空からA列車を見てみようWiki

丁稚クラス

最終更新:

atraincitylife

- view
メンバー限定 登録/ログイン

はじめに

このWikiのスタッフの皆様および視聴者の皆様こんにちは。このWikiの管理陣の一人である丁稚クラスでございます。
A列車で行こう自体はA5(今も持ってます)に触れたことがありますが、久々にDSで見つけてA列車で行こうの楽しさを感じた次第であります。皆様、なにとぞよろしく御願い申し上げます。

お知らせ

  • 今後、過去作品の路線図について改良版を掲載する予定です。スケジュールについては目処が立ち次第お知らせ致します。
  • 2013年については当方の都合でなかなか作品が投稿できず、ご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。
  • 今後、「A列車で行こう9」を主体とした作品投稿にシフトさせていただきます。無限の可能性を秘めた新しい舞台でいろいろな要素を取り入れて空Wikiをまた盛り上げたいと思いますので、よろしくお願いします。

諸元(自己紹介)

基本事項

  • 住居
    日本国内のどこか
  • 年齢
    詳しくは述べませんが、第一種普通自動車免許は普通に所持しています。あと飲酒(基本的にゆっくり呑まないとすぐよってしまう体質らしいw)と喫煙(当方は喫煙者ではありません)できる年齢です。
  • パソコン
    ■本務機(Mac)
    Macユーザー歴1●年で、現在6台目。iMac シリーズでは5台目となる。前本務機は最後のPowerPCバージョンを使用していたが、モニターが逝ったため、ついにIntelMacへ移行した。現行のMacは2012年2月より使用している。本務機なので、画像編集・インターネット等の主要ツールを使うのに使っている。
    ■予備機(Windows) 【使用停止中】
    2005年に購入したDELL製のものを未だに使用している。機材自体がかなり重く、動作も重い・・・。主に動画のキャプチャや動画編集に使用している。こちらもそろそろモニターが危ないw というより未だにWindows XPだが、多分OSをバージョンアップしないと思われるw
    ■タブレット端末(iPad)
    厳密に言えばパソコンではないのだが、一応記載。出先で調べ物をしたり、暇な時にゲームをするときに使う。スマホの電池消耗が激しく、使い勝手が悪いのとスマホでインターネットを見るのが意外に辛かった感想があったので、ついでに購入した次第w
    ■NEXTGEAR-MICRO im540GA5
    主に「A列車で行こう9」などのゲームをプレイすることや動画編集するのに使う為に2014年1月に購入したPC。スペックはCPUがCore(TM) i7-4770 プロセッサー、グラフィックボードがGeForce(R) GTX770である。当初の当方の予算を大幅に越えて資金を投入したが、宝の持ち腐れ疑惑が出ており、今後の行く末が心配であるが、これで思う存分「A列車で行こう9」で遊べるし、今後の空Wikiの発展に寄与するために必要なマシンであることは言うまでもなかろう。
  • ネームの由来
    本由来は某植田ま●しの漫画作品の「か●あげクン」28巻のP70より。
    まあ、あとはいつまでも初心者クラスという意味も込めているとかいないとかということです。
  • 所持しているA列車のシリーズ
    A5(PS版)・ADS・A9

趣味等

  • 鉄道関係
    オールラウンド(乗り・撮り・部品集め・音鉄・模型など)。しかし、最近は模型【Nゲージ】以外は減退気味。余談ですが、模型は500両以上持ってます。毎年20万円前後はそれに消えるとかといううわさもw
  • ゲーム
    A列車関係以外では、歴史シミュレーション(三●志・●長の野望)、マ●オシリーズ・ド●クエシリーズ(1~6しかやったことがないですけども)などが好きですね。
    iPad購入後はiPadの各種ゲームアプリでしばしば遊ぶ事も。
  • その他
    気まぐれで登山やサイクリング・ドライブなどをすることがあります。

※トップページの一部画像は当方が撮影したものです。

A列車シリーズ関連

投稿作品一覧

当方の投稿作品は以下の通りです(なお、古いものから上に掲載しています)。

※@Wikiのシステム変更に伴い、2ページ構成は原則廃止となりました。おそらく今後における2ページ構成はよほどのことがない限りないと思われます。
※空からうきうき鉄道青桜管区については合同企画のため、個人作品としてカウントしません。

■A5

■A9

作品番号 元マップ タイトル
オリジナルマップ 青き湖と美しき桜の咲く里 青桜管区〜The wide view of another world〜

※これらを参考にするのはかまいませんが(まあ参考にならんと思いますけど)、参考にしたことによる損害等々が発生した場合でも当方はその責任を負いかねます。

投稿スタイルについて

ADS関係

基本的に書きだめ方式で行っています。
具体的には、やっているマップの中盤以降からテンプレによりまず文章を書き、進捗次第加筆訂正を行います。写真等を付け加えるのは原則仕上がりの直前になります(公開できる状態であれば途中でも行うことがあります)。まあ、最初は文章だけでどういうものか想像してもらおうという魂胆です。
なお、各開発記録には基本的に攻略法関連の掲載はしておりません(まれに部分的に掲載していることもありますが)。基本的にこのWikiの趣旨にのっとり、ただ「我が街紹介」するということを前提に書いております。言い換えれば、「都市開発と風景」重視です。
路線図等については基本的に最低限のものしか掲載しない方針でやっております。ダイヤ等についての公開も需要がないと思いますので、基本的に掲載しません。
また、高速道路(っぽいものを作った場合)の路線図などの凝ったものは暇もそうそうないし、作る気もございません(多分)。
あと、訴訟対策のため、基本的に××ることや××り改造することもさけてますのでよろしくどうぞ(訴訟に関係ない案件は××ることがあります)。また、現実と架空の混合を防ぐため作品中にやたらと『という設定』という文言を多用してますので、あわせてよろしくどうぞ。

A5関係

こちらはADSとは違い、開発に関する縛り条件を基本的に入れない(ただし、マップによっては使用車両の縛り条件を入れることがあります)などADS関係作品ほど濃い内容にはせず、「我が街紹介」をベースに名所・史跡紹介(マップによってはなし)、気に入っている風景のスクリーンショット、採用車種の写真などを中心に写真やスクリーンショットを中心に展開していくつもりです。路線図やサテライト等についても掲載しないか、そんなに凝ることはしないつもりでやっていきます。

A9関係

近日中に発表したいと思います。

プレイスタイルについて

ADS関係

現行のADSでは各マップの特徴にあわせた街作りを目指しています。ですから、各マップのどこかにそれなりにこだわりを入れて開発しております。また、ネタを仕掛けることもあります。
現行のADSでは縛り目標の一環として人口目標(とはいっても、あくまで開発するための目安なので人口目標が達成できなかったとしても直ちに失敗とはみなさない)を定めて開発をしています。まあ、街並み的には美しくないでしょうが、ある程度のところまできたら方針転換できればと思います。

A5関係

こちらは前述の通り、縛り条件を入れず、濃い内容にしたりせず、深く考えたりせず、当方の思うままに都市開発をしていきます。一部のマップでは名所・史跡もあることから、その周辺に関してのみ、開発特区と定め、名所・史跡を引き立たせる開発をしていきたいと思います。なお、ADSとは違い、基本ネタを仕掛けることはしません。

A9関係

近日中に発表したいと思います

画像について

ADS関係

ADSでは基本的にギャラリーの一部・サテライト(なお、場合によっては特集項目およびおまけも対象になります)はエミュを使用したスクリーンショット、その他はカメラを使ってDSの画面に向かって撮影したものになります。カメラモードにおける画像は予備機のスペックの都合上、正常に表示されない(処理落ちする)ためカメラを使ってDSの画面に向かって撮影したものになります。

A5関係

こちらはすべてカメラを使ってテレビ画面に向かって撮影したものになります。なお、現代の液晶テレビとA5のグラフィックの相性がよいとはいえず、若干ブレ気味にはなりますが、仕様ということでご理解いただければと思います。

A9関係

ゲームPCのPrintScreen機能を使い、ペイントにおいてペーストした後、元画像を作成し、それを本務機に移し替えて、Wiki仕様の画像に変換する形をとっております。本務機にPhotoshopがあるため、その方式をとっておりますが、今のところゲームPCにPhotoshopをインストールする予定はございません。

将来的に

当面の間はA9作品を随時投稿する事に力を注ぎたいと存じます。ADSについては新規作品の公開は予定しておりません。また、A3Dについてはソフトや3DS自体買ってませんので、そちらに手を出す事はないと思います。

A列車丁稚アップローダーについて

各マップではおまけをつけていますが、たまに動画などやちょっとA列車から外れたネタを仕込む場合はこのWikiにのせるわけにはいかない(前者は容量の問題、後者は雰囲気上の問題)ので、専用のアップローダーを開設しております。
そういう関係のネタを仕込んだ場合は各マップの最後のおまけで誘導リンクをはってますが、ご来場およびDLは自由となってますので、興味がありましたらどうぞお越し下さい。
なお、たまにファイルにパスワードがかかってますが、がんばって解いてみてください(大抵は、最低限のヒントを掲載してますので)。

http://ux.getuploader.com/declass/

動画制作について

2012年の暮れ頃から、当方もついに動画制作ならびに動画投稿者の一員となりました。正直、修行中につき、まだまだ至らないところが多いと思いますが、暖かく見守っていただければ幸いです。
当方の動画制作のコンセプトとしては、作品により異なりますが、真面目系からネタ系まで幅広い動画を作成することで、視点を狭めることをしない動画作りを目指しています。また、随所にわかる人にはわかるネタを入れていることがありますが、わからなければサラッと流していただければと思います。
動画制作を通して、様々な表現手法の勉強をさせていただきたいと思いますので、もし気になることがありましたら、お気軽にお申し付けください。

※諸事情により動画関係の公開等は現在見合わさせて頂いております。

主な投稿作品

恐れ入りますが、現在調整中です。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

注意事項

当方からのコメント返信について

このページおよび各投稿作品においていただきましたコメントは基本的に返信するよう心がけております。
ただし、以下の内容の場合、当方から返信を遠慮させていただく場合もございます。また場合によっては当方の判断により削除することもあります。

  • 攻略系【バグ技なども含む】の質問(どうしてもききたいなら他の人にきいてみたらどうでしょうか。もちろんその人が答えてくれる保証はないですけども)
  • すぐに調べればわかること(場合によっては自らの無知さをアピールしていることと同義です)
  • 修正不能な案件
  • 言葉遣い等思慮に欠けるコメントをした方(誹謗中傷などはこちらにすべて含みます)
  • 「~すればいい」・「~してほしい」(リクエスト含む)とかという自分の意見しか押し付けない方(そんな意見は当方にとってはいりません。ただし、建設的な意見や論理だった意見でしたら検討・考慮はさせていただきます)
  • 明らかに文章を読まずにしたコメントと思われるもの(馬さんs【以下省略】をアピールしたいなら別にかまいませんが、後悔しても当方は責任は負いかねます。)
  • 公序良俗に反するおよび明らかにマナー違反と見られる書き込み(意味のない文字の羅列なども含む)
  • エミュ関係のこと(管理陣のNisさんのページにもありますが、当方にエミュ関係の質問をされても一切答えません)
  • 当方の個人情報に関する案件
  • その他、当方が返信の必要がないと判断した場合

もちろん良識を持ち合わせている方からのコメントはお褒めであろうとお叱りであろうと精一杯受け止めさせていただきます。
また、当方が作った各マップの感想等についても歓迎します。もしかしたら、返信の際に裏話が出るかもしれません。

コメントはこちら

上記の注意を良く読んだ上でコメントしていただくようお願いします。

  • ついに『空からA列車を見てみよう』Wikiが始まりました。
    管理責任者として手本となるようつとめますので、どうぞよろしく御願いします。 -- 丁稚クラス (2011-12-01 00:14:16)
  • 私もがんばりますのでよろしくお願いします。
    -- めんどーさ (2011-12-01 00:27:02)
  • 丁稚クラスさん(勿論他の方も含め)、お久しぶり(?)です。我が街wikiでは色々とお世話になりましたKMです。
    早速スタッフへ応募…と思ったら、私はまだ中三の若造なので、高校生となる(であろう)4月まで皆さんの投稿を見つつ、素直に待たせて頂こうと思います。 しかし、その時期になると年齢制限が解除される罠w
    さて、恐れ多くも丁稚クラス大師匠様へのアドバイスとなりますが(※本人は至って正常ですw)、丁稚クラスさんの投稿の通常画面での写真の下にステータスバー(絶対違いますが、言い方が分からない罠w)がズラーっと並んでますが、コンパスをタッチした時の上画面にはコンパス以外表示されないので、お試しを(敢えてならいいですけど)。 -- KM (2012-01-16 20:46:07)
  • KMさんようこそいらっしゃいました。ってこんな形で当方がまた出没するなど思わなかったでしょうけども。こちらこそ我が街wikiでは色々とお世話になりました。今でもときたま『我が街wiki』をROM側でこっそりと拝見しております。
    んで、年齢制限の件ですが、あれは暫定的措置ですので、延長するかもしれませんし、逆に短縮するかもしれません。設けた理由の一つとしては副管理人のお二方に対する配慮というのもあります。まあ、このWikiはWikiと名乗ってはいますけど、ニコ鉄や我が街とは違って少々縛り(ルール)がキツいかもしれませんが、保安上の都合ですのでなにとぞご理解いただき、応募できるようになるまでにいろいろと見て勉強(?)していただければ幸いです。
    >ステータスバーの件
    えーと、メニューバーのことですね。あれについては敢えてのっけており、KMさんが仰ったことについては存じております。なお、近々作品の一部画像を取り替える予定にしていますので、その際は取り替える分の画像についてのみメニューバーなしの画像にするつもりです。
    んで、大師匠ってw それほどの功績はきっと残していない(はず)と当方は解釈しています。一応お世辞でもなんでも受け取りますけども。 -- 丁稚クラス (長文のため編集画面よりコメント 2012-01-16 23:56:××)
  • おぉ!丁稚クラスさんもエミュ導入っすか!?♪
    こうして改めて投稿を拝見させていただくと、列車カラーが豊富だなぁ、と感じました。
    そこで質問ですが、列車カラーはADSWikiなどにある実在カラーとオリジナル(?)カラー、どちらが多いのでしょうか? -- Nis (2012-01-23 15:27:02)
  • 投稿画像も一部を除いてエミュを活用することにしました。カメラモードの画は処理落ち(A5でいう3Dビューのアレ)になってしまうので、カメラモードはまだデジカメのお世話になりそうですw
    列車カラーについては6作目まではすべてオリジナルカラー、7作目はすべて実在カラー、今度の8作目はオリ7:実3ということでオリジナルカラーが多いことになりますね。 -- 丁稚クラス (2012-01-23 16:35:57)
  • お久しぶりです。我が町wikiでお世話になっていた通勤急行です。
    再度、丁稚クラスさん(勿論、Nisさん・めんどーささん・白銀会長さんのも。)投稿を見れるとは思っていなかったので、非常に嬉しいです。
    ただ、こちらのwikiでは、あくまで見る側に徹しようと思います。(年齢制限のこともありますし。←撤廃後も)
    gdgdと失礼しました。 -- 通勤急行 (2012-01-31 19:22:02)
  • 通勤急行さんお越しいただきましてありがとうございます。『我が街wiki』時代にいろいろと当方の作品にコメントをいただきまして非常に感謝しております。この場にて再度御礼申し上げます。
    あれからかくかくしかじかを経て、このような形でまた帰ってまいりました。今後ともよろしくお願いします。当面は視聴者側(ROM)に徹するとのことですが、気が向いたらいつでもスタッフとしての応募をお待ちしております。
    年齢制限の件については、KMさん宛てのコメントに書いたことのほか、ご存知の例の件のことなどを勘案して、やむを得ず開設時から一時的にもうけた次第です。まだまだ、このWikiも改善点が多いと思いますので、気がついたことがありましたら忌憚なき意見をいただければ幸いです。 -- 丁稚クラス (2012-02-01 15:38:33)
  • お久しぶりです。我が町紹介でお世話になりましたイッシーです。
    丁稚クラスさんは、あの一件からもう投稿が見れなくなってしまうかと思っていたのでこちらで会えて光栄な次第でございます。
    今後とも丁稚クラスさんの投稿を楽しみにしております。 -- イッシー (2012-02-14 15:41:22)
  • イッシーさんお久しぶりです。当Wikiにお越しいただきましてありがとうございます。
    通勤急行さんへの返信コメントにもあるとおり、あれからかくかくしかじかを経て、このような形でまた帰ってまいりました。今後ともよろしくお願いします。
    言葉遣いも丁寧で、我が街のデビュー当時と比べるとだいぶ成長しているなあと感心しております。ただ、若いとはいえ無理はなさらないようにがんばってください。 -- 丁稚クラス (2012-02-17 21:33:18)
  • あなたはO府S市民ですか -- 名無しさん (2013-06-08 20:16:46)
  • ↑いいえ。住居は別のとこですね。まあ、昨年大阪方面によったときに撮っただけです。ハイ。
    ちなみに住居がどこかというのは明言しないのでこれ以上の質問はご遠慮いただければ。 -- 丁稚クラス (2013-06-08 22:33:08)
  • すいませんでした
    -- 名無しさん (2013-06-09 11:22:32)
    名前:
    コメント:
目安箱バナー