空からA列車を見てみようWiki

スタッフの心得

最終更新:

atraincitylife

- view
管理者のみ編集可

ここではスタッフに守っていただきたいこと(一部視聴者に守っていただきたいことも含む)を記載しています。
このWikiに参加する際の要項はスタッフ募集要項をご参照下さい。
また、スタッフの方はあわせて新スタッフの方へもご覧ください。

スタッフの心得

前置き

『空からA列車を見てみよう』Wikiに参加するにあたって守ってもらいたいことを以下に記載させていただきます(以下の文面を完全に理解できない方の参加はお断りします)。
トラブルを軽減する観点および管理の適正な運用につとめる関係上、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

【趣旨】

(このWikiの目的)

「空からA列車を見てみようWiki」(以下このWikiと表記する)は、シミュレーションゲーム「A列車で行こう」シリーズを題材とし、各参加者が作り上げてきた自慢の街の紹介や発表などをする場である。また、他の参加者が作った街などを、自らの技術向上として研究したり、同じ趣味を持つ参加者同士の交流などについてもこのWikiの目的である。

【ローカルルール】

(このWikiにおける注意事項)

壱:このWikiはこのWikiに参加するスタッフの発表の場ではあるが、公共性も有しているため、各スタッフは発言内容および表現内容につき、他のスタッフおよび視聴者の方々などに極力不快な思いをさせないよう最大限の注意を払わなければならない。

弐:各スタッフはこのWikiの目的を逸脱しないようにしなければならない。また、自己中心的にことを進めてはならず、また「自由」を「勝手」と解釈してはならず、他のスタッフの意見があればそれを斟酌した上で行動に移さなければならない。

参:各スタッフは紹介や発表に際しこのWikiを借りていることを深く自覚し、新規ページを作成した以上、作品を紹介・発表する「義務」と「責任」を負わねばならない。また、無計画かつ無駄にページを作ってはならない。作成したページに関しては「自己管理」の原則により、責任を持って管理しなければならない。

四:各参加者(スタッフおよび視聴者)は発言内容につきすべての「責任」を負うものとし、万が一誹謗中傷等において名誉毀損等の訴訟が提起された場合は関係者間で解決するものとする。司法関係当局から各種情報の提供を求められた場合、管理責任者はこれを原則として提供するものとする。

伍:各スタッフのページおよびその他公に供するページやコンテンツに誹謗中傷その他意味のない書き込みがあった場合は、そのページの著作権者ないしは(場合により)管理責任者(および管理陣)がこれを削除することができる。著作権者以外のスタッフ(ただし、管理責任者および管理陣は除く)は前述の書き込みがあっても著作権者の許可なく削除および改変してはならない。また、このWikiの趣旨に反した投稿の削除および改変に関しても同様の扱いとする。

六:一部を除いたこのWikiのページの編集権限は各スタッフのみ行えるよう設定している関係上、編集権限の変更をしたい場合はスタッフ当人が管理責任者に申請しなければならない。また、前述の申請があった場合において、管理責任者は速やかに適切な処置を講じなければならない。ただし、公に供するページなど管理責任者が編集権限の変更をする事由がないと判断した場合は当該申請を却下することができる。

七:各スタッフのページから外部リンクをもうけた場合において、そのリンク先で問題が発生した場合は、当該参加者が責任を持って対処しなければならない。

八:紹介ページの投稿している内容などにてこのWikiの目的の逸脱および注意事項に反することをした場合は管理陣から警告および是正措置を求めてよいものとする。また警告および是正措置を求めたにも関わらず改善の兆しが見られない場合は管理陣内で合議の上、管理責任者が当該スタッフの権利を剥奪、当該スタッフの投稿の全削除ないしは、当該スタッフの出入禁止などの措置をとることができる。

九:参加者同士が争うようなことがあった場合、管理陣は当該参加者(スタッフおよび視聴者)に対して警告してよいものとする。また警告をしたにも関わらず改善の兆しが見られない場合は管理責任者が当該スタッフの参加権利を剥奪、当該スタッフの投稿の全削除ないしは、(当該スタッフおよび視聴者に対する)出入禁止などの措置をとることができる。ただし、名誉毀損等の訴訟が提起された場合においては証拠保全のため、管理責任者は必要な措置をとらなければならない。

拾:スタッフが自己都合等によりページの削除ないしは投稿作品を全削除する場合は【削除依頼申請中】という記載をあらかじめした上で、管理責任者に報告しなければならない。また、前述の申請があった場合において、管理責任者は一定の期間をおいた後、適切な処置を講じなければならない。なお、スタッフの参加権利放棄等の場合でもこれを準用するものとする。

(禁止・免責事項細則)

このWikiでの禁止事項および管理陣の免責事項は以下の通り定める。 改善が見込まれない場合および悪質と判断した場合は管理責任者および管理陣が必要な措置をとることができるものとする。

壱:このWiki上での売買行為全般はいかなる場合でも禁止とする。

弐:このWiki上でのA列車シリーズに関係ない雑談を繰り返す行為は禁止する。ただし、大会議室内は雑談を認めるが、他スタッフが不快にならないよう注意を払わなければならない。

参:いわゆる参加者(スタッフおよび視聴者)などへの誹謗中傷および荒らし行為全般および個人情報の漏洩行為は禁止とする。ただし、自己の個人情報を晒すことについて、自己責任で行う場合はこの限りではない。

四:著作権者以外のスタッフが許可無くそのページの内容を改変する行為は禁止(他スタッフのページでも自身がしたコメントを自身で修正・削除する場合は除く)とする。ただし、表現上の問題で管理責任者および管理陣が改変の必要があるとした場合は、この限りではない。また、前述の場合において管理責任者および管理陣がした行為は基本的に免責事項とする。

伍:このWikiの趣旨の関係上(街を紹介するWikiであり攻略Wikiではない)、シナリオマップの攻略法のみの掲載は禁止とする。その場合は理由の如何に関わらず当該ページを削除する。ただし、街を紹介する中で方法として記載する程度であればこの限りではない。

六:このWiki上で知り合って実際に当人間同士で会うのは制限しないが、仮にトラブルが発生しても当人間同士で処理するものとし、管理責任者および管理陣は当該案件に対して一切の責任を負わないものとする。ただし、公序良俗および各種法律に定めた事項に反する目的で実際に当人間同士で会う行為は禁止とする(この場合もトラブル発生の場合、管理責任者および管理陣は当該案件に対していっさい責任を負わない)。

七:管理陣以外の参加者(スタッフおよび視聴者)が管理関係の執務を執行する行為およびその行為により管理陣等に損害を与える行為や管理陣への業務妨害行為は禁止する。また、恣意的に管理陣に損害を与えたり、恣意的に管理陣への業務妨害行為をすることは禁止する。

八:著作者に許可を得ずにこのWikiの画像やデータなどを他所ないしはこのWiki内の他の場所に無断転載する行為全般(アップローダのファイルなどもここに含める)は禁止とする。また外部サイトからこのWikiに無断転載する行為も同様に禁止とする。

九:アンケートページにおける期限無しのアンケートをとる行為およびA列車シリーズと全く関係ないアンケートをとる行為は禁止とする。

拾:審査を通ったスタッフが作品を投稿・発表せず、コメントのみの参加やスタッフ専用のコンテンツを使用する行為は禁止とする。

拾壱:Wiki併設のアップローダにおける公序良俗に反するファイルおよびこのWikiの趣旨に大きく逸脱したファイルのアップロードをする行為および容量を一人で占有する行為は禁止する。前述の事項に該当すると判断した場合は管理陣が合議の上、管理責任者は必要な措置をとる事ができる。なお、管理責任者が必要な措置をとった場合において、当該ファイルの補償等は免責事項とする。

拾弐:Wiki併設のアップローダにおいて容量が逼迫した場合において、管理責任者はダウンロード数が少ないファイルおよび整理対象のファイルについて強制削除を行使する権利を有するものとする。なお、前述の事項に関する管理責任者の行為および当該ファイルの補償等は免責事項とする。

拾参:その他、ネチケット上で違反とされる行為および恣意的に管理陣に損害を与える行為全般は禁止とする。

拾四:以上の禁止行為が確認された場合は管理陣が必要に応じて警告・是正処置を求める他、管理陣の合議により当該者(スタッフおよび視聴者)へ必要な措置をとることとする。ただし以上の行為の一部の案件および緊急性があると判断した場合は管理責任者が必要な措置をとるものとする。

拾伍:1作目が未完成のスタッフに対し、管理陣は以下の通り人事考課を執行することができる。なお、人事考課実行後、音沙汰がない者については、管理責任者および管理陣が必要な措置をとることができるものとする。
(人事考課対象)
・毎年5月1日と11月1日時点において、最終更新から3ヶ月以上たち、かつ1作目が未完成の者。
(人事考課執行方法)
・管理陣は対象者に人事考課の告知を5月上旬ないしは11月上旬に実施する。
・管理陣は対象者からの音沙汰が無い場合、人事考課を行った翌月に必要な措置をとることができる。
(免責事項)
・管理陣が人事考課に基づき執行した事項については、すべて免責事項とする。
(備考)
・但し、当該者が更新を続けられない場合において、正当な事情および正当な理由があり、かつ管理陣に休止の申し出をした者についてはこの限りではない。

附則:この項の一部の規定はスタッフのみに限らず、視聴者の方に対しても準用するものとする。

(スタッフの権利)

壱:各スタッフが個別に作ったページ内における誹謗中傷および荒らし行為の削除行為。ただし、当該ページの著作権者以外のスタッフがこの権利を行使することは出来ない(管理責任者および管理陣は但書の事項について除外対象とする)。

弐:スタッフは自らの作品にコメント欄を任意に設置することが出来る。ただし、コメント欄を設置していないスタッフのページに対して管理陣以外は当該作品にコメント欄を設置することができない(なお、スタッフがコメント欄を設置しないという意見表明がある場合は管理陣でも設置することはできない)。

参:スタッフはアンケートをとりたいときに、それを行う権利を有する。なお、アンケートを行う際は管理局が指定したページにて行わなければならない。ただし、無期限のアンケートはいかなる場合でも禁止とする。

四:スタッフは容量の大きいファイルをアップロードする場合、Wiki併設のアップローダを借りる権利を有する。ダウンロードパスの指定などは自由であるが、公序良俗に反するファイルおよびこのWikiの趣旨に大きく逸脱したファイルのアップロードをしてはならない。また、1ファイルにつき30MBまでのファイルがあげられるが、上限容量が300MBまでのため、スタッフは独り占めなどの行為をしてはならない(貸し出し用で足りない場合は各スタッフの責任で借りるものとする)。

(スタッフの義務)

壱:管理陣から参加承認を受けた者(以下、スタッフと表記する)は作品を紹介・発表する「義務」が生じる。

弐:スタッフは作品の紹介・発表のほか、自らのページ(以下この項では個人ページと表記する)を作成する「義務」が生じる。また、個人ページを作成した場合は早急に大会議室に報告しなければならない。また、スタッフ一覧に記載しなければならない。

参:スタッフは作品を新規ページおよび個人ページで発表した場合、個人ページからリンク(動画の場合は当該動画にリンクをはる)をはる他、スタッフ一覧および街並み紹介の該当するコンテンツからもテンプレに従って、リンクをはらなければならない。

四:個人ページの様式は各スタッフにゆだねるが、あくまでこのWikiに参加している証であるため、多少の自己紹介をする他はこのWikiの趣旨に大きく逸脱するようなコンテンツを作ってはならない。

伍:作品投稿の際(新規ページ・個人ページ併設どちらも)は、作品として一通り仕上がるまでに最低でも一点、写真ないしは画像を掲載しなければならない。

六:参加承認を受けた後、一定期間が経過しても個人ページを設立しなかった場合および個人ページを設立した後、一定期間が経過しても作品を紹介・発表しなかった場合は、義務を怠ったものとみなし、管理責任者および管理陣が必要な措置をとることができるものとする。

(このWikiのスタッフに関する規定)

壱:基本的に年齢に関する制限はしないが、新規スタッフ参加申請者全員に対して、管理局が別途定めた審査制度により審査を実施して、その審査を通った者に参加権利を与える。

弐:なお、A列車シリーズのソフトを持ってない人に対してはこのWikiの特性上参加権利を与えない。また、仮に権利が与えられたとしてもA列車シリーズのソフトを持ってないことが発覚した場合、管理責任者および管理陣は当該スタッフの権利を剥奪することができる。

参:参加権利を与えられてから一定期間経っても作品投稿が無い(個人ページだけ作って作品投稿しない場合もこれに含む)場合および作品投稿をせず、コメントのみの参加やスタッフ専用のコンテンツを使用していると管理陣が判断した場合には、管理責任者および管理陣は当該スタッフの権利を剥奪することができる。

四:年齢制限等を設けている場合において、スタッフの参加権利を与える要件に達しない者には原則としてスタッフとしての権利を与えないが、管理責任者および管理陣が特別合議において認めた者ないしは年齢制限設定以前にスタッフとして参加している者については、スタッフとしての権利を有する。

伍:管理責任者および管理陣はWikiの運営状況を鑑みて、スタッフの募集の制限ないしは停止する権利を行使することができる。この場合は合議を経て、管理責任者の名で公示を行うものとする。また、募集の制限や解除をする場合もこれを準用する。

(ローカルルールの改正・削除などについて)

壱:ローカルルールの改正・削除などについての取り扱いは管理陣のみが有し、参加者(管理陣以外のスタッフおよび視聴者)は前述の権利を認めない。なお、最終的な取り扱いは管理責任者が行うものとする。

弐:管理陣以外の参加者(スタッフおよび視聴者)は「管理局へのご意見・ご要望」においてローカルルールおよびQ&Aに対する問い合わせをすることができる。前述の問い合わせがあった場合には管理陣は必要な措置をとらなればならない。ローカルルールの改正等に関わる場合は管理陣内で合議の上、管理責任者が必要な措置をとらなればならない。

空からA列車を見てみようWiki管理局【2011.11.16公布。2011.12.1施行。2013.5.4修正】

(よくある質問)【Q&A】

Q:目的を逸脱する場合とは具体的にどういった場合か

A:例えばですが、A列車シリーズに関係ないコンテンツを組み込んだり(例:アニメのネタ動画紹介のリンクや電光掲示板まがいのものなどの設置【街の紹介に関連する場合はこの限りではない】)、街の紹介をせずに参加者自身のブログ・ホームページのリンクをはって誘導するなどする行為は目的を逸脱しているとみなしますので、管理陣が必要に応じて当該スタッフに注意・警告を発させていただきます(スタッフや視聴者が見つけたら注意していただく分にはいっこうに構いません)。ただし、紹介の中で駅名や地名のネタなどにアニメ由来のものなどを使う分には特に注意はしません。その際は、表現および権利関係には十分に注意していただき、関係各所および関係者に対する権利侵害をすることのないよう配慮してください。

Q:なぜ自己都合で投稿を削除したあと、【削除依頼申請中】という記載をしなければならないのか

A:これはWikiの仕様上管理側でしか削除することができないため、自己都合での投稿の削除などについてはご面倒でも管理側に申し出ていただく必要があります。削除の申し出が出た案件については1ヶ月前後をめどに削除の手続きに入ります。削除したページの復帰は不可能ですので、バックアップ等が必要な場合はきちんと記録してから申し出ていただくようお願いします。

Q:誹謗中傷の表現や趣旨に反した投稿を見つけた場合そのように対処すればよいですか

A:内容にもよりますが、基本的に当該案件の著作者が自ら処理していただく形となります。もしくは管理陣が当該案件に対して注意・警告するほか当該案件の削除を行います。ですので、許可無く著作者および管理陣以外のスタッフが当該案件の削除や改変を行った場合および公に供しているページで当該案件の削除や改変を行った場合は荒らしと判定し管理陣から注意・警告を受けることとなります。このWikiでは運用の都合上管理を明確に取り決めていますので、なにとぞご理解下さい。万が一、著作者の手が回らないときは必ず管理陣に何らかの形で知らせてください。管理陣が適切な対処を行います。

Q:参加を申請するのにメールアドレスが必要なのはなぜですか?

A:これはこのWikiのシステム上、メールアドレスを必ず登録してもらいます。また、一部を除く各コンテンツはスタッフのみが編集可能な設定としていますので、いずれにせよメールアドレスが無い方はコメント以外の参加はできない仕組みになっています。要は視聴者としてしか参加できないということです。
たまに、低年齢者の方を中心に「メールアドレスの取得方法がわからない」という問い合わせもございますが、このWikiでは「メールアドレスの取得方法」に関する質問にはいっさいお答えできません。特に低年齢者の方々は親御さんなどに聞いた方が早いですし、事理弁識能力が十分でないのに無理に参加なさっても後々不幸になる可能性(親御さんにこのWikiを見てもらって親御さんから参加していいという判断が出ましたら自己責任で参加していただいて結構です。)だってありますから、いろいろと見て学んでもらって参加された方が良いと思います。

Q:書式やら画像の貼り方などがよくわかりません

A:基本的にはWikiサーバーのヘルプやこのWiki上の一部に記載されているテンプレ(誰もが困らないように丁寧に記載しています)をご覧になって、ご自身で理解してください。もしかしたら他のスタッフの方が教えてくれるかもしれませんが、過信は禁物です。少なくとも管理責任者に問うてもいっさい答えません。自分で理解していただいて使いこなしていただいたほうがより理解ができるし、ある種の達成感が得られると思うからという魂胆です。
なお、書式の練習場として「控え室」(いわゆるお砂場【SandBox】)がありますので、そこで書式の練習していただく分には一向に構いません。また、一部コンテンツには画像の貼り方・テンプレの設置がありますので、どうぞご利用下さい。

Q:コメントの入力をミスしてしまった。

A:参加種別により扱いが異なりますので、以下をご覧ください。
(スタッフの場合)
編集画面で修正してください。 他スタッフのページでも自分が書いたコメントのみ修正・削除は認めます。
(視聴者の場合)
改めて、訂正したものをコメント入力してください。間違えてしまった部分については管理陣が適切に処理いたします(なお、当該コメントに対して修正・削除ができるのは、管理陣および当該ページの著作権者スタッフのみとし、それ以外のスタッフが修正・削除などをする処理はローカルルールの運用上の都合によりお断りします)。

Q:A列車シリーズに関係ない雑談を繰り返す行為は禁止するとありますが、雑談を完全に禁止しているのですか?

A:Wiki上での雑談は趣旨上完全に禁止している訳ではありませんが、視聴者(特にROM専)の方のことを考え、程々におさえていただければと思います。スタッフ同士の会話場として「大会議室」がありますから、「大会議室」をどうぞご利用下さい。いずれにしても他スタッフに注意されないようご自身で気をつけていただければと思います。

Q:ネチケット上で違反とされる行為とは?

A:これは低年齢者および成人の方でも慣れていない方がいると問題がたびたび発生するのですが、ネット上にもきちんと常識やルールが存在します。 ネット上では「無知は罪」とされており、ネット上で書き込みをする人間はネチケットというものを十分理解していることを前提としています。
不安な方は以下のサイトを参照にすると良いでしょう。
Wikipediaのネチケットの項

http://www.iajapan.org/rule/rule4general/main.html

http://www.net-manners.com/bbs/bbs-m/

あとはググってください。

Q:ルールの文面がかたすぎるのですが

A:言われてみればその通りです。でも、ネット上でブログなどを借りるような際に上記のような注意書きを見ます。それを模倣して書いたものです。文面が小難しいというのは管理陣も承知しておりますが、求められていることは一般常識かつ良識を持ち合わせていたら守れるようなことばかりですから、なんら難しいことはないと思います。
逆を言えば、「郷に入っては郷に従え」ができない方はこのWikiのスタッフや(コメントする方の)視聴者として参加しないほうが身のためだと管理責任者は考えます。また、「〜禁止」というのを「してはいけない」とだけ解釈する人が多いですが、よく考えてください。製品の注意書きを見ないで誤った使い方をし、事故が起きた場合はよほどの事情がない限り、使用者の責任と解されます。この注意書きというものは、使用者の身などを保護するために書かれているんですね。そういうことも考えて、ローカルルールを定めているとご理解いただけると幸いです。

Q:1つの作品紹介ページが1ページにおさまらなくなってしまった

A:その場合は、分割して2ページ構成などにしていただいて差し支えありません。ですが、あまり長過ぎる(例えば1つの作品に対して5ページ以上費やすこと)のもある意味考えものですので、ある程度構成を考えながら作品紹介ページをつくっていきましょう。

空からA列車を見てみようWiki管理局【2011.11.16作成。2011.12.13修正】

目安箱バナー