「簡単作曲講座」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

簡単作曲講座」(2009/06/07 (日) 20:45:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

VIPDTMのwikiも参考に→http://wikis.jp/free_dtm_vip/ **第1回   真似をしてみよう ----  主旋律すらまったく出てこないときは  好きな曲の真似をしてみたら意外といける    たとえば ドドミレドドミレ という曲があったら  少し変えて レレファミレレファミ とかでいいんじゃないの **第2回   楽器について ----  よく使われるかもしれない楽器 |001.|アコースティックピアノ|一般的なピアノの音色なのか| |019.|ロックオルガン|戦闘曲とかでよく使われる| |025.|ナイロンギター|ここら辺がよく見るギターの音 クラシック用らしい| |030.|オーバードライブギター|エフェクターをつけたギター。ロック系| |031.|ディストーションギター|上と同じ 音をひずませるエフェクター| |035.|ピックベース|一般的なベース| |037.|スラップベース1|ベースの演奏法のなにか 最近よく見る| |046.|ピチカートストリングス|弦楽器を指で弾いたやつ。独特の感じがある| |049.|ストリングス1|弦楽器を混ぜた音色。幅広い| |057.|トランペット|トランペット| |062.|ブラスセクション|勇ましい| |073.|ピッコロ|最も高い音の笛らしいよ| |078.|しゃくはち|和風| |081.|矩形波|ピコピコいうやつ|  こんなもんかな  **第3回   ドラムパートについて ---- MIDIにはドラムパートというものがあります パート10がそれです kwskは[[ググれ>http://www.google.co.jp]] **第4回   RTPから学ぼう ----  今回はRTPに入っている曲を解説したりしていくよ。 1.タイトル1   勇ましくタイトルにピッタリだ。  トランペットなどの管楽器が主に使われているぞ。 2.フィールド1  こちらも勇ましい曲。  やはり管楽器がメインになっている。 3.ゲームオーバー1  悲しみ・哀れみが上手く表現されている。  ピアノがいい味を出している。 4.安らぎ2  オカリナとギターで癒しを与えている。 5.城1  ストリングスなどの弦楽器で王宮っぽい感じがする。 6.戦闘3  オルガンとギターでロック調に仕上げられている。  かっこいい。 7.村1  バンジョーで田舎の村のような雰囲気を出している。 **第5回   テーマに合った曲作り ----  例えば  戦闘の曲の場合、戦闘3のようにギターやドラムを使って  かっこよくしている場合が多い。(例外も多数)  城の場合は、城1のような静かなイメージが多くある。  これは、平和な世界の城である。  魔王城でこんな曲は使わない。  続く ---- **第6回   打ち込みのコツ ① ----  シーケンスソフトとかで、  Velocity  とか  Panpot  という文字を見たことがあるとおもう。  これはまあ色々な効果をもたらすコマンドなんだね。  少し細かく説明すると、  Velocityっていうのは音の強さのことかな  これをいじればよりリアルになります。  Panpotは、音の聴こえる位置を変えるやつ  数値を高くすれば右、低くすれば左に偏ると思います  これも上手くいじるとキレイに聴こえたりします。  作曲は実践が大事なのでフリーのMIDIとかも参考にしてみよう。  続く ---- **第7回   作曲の順番 ----  ゲーム音楽はポピュラーミュージックとかと違って  歌詞はないので、作り方が少し違うような気がします。  多分大きく分けて3つか4つくらいなんじゃないかな。  ①メロディから作る  ②コード進行から作る(ベースから作る)  ③リズムから作る  ①はヴォイシング(メロデイに伴奏をつけたり)とかの知識とかが  必要になってくるんじゃないかな。  ②は一番作りやすいんじゃないかな。  4度進行とかいろいろあるけど、とりあえず  自分がいいと思うように作ればいいんじゃないかな。  ③はドラムとかから打ち込む場合。  ビートにあわせてベースとかを打ち込むといいんじゃないの。  多分あんまり使われない手法。  まあ結局自分で色々試せってことだね。  続く ---- **第8回   メロディーの思いつき方 ----  ・自転車に乗ってるときに適当に鼻歌で歌ってみる  ・お風呂で適当に鼻歌で歌ってみる  ・そんなこと考えずにカオスにする    あとは、観光してみるってのもいいかも。  その風景でふと思いついたりすることもある。  海外の写真とかでもおk。GoogleEarthで見れる写真とかは役にたつ。  続く ---- **第9回   コード進行① ----  そろそろコード進行について勉強しよう。  コード進行っていうのはその名の通りコードを進行させることだよ。  kwskは[[http://www.google.co.jp>http://www.google.co.jp]]  とりあえず音階や和音の基礎知識を詰め込もう。  ではまずこのMIDIをきいてくれ[[♪>http://www10.atwiki.jp/vip_rpg/?cmd=upload&act=open&page=%E7%B0%A1%E5%8D%98%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E8%AC%9B%E5%BA%A7&file=CGFC.mid]]  なんだかいい感じだと思うね。  これはどういう進行かというと、トニック→ドミナンテ→サブドミナンテ→ドミナンテ  という基本的な流れなんだ。  トニックとはその調の1度の音、ドミナンテは五度、サブドミナンテは四度の音のことだよ。  これはキーがCメジャーなので、C→G→F→G だね。  次回はこれにいろいろ付け加えていくよ。  続く ---- ご意見・ご感想はこちらまで - なかなかエロい講座ですね&br()続きwktk -- 名無しさん (2006-07-29 05:17:17) - これはすげぇwwwwwwwwwww -- 名無しさん (2006-07-30 00:32:42) - RTPの解説もっと見たい -- 名無しさん (2006-07-31 12:46:42) - ディストーションは"ゆがませる"じゃなくて"ひずませる"ね -- 名無しさん (2006-08-05 06:16:26) -  ひ ず ま せ る 空  間&br()"ディストーションフィールドッ!!" --   (2006-08-15 22:52:54) - wktk -- 名無しさん (2006-12-30 15:53:10) - wktk -- 名無しさん (2007-04-20 13:40:05) - 62番 ブラスセクションもよく使われないかな?&br()オーケストラヒットは知らん -- 名無しさん (2007-05-13 23:40:00) - ベロシティとパンポットはもちろんだが、デュレーションも結構大事だと思うんだ -- 名無しさん (2007-08-06 14:17:21) - ループってどうやるの? -- 名無しさん (2007-09-10 10:05:54) - ググレカス -- 名無しさん (2008-06-21 21:58:14) - シーケンスソフト何使ってる? &br()俺はDomino使ってるが。 -- 名無しさん (2008-06-23 21:54:49) - 更新乙 -- 名無しさん (2009-05-28 12:06:42) - ホテル行く前に外で2発イカせてもらいますた! http://ston%2emlstarn%2ecom/394932439 -- てれれん (2009-06-04 20:56:02) - セフしさまさまだなwマジ天国www &br() &br()http://sersai%2ecom/hosakimenma/2679490 -- 大日にょ来 (2009-06-06 02:16:41) #comment(vsize=2,nsize=20,size=40)
VIPDTMのwikiも参考に→http://wikis.jp/free_dtm_vip/ **第1回   真似をしてみよう ----  主旋律すらまったく出てこないときは  好きな曲の真似をしてみたら意外といける    たとえば ドドミレドドミレ という曲があったら  少し変えて レレファミレレファミ とかでいいんじゃないの **第2回   楽器について ----  よく使われるかもしれない楽器 |001.|アコースティックピアノ|一般的なピアノの音色なのか| |019.|ロックオルガン|戦闘曲とかでよく使われる| |025.|ナイロンギター|ここら辺がよく見るギターの音 クラシック用らしい| |030.|オーバードライブギター|エフェクターをつけたギター。ロック系| |031.|ディストーションギター|上と同じ 音をひずませるエフェクター| |035.|ピックベース|一般的なベース| |037.|スラップベース1|ベースの演奏法のなにか 最近よく見る| |046.|ピチカートストリングス|弦楽器を指で弾いたやつ。独特の感じがある| |049.|ストリングス1|弦楽器を混ぜた音色。幅広い| |057.|トランペット|トランペット| |062.|ブラスセクション|勇ましい| |073.|ピッコロ|最も高い音の笛らしいよ| |078.|しゃくはち|和風| |081.|矩形波|ピコピコいうやつ|  こんなもんかな  **第3回   ドラムパートについて ---- MIDIにはドラムパートというものがあります パート10がそれです kwskは[[ググれ>http://www.google.co.jp]] **第4回   RTPから学ぼう ----  今回はRTPに入っている曲を解説したりしていくよ。 1.タイトル1   勇ましくタイトルにピッタリだ。  トランペットなどの管楽器が主に使われているぞ。 2.フィールド1  こちらも勇ましい曲。  やはり管楽器がメインになっている。 3.ゲームオーバー1  悲しみ・哀れみが上手く表現されている。  ピアノがいい味を出している。 4.安らぎ2  オカリナとギターで癒しを与えている。 5.城1  ストリングスなどの弦楽器で王宮っぽい感じがする。 6.戦闘3  オルガンとギターでロック調に仕上げられている。  かっこいい。 7.村1  バンジョーで田舎の村のような雰囲気を出している。 **第5回   テーマに合った曲作り ----  例えば  戦闘の曲の場合、戦闘3のようにギターやドラムを使って  かっこよくしている場合が多い。(例外も多数)  城の場合は、城1のような静かなイメージが多くある。  これは、平和な世界の城である。  魔王城でこんな曲は使わない。  続く ---- **第6回   打ち込みのコツ ① ----  シーケンスソフトとかで、  Velocity  とか  Panpot  という文字を見たことがあるとおもう。  これはまあ色々な効果をもたらすコマンドなんだね。  少し細かく説明すると、  Velocityっていうのは音の強さのことかな  これをいじればよりリアルになります。  Panpotは、音の聴こえる位置を変えるやつ  数値を高くすれば右、低くすれば左に偏ると思います  これも上手くいじるとキレイに聴こえたりします。  作曲は実践が大事なのでフリーのMIDIとかも参考にしてみよう。  続く ---- **第7回   作曲の順番 ----  ゲーム音楽はポピュラーミュージックとかと違って  歌詞はないので、作り方が少し違うような気がします。  多分大きく分けて3つか4つくらいなんじゃないかな。  ①メロディから作る  ②コード進行から作る(ベースから作る)  ③リズムから作る  ①はヴォイシング(メロデイに伴奏をつけたり)とかの知識とかが  必要になってくるんじゃないかな。  ②は一番作りやすいんじゃないかな。  4度進行とかいろいろあるけど、とりあえず  自分がいいと思うように作ればいいんじゃないかな。  ③はドラムとかから打ち込む場合。  ビートにあわせてベースとかを打ち込むといいんじゃないの。  多分あんまり使われない手法。  まあ結局自分で色々試せってことだね。  続く ---- **第8回   メロディーの思いつき方 ----  ・自転車に乗ってるときに適当に鼻歌で歌ってみる  ・お風呂で適当に鼻歌で歌ってみる  ・そんなこと考えずにカオスにする    あとは、観光してみるってのもいいかも。  その風景でふと思いついたりすることもある。  海外の写真とかでもおk。GoogleEarthで見れる写真とかは役にたつ。  続く ---- **第9回   コード進行① ----  そろそろコード進行について勉強しよう。  コード進行っていうのはその名の通りコードを進行させることだよ。  kwskは[[http://www.google.co.jp>http://www.google.co.jp]]  とりあえず音階や和音の基礎知識を詰め込もう。  ではまずこのMIDIをきいてくれ[[♪>http://www10.atwiki.jp/vip_rpg/?cmd=upload&act=open&page=%E7%B0%A1%E5%8D%98%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E8%AC%9B%E5%BA%A7&file=CGFC.mid]]  なんだかいい感じだと思うね。  これはどういう進行かというと、トニック→ドミナンテ→サブドミナンテ→ドミナンテ  という基本的な流れなんだ。  トニックとはその調の1度の音、ドミナンテは五度、サブドミナンテは四度の音のことだよ。  これはキーがCメジャーなので、C→G→F→G だね。  次回はこれにいろいろ付け加えていくよ。  続く ---- ご意見・ご感想はこちらまで - なかなかエロい講座ですね&br()続きwktk -- 名無しさん (2006-07-29 05:17:17) - これはすげぇwwwwwwwwwww -- 名無しさん (2006-07-30 00:32:42) - RTPの解説もっと見たい -- 名無しさん (2006-07-31 12:46:42) - ディストーションは"ゆがませる"じゃなくて"ひずませる"ね -- 名無しさん (2006-08-05 06:16:26) -  ひ ず ま せ る 空  間&br()"ディストーションフィールドッ!!" --   (2006-08-15 22:52:54) - wktk -- 名無しさん (2006-12-30 15:53:10) - wktk -- 名無しさん (2007-04-20 13:40:05) - 62番 ブラスセクションもよく使われないかな?&br()オーケストラヒットは知らん -- 名無しさん (2007-05-13 23:40:00) - ベロシティとパンポットはもちろんだが、デュレーションも結構大事だと思うんだ -- 名無しさん (2007-08-06 14:17:21) - ループってどうやるの? -- 名無しさん (2007-09-10 10:05:54) - ググレカス -- 名無しさん (2008-06-21 21:58:14) - シーケンスソフト何使ってる? &br()俺はDomino使ってるが。 -- 名無しさん (2008-06-23 21:54:49) - 更新乙 -- 名無しさん (2009-05-28 12:06:42) #comment(vsize=2,nsize=20,size=40)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: