第21回 地形・地質勉強会

更新日時:2009-06-07 16:59:38 (Sun)
カウンター 累計: - / 本日: -

2008年3月15・16日 @富山大

★★終了いたしました★★


【概要】

3月15日(土)
 午後:研究発表会(会場:富山大学総合研究棟4F、13:30〜)
  夜:懇親会(会場:ごんべい舎、19~21時頃解散)

3月16日(日)
 全日:巡検(場所:富山県東部方面、夕方4時解散)




【詳細】

発表者(予定)

要旨はこちら

  • 工藤邦史(名古屋大M2)「三重県国束山周辺における過去100年間の植生復原」
  • 杉村政徳(名古屋大M2)「明治期地方資産家による新田経営‐神野家の菱池新田を事例に‐」
  • 服部亜由未(名古屋大B4)「北海道の鰊漁出稼ぎ漁夫の動向」
  • 林 奈津子(名古屋大B4)「微地形と表層地質に注目した液状化発生地点の特徴—静岡県,太田川下流低地を事例に—」
  • 川下裕之(富山大B4)「GPS測地データによる2007年新潟県中越沖地震前後の地殻変動」
  • 吉田賢治(富山大B4)「大和高田バイパス開通における沿線店舗の立地変容ーバイパス沿線地域が受けたインパクトー」
  • 倉橋 奨(愛工大D3)「新潟県中越沖地震および能登半島地震の震源モデルの構築と強震動予測レシピの有効性の検証」

懇親会

会場:ごんべい舎(HP場所
会費:5,460円(飲み放題付)
 ※二次会は各自の責任でお願いします

宿泊先

施設:ダイワロイネットホテル富山(HP場所


巡検 (ほぼ決定です)

巡検先:富山県東部方面
参加費:1820円(博物館入館料,保険代を含む)
   9:00 大学発
 <stop1> 10:00 米騒動発祥の地
 <stop2> 10:20 魚津埋没林博物館
   12:00 昼食  (黒部市街地辺りにて)
 <stop3> 13:20 生地台場
 <stop4> 14:00 入善町芦崎地区
 <stop5> 14:45 魚津断層による変動地形・段丘堆積物の露頭など(黒部付近)
 (stop6) (時間が有れば、五厘提)
   16:00 富山駅北口にて解散の予定


富山大学までのアクセス

http://www.u-toyama.ac.jp/jp/access/gofuku/index.html
キャンパスマップもあります。総合研究棟の場所をご確認ください。


【会場周辺地図】


  • てすと -- さとう (2008-02-14 23:33:56)
  • ちょっといじりました -- どーけ (2008-03-01 16:08:51)
  • ようしをいちぶけいさいしました。 -- どーけ (2008-03-10 12:39:27)
  • 写真をアップしました.
    今回の勉強会内において”この写真をぜひ!!”などご要望があれば,
    連絡ください -- くらはし (2008-03-17 11:04:20)
名前:
コメント:
最終更新:2009年06月07日 16:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。