。北東には石切り場跡•南口がある。 石切り場から南方向に下っていけば、野営の休憩所が見つかる。(鬼火の森全体で見ると南東部分に位置している) 西側にはゴブリンやホブゴブリン、北東側にはリザードマンが生息しており、所々にブービートラップが仕掛けられている。 恐らく、殆どのプレイヤー覚者がドラゴン以外で初めて対峙するであろう竜族、ドレイクの生息地でもあり、初回(初周)プレイ中のレベルが低い内は注意が必要。 各地に[イバラ花]が点在しているが、夜間は咲いていない。見通しも悪くなるので昼間の探索を推奨。 北側の森は[タソガレタケ]の産地。[強薬草]や[マグサの地下茎]も何ヶ所かに群生している。 **白憂湖 鬼火の森中央に位置する湖。 昼間なら対岸は目視できる距離だが、それなりに水深がある(ヒュージブルが居る)為、対岸に渡るのは不可能。 周囲の岩場ではリザードマンの群れが日光浴をしている姿がよく見られる。 ロケーション確認をしたい場合は、北側中央付近の少し突き出た陸地に進むこと。 **野営の宿泊地 白憂湖の南岸にある兵士の駐屯所。 リュックサックを背負った兵士(特務兵)に話しかける事で簡易的ながら宿屋の機能を利用できる。 -宿泊費用:100G -スキル変更と習得:可能 -職業の変更:不可能 -倉庫管理:預ける事のみ可能 -備考:付近に行商人ジャイスがいる。レイナードも偶に来る。 -リム碑石と語らいの肘掛がある。 **石切り場跡•南口 エスタン中原方面と鬼火の森方面とを結ぶ洞窟。その南口。 最初に入る場合、こちら側からではなく北口側(領都付近の方)から入ろう。 一応、南口からも入れるが、ポーン達のクエスト知識を埋める為には北口に居るNPC人物との会話が必要。 詳細は下記の北口及び[[サブクエスト]]を参照。 ちなみにマデリンが言う峠の関所以外の道がこの場所であり、ここを通ればMQ[戦果献上の道]以前に領都方面に出れるが、肝心の領都には(該当クエストクリア前で通行許可が得られてないので)入れない。 **眩み砦 ゴブリンの侵攻を防ぐ為に造られた大規模な城砦。しかし、後にゴブリン勢に占拠されてしまう。 メインクエスト「奪われた砦(魔物侵略対策) 」により解放される。 ただし、「決戦」クリア後は再びゴブリン勢に占拠される。 [マモノノコシカケ]•[大輪の花]の産地。大輪の花は昼間しか咲かないが、袋の採取ポイントからは昼夜問わず入手が可能。 ハシゴや木箱を踏み台にして登ったり、城壁から降りて行ける足場などに宝箱や採取ポイント多数。 地面に幾つか穴が開いており、その内の1つは最果ての洞窟に続いている。それ以外は小柄な人物(キャラメイクで身長最短)なら通り抜け可能。 ゴブリンが占拠している状態では、城壁の上に有る敵ゴブリンが使うバリスタ砲台と同場所に居るサイクロプスには注意。 装備品が出る宝箱もあり、[ギガントヘット•グレートソード•フェザリーペルテー•サーコート•スケイルコート•ブロンズガントレット•スケイルグリープ•チェインレッグス•ブロンズサバトン•フェザークローク•シルバーリング]などの装備品が出る。 ちなみに、城壁から降りて行ける岩場の上の宝箱は[ウルフヘッド]で固定。 **最果ての洞窟 ゴブリン達の巣窟。ゴブリンが多数生息している。 内部にはゴブリンとホブゴブリンがわんさか居る。一度に表示しきれない為か、第一陣を倒した直後にいきなり次が涌いたりする。油断しない様に注意。 奥の格子戸は、掲示板クエスト「邪眼必倒」が出現する頃になって開く。 武具屋(キャクストン)、或いはマデリン(女商人)が彫像を求めだしたらポーンギルドの報せの立て札に「邪眼必倒」が出る。 メインクエスト「決戦」クリア後はカサディスに「ハタシジョウ」が貼られる。 [オニグサ]の産地。 ***最果ての洞窟 大空洞 最果ての洞窟の最奥地、開けた空間の有る場所の事を指す。 メインクエスト「決戦」クリア前はサイクロプスが出現(掲示板クエスト「邪眼必倒」での討伐対象)。 メインクエスト「決戦」クリア後はハイドラが出現(掲示板クエスト「ハタシジョウ」での討伐対象)。 ハイドラが出現する様になるとサイクロプスは此の場所に出なくなるので「邪眼必倒」はクリア不可能になる。 「ハタシジョウ」を達成する事で、気になっていた宝箱の小部屋への格子戸が開く。…おめでとう、やったね。 ---- *月噛峠 大半の覚者が領都グラン・ソレンへ初めて向かう際に通る事になるであろう峠道。 ハーピーやオオカミが生息し、夜間には野盗の一団まで現れる。 峠の入口と出口付近にある細い横道は、ハイドラの首を輸送する際に通る大きな峠道より直線的なルートでタイムロスが少なく、こちらの方が利便性は高い。敵も殆ど居ない為、ほぼ安全だが、偶に野盗が居る事もある。 ハーピーに掴まれてしまったポーンは早々に救い出してあげないと、ロスト確定範囲まで連れ去られるケースもある。 「決戦」後はハーピーの代わりにゴーレムやジオリザードマン、敵が居なかった細い横道にもオーガ•グリムゴブリンなどが配置される為、越えるのは少し大変になる。 クエストで領都に向かう時にも言われる通り、落石には注意しよう。 **峠の小屋 月噛峠の途中にある、山小屋の廃墟。 小屋の中には宝箱があるが、夜は野盗が居る。 「決戦」後は昼夜問わず、スケルトンロードが2体居るので、コイツらが対象の討伐クエを受けているなら討伐数を稼げる。 また、山小屋と領都方面の関所との間にある木の周辺にもスケルトンロード2体&ナイトやソーサラー複数が現れる様になる。 宿に1日泊まれば再出現するので、横道のグリムゴブリン共々、討伐数を稼ぎたい場合は便利といえば便利だろう。 ---- *領都グラン・ソレン 詳細は個別ページ[[領都グラン・ソレン]]を参照。 //内容が上記個別ページと重複しているので容量軽減のため削除 ---- *エスタン中原 領都グラン・ソレンを囲む広大なエリア。 生息魔物•出現敵は生息域•出没域がバラけているが、野賊•ゴブリン•オオカミ•ハーピー•リザードマンなど。野牛も開けた草原地帯に多く生息して居る。 夜にはアンデッド勢も街道上に出現する様になる。 大型敵はサイクロプスが昼夜問わず闊歩している。 グリフィン出現後はここにもグリフィンが現れる様になり、よく野牛さんが襲われている。 領都から目と鼻の先の地域だが、昼間は崩れた城壁の上に弓持ちの野盗が監視の目を光らせていて街道を通る者を狙ってくる。 夜間の異教の地下墓所(裏口)周辺では覚者を敵視して襲い掛かってくる魔術師のカルト集団(”救済”の構成員集団)が現れるので注意。 [グランシスハーブ]が全域で取れるが、それ以外に特筆すべき物は無い。 **崩れた会合所 領都南口から出て最初の分かれ道を右に向かうと、次の分かれ道の少し先にある小屋の廃墟。 昼間は野賊が、夜間は”救済”所属の魔術師が居座っている。 **物置小屋 エスタン中原から北東へ向かう大きな石橋、その中央の支柱にある倉庫の様な小部屋。 中には宝箱が一つ。中身は装備品。 すぐ横には異教の地下墓所の裏口の一つがあるが、非常に見落としやすいロケーションポイントの一つ。 東には浅瀬が広がっており、リザードマンが大量に出現する。討伐数稼ぎにはうってつけの場所。 MQ[決戦]クリア後には周辺にドレイクが出現する。 **誓いの岬 グラン・ソレン南門からほど近い所にある小さな岬。 護衛クエストで指定される場所。領都の住民にも指定される。%%昼間に自分で行けばいいのに…%%。 岬の南側にはグランシス地方の知識チェックポイントが幾つかある。☆3にしたい人は入念に練り歩こう。 *光浴の断崖 エスタン中原から月噛峠に入ってすぐの分かれ道を右。 「天を衝く咆哮」でグリフィンと対峙する場所。 特に何もなく、ゴブリン勢が日光浴中。ホブゴブリン勢も混じって居る。また、周辺の茂みにはカブトグモが潜んでいたりする。 薬草•リンゴ•オオブドウなどが点在しているが、他は特にコレといった物も無いのでわざわざ探索する必要はあまり無いかもしれない。 ただし、グランシス地方のチェックポイントは結構あるので、フィールド知識目当ての人は隈なく探索しよう。 **勇気の石 光浴の断崖の南東部に存在している謎の石柱群。 護衛クエストで指定される場所(海岸沿いの大きな石の前)。割と遠いので戻りの礎を置いておくと楽に済ませられる。 礎を節約したい人は峠の関所から来るようにすると比較的近く、厄介な敵とも出くわさない。 **坑夫の待合小屋 石切り場跡北口のやや北に位置する小屋の廃墟。周囲にカボチャ畑がある。 さしてめぼしい物も無く、古屋の周囲にはゴブリンが、小屋内にはカブトグモが棲息している。 **石切り場跡•北口 エスタン中原方面と鬼火の森方面とを結ぶ洞窟。その北口。 入り口周辺の段差は登ることが可能。宝箱や固定配置の[トゲの実]などがある。 **石切り場跡 かつては採石場•坑道として栄えていたという長大な洞窟。 最初に訪れた時はオーガや野盗の巣窟と化しているが、グラン・ソレン側の入り口付近にいる行商人(アロン)から依頼されるサブクエストをクリアする事で&br()中にはコウモリやクモと言った有害動物すら居なくなり、ワールドマップ北東部と南西部を繋ぐ、ダッシュの際のスタミナ消費がない(拠点扱いの)抜け道となる。 更にアロンが中で露店を開き、ベルセルクとのコラボ装備品も販売される様になる(PS3版・XB360版のみ)。 クエストクリア後は兵士や坑夫など一般NPCが歩いているので、慣れていない時に野賊と間違えて攻撃しない様に注意しよう。 オーガの居るドーナツ状の通路になってる場所(マップでは右下)に宝箱が隠されており、序盤では高性能の武器が見つかる可能性もあり。 マップの知識を狙う場合は、鍵で開く扉と仕掛け床を踏んで開ける石門を開ける前に調べる事。 内部の解放後、中の商人(アロン)から売られる「投資の証明書」を2枚買う事で2ヶ所の未開放エリアが解放される様になる。 北口側の十字路状、1枚目で東側奥、2枚目で西側奥、それぞれ先に採掘ポイントと宝箱がある。証明書を持ち歩く必要はない。 [ホワイトセージ]•[カゲキノコ]の産地。また、採掘ポイントが大量にあり、[銅鉱石•銀鉱石•金鉱石•古代の鉱石•蛍石•南鉄鉱]等の鉱物素材が多数入手できる。ピッケル片手に来れば大量の鉱物素材を入手できるので中盤辺りの金策に地味に便利。 ちまちま掘るのが面倒な人はウォリアーに転職することで、通常攻撃だけでダイナミック採掘ができる。非常に便利な小技なので頭の片隅に入れておこう。 レベルアップによるステータス調整を計画的に行って転職によるズレを気にする人は、カサディスの道具屋で手投げ爆弾を買い込んで採掘ポイントにぶつけてみよう。ジョブに関係無く同様の効果が得られ採掘の手間が省ける。 装備品が出てくる宝箱も多い。出てくるのは[アルマス•スパイラルワンズ•サウザントトゥループス•アイアンスケイル•カットラス]など。 洞窟中央付近の木箱を壊すと固定配置の腐りかけの幻の肉。洞窟内の各地にある骨の残骸からは大量の髪の毛が採取可能。 ---- *立ち枯れの森 葉の無い枯れた様な木々ばかりの異常に不吉な感じがする森林地帯だが、昼間は野盗が少し現れる程度で比較的平和。 しかし夜になると其の様子は一変し、大量のアンデッドやオーガが現れる。 [キノコノコ]•[人恋草]•[はぐれ花]の産地。人恋草は人目に付き難い、目立たない場所にあることが多い。茂みの草花採取ポイントも覚えておくと調達に便利。 森の中に計3カ所、[呪われた像]が落ちている(後述、修道院)。また、祈りの滝付近の宝箱からも呪われた像が出てくる事がある。 『呪われた像を集めて欲しい』というトレジャークエスト依頼人の語る所によると、とある魔獣使いが何かしらの儀式か実験に使った品物で、コレの存在が原因で不毛の土地になってしまったらしい。 森の南東には昼間はキメラ&ゴブリンの集団が、夜間はオーガが2体いる。(夜間の方が目印の焚き火が見える為、発見しやすい) また、修道院すぐ西側には夜間のみオーガが2体、どちらも岩山沿いに歩いていけば見つかる。 森の北側の崖近くにあるキャンプ跡地にもオーガ2体が出没する。合計頭数なんと6体。…こんな有様で本当に大丈夫なのだろうか…修道院…。 修道院の側に夜中、オーガが現れる場所付近には、はぐれ花が輪状に群生している。 **修道院 メインストーリーの進行で[キナ]がカサディスから移ってくる場所である、森の中に佇む小さな教会施設。 昼間は比較的安全だが、夜間になると敷地外の周辺部や敷地内の墓地に異様な数のアンデッド(ファット・ウォリアー含む)が沸き、この地の神様の御利益•加護•恩寵…等々etcの無さを実感できる。あるいは周辺を囲む様に呪われた像が配置されているので、コレの存在が原因かもしれない(西、北に少し歩いて川沿いの岩場、南東に少し歩いた採掘ポイント近くの岩場の上)。 裏の墓場に竜の鼓動の欠片が落ちている。再入手可能。近くには宝箱もある。 夜に行くと、こちらも大量のアンデッドが湧いてくる。 時間帯によってはシスターが外に出ている状態でアンデッドと交戦する事になるので、誤爆には注意。 周辺にいるカラスは敷地内に置かれているリム碑石に入ると復活するので、カラス退治の掲示板クエストの際に利用すると5分程度もあれば完了する。 カラスの無限沸きを利用して、[金色のタリスマン]等の金運付与効果のお守りアイテムで大量に金貨を稼ぐ事ができる。序盤の金策に非常に役立つ情報なので、是非とも覚えておこう。 メイソンが昼間にお祈りに来てる場合がある。…きっと内心で何か企んでるに違いない。 **祈りの滝 修道院から北西に位置する場所にある滝。 しばしば護衛クエストの到達目的地になる。 修道院のシスター達がこの場所を護衛クエストでの到達目的地として指定してくる事もある。…わざわざ領都に依頼を出さなくても昼間に直接行けば良いのでは…?。…っとも思えるが、まぁ…此処ら辺一帯の治安や安全面の現状を鑑みた上で道中で野賊や魔物に襲われる危険性を考慮すれば致し方無いとも言える…。 ---- *デオス丘陵地帯 木立が美しく、デオスの癒しの泉を中心に、中央部は比較的敵も少ない。 昼間の森は野ウサギ•野豚•鹿•野牛といった野生動物の姿が良く見られる。 しかし、夜間はアンデット集団が街道沿いを始め、広範囲に出現してその凶暴ぶりを発揮してくる。 また、南西の川沿いはサルファーリザードマンの住処なので、低レベル時は不用意に近づかない様にしよう。 [緋色のアンゼリカ]•[碧花]の産地。 前述のサルファーリザードマンの住処近辺の川の中にクエストアイテム「白蛇皮の財布」が落ちている。 「決戦」クリア後辺りか、夜間になると"救済"所属の魔術師集団が地下墓所近辺をうろついている。 **異教の地下墓所 メインクエスト「霊廟に響く呪詛」、サブクエスト「闇からの足音」「静かな誓い」で訪れる地下洞窟状の古びた墓所。入口の側にリム碑石が置かれている。 正面入り口はここ(デオス)だが、裏口2ヶ所がエスタン中原内にある。ただし、どちらも正面入り口から入って内側のレバーを動かさないと格子戸で塞がれていて進めない。 ポーン達曰く、「現在の教会の力が広がる以前、先住民が地神を崇めており、死者の魂を地に還し次代の魂として浄化、再生する為の祈りが込められていた場所なのでは?」…とのこと。 古い墓所というだけあって、アンデッドやスケルトンと言った不死系魔物の巣窟と化している。ファントムも出現するので聖•炎属性が大活躍できる。 石棺は蓋を開ける事ができ、中にアイテム(偶にアンデッド)が入っている事もある。 ただ稀に、蓋を開けると同時に紫色の煙が吹き出てきて、開けた者を呪いの悪性状態異常にさせてくる罠もある。 付近の篝火を付けると罠が仕掛けられている棺から不審な煙が漏れているのが分かるので簡単に判別可能。開けてすぐ離れれば煙に当たらずに済む(ポーンが開けた場合は大抵、当たってしまうが…)。 基本的に雑魚ばかりだが、地下二階にはオーガがいる。こちらのレベル次第では全力で逃走すべき相手。 地下二階マップ右下の出口は「異教の地下墓所(裏口1)」へ繋がっている。開けておくとサブクエスト「静かな誓い」ですぐキナと合流できる。 一方、最深部となる地下三階の出口は裏口2(橋の下)に繋がる。出口の前に宝箱あり。 サブクエスト「闇からの足音」で訪れる場合、タガートかディランから入手した鍵で一階か地下二階の施錠ドアを開けることができ、地下一階へと進める(1Fと2Fの入り口は中で合流する)。 バルザックが居た祭壇部屋の様な広間にある宝箱からは[ディープクリムゾン(無属性のダガー)]が出現する。 装備品は[アイアンヘルム•フェザリーペルテー•ウッディマジック•覚醒のイヤリング]等。一式防具の[信徒の黒衣]も入手できる。 [カタコンベの金鉱石]が採掘できるポイントで、[磁鉄石]や[嘆きの石]も掘れる。ただし、採掘ポイントの数や採掘可能回数は少なめ。 -以下、見つけ難いアイテム等 --正面入口を入って直ぐの石棺が並んでいる通路、左側に上部が崩れている所があり、二段ジャンプかフローティング(または少し進んだ先に足場に使える木箱があるのでその木箱を運び置いてジャンプ)で登れる。先には宝箱と強心薬。 --地下二階のハシゴを降りていった先(奈落が見える場所)、目的地とは逆方向(北側)に進むと宝箱。 **名も無き滝 ギリギリ崖側の川を渡っていける滝。崖の上から見つけても発見した事にはならない。 どんなに警戒していても、偶にポーンが勝手に水没ロストする場合がある。このロケーションをチェックしに向かう時は事前にクイックセーブをしておこう。 **遠征街道沿い 風断ち砦へ向かう道中。地味にロケーション扱い。 墓地付近にはランダムでゴブリンorリザードマンが登場する。 野牛が生息している辺りはリンゴが大量に収穫できるポイントだが、付近の街道にスノーハーピーの群れがいる。 また、メインクエストが進行するとワイバーンが出現する様になる。 **兵士の駐屯地跡 風断ち砦に向かう道の途中、橋から北に向かうとある、野営跡地。 昼はゴブリンやホブゴブリン、夜はファントムが出現する。 南西の辺りには昼間なら野豚や野ウサギがいる。 **癒しの泉(デオス) 兵士の駐屯地跡の西側にある癒しの泉。 デオス丘陵地帯に位置するこの泉は護衛クエストの到達目的地ではないので注意。 昼間は鹿や野豚がちらほら居るぐらいだが、泉から西の林に入るとゴブリン&ホブゴブリンの集団に加えてサイクロプスが居る。 また、夜になるとスケルトンやファントムが出没する様になる。 **風断ち砦 北方からの敵の侵攻を防ぐ重要な拠点となっている城砦。 グラン・ソレンから風断ち砦に行く場合、街道を通った方が敵に襲われる事が多い。 それもその筈で、どうやら風断ち砦は〈①→日々重労働な上に予算不足で兵士がマトモに働けない•②→①の原因により、全体的に兵士達の士気が低い•③→破損した砦の修復が殆ど出来ていない〉と言った要因が表現されているっぽいらしい…(注:覚者に物資補給を持ち掛ける為の口実の可能性あり)。 しかし、兵士の駐屯地跡あたりから森の中に入り、そこから砦を目指した方が敵と会わなかったりする。…全くもって謎である。 但し、これは昼間での話。夜になるとこの森の中にもスケルトンやファントムといったアンデット系&霊体系魔物敵があちこちに蔓延る様になる。 この街道から森に入り込んだルートではよく大きな木の側に[ビャクランの花]が咲いているので、敵を避けつつ回収しておくのも良いだろう。 砦の南側には野牛さんがちらほら居る。但し、夜になるとこの場所もファントムが出現してふよふよ漂う様になる。 ---- *北壁の森林 ダイアウルフ•スノーハーピー等のやや強めの小型敵が現れる地帯。 この地の大型魔物敵はサイクロプス•キメラ・グリフィンの3種の中からいずれか一種が出現する。徘徊中の大型魔物敵を倒すと次回リスポン時に3種から再抽選される。 [氷結のハーブ]の名産地だが、[目覚まし草]ばかり生えていて落胆させられることもある。…一応、初周プレイの序盤〜中盤時の低悪性異常耐性の状況下でスノーハーピーの群れとの戦闘中に催眠歌声で治療担当のメイジポーン共々纏めて眠らされてしまった際には役に立つ事もあるだろう。 他、[サダメ草]や[風車花]が採取できる。 **ヒルフィギュアの丘 領都から北に進んだ場所にあるストーンヘンジと地上絵が存在するエリア。 ストーリー上、重要なNPC人物がこの場所に在る祠の中に隠遁している。 大型の敵は丘の南にサイクロプスか、西のキャンプ跡近辺にキメラか、どちらかが現れる。 グリフィン出現後はグリフィンも現れる様になる。 昼間はスノーハーピーとダイアウルフが、夜間は多数のダイアウルフとウォリアーアンデッドが湧いてくる。 特に夜間のダイアウルフは倒しても倒しても次から次へと現れるので、低レベル時は要注意。 地上絵の心臓に当たる箇所に「竜の鼓動の欠片」が落ちている。 また、剣の先端付近に採取出来るポイントがあり、無属性ダガーの[ブレイブスピアー]が採取出来る。 …但し、ブレイブスピアーが入手出来るのは1周回につき1回のみで、幾ら日数が経とうが再沸きしないので再入手は出来ない。この仕様の為、このダガーが複数個欲しいのであれば周回を重ねなければならない。 …関係ない余談話だが、ブレイブスピアーは(武器説明欄に拠れば)『元は槍として使われていた』…との記載があるので、あれは短剣では無く、恐らく槍(の穂先部分)。 …と、思いきや「丘の上を見上げる矢を探せ」というヒント文章が祠内にあるので、もしかしたら矢か何かなのかもしれない…。 …ちなみに、股間に当たる箇所には想像力が掻きたてられる、とあるアイテムが落ちている。 祠の中では多数の採取出来るポイントがあるが、書物の採取ポイントで得られる品は『謁見』完了前後で種類が変わる。 完了以前は入口側でグリフィン極意書3、竜識者付近でサイクロプス極意書1、地下でゴブリン族戦術書が、 完了以降は入口側でゴーレム族戦術書、竜識者付近でキメラ族戦術書、地下で幽霊族戦術書が入手できる(いずれも低確率)。 **放置された野営跡 街道の北の森の中にある、野営地跡。 野盗が大量におり、攻撃力が高いファイター、ウォリアーを中心とした編成となっているので序盤に付近を通行する際は要注意。 宝箱が幾つか有る。中身は主に装備品が入っており、運が良ければレア装備品の[チャッターマスク]も手に入る。 この場所を回避して南側の街道を通行する際も昼間は強めの野盗が現れる。夜間はダイアウルフの群れが現れる様になる。 **荒びの谷 領都・風断ち砦方面から涸離宮、パストナ岩窟方面へと続く谷間の道。 手前の崖際に[サダメ草]が群生しているが、スノーハーピーの群れが近くに居るので吹っ飛ばされて海に転落しない様に注意。 谷に入ると常に強風が吹きすさび、風下へ向かって体が押し流される。地形効果の為、アビリティ「耐風」では防げない。 重量が軽い程、風に流され易くなる。%%気になるなら近辺の氷結のハーブでも集めて重量を増しておこう。%% ポーンを担ぎ上げる事で重量が増すので風に流され難くなる。 谷から南側、パストナ岩窟方面へ抜けた崖際には風車花や氷結のハーブが沢山咲いている。 但し、崖上からの落石と、夜間現れるスケルトン族には気をつけよう。 **癒しの泉(北壁) 護衛クエストで癒しの泉を指定された場合、北壁の森林に位置するこの泉が到達目的地。 領都から遠く、道中に強い野盗勢や魔物敵も現れるので戻りの礎の設置を推奨。 周辺にはダイアウルフの群れと野鹿の群れが居る。 泉から東に進んだ崖の上には、ぽつんと[人恋草]が生えている。 **人足の休憩所 荒びの谷から北側、涸離宮方面にある野営地。 宿泊・スキルの取得と装備、アイテムの輸送をしてくれる特務兵士が居る。 リム碑石と語らいの腰掛もある。 ここから先へ強風地帯(追い風)を進んだ先の場所には涸離宮の裏口があり、その周辺には大型魔物のキメラが徘徊している。 **涸離宮 かつて領王が来賓をもてなすのに使われていたという離宮。 こっそり内部に通じる裏口があるが、現在は封鎖され外からは開けられない。 正面入口門には門番の領都兵が昼夜問わず目を光らせながら見張っており、『領都兵正式騎士鎧』を装備して変装していないと不審者扱いされて追い返されてしまうので離宮内部には入れない。 『領都兵正式騎士鎧』はエリノア(王妃)関係の各クエストを進めて行くと手に入る。 なお、この『領都兵正式騎士鎧』を装備していると夜の領都城内を歩いていても捕縛されない。 -『領都兵正式騎士鎧』入手までの手順 -+メインクエスト「謁見」でオルダスと話す前にエリノアと話しておく(「逢瀬の代償」発生条件) -+サブクエスト「逢瀬の代償」をクリアする(「救いの手」発生条件) -+メインクエスト「陰る領都」にてコカトリス撃退後、領城一階のマーベルよりサブクエスト「救いの手」を受注する 「救いの手」クリア後に入ると離宮内には領都兵に代わってゴブリン•ホブゴブリン•スペクターと言った魔物達が住みついている。 地下水路の野盗勢も変わらず出現する。 そこそこ広く、配置されている宝箱の数は結構多い。 宝箱からは[メイデンキャミソール•メイデンペティコート•淑女のコルセット]等の女性用防具が出易い。また、麻袋の採取ポイントからは[絹布•白銀布]が取れる。 出てくる装備品は[杖•スペルキャスティング、大杖•グラブドハート]、防具の方は胴防具が[隠者のローブ•サニーパレオ]、足防具は[紅革のオーバーニー•ストライカーグリープ]など。 [カワキダケ]の産地。 探索する際は足場の上だけでなく、水路部分もしっかりと探索しておこう。特に水路内の柵の部分には色々な物が流れ着いている。 ちなみに、ポーンから「崩れそうなので早く渡りましょう」と言われる木製簡易橋は6人以上の人間が乗ると崩落してしまう。 橋が崩れるとマップの知識を得られなくなる。できるだけ野盗は橋の上に踏み込ませない様にしたい。 人間であれば死体でも人数に数えられるので、もしも橋の上で已むを得ず野盗を倒してしまった場合は、死体を担いで水路にでも放り捨てておくと安心。 ---- *パストナ岩窟 『領都から遠く離れ、人の手も殆ど入っていない』…とポーン達が語る地域。 …なのだが、実際のところは採石場跡らしき場所を根城にする野盗集団がわらわら存在していたりする。 [サダメ草•風車花•氷結のハーブ]の産地。 採掘ポイントも多数。[黒鉄鉱]などが採れる。 **盗賊の住処 結構強めの野盗達が大勢居座っている。珍しいマジックアーチャータイプの野盗も混じって居る。 途中で2段ジャンプなどの長距離ジャンプが必要になる洞窟があるので、入りたい場合はそれ系の職業(弓職or魔法職)と移動スキル(弐段跳躍orフローティング)を用意しよう。 入り口付近にゴーレムが丸まって居る。 **盗掘者の隠し通路 長い石階段を降った先の地下エリアには大量の宝箱が置いてあり、主に装備品の獲得が狙えるが、鍵の掛かった格子扉がある部屋ばかりなので開錠手段([牢獄の鍵])が手持ちに無い場合だとあまり稼げない。 訪れる際は5本以上の牢獄の鍵を忘れずに所持しよう。 出現する敵はスケルトンナイトばかりなので聖属性や打撃武器が有ると便利。 グランシス地方のチェックポイントも地下内部に幾つか有るので、一度は訪れてみよう。 **太刀岬 蒼月塔に至る岬と、そこへ通じる山道。 昼間はヘビやカブトグモがちらほら居る程度だが、夜間になるとスケルトンナイトやメイジが涌いてくる様になる。 どういう訳か大きなキノコが大量に生えている。 群生してる場所で補充してダッシュで走り抜ける際のスタミナ回復に活用させてもらおう。 **蒼月塔 「天を衝く咆哮」でグリフィン、「魔性の力を持つ資格」でサロモを追って訪れる事になる巨大な城塔遺跡。グリフィンを追わずに来ると一部ルート(エリア)が解放されなくなるので注意。 入口門前にはリム碑石があるのでポーン達の体力回復や再雇用が可能。 ポーン達曰く、『この塔は古代にかつての領主が建てたらしいが、目的や用途は不明で今となっては確かめる術がなく「ドラゴン対策に構えた砦」「天の神に祈りを捧げる祭壇」という説が有るらしいが、どれも本当かどうかは分からない』…との事らしい (…ん?つまり、建造目的は何も判からない…?)。 廃墟と化して尚も荘厳な作りはボス戦の舞台に相応しいが、兎にも角にも領都から遠いので、辿り着くまでが大変。 内部の通路は狭く、大半の足場が高所にある上、下は海である為、よくポーンが落ちて水没ロストし、入り口門のリム碑石まで戻る事になるのはご愛敬。 出現するのはスケルトンナイト、スケルトンメイジ、スノーハーピーが多い。来る際はこれらの魔物が討伐対象の討伐クエも受領しておくと手間が省ける。 なお、「魔性の力を持つ資格」受注中での来訪時ではサロモに雇われたであろう野盗勢しか出現しない。 ちなみに、該当クエストを完了してから改めて来ると1階の南の方にオーガ2体とスペクターが3〜4体程いる。 なお、ブレードリーフ・古泥層の鉱石・古代の鉱石が入手できる。 内部には隠された宝箱が多く、様々な装備品が手に入る。 グリフィンと出会う場所の手前の階段の脇(ピッケルが落ちており、降りた場所に採掘ポイントも有る)などから外周を回れる。 入手できるのは武器は[ダガー•ヴォウジェダガー、メイス•モルゲンステルン、弓•フリューテッドボウ、杖•スカイアンカー]など。防具は[獅子王のバデッド・ブレシングベスト・トルーパースーツ・獅子王の兜・紅革の鎧・グランサーコート・アサシンボトム・アサシンマスク・トワイライトフード・バイオレットリング]など。 [グリプスシリーズ一式・コートオブプレート・ストライカーアーム]といった本編中盤辺りではレアな装備品も有るので行ってみて損は無い。 見栄え(見た目)も防護性能も中々良く、暫くの間は使えるのでファイター系統の近接職の場合は是非手に入れておこう。 グリプスグリーブが手に入れられる宝箱は頂上に続く階段の一番上から脇へ降りた裏にあり、この宝箱には貴重な知識「グリフィンの極意書2」が手に入る事もある 閂(かんぬき)を壊して開けた1つ目の格子扉辺りで外側へジャンプして降りた所の側にあり、近くには宝箱が複数有る。 1ヶ所だけフローティングを使わなければ回収できない宝箱がある。 戻りの礎が屋上に置かれているので、2回目以降は蒼月塔の入口門付近に置いて刹那の飛石で来る事をオススメする。 メインクエスト「決戦」後は頂上の屋上にワイバーンが出現する。他地域のワイバーンとはセリフが異なり、若干強い個体。 ---- *不吉の森 川を挟んで立ち枯れの森の北側に位置する鬱蒼とした森林地帯。 街道は女盗賊団とサイクロプスが縄張りとしている。 木立の中に入ると鹿があちこちに沢山居るが、油断しているとキメラとバッタリ遭遇してしまったりする。 強めの野盗も集団で固まっていて地味に厄介。 夜になると女盗賊団はアジトである衝天砦跡に続く山道に集合、代わりに森にはオオカミの群れが彷徨く様になる。 [オーフィスとの友好の証]を所持していると女盗賊は現れなくなり、昼夜問わずオオカミの群れが現れる。 また霊吸いの渓谷・東口近辺には夜間のみ、スケルトンロードも現れる。 [ムカシガタリ]の産地。数が多い上に少々重量があり荷を圧迫するかもしれない。 調合材料やレイナードへのお土産に持ち帰るつもりでなければ、その場で美味しく食してスタミナにしてしまおう。 **獣の穴ぐら 祈りの滝近く(北側の対岸)に存在する小さな洞窟。 微妙に分かり難い岩場の隙間にあり、場所を知っていても捜し難い事この上ない。周辺にそこそこ強めの野賊が多く居るのでその辺りを重点的に探せばいずれは見つかる筈…。 中にも野盗がおり、攻撃力の高いウォリアータイプも混ざっている為、注意が必要。 内部には宝箱がある。(ブラックマターの出現を確認) **霊吸いの峡谷•東口 街道から少し外れた崖裏にある。周囲には女盗賊が居座っている。 峡谷内部は、昼でも薄暗いが夜に来るよりは幾分かマシ。むしろ、昼夜問わずランタンは装備しておきたい。 細い道や崖ばかりで足場が悪い。一方通行の滑り落ちる崖などがあり、構造は複雑。 スノーハーピーが不意打ちで現れる場合も多く、弓や魔法で狙っていたら足を踏み外して転落死…等の事故とならない様に注意しよう。 スノーハーピー以外にはサルファーリザードマン•ホブゴブリン•ファンタズムなどが出現。 最上階の細い通路は足場が悪く、下手するとその通路上に居るサイクロプスとの戦闘中に吹っ飛ばされて転落死の危険がある。ポーンを引き留めて、足場の広い通路入口までおびき寄せて戦うと安全。弓や魔法が使える職業ならば腕や足を狙って怯ませて谷底に落としてしまうと楽。 一角にある「身投げの岩棚」はコカトリスの巣になっているが、出現するのはメインクエ「陰る領都」での撃退or討伐後から。 …逆に言うと、クエを終わらせる前に探索すれば楽にトレジャーハントできる。 見た目と性能が優秀な氷属性片手剣の[アルマス]も身投げの岩棚の豪華宝箱からゲットできる(他の出現品含めてランダム、出現確率が低い)。 少し遠出すれば序盤でも来れる場所ながら、宝箱から取れる装備品が高価&高性能。 メインクエストの[決戦]間近のレベルの装備品が取れる為、セーブ&ロードで粘るのも手。 確認した(以前の編集者が覚えている)武器は[片手剣•バスタードソード、氷大剣•マリグニティ、雷片手剣•カラドボルグ、闇ダガー•クナイ、氷片手剣•アルマス、弓•フリューテッドボウ、大弓•カスタムロングボウ&ビッグボウ、魔導弓•シュバルツフォーゲル&グノエツィール]。未確認だが炎属性片手剣の[リットゥ]も出るらしい。 [メイス•スティールピーク、ウォーハンマー•トライヘッド]はこの場所でしか入手できない。 [大杖•グラブドハート](採取)はレア装備品で、この場所以外では涸離宮の地下水路にある宝箱からしか手に入らない。。 防具は[魔獣のアーメット•クラウンフード•魔獣のハーフプレート•魔獣のガントレット•獅子王のバデット•アルケミーホーズ•アルケミーベスト•マスターブレイス•ラプターキュイス•スカーレットクローク•ブラックリング]等が出る。 場所は固定かは解らないが属性武器だけ一応、おおまかに。 西口から進みサイクロプスの方へ、細い通路上の宝箱に獅子王のバデット(リットゥもここらしい)。滑り落ちる箇所では右に進んでいき梯子を降りて少し進んだ所の宝箱にカラドボルグ(orマリグニティ)。 身投げの岩棚に滑り降りた右手段差上宝箱にアルマス、シャーマンローブ、グノエツィール。 グノエツィールのドロップが高い。次いでシャーマンローブ。アルマスは出にくい。 東方向の宝箱にはトライヘッド、1万G。ここはトライヘッド固定の様なもの。 岩棚から上へ戻る崖付近の突き刺さった剣(?)の採集場所からクナイ。 その他、マスターブレイス、グラブドハートも出現する。 [カミノザの花]の名産地。数も多く咲いている。 他、[氷結のハーブ]や[ビャクランの花]も採取できる。夜間は[月光花]も多く採取できる。 採掘ポイントからは[赤銅岩]が入手できる。 ファンタズムが居る水場の採取ポイントからは[白蛇皮の財布]が出てくる事もある。 また、1階の南(西口から入ると近い)には[旅のお守り]が確定出現する宝箱が配置されている。 日本語音声を聞く限り、「霊(たま)」読みのようだ ---- *バルト岩山 ほぼ岩場の山岳地帯。中央部分には昼間のみ浸かると悪性状態異常にかかる(夜間はかからない)特殊な沼地(瘴気のたまり場)がある。 昼間はゴブリンやホブゴブリン、サルファーリザードマンなどが沼の瘴気に当てられている姿が見られる。 北壁の森林と同様に北方ゆえかダイアウルフにスノーハーピーも多く生息している。 [岩山草]の産地。ただ、群生している場所が少なく、纏まった数を集めるにはかなり広域を歩き回る必要がある。 植物系アイテムが大量に群生しててラッキー!orやったぜ!…と思って近づいてみたら毒消し草でした…、というのはよくある話。 長城砦の南側、崖の斜面にはそこそこの数が生えている。 中央部分の森と沼地の境目辺りにキメラが居るが、瘴気のたまり場の北西の方から近づくと相手に気づかれる事なくじっくり生態を観察できる。寝転がったてのんびりしていたり、周囲を見回しながら闊歩するキメラが見れたりもします。 **衝天砦跡 女頭領のオーフィスが率いる、女盗賊団の根城になっている峠道の関所兼砦跡地。そこまでの狭い山道の道中にはサイクロプスがおり、最初は正面から通り抜けられる筈の関門が閉じられている。 内部にはシルクランジェリーの他、女性専用の防具が幾つか手に入る可能性が有る固定ランダム宝箱がある。 盗賊団の女頭領であるオーフィスは極度の男性嫌いで、覚者・ポーンのパーティー内に男性が居る場合、[オーフィスとの友好の証]を所持しているか、女装していないと彼女に見つかった(近付いた)時点で敵対&戦闘となる為、クエスト等で訪問時は注意すること。 砦の関門は城壁上にあるレバーで開門できる。開けても別に咎められる事もなく、以降も開けっ放しとなる。…良いのだろうか?…そんな状態で…。 門を通るだけならオーフィスに見つからないので、梯子を登ったりしなければ男性がいても問題はない。 砦の北西部は夜になるとスケルトンナイトやソーサラーが現れる様になる。 **瘴気のたまり場 中央部分に存在する大規模な沼地。…所謂、RPGで偶に見かける毒沼の様な場所であり、昼間は怪しい見た目でも分かる通り、沼地全体に瘴気と毒気が溜まっており、迂闊に踏み込んでしまうと毒•暗闇•沈黙の3つの悪性状態異常が同時にかかってしまう。 味方ポーン達は殆ど気にせずに沼に入ってしまうので不用意に近づかない様にしたい。地形効果の為、防具や装飾品で悪性状態異常耐性を100%にしても、耐性を貫通して悪性状態異常に掛かってしまうのが地味に厄介。 一応、[修道士のお守り]•[気付けの地酒(全体)]や、魔道弓スキルの[耐魔防]で正常ステータス維持状態を付与しておけば安全に沼を渡れる。 ちなみに小ネタだが、[修道士のお守り]は[万能薬]の代用品になるので覚えておこう。 更に追加の小ネタだが、毒沼の悪性地形効果は敵側にも有効なので、逆利用して敵を誘引し、苦しみながらのたうち回る敵魔物(主にホブゴブリン辺り)を眺めてほくそ笑むのもまた一興だろう。 夜になり、水上にホタルが飛び回る時間帯になると悪性状態異常付与効果は無くなる。 ポーンがこの情報を教えてくれる発言をするチェックポイントは、マップ知識「グランシス地方」の埋まり難い知識の一つ。 沼地中央の小島には宝箱や竜の鼓動の欠片があるが、サルファーリザードマンも多数生息している。 南にはキャンプ跡地と思わしき場所があり、宝箱が多数(日記の切れ端もある)。 スノーハーピーとサルファーリザードマンが付近でうようよしているので経験値や素材、討伐数は稼げる。 夜に来るとファンタズムの群れが沸く様になる他、中央の小島にワイトも出現する。 護衛クエストで目標指定される場合、南西の船が差し掛かっている辺りの場所が到達目的地となる。キャンプ跡地のほぼ真北。 西の方の林では[毒キノコ]が多く採取できる。 **霊吸いの峡谷•西口 西口から峡谷に入り、Y字路を右に行って梯子のある突き当たりに[旅のお守り]が確定出現する宝箱が配置されている。 5~6日でリスポンするので長城砦駐屯地で6泊すれば確実に入手できる。 ついでに梯子を降りて身投げの岩棚まで行き装備品を収得して売れば中々良い値段で売れる。 こちらも5~6日でリスポン。 2段ジャンプかフローティングが使える職業なら、西口側の崩れた橋から東口側へ飛び移ることができる。 別の解説は上述の「霊吸いの峡谷 東口」にて。  **オーフィスの私有地 ロケーション名が示す通り、女盗賊団長オーフィスの私有地であり、高い木柵に囲まれた内部には(今までにどういった経緯があってこの様になっているのかは不明だが…)彼女がペットとして飼っているサイクロプスが居る場所。見張り役の女盗賊も一人居る。 奥には宝箱が3つ置いてあるので近くを通ったら寄ってみるのも良い。中身は装備品が出てくる事も多い。 私有地付近の岩場には通常の場合は夜にホブゴブリンの一団が、昼はダイアウルフの群れが居るが、エサやりクエスト受注時にはエサ用のゴブリンの一団が昼夜問わず居る。 因みに余談だが、この場所でペットとして飼われているサイクロプスは人間慣れをしている為なのか一切の敵意が無く、此方から攻撃を仕掛けたりしない限りは襲われる事はないので、時間の許す限りじっくりのんびりとサイクロプスの生態を観察する事ができます。 **長城砦 マップ北西部にある、ドラゴン襲来対策の為に建てられたとされる大規模な城砦。城砦外部の城門前の高い木柵に囲まれた宿営キャンプ地には簡易宿屋(特務兵士)・固定配置の行商人(&偶にレイナードも滞在してる)・語りの肘掛けがある。また直ぐ近くの荒地や森にホブゴブリン・ダイアウルフ・スノーハーピーの群れや集団が纏まって居るので経験値や素材稼ぎにも良いかもしれない。 但し、メインクエスト「決戦」クリア後は簡易宿屋担当の特務兵士だけが居なくなってしまうので注意。 夜間になると砦北西の森の中央辺りにワイトが出現する。 砦内の本部内はメインクエスト「滅びの讃歌」受注で入れる様になるが、クリアすると本部内の大部分がイベントムービーでの崩壊に因って進入不可能になるので探索は念入りに済ませておこう。 [北方キノコ]の産地。積んである材木に直接生えている他、材木の側にある採取ポイントからも入手できる。 **穢れ山 初回プレイを開始した直後のオープニング(チュートリアル)クエスト時にプレイヤーが操作する限定固有主人公である[古(いにしえ)の覚者•サヴァン]一行が訪れた場所はこの地。 かつて、太古の昔にこの地に住み着いた人類が築き上げて繁栄していた山岳都市だったが、時代の流れに合わせて衰退と過疎化が進んだ為か、長い時が経った今となっては殆ど風化してしまい、完全な無人化している上、魔物敵が蔓延る廃墟遺跡と化している。 主人公(プレイヤーの分身)である覚者一行が訪れた時には既にサヴァン一行がドラゴンとの最終決戦を終えた頃からそれなりの時が経った後の筈だが、遺跡内部の様子は一切変わっていない。 監禁部屋に続く手前の部屋の宝箱には、この場所限定の両手剣[ランスソード(ランダム入手)]が有る。 ジオリザードマン•ヘルハウンド•サキュバスが現れ、奥部にはゴアキメラが待ち構える。 これまでの魔物敵とは比べ物にならない程に強いので、ほぼ共通の弱点である氷属性や聖属性の武器や攻撃手段を持ち込む事を推奨する。 因みに、希少な植物アイテムの1つである[溶岩花]の産地となっている。 **穢れ山•神殿 穢れ山の奥地に存在する大規模な廃墟遺跡。ドラゴンの棲み家であり、最終決戦の場でもある場所。 ドラゴン討伐後は序盤の戦闘に因る崩落の瓦礫(ガレキ)によって神殿広間への入り口が塞がれてしまい、奥地に進入する事が出来なくなる。 空を自在に飛び回る%%リオレウス…%%巨大ドレイクもとい、ドラゴンの空襲撃をいなしながら城壁通路を駆け抜け、バリスタ砲台のある城塔廃墟の最上部を目指す。道中での転落死には細心の注意を払おう。 道中の城塔廃墟および、バリスタ砲台の有る城塔廃墟の最上部には宝箱が幾つかあり、[紅蓮の腰布•竜革の弓袖•竜の額当て]等が入っている。 所々に回復アイテムも点在。移動の序でに拾っておき、ドラゴンとの最終決戦時の役に立てよう。 ---- *▼ 情報提供はこちら 追記はできないけど、情報提供がしたいという方はこちらへ。 (追記の手順: ページ上部の“ページ編集” → 該当部分をコピペして書き換え → “ページ保存”でOK。簡単です) 不確定情報の議論以外の雑談・質問は[[Dragon's Dogma wiki BBS>http://jbbs.livedoor.jp/game/54581/]]でお願いします。 #pcomment(reply) #right(){&bold(){&link_up(⇧)}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: