東京ヴェルディ@2ch Wiki

さ行

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


「サイコ~」

天皇杯に優勝した時、表彰式後に柳沢選手の発した言葉。
テレビのマイクに思いっきり拾われた。


サイバー様

ヴェルディの元スポンサー、サイバーエージェント社のこと。
スポンサー料はもちろんのこと、アメーバブログによりサポーター同士の交流が進むなど、
クラブへの貢献は大きい。
「様」をつけて呼ばれるのも当然である(ただし2ch国内サッカー板では自分のところのスポンサーは様をつけて呼ぶことが多く、サイバー社に限ったことではない)。

2005年、バス4台を借りてサイバー様一向が観戦しに来たが、試合は0-7で浦和に負け。それ以降は、ヴェルディの社内での関心は低いらしい。
2006年03月30日、東京ヴェルディ1969と資本・事業提携及びユニフォームメインスポンサー契約を締結した。持株比率は48.1%。

2005年 1度目のJ2降格
2006年 J1昇格を逃す
2008年 2度目のJ2降格
と、スポンサーだった05-08年のヴェルディの成績は最悪な状態であった。


坂田健史

クラブハウスのある稲城市在住の第36代WBA世界フライ級チャンピオン。2007年にキックインセレモニーを行って以降、ホームの試合に何度か来場してくれている。

坂田 健史[サカタ タケフミ]
1980年1月29日生まれ(27歳)
プロ戦績:36戦31勝(15KO)4敗1分
1998年12月5日 プロデビュー
2001年4月 9日 日本フライ級王座獲得
2007年3月19日 WBA世界フライ級王座獲得
2007年7月 1日 WBA世界フライ級王座統一、防衛


坂田信久

ヴェルディ3代目社長。富山県出身。東京教育大(現筑波大)卒。
日本テレビ入社後、読売サッカークラブの創設に関わり、クラブ創設時のメンバーとしてプレイする。


さくら

GK高木義成の愛犬(メス)の名前。


セレッソ大阪のこと。
「セレッソ(Cerezo)」はスペイン語で桜の意。


さげ

sageの項を参照。


さざえ・サザエ

DF飯田真輝のこと。正式には「さざえさん」だが、「サザエ(さざえ)」と表記される方が多い。
由来は流経大の選手紹介


サテ・サテリ

サテとは、サテライトつまりトップチームの2軍のこと。
誤解されがちだが、下部組織(ユース)のことではない。

サテリとは、各クラブのサテライト同士が戦う育成目的のリーグ戦、サテライトリーグのこと。

リーグの方式は5クラブでホームアンドアウェイの総当り。
ホームの試合はランドで行われ、行けばタダで見られる。



サポクラ

サポーターズクラブのこと。

ヴェルディサポーターズクラブ:http://www.verdy.co.jp/versapo/


さわやか893

893参照


サンバ(産婆)

ハッサ(=応援団体)のこと。
サンバを織り交ぜたコールのことでもある。
最初にこの応援を取り入れたのは、1978年のJSL入れ替え戦におけるラモス自身と言われている(ラモスは出場停止中だった)。



ジウ

2005シーズン途中にコリンチャンスからヴェルディに加入したブラジル人選手。
東京でヨン様との共演を果たす。


シェフ

05年まで在籍した左SB、WB相馬崇人のこと。
ブログで料理の話題が多いことから。


しお韓

海外サッカー板にある「ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー」スレのこと。


鹿

鹿島アントラーズのこと。


師匠

 鹿島の鈴木隆行のこと。また転じて、長期に渡り結果を残せないFWを指す。日韓W杯まで鈴木隆行は代表に何度も招集されながら、出場しても無得点で終わり続け、そんな彼のことを2ちゃんの代表板では「ノーゴールの師匠」と呼び始めた。そんな折り、TV番組で小野伸二が偶然にも鈴木隆行のことを「師匠です」と半ば冗談めかして言ったことから一気に定着した。字面とは反対に余り良い言葉ではない。

2008年シーズン前ヴェルディ加入の話があったが交渉は決裂し、師匠はアメリカへと旅立った。
結局USL(アメリカの2部リーグ)のPORTLAND TIMBERSに移籍が決定した。

なんとあの「現代用語の基礎知識」にも掲載されたらしい…。



事情通

たいていシーズンオフに現れる。
本物はスポーツ新聞には載らない裏の情報を教えてくれる。
しかしソースがないため、本物と偽者の区別が難しいので、すべてを鵜呑みにすることは禁物である。


シーチケ

シーズンチケットのこと。
2008年からグリーンパスというカード式のものに変わった。
そのため、シーパスということもある。
購入者はサポクラにも自動的に無料入会。
▼2009年度のシーチケ案内
http://www10.atwiki.jp/verdy2ch/pages/4.html#id_4623cd28


「して!」

西村雄一主審が、08年4月29日FC東京vs大分の試合中に発したとされるセリフ。
選手たちは「死ね!」と言われたと証言しているが、協会は、

「西村主審は『うるさい、黙ってプレーして』と言っており『して』の部分が『死ね』に聞こえたのではないか」と説明した。
という。


シトン

2005年に在籍したFWワシントンの愛称。


ジャグラー

GK水原大樹のこと。選手紹介VTRでボールをジャグリングしていたことから。


社長

MF永井秀樹のこと。


ジャスティス

岡田正義審判のこと。
由来は正義という名前から。
肝心のジャッジの方はその反対であることが多い。
2005年、2008年とヴェルディのJ2降格が決定した試合で主審を務めている。
さらに、どちらもヴェルディ側に退場者が出ている。

鯱(しゃち)

名古屋グランパスのこと。マスコットから。


シューシャ

MF菅原の飼っている犬の名前。


ジョージ



「冗談じゃないヨ!」

言わずと知れたラモスの名言。
新聞等であっても、ラモスの台詞の文末はなぜか「ヨ」とカタカナで記述される。
ちなみにこれはブラジル時代からの口癖であった。
ポルトガル語では「Brincadeira」(ブリンカデイラ)、日本語訳をして「冗談じゃないヨ」。


正力松太郎(しょうりきまつたろう)

松木安太郎とはなんの関係もない。
ヴェルディ(読売クラブ)の創設者。
巨人軍、日本プロ野球、日本テレビの創設者でもある。
「日本にもプロサッカーを」と読売サッカークラブを創った直後の1969年10月、永眠。

1969年、ひとつのサッカークラブが誕生した。
生み出したのは正力松太郎、巨人軍と日本プロ野球の父である。
「野球は日本とアメリカだけ。サッカーは世界が相手」
野球で巨人軍を生み出したように、サッカーでも日本初のプロクラブを創ろう。
それが正力の生涯最後の仕事となった。
理想としたのはヨーロッパ視察の際見学したドイツのスポーツクラブ。
企業スポーツ中心の日本と違い、芝生のグラウンドで子供からトップまで楽しそうにプレーする姿。
これを日本でつくる。
当時の日本ではスポーツは企業が福利厚生目的で行うものにすぎなかった。
東京の郊外、よみうりランドの芝生のグラウンド2面の設置が始まった。
当時の日本に芝生のサッカーグラウンドなど皆無に等しかったのである。
そしてそのグラウンドが開設し、読売サッカークラブが正式に誕生したのが1969年10月12日。
正力松太郎が永眠した3日後だった。



スイカユニ

ヴェルディの黄金期である1993,1994年に使用したユニフォームの通称。


スタ

ヴェルディスタ(=応援団体)の略称。

ヴェルディスタのメンバー自身はこの略称を嫌がっているので、
スタのメンバーの前でスタと言ってはならない。


スネーク

ランドなど、現地から情報を送ってくれる人のこと。
「ちょっとスネークしてくる」というように使われる。
由来はテレビゲーム「メタルギア」主人公の特殊部隊員ソリッド・スネークより。


スペランカー

怪我しやすい選手のこと。
ファミコンの名作(?)ゲーム「スペランカー」の主人公が、
あまりにも簡単に死んでしまうところから。
「○○はスペランカー体質だから…」のように使う。
また、そうなってしまう事を「スペラン化」という。

例を挙げるなら、戸川とか戸川とか戸川とか


スライドショー

  1. ヴェルディ公式サイトにアップされる試合写真のスライドショー。試合のレポートの一番下にいつのまにかアップされるため、アップに気づきにくい。08年14節大宮戦を最後にアップ停止。
  2. 2007年終盤、スタジアムで試合前に流された映像。主に1の画像を元にして作られており、パイレーツ・オブ・カリビアンのテーマ("He's A Pirate" 「彼こそが海賊」)に乗せて降格以来のヴェルディを振り返る。サポからも好評だった。


スローガン

BE TOUGH~疾風怒涛~ (2003)
STRONG SOUL (2004-2005)
All for win. (2006)
全緑疾走 (2007)
全緑疾走 2008 闘強 (2008)



ゼ、是

MFゼ・ルイスのこと。
「ゼ・~」というのは「ホセ・~」の略である。

07年08月31日、父の病気を理由に退団。
サンパウロFCへ移籍した。
その後、ブラジル遠征に来ていたジュニアユースと対面した。
http://www.verdy.co.jp/junior_youth/2008/07/727.html


聖地

西が丘サッカー場のこと(日本サッカー界では国立のことを指す)。
J2降格後の2年間で、5勝2分0敗(15得点2失点)と無敗であることからこの名が定着した。
しかし、2008年の天皇杯、2009年の仙台戦と天皇杯で破れ、不敗神話は崩壊した。


セブンイレブン

名波・大野のダブルボランチを指す。
由来は二人の背番号がそれぞれ7番・11番のため。
サポーターからは守備の面で不安視されていたが、公式戦では実現しなかった。
(1度だけ名波、ルイス、大野という組み合わせでのトレスボランチがあった)


扇子会長

DF柳沢将之のこと。
06年から選手会長に就任した柳沢選手がファン感謝デーのあいさつの時、
うっかり「せんす会長の…」と言ってしまったことに由来する。
07年セレッソ大阪に移籍したため、新選手会長はGK高木が務める。


全緑疾走

07年のスローガン。
バリエーションとして「総緑戦」など。
一般サポーターからの公募で選ばれた。
当時本スレでは「フッキで復帰」などの案が出されていた。


全緑疾走!Vamos!ヴェルディ

2007年にスカパーCh.278(日テレプラス&サイエンス)で放送されたヴェルディ応援番組。


全緑疾走 2008 闘強

08年のスローガン。
07年の全緑疾走に2008 闘強(とうきょう)が加えられた。
一般サポーターからの公募で選ばれた。
ファン感で発表された時には失笑?が漏れたが、決して低評価されているわけではない。



「それ気持ちの問題だぞ」

日テレのラモス特集で発していたラモスの名言。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー