言語系 [#vb71b068]

java [#f51f5d9e]

リリースノートより インストール方法が少し複雑になった。
$ sudo add-apt-repository "deb http://archive.canonical.com/ lucid partner"
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install sun-java6-jdk
ライセンスに同意するか聞かれるので同意する。update-alternatives で java 関係のものを sun製に変更する。
$ sudo update-alternatives --all 

C言語系 (gcc) [#d82ecdba]

$ sudo apt-get install build-essential

ruby [#o957f9cb]

$ sudo apt-get install ruby irb
$ sudo apt-get install ruby-elisp
註) ver 1.9 が欲しい人は明示する必要あり。


python [#n19051b6]

$ sudo apt-get install python
$ sudo apt-get install python-mode


R [#tcdffd3e]

$ sudo apt-get install r-recommended
$ sudo apt-get install ess


参考書籍
註) PDFファイル、直リン
題名: R による統計解析の基礎
http://phi.med.gunma-u.ac.jp/statlib/stat.pdf

scilab [#jafaf882]

$ sudo apt-get install scilab

gnuplot [#t79e634d]

$ sudo apt-get install gnuplot 
$ sudo apt-get install gnuplot-mode
普通に apt でインストールするだけでは、emacs23 では、gnuplot-mode が起動しなかった。

というわけで以下のコマンドで emacs23 でも使えるようにする。
$ cd /usr/share/emacs23/site-lisp
$ sudo ln -s ../../emacs22/site-lisp/gnuplot-mode .


インプットメソッド [#yceb792b]

UIM [#nd50007d]

Linux には様々なインプットメソッドがありますが、UIM が一番使いやすいと思ってます。
$ sudo apt-get install mlterm-im-uim uim uim-anthy uim-el uim-gtk2.0
上記コマンドで UIM まわりの便利なパッケージをインストールする。
$  uim-pref-gtk
から、UIM の設定ができる。

インプットメソッドを UIM へと変更するには、
~/.xinitrc,~/.xsession,~/.xprofile
# UIM export
export XMODIFIERS='@im=uim'
export GTK_IM_MODULE=uim
export QT_IM_MODULE=uim
export XIM_PROGRAM=/usr/bin/uim-xim
# UIM start toolbar
uim-xim &
uim-toolbar-gtk &           # ツールバーをデスクトップ上に表示させる
uim-toolbar-gtk-systray &   # ツールバーをタスクトレイ上に表示させる
とでも記述しておけば UIM が起動する。ツールバーをデスクトップ上に表示させたくなければ、uim-toolbar-gtk の先頭に# を打ち込めば良い。

SCIM [#i54d1a8e]

SCIM は、ubuntu 9.04 まで使われていたインプットメソッド
$ sudo apt-get install scim scim-anthy scim-bridge-client-gtk scim-bridge-client-qt4 scim-tomoe mlterm-im-scim
上記コマンドでSCIM まわりのパッケージをインストール
$ scim-setup
から、SCIM の設定を行う。


ネット系 [#b0fce02b]

JD [#g8040054]

2ch ブラウザ。様々な 2chブラウザ がありますが、一番インストールが簡単だった。
$ sudo apt-get install jd

gftp [#f74ff435]

ftp クライアントソフト。SSH も対応。
$ sudo apt-get install gftp

FileZilla [#k0da5c17]

ftp クライアントソフト。SSH も対応。
Windows版もあるので、使いやすかったらWindowsでも使ってみるといいかも。
$ sudo apt-get install filezilla

synergy [#w59a5d75]

$ sudo apt-get install synergy 

xvnc4viewer [#s70d1f40]

VNC サーバを閲覧するソフト
$ sudo apt-get install xvnc4viewer


画像系 [#kcdfce71]

comix [#q683ea30]

いわゆる、コミックビューアー。
$ sudo apt-get install comix

gpicview [#s0f6edf1]

$ sudo apt-get install audacious

ImageMagik [#i37b9368]

様々な画像の変換とか加工とかできる。
$ sudo apt-get install imagemagick

以下のコマンドで壁紙を変更できます。
$ display -window root <ファイル名>


音楽プレイヤー、動画プレイヤー [#tcef8cd6]

Linux にも様々な音楽プレイヤー、動画プレイヤーがあります。

audacious [#o4286e83]

音楽プレイヤー。
$ sudo apt-get install audacious2

Songbrid [#q07ac30d]

itunes風の音楽プレイヤー
http://getsongbird.com/
からダウンロードしてインストール
$ cd tmp
$ wget http://download.songbirdnest.com/installer/linux/i686/Songbird_1.2.0-1146_linux-i686.tar.gz
$ tar zxvf Songbird_1.2.0-1146_linux-i686.tar.gz
とこんな感じで解凍する。あとは適当な場所に置けばよい。
Songbird ディレクトリにあるsongbird を実行する。
$ ./songbird
で実行できます。

Totem [#ad2f39af]

最初から入ってる動画プレイヤー。なかなか使いやすい。
$ sudo apt-get install totem

mplayer [#a377c0bc]

動画再生と音楽再生
$ sudo apt-get install mplayer
スキンとかもついでにインストール
$ sudo apt-get install mplayer-fonts mplayer-skin mplayer-skin-blue mplayer-skins

VLC [#vf91511c]

VLC Player
これも、様々なOS でサポートされている動画プレイヤーとして有名。
$ sudo apt-get install vlc

xine [#veba96c4]

xine。
これも動画プレイヤー
$ sudo apt-get install xine-ui


その他 [#pf155335]

convmv [#l1dbc8f5]

ファイル名の文字コードを変換するパッケージ。
URL: http://www.geocities.jp/code_air_edge/HP/convmv.html
上記URL が大変参考になります。
$ sudo apt-get install convmv

右クリックで端末を開くを表示する [#p7c890b0]

$ sudo apt-get install nautilus-open-terminal

trash [#c1c48d72]

ゴミ箱に送るコマンド
$ sudo apt-get install trash-cli

awesome [#b8fccfa0]

タイル型ウインドウマネージャーと呼ばれるもの。
gnome, fluxbox など様々なウインドウマネージャーがあるけど、それとは一風変わったウインドウマネージャー。ウインドウの位置、大きさなど賢く設定してくれます。
$ sudo apt-get install awesome

Adobe Flash Plugin [#l27c3168]

ニコニコ動画、youtube、各種サイトに使用されている Flash を見るために必要なプラグイン。
$ sudo apt-get install flashplugin-nonfree
Firefox では、アドレスバーにabout:plugins と入力すればインストールされる各種プラグインを確認できます。

EUC-JP、Shift-JIS 環境の追加 [#qc886a19]

/var/lib/locales/supported.d/ja,/var/lib/locales/supported.d/local に以下の文面を追加します。
ja_JP.EUC-JP EUC-JP
ja_JP.SHIFT-JIS SHIFT-JIS
ja_JP.SHIFT_JIS SHIFT_JIS
次に、以下のコマンドを実行して文字コード環境を認識させます。
$ local-gen

そして、次のコマンドで正しく認識されたのかを確認してください。
$ locale -a | grep ja
正しく認識されていると以下の文面が見つかると思います
ja_JP.eucjp       # EUC-JP
ja_JP.shiftjis    # Shift-jis
ja_JP.sjis        # Shift-jis
ja_JP.utf8        # UTF-8
目安箱バナー