創夢舎の山の紹介

創夢舎の山の紹介目次

創夢舎の山遠景

(クリックすると拡大します)

創夢舎の山コンセプト

  • 都市に住む人の自由な発想(従来の林業の概念にとらわれない)からの森づくりを行う
  • その場その場にいた人の考えや思いが反映される山づくり
  • 参照→創夢舎の目指すもの(「創夢舎とは」にジャンプします)

各ゾーンの紹介

コナラゾーン

ヒノキゾーン

アカマツゾーン

クヌギゾーン

トチノキゾーン

急傾斜ゾーン

天然更新ゾーン1

天然更新ゾーン2

天然更新ゾーン3

山への入口

  • 創夢舎の山へは3箇所の入口があります(うち1箇所は閉鎖中)。

看板」のある斜面から(ケヤキ新道)

  • 高水三山登山道との分岐点から平溝通りを川沿いに進むと、やがて右手に看板を見ることができます。(写真はクリックすると拡大します)
  • 看板の脇から急斜面を登っていく道が「ケヤキ新道」です。(後述の「馬の背ロード」「お花畑ロード」よりも後にできたので「新道」という名がつけられています)

沢の脇の「梯子」から(馬の背ロード)

  • 看板から平溝通りをさらに進むと、右手に勢いよく水の流れる沢が現れます。その手前の石積みに取り付けられた梯子から登っていく道が「馬の背ロード」です。(馬の背のような尾根の上に取り付けられた階段を昇る道です。)(写真はクリックすると拡大します)
    • 沢の手前にある石積み
    • 石積みに取り付けられた梯子

もうひとつの知られざる入口(お花畑ロード:閉鎖中)

  • 馬の背ロード入口を過ぎて平溝通りをさらに進むと、左手に馬頭観音があります。その反対側の斜面に登り口があります。(写真はクリックすると拡大します)
    • 道沿いにある馬頭観音
    • 馬頭観音の道を挟んで反対側が入口
  • ここはお隣りの山への入口ですが、この歩道をどんどん進むとやがて先ほどの沢の上流を渡り、アジサイの茂みにたどりつきます。この斜面を登っていく道が以前ありました。
  • 道の途中には以前「お花畑」があったので、「お花畑ロード」と呼ばれています。現在は、お花畑はおろか、道も判別できないほど茂みに覆われてしまいました。

植えられている樹種

1995年春

創夢舎の山最上部0.5haに植樹。(1回目の植樹)
  • ヤマザクラ(100本)
  • コナラ(500本)
  • ヒノキ(1000本)

1996年春

1回目植樹地の下側の斜面に植樹。(2回目の植樹)
  • アカマツ(500本)
  • クヌギ(500本)
  • トチノキ(500本)

1997年秋

看板のある急傾斜地0.2haに植樹。(3回目の植樹)
  • エノキ(20本)
  • カツラ(20本)
  • ユズ(5本)
  • ビワ(5本)
  • カキ(5本)

2000年秋

アカマツゾーンに大苗を単木的に植樹。(ミレニアム植樹
  • ヤマザクラ(3本)
  • イロハモミジ(3本)

2007年春

看板のすぐ上に作成したシカ食害防護柵の中に植樹
  • オニグルミ(20本)
  • ブナ(5本)
その他記念植樹等、単木的に植樹を行っています。

自然に生えてきた(いる)樹種

  • ケヤキ(ケヤキ新道)
  • アラカシ、シラカシ(天然更新)
  • クサギ(トチノキゾーン)
  • ミズキ(クヌギゾーン)
  • ウワミズザクラ(クヌギゾーン)
  • ホオノキ(アカマツゾーン)
  • イタヤカエデ(急傾斜地)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年11月29日 21:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。