空からA列車を見てみようWiki

新都市高速鉄道 新十路管理局

最終更新:

montes

- view
メンバー限定 登録/ログイン

はじめに

みなさんこんにちわ。2作目の投稿になります、montesです。
1作目に続き、今回もフリーマップで作成した街をご紹介します。
このマップは以前私が作成した「十路地区(じゅうろちく)」というマップをリメイクしたものとなっています。
ただし、十路地区の投稿は存在しませんので、ご覧になったことがない方はどんな風だったかと想像して見ていただければと思います。
それでは、ご覧くださいませ。

開発するにあたって

サテライト

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

まずはサテライトをご覧いただきましょう。平地が「十」の字のようになっていて、このことがマップ名の由来になっています。周辺は山で囲まれ、東西南北と中央を水路が分断しています。

開発方針

今回は以下の開発方針を元に開発いたしました。

  • クリア条件は「人工10万人」「鉄道総延長200キロ」「道路総延長200キロ」
    クリア条件は毎回易しめに設定しています。
  • 新幹線の開通と空港の開港
    新幹線は中央の平地に、空港は北東の山を切り開いた(設定)所に建設。
  • 株式公開をしない
    特に理由は無いです。ただなんとなく。
  • マップ上の建物はすべて手動で建設する
    前作に引き続き今回も全手動開発。前回に比べマップが広い分、苦労しました。

というわけで、今回も全手動開発をしています。いろんな部分で工夫をしているので、そちらもお楽しみに。

路線図

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

路線図は上のとおりです。なお、駅名の下のローマ字が多少読みづらいですが、読みに関しては風景紹介にて記載していきます。マップのどこをどの路線が走行しているかは、右の画像をご覧ください。
東西線は複々線、南北・空港線は複線です。また、南西貨物駅は右の画像の左下にあり、マップ外に資材を輸出しています。
なお、空港線の普通は大町~空港間のみの運転。南北線普通には大町~天高の区間運用が存在します。また、南北線快速は大町から全列車空港線へ直通します。大町~天高は普通電車のみが運転します。
また、駅間はすべて15マスで統一(空港線のみ35マス)しています。
駅名のローマ字について多少おかしい部分がありますが、それらはすべて駅名の元ネタにあやかっているものとなります。

風景紹介

それでは、マップを詳しく見ていきましょう。
まずは東西線を西から東に、そして南北・空港線を南から北に、最後に南西貨物駅をご紹介していきます。

東西線

マップの東西を貫く複々線の路線です。全区間で中央新幹線と並走します。
ターミナルの新十路中央はもちろん、高層ビル街である出地揚など乗降客数の多い駅を通りますが、沿線にはまだ開発の進んでいない地区も存在します。
新須や宮古路など、沿線に娯楽施設が多いのも特徴です。

七宮駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

東西線の西の終点であり、始発駅である「七宮(ななみや)駅」。
駅南側は中小デパートやタワーなど歓楽街として開発。駅北部はマンション街になっています。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

駅の構造はこんな感じ。緩行線が上の2線。快速線が下の4線です。

城金甲斐町駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

七宮を出ると次は「城金甲斐町(しろがねかいちょう)駅」。緩行線のみホームがあります。
周辺は開発が進んでおらず、駅前の「城金ディスコ」のみが建っている状態です。
開発計画はあるようなので、今後どのような街になっていくかが期待されます。
なお、駅自体は黒字を計上しています。

出地揚駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

更地同然の城金甲斐町を抜けると、今度は高層ビルやマンションに囲まれた「出地揚(でちあげ)」駅。快速も停車します。
マップ内でも上位に入る乗降客数であり、新十路地区の主要駅となっています。
駅南部に見える2つの車両については後ほどご紹介します。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

建物を消して見るとこんな感じ。4線のホームです。
この駅に限った事ではありませんが、高架下はほとんど駐輪場になっています。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

駅前には「鉄道塾 出地組」と呼ばれる建物があります。
こちらでは、鉄道についての講義が行われ、高層ビル丸ごとが塾となっています。
塾の講師は「歩く鉄道辞書」と呼ばれ、鉄道のことについて知らないことは無いと言われています。
2つの車両は、この塾の展示車両であり、講義で使用するだけでなく、一般開放もされています。

卓雲駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

大都会出地揚を出ると次は「卓雲(たくうん)駅」。
周辺はマンションに囲まれたベッドタウンになっています。
周辺住民は睡眠時間が少ないという噂があるとかないとか。

新十路中央駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

卓雲駅を抜けると、マップのターミナルである「新十路中央(にとろちゅうおう)駅」。南北線との乗り換え駅であり、新幹線の駅もあります。当然快速は停車します。
周辺は高層ビル、マンション、デパートなどターミナル駅の名に恥じない開発を行いました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

東西線のホームは高架1にあります。この上に南北線のホームがあります。
バスターミナルもありますが、このマップではバスは走っていません。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

駅北側には「にとろドームシティ」があります。ドームのほかにも遊園地や映画館などがあり、野球の試合があるとき以外も楽しめるようになっています。

八浦駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

新十路中央を抜けると、次の「八浦(はちうら)駅」です。
卓雲駅と同様ベッドタウンになっています。
語ろうにも語れない地味な駅になっています(

新須駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

八浦の次はみんな大好き「新須(にいす)駅」(ぉ
快速電車も停車するこの駅は、マンションが多いこともあり、通勤客で朝は混雑します。
そして駅前にある見慣れた車両は・・・?

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

駅前の広大な敷地は「新須松木桃公園」です。
どこからか拾われてきた末期桃色車両が展示されています。
見て分かる通り、「マツキ」の字を形成しているため、その点でも好評なようです。
ちなみにここの某駅とは関係ありません。たぶん(遠い目

TML北船駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

新須駅を抜けると「TML北船(てぃーえむえるきたふな)」駅に。
こちらも城金甲斐町駅同様に開発が進んでいませんが、開発予定はあるそうです。
駅前には「もやしミュージアム」が開館。もやしについて楽しく学ぶことができる建物になっているそうです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

そのもやしミュージアムにマスコットキャラクターが就任。
tokyolooplineさん考案の「もやG」と呼ばれるこのキャラクターは、もやしミュージアムの人気の理由でもあるそうです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

TML北船駅から南西に行くと工場群が見えてきます。
この工場群では資材の輸出が行われているほか、「塔京もやしリサーチパーク」があり、日々もやしの研究がおこなわれているそうです。
駅名の「TML」は「Tokyo Moyashi Lesearch park」の略であり、リサーチパークの存在を強調するものとなっていますが、新須駅からの方が近いため、乗客増加には至ってないとか。
ちなみに「リサーチ」の訳は「Research」ではないのかという意見は受け付けておりません。ご了承ください(

宮古路駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

東西線の東の終点となる「宮古路(みやこじ)駅」。駅の構造は七宮と同じです。
マンションが多めですが、高層ビルや娯楽施設も存在します。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

娯楽施設は「宮古路テーマパーク」と呼ばれています。
休日や長期の休みには子供たちや家族連れが多数訪れるそうです。

南北・空港線

マップの南北を貫く南北線と、北の主要駅大町から分岐し空港へ向かう空港線のご紹介です。
沿線は住宅が多いのが特徴ですが、浦我久や田切、天高南には娯楽施設もあります。
空港輸送も担うなど、新十路での重要な役割も果たしています。

浦我久駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

南北線の南の起点となる「浦我久(うらわれく)駅」。
「浦和レック」というチームのサッカースタジアムがあり、試合が行われる日は周辺が盛り上がるそうです。

田切駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

浦我久駅の次は「田切(でんせつ)駅」。「たぎり」ではなく「でんせつ」と読みます。
普通電車のみが停車するこの駅はマンションが多いのですが・・・

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

駅前には「ダンシングホール 響」と呼ばれるイベントホールがあり、ダンスイベントのほか、コンサートなど多数のイベントが行われ、イベント開催時は多数の乗客がこの駅を利用し、快速も臨時停車します。

麺動砂駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

4線の「麺動砂(めんどうさ)駅」。快速も停車します。
駅西部はオフィスや雑居ビルが、駅東部は麺動砂団地があります。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

この「麺動砂団地」ですが、開発者が「計画するのめんどーさ」と言ってやみくもに建ててしまったため、構造が非常に複雑になっていますが、その奇抜さが逆に評価を得ているとのことです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

画像の赤丸で囲まれたビルの地下には「スペインBAR じごくのメンドーサ」がオープン。
店主がホンジュラス人であるこのBARは、なかなか開店時間に開かないことで有名です。
よく店で寝たまま家に帰らない人もいるとか。

可居駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

カオスな麺動砂を抜けると、高架を2段登って「可居(かい)駅」に到着。
駅周辺は団地になっています。周辺の住民はゲーム好きが多いとか。

新十路中央駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

そしてターミナルの「新十路中央(にとろちゅうおう)駅」。快速停車。
南北線のホームは東西線のホームの上の高架2にあります。
この画像では分かりませんが、線路で高層マンションを挟むという珍しい形になっているため、鉄道ファンに好評な物件のようです。

伊丹駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

2線の「伊丹(いたみ)駅」。普通電車のみが停車します。
正直語ることがない地味な駅part2。

大町駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

南北線と空港線の分岐駅である「大町(おおまち)駅」。4線で快速が停車します。
駅周辺は高層マンションもあり、比較的乗客は多い部類に入ります。
この駅を始発とする列車もあり、運行上でも重要な駅です。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

真ん中の2線が空港線へ、端の2線が南北線へ。
南北線新十路中央方面からの快速はすべて空港へ、普通はすべて天高方面へ運行します。
空港線普通はすべてここで折り返すため南北線へは乗りいれません。
また、大町・天高間の区間運用の普通は1番線で折り返します。
この画像では見えませんが、南北線の下りと上りの線路が合流するところ(空港線の高架で隠れている)に渡り線があり、区間運用の普通がこれを使用します。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

こちらは空港線の鉄橋です。
大町から空港へ向かう途中は水路を渡ります。

新十路空港駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

水路を鉄橋で渡り、行きついた先は「新十路空港(にとろくうこう)駅」。
駅周辺にはオフィス街やホテル、娯楽施設などの施設が存在します。
駅東側の空港も1日何本か飛行機が到着するようです。
個人的にこの街並みはちょっと失敗だったかなぁと思っています。高層ビルでほとんどの建物が隠れてしまっているのが主な原因。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

角度を変えてみるとこんな感じです。

天高南駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

大町から南北線で北へ進むと「天高南(てんたかみなみ)駅」に到着。
周辺は「てんたか公園」が広がり、さまざまな人が訪れているとか。

天高駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

南北線の北の終点。「天高(てんたか)駅」です。
以前はここに空港がありましたが、新十路空港の完成と共に廃止され、現在は団地やオフィス街になっています。*1

南西貨物線

マップ南西の工場群から資材を淡々と輸出している貨物線です。

新十路南西貨物駅

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

もともとは採掘場があり、採掘された資材を輸出していましたが、採掘場が無くなった後は工場に切り替え現在も資材を輸出し続けています。*2

使用車両一覧

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

左は快速の「E531系(超高速)」、中央は普通の「E231系0番台常磐色(高速)」です。右には500系もどきの新幹線が見えます。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

左は快速の「E233系5000番台(高速)」、右は「E233系0番台(高速)」です。
実際に走ってる路線的には、使用車両は逆じゃないのかと思うかもしれませんが、実際に0番台には普通運用があるのでお許しください。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

空港線の使用車両は南北線と同じです。
ただし、普通は3両で運行しています。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

南西貨物は貨物列車初期型を使用しています。

おわりに

会社・都市情報

会社・都市情報はこの通り。人口は31万4238人です。
開発終了後、トラックはすべて売り払い、停留所も撤去したので、道路関係の資産は所持していません。(今回バスは運行させていません。)
また、街並みを整えるために並木道と公園Dをどうしても多用してしまうので、毎回公共都市になってしまいますが、その点に関してはお許しくださいませ。

振り返り

長くなってしまいましたがいかがだったでしょうか?
一度開発したマップのリメイクということで、思い入れの強い部分もあり、多数の工夫などを行ったりもしました。
さて、皆さんお気づきかと思いますが、今回の駅名や施設の一部にこのwikiのスタッフをモチーフにするものがありました。たくさんのご協力などがありまして、今回無事に公開することができました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。また、個人的にお世話になっている方の名前を一部モチーフにさせていただいた部分もございます。合わせて感謝申しあげます。ありがとうございました。
マップのいろんな部分に思い入れがありますが、一つ残念なところを上げるとすれば、空港周辺の街並みでしょうか。
機会があればまたリメイクして今度こそ・・・いや、さすがにもうしませんw
次回作もフリーマップでの公開を予定しています。次回もよろしくお願いします。
おまけも用意しておりますので、そちらもぜひご覧ください。ご閲覧ありがとうございました!

おまけ・資料

あの駅の開発後

開発が示唆されながら結局開発されなかった「城金甲斐町」と「TML北船」。
その2駅の開発がついに完了したということで、今回は「おまけ」として紹介していきます。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

まずはこちら、「城金甲斐町」駅。
隣の駅の影響を受けてか、高層ビル街に発展しました。
乗降客数は劣るとも、普通のみ停車する駅としては唯一のオフィス街となりました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

駅南部はこのように。
水路近くは仕事中の小休憩にも立ち寄れる公園として、そして4棟の高層ビルAが建設され、並木道も整備されました。
当然「城金ディスコ」も健在。現在では珍しくなったディスコですが、客足は好調なようです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

駅北部も高層ビルBが6棟整備。
更地だったことが嘘のように発展したこの街は、これからも賑わっていくことでしょう。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

続いて、「TML北船」駅。
雑居ビルが多く立ち並ぶ街として整備されました。
城金甲斐町ほどの乗降客数ではないものの、低層なビルが多い落ち着いた街並みは好評のようです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

駅南部の様子です。
城金甲斐町と同様に水路側は公園として整備。そして多数の雑居ビルが整備されました。
もやしミュージアムも健在。そして雑居ビル内でのレストランでは、もやしを使った料理などが売りだされ、もやしの街「北船」として名を馳せているようです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)

駅北部はこのとおり。
同じ雑居ビルをまとめて建てたのでちょっとシュールになってしまったかなぁと思ってます。


まあいいか(ぉ

フォトミュージアム

動画


南北線と空港線の分岐駅である「大町駅」の1日をご覧いただきます。
決して過密ダイヤと呼べるような出来ではありませんが、接続などを意識してダイヤを作成しています。どうぞご覧くださいませ。


東西線普通電車の空撮映像です。「宮古路~七宮」の往復をご覧いただきます。
行きは高層建築物を隠して、帰りは隠さずに撮影しました。
全手動開発による東西線沿線の風景をお楽しみくださいませ。


南北線快速電車の前面展望です。「新十路空港~浦我久」までをご覧いただきます。
この電車は空港発の一番列車となります。様々な風景をお楽しみください。

コメント欄

  • お久しぶりです。
    十路地区、懐かしいです。それにしても本当に全自動開発はすごいですよね。(誰かさんは資金がすぐなくなってしまうのでw)
    おまけも楽しみにしています。 -- 新須松木桃公園に1度行ってみたいと思ったイッシー (2012-08-21 09:21:32)
  • 相変わらずひどい扱われ方の末期桃色、いいのか?いいんですwww
    そして、新須松木桃公園も満足(?)していますw -- Nis (2012-08-22 13:53:47)
  • ●年ぶり(あえて伏せ字w)に帰ってきた今回の作品ですが、だいぶパワーアップしましたね。
    リメイク前の作品も斬新だなと思いましたが、今回のリメイクで各種設定も加わり、設定クラスタとしてはうまいできだと思います。空Wikiのスタッフとして斬新な切り口でのマップ開発に次回も期待してます。 -- 丁稚クラス (2012-08-22 14:30:53)
  • >イッシーさん
    お久しぶりです。
    十路地区を覚えてらっしゃいましたか。個人的にはもう忘れ去られてるだろうなーとばかり思ってましたw
    まあとりあえず全手動(全自動になってるけど手動でOKですよね?)は、資金を安定的に稼ぐ方法が必要ですからねー。ちょっと難しいです。

    >Nisさん
    だってひどい扱い方をしていいって言うから(ぉ
    とりあえず満足していただいて何よりです。ご協力ありがとうございました。

    >丁稚クラスさん
    もともと十路が未完成だったので今回別の形で完成出来て良かったです。
    設定に関しては、とりあえずネタを提供してくださったみなさんのおかげですのでw
    次回も既に構想は決まってるので後は形にするだけです。我ながらどうなるかちょっとドキドキ( -- montes (2012-08-27 21:17:29)
  • 過ごしやすそうな町ですね。
    大町駅は、乗換が便利そうです。
    僕の町は、全部が麺動砂駅みたいになってますw -- じぐざぐま (2012-09-12 19:29:40)
  • ありがとうございます。
    ダイヤに関しては自分の中の少ない技術をなんとか駆使して接続を考慮しました。
    とはいえ、まだまだ改善できるところもあるので、今後も頑張っていきたいところです。 -- montes (2012-10-21 00:35:18)
    コメントありがとうございました!

    ▲上へ移動
目安箱バナー
注釈

*1 ゲーム上では最初から今の場所に建てていますが、リメイク元の十路地区ではここに空港がありました。

*2 こちらもゲーム上は最初から工場が建っていますが、リメイク元の十路地区では最初は採掘場でした。