#norelated
P2P地震情報@Wiki へようこそ

このサイトについて

このサイトは、たくや氏が作成された「P2P地震情報」についての情報を、ユーザ間で共有するためのWikiです。
みなさん、ぜひ執筆にご協力をお願いします!
現在の最新版は 本体 Beta3.5 (Rev11)PRCP Beta1 (Rev5)です。(2024/01/11)

初めてP2P地震情報を活用される方へ (2009/08/13,20,24,2024/01/05追記)

  • 緊急地震速報を受信するソフトウェアではありません。 Beta3.5では一般向け緊急地震速報の受信に一部対応しましたが、本来このアプリは揺れを感じたピア(個人)が情報を報告するアプリです。
    従って揺れる前に発報を受信出来る参加者は震源より遠方に限られますし到達時間も分かりません。
    到達時間のカウントダウンなどが必要な方は緊急地震速報についてを参考にしてください。
  • Beta3に搭載されている情報共有プラグインは「揺れた」情報を共有する事を目的とされているため「無感情報」は震源近くであっても有益な情報ではないと判断され評価がマイナスにされがちです。
    「無感情報」は現在多くの参加者に必要な情報ではないと判断されているとご理解願います。
    • 「有益な情報」かどうかが評価に直結してしまいます。「テスト」等個人にしか意味がない発言はマイナス評価の対象となり得ます。
    • P2P地震情報雑談プラグインを導入することで評価を気にせず雑談が可能となります。

新着情報

公式サイトよりRSSで取得しています
Windows 版: Beta3.5(Rev11) を公開しました
モバイル(iOS/Android) 0.9.6 リリース
Windows 版: Beta3.5(Rev10) を公開しました
モバイル(iOS/Android) 0.9.5 リリース
Windows 版: Beta3.5(Rev09) を公開しました


関連サイト


現行スレ

【P2P】 P2P地震情報 Part6 【地震情報】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494414836/

過去スレ

【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1313276373/
【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1302598400/
【P2P】 P2P地震情報 Part3 【地震情報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300883737/
【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
【P2P】 P2P地震情報 【地震情報】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1219821822/



P2P地震情報@wiki
先代wiki作成日 2007/8/27 http://wikis.jp/p2pquake/
今代wiki作成日 2012/4/14http://www10.atwiki.jp/p2peq/

先代wiki製作・管理 クルル (新潟 上越)

今代wiki製作・管理 
文章作成 今代wikiや先代wikiを編集してくださった皆さん

何か意見や提案などがある方はこちらへ。
  • 分かりました。リンクについては、このままでもかまわないので残しておきます。 -- クルル 2007-12-11 (火) 15:53:40
  • 始めまして、TakONと申します。P2P地震速報用のUSB地震センサを作ろうとしている者です。最近Blogを開設したのですが、良ければリンクしていただけませんか?いきなりですみません。 -- TakON 2008-01-31 (木) 20:52:10
  • URLはこれになります。 http://t-lab.seesaa.net/ -- TakON 2008-02-01 (金) 09:29:12
  • ありがとうございます。リンクに追加しました。いろいろと大変だとは思いますが、開発の方頑張ってください。 -- クルル 2008-02-01 (金) 23:49:02
  • ありがとうございます! -- TakON 2008-02-02 (土) 21:02:26
  • IRC簡導管理人のwandaです。導入方法からのリンクありがとうございます。一応TOP以外へのリンクは禁止とさせていただいておりますのでTOP以外への直リンクは一声掛けてからお願いします^^ もちろん今の記事はそのままで結構ですヨ。厚かましいかもしれませんがよろしくお願いします。 -- wanda 2008-09-01 (月) 10:18:42
  • すみません、それは「関連サイト」のリンクのことでしょうか。それとも、他の記事に貼られたリンクのことでしょうか。関連サイトのリンクのほうなら、TOPページになっていると思うのですが・・。 -- クルル 2008-09-04 (木) 02:09:08
  • 「プラグイン・拡張機能」のページですねー。一応TOP以外は一言報告がいただきたかっただけなので今のままでOKです〜。関連サイトのリンクはTOPになっていて以前に報告もいただいているので、OKですよ!むしろ結構このリンクから来てもらっているので感謝感謝です^^ それでは−。 -- wanda 2008-09-04 (木) 21:44:48
  • ストラテジー?さんから、無料版の高度利用者向け緊急地震速報受信ソフト、「SignalNow Express」というソフトが'10年9月からリリースされたようです。こちらのwikiでもこのソフトについて取り上げてみてはいかがでしょうか?小生が追記するということもできるのかもしれませんが、下手にいじってwikiを台無しにするのも何なので、情報だけ伝えておきます(^^) -- 新潟下越 2010-12-22 (水) 09:06:35
  • もうすでに「地震があったことを知らせる」だけ、あと「緊急地震速報」が全国一律に流されるだけのソフトは、時代遅れになりすぎています。同じような機能を持つページが乱立いています。その中で、開発を放置していたため、時代遅れになりすぎました。一時期は作者さんが、このソフトで評価を受け、メディアで紹介されたりしました。おそらく、そのあたりから開発は停止したようです。察するところ、たぶん、この仕事が評価されて仕事に結びついたのではないでしょうか。私個人の感想としては、すでに現行のままの機能であれば、すでに役割は終わっているのだから、閉鎖を視野に入れてもいいのではないかと思います。蛇足ながら、SNEは、各自のパソコン内の時刻を元に作動させているのか、地震波の到達でもNIEDなどと比較して、大いに不正確なところがあります。 -- 2015-01-29 05:08:43
コメント:

すべてのコメントを見る
メールの方が.. という方は、上のほうにある「ツール-このWikiの管理者に連絡」からどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月24日 16:44