Desktop Linux Memo

輝度調節

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

輝度調節


デスクトップパソコンの場合、ディスプレーは基本的に外付けであり、輝度調節機能はディスプレーに備わっている。一度好みの輝度に調整すると滅多に調節することはないものだ。

しかしノートパソコンでは、利用する場所に応じて輝度を変更したいことも多い。ウインドウズを使っている限りにおいては、BIOSの機能を通じて輝度を調節できるものだが(たとえばFnキー+F5とかで)、これはLinuxでは使えないことが多い。というわけで、ソフトウェアで輝度を調整する。

VAIO type S (VGN-92S/PS)の場合


グラフィックスチップは nVIDIA GeForce 6200 TC である。この輝度を調整するにはnvclock というコマンドを利用する。nvclockをインストールするには、

emerge nvclock

を実行する。輝度を変更するには

nvclock -S 50

のようにする。引数は 15 から 100 の値を取る。100が最大輝度、15はその15%の輝度に相当する。

VAIO Z1R/P の場合


グラフィックスチップは ATI Radeon Mobility である。SONYのノートPC用のツールを使えばよいが、残念ながら portage には含まれていない。

ここからcapture.tgzというファイルをダウンロードしてくる。このファイルはソニーのPCG-V1XSという別の機種用のプログラムであるが、多くの機能はソニー製ノートパソコンで利用することができる。

で、その中の setbrightness.c というやつをコンパイルすればよい。
人気記事ランキング
目安箱バナー