空からA列車を見てみようWiki

The Introduction of A5 2nd 〜片田舎にできた高速鉄道実験線〜

最終更新:

atraincitylife

- view
メンバー限定 登録/ログイン

The Introduction of A5 2nd 〜片田舎にできた高速鉄道実験線〜

はじめに 

こんにちは、通算14作目は、久々のA5での投稿となります丁稚クラスです。今回はなんと驚きの(?)ADS12作目(通算13作目)と同時併行という形で進めていきたいと思います。さて、どっちが早く投稿が終了するでしょうね(遠い目)
本来ならば、2012年中にA5投稿を最低1作でも投稿したかったのですが、空からうきうき鉄道の青桜管区の開発に関わったり、ADS10作目の開発にかなり時間がかかったほか、当方のリアルな生活事情で多忙を極めたため、1年ちょっとぶりの投稿と相成りました。
自宅の自分の部屋にテレビが置いてあれば、いつでもできますが、残念なことにそういう環境ではなかったり・・・。
今回の題材はA5のリハビリ第弐弾ということで、手頃なマップの「箱庭」を題材にプロジェクトやA5の1作目で、紹介しきれなかったバス・トラックを中心に取り上げて行きたいと思います。
何かございましたら、お気軽にお申し付けください。どうぞよろしく御願いします。

開発するにあたって

今作はA5シリーズということで、開発にあたっての努力目標という形でやっていきます。よって、縛り条件のように必須な達成すべき事項という形をとらずにやっていきます。当然努力目標ですので、達成できなくても失敗ということにはしません。以下、今回の方針を説明します。

  • A5のプロジェクトを徹底検証する
    A5ではプロジェクトとしてリニア敷設と新幹線敷設があります。これらのプロジェクト決定から開通までの流れ、また開通後の走る車両などについても徹底的に検証し、その結果をこのページに書き記して行きたいと思います。一見、攻略サイトっぽく思えますが、A5を知らない人向けおよび他A列車シリーズとの比較のために、最低限の情報ならびに知識を掲載した方が面白いのではないかということ、また当方のA5の方針がゆる路線を採用していることから、今回この形式をあえて採用するに至りましたのでご理解賜ればと存じます。
  • 街並みは田舎風味を目指す
    今回は「箱庭」というマップ名ということで、「箱庭」らしい街並み、要は田舎風味(という当方の勝手なイメージですが)な街並みを目指していきたいと考えております。
  • バス・トラックについても詳しく解説する
    前作では特集できなかった交通機関であるバス・トラックについても今回スポットを当てたいと思います。A5(PS版)のラインナップは意外にも豊富であったりしますので、一つ一つ(当方の主観で)解説していきたいと存じております。

採用車種紹介

ぶっちゃけ、1形式しかもデフォルトのやつしかありませんが、一応掲載致します。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 国鉄(JR)キハ40形になります。国鉄の一般形気動車として1977年に登場しました。日本全国に配置され、今でも多くの車両が全国で活躍している形式ではありますが、近年後継車の登場および運用の見直しなどに伴い、数が減りつつあります。A5では国鉄の塗装でよく見られた首都圏色(いわゆるタラコ色)仕様となっています。他A列車シリーズでも一部作品を除き、必ずラインナップされておりほぼ常連的な存在です。

A5プロジェクト徹底検証!

A5(PS版)では、プロジェクトというものがあり、新幹線およびリニアを誘致(というよりはどちらかというと敷設が正解)することができます。そこで、実際にゲーム上でプロジェクトを実行し、どのような感じでプロジェクトが進むのか、また開通後の走行する車両についても扱いたいと思います。

【開通するまで】
まずは、新幹線とリニアが開通する前はどのようにプロジェクトが進むか、以下に羅列したいと思います。

  • 新幹線・リニアの敷設ルートは上下方向・左右方向のほか、斜め方向に敷設することも可能。
  • プラン開始から2ヶ月たつと、12:00頃に隣街から1マスずつ線路が敷設される。なお、土休日は敷設されない。
  • マップ内に駅は敷設されない。
  • マップ内で線路が完全に繋がった翌日に開通した旨の動画が流れる。

【開通後】
新幹線とリニアが開通した後の事柄について以下にまとめていきたいと思います。

  • ゲーム時間の月・水・金曜の12:00すぎにマップ内を走行する。方向はランダムで、土休日は運休する模様。
  • 新幹線・リニアとも7両編成になっている。後述の車両ラインナップに記すE3系こまちは本来6両編成だが、A5上では7両編成になっている。
  • 起動時の加速はリニアより新幹線のほうが早い。ちなみにリニアと新幹線が同時に発車した場合は当然リニアの方が後で新幹線を抜く。

【車両ラインナップ】
確認がとれている新幹線とリニアの車両ラインナップは以下の通り。

  • 新幹線
    0系・300系・500系・E3系(こまち仕様)

※0系については2種類確認できており、車体が白ベースと黄色ベースのものがある。なお、後者については新幹線開通後初回のみ走ることが確認されており、ドクターイエローみたいな位置づけのようである。
※車両については新幹線走行時にカメラモードで確認する必要がある。よって、確認できるまで何が走っているのかわからないということになる。

  • リニア
    MLX01(ダブルカスプタイプ)

【車両ラインナップ】
■新幹線

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 新幹線が開通してから一番に走る列車です。車体は0系がモデルで、黄色ベースの車体となっており、ドクターイエローっぽい印象を受けますが、実際のドクターイエローと塗装は異なっております(いわば、普通の0系新幹線の車体塗装ベースを白から黄色にしただけ)。この塗装の新幹線が見られるのは前述の通り開通当初の1回のみで、以後見る事ができません。ある意味貴重といっても過言ではないでしょう。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 日本における新幹線の元祖といえば、東海道新幹線であり、この0系新幹線です。実車は2008年に引退(もう5年前の話ですか・・・【執筆当時から換算】)しましたが、今でもなお幅広い世代の方々に愛されている名車といっても過言ではないでしょう。ゲームグラフィック面においても実車の雰囲気を良くとらえていると思います。以後のA列車作品でもほぼ常連として登場しています。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 初代「のぞみ」といえば、この300系新幹線です。また、新幹線で初めて270km/h走行を実現した車両でもあります。当初は「のぞみ」を中心に運用されていましたが、後継の500系・700系が登場すると「のぞみ」から「ひかり」・「こだま」ヘシフトしていきました(なお、臨時の「のぞみ」で運用される事があった)。その後、N700系の増備に伴い、追い払われる形で2012年に引退しました。以後の作品では日の目を見る事は無く、A列車シリーズではこのA5のみしか見られません。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 鉄道に関する知識があまり無い人でもわかり、かつ今でも人気の高いかの有名な500系新幹線です。おそらく「のぞみ」のイメージを連想する新幹線ではこの500系がダントツではないでしょうか。ちなみに新幹線で初めて300km/h走行(山陽新幹線区間)を実現した車両でもあります。後継のN700系の増備に伴い、2010年で「のぞみ」からは撤退しましたが、編成短縮の上、現在は山陽新幹線で「こだま」号の運用についております。以後のA列車作品でもほぼ常連として登場しています。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 「こまち」といえば、このE3系新幹線です。東北新幹線区間では他系列と併結して運用されます。現在、E6系「スーパーこまち」増備に伴い、「こまち」用のE3系新幹線は置き換えられつつあります。おそらく北海道新幹線が本格開業するまでには引退してしまうでしょう。この「こまち」は本来6両編成ですが、A5では7両編成になっております。以後のA列車作品でもほぼ常連として登場しています。

■リニア

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 現在、営業運転に向け開発が進められているリニアというとこの「MLX01」を想起される方が多いのではないでしょうか。1995年に山梨実験線で投入されるために開発されたリニア車両です。投入後数々の走行試験を経て、記録等を出しつつ、2009年に走行実験を終了しました。2005年に編成がバラされ、先頭車の1両のみ引き続き実験線にて実験走行をすることとなりました(実験走行時は後継のMLX01と組み合わせて走行していた)。それ以外は、中間車が廃車、もう一方の先頭車は愛知万博で展示された後、名古屋市港区に留置されておりましたが、2011年に開館した「リニア・鉄道館」で展示されています。

他交通機関の紹介

今回は主に、A列車シリーズにおける道路交通の主役といっても過言ではないバス・トラックを紹介していきます。

■バス編
A4で初めて登場し、A5でも引き続き登場したバスですが、その後ADSが出るまでお蔵入りとなってしまいました。ここではA5のバスを全種類紹介したいと思います(但し、以下はすべてPS版)。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 昔からあるようなボンネット型のバスです。田舎っぽさを表現したいならこのバスで決まりでしょう。雰囲気だけ見た感じの感想ではありますが、スクールバスとしても使えそうです。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 雰囲気的にはマイクロバスっぽい印象を受けるバスです。田舎で走るバスやコミュニティバス、旅館等の送迎バスを表現するのに使えそうですね。このバスだけ唯一中寄りにドアがあります。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • いわゆる一般路線バスとして使えそうなバスです。ドアは一カ所しかありませんが、雰囲気的には一番一般路線バスに近いものとなっております。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • こちらも一般路線バスとして使えそうなバスですが、コミュニティバスや旅客需要の少ない路線バスとして使うのが最適かもしれません。都市部を走らせるのならば前のバスよりこちらの方が似合いそうです。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 外国(特にイギリス)とかでよく見かける赤い色の2階建てバスです。路線バスというよりは、都市部を走る観光バスとして使うのが似合うかと思います。ちなみにA5のバスラインナップの中で速度的にも定員的にも最大クラスです。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 観光バスや高速バスに使えそうなバスです。とはいえ、走らせるなら田舎より都市部の方が似合いそうな雰囲気ではあります。A5のバスラインナップの中で一番スタイリッシュだと思っておりますw

■トラック編
新たな資材輸送手段としてA5で初めて登場したトラック。その後ADS(トレーラーに至ってはA9)が出るまでお蔵入りとなってしまいました。ここではその黎明期といっても過言ではないA5のトラックを全種類紹介したいと思います(但し、以下はすべてPS版)。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • よく道路上でみかけるようなトラックです。都市部でも田舎でも使えそうな雰囲気です。速度的には遅い部類にはなりますが、汎用性があると思うので、気軽に走らせるにはもってこいだと思います。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • こちらもよく道路上でみかけるようなトラックです。先ほどのトラックと同様に都市部でも田舎でも使えそうな雰囲気だと思います。速度的にはこちらのトラックの方が速いです。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • こちらからは資材を2個積む事ができるトレーラーになります。よく道路上でみかけるようなトレーラーです。都市部でも田舎でも使えそうだと思います。
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 外国で見かけそうなボンネットタイプのトレーラーになります。存在感という面では他のトラックを圧倒していると言ってもいいかもしれません。とりあえずイカつさではNo.1といっても過言ではないでしょう。

ギャラリー

空からA5を見てみよう

今回より、通常の3Dビューで見た街並みのスクリーンショットを掲載していきます。
今作では、全景ではなくピンポイントで街並みを見てみる形にしました。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • まずは南にある小島の様子です。この小島に工場を設置し、ここからこの街や外へ豆腐を供給しております。そのために、トラックの配送所を設置して、頻繁に豆腐を運び出せるような工夫をしております。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 新幹線やリニアの横に設置した競技場を見てみましょう。競技場よりスタジアムといった方が正しいかもしれませんね。それはともかく、全体的に田舎なこの街を活気づけるべく、建設させて頂きましたが、微妙に場違いのようなそうでないような・・・。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 野球スタジアムの近くをリニアが通過する様子です。微妙にリニアの線路がスタジアムの上を通過しておりますが、そこのところは気にしてはいけませんw
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • この街の中心部(?)をなしている川の東の繁華街の様子です。繁華街といっても、デパートとマンションしかないので、いわゆる都市の繁華街という訳ではありませんが、この田舎の街の一等地であることは間違えないでしょう。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • ローカル線の駅の近くにも団地を設置しました。テニスコートも併設されており、天気のいい日には老若男女問わずテニスを楽しんでおります(という設定)。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 北の方にある牧場の様子です。ADSだと厄介者扱いされる牧場ですが、A5のほうでは絵的にいい味を出している物件だと思います。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 現実世界では見られなくなった0系新幹線が走っているところを撮ってみました。世代問わず、新幹線の象徴として印象づけたこの0系もA5ならいつでも見る事が出来ます。

街並み定点観察

ここでは3D静止画モードを使った街並みのスクリーンショットを掲載していきます。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 街の中心部を写してみました。処理落ちが酷いので左側がスカスカな感がありますが、川に沿って街が発展している事が窺えるかと思います。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 今度は北側から川の下流側に向かって撮影したものです。中心街も目立ちますが、ローカル線が通るトンネルも目立つかと思います。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • ローカル線の駅側から写したものです。中心街の裏手には港があり、旅客船が就航しております。港を設置するにあたり、川幅が狭いので、かなり苦労したのはここだけの話としておきましょう。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 港の上空から撮影してみました。こうしてみると狭い土地に建物が密集している事がわかるかと思います。それにしても処理落ちの影響で道路が寸断されておりますね・・・。ゲーム上ではきちんと接続してますから問題ないですよー。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 今度はマップのほぼ中央部から写したものです。田舎っぽい街に仕上げたつもりですが、この写真だけで見るとベッドタウンのようにも見えます。余談ですが、本当は港をはっきりと写したかったのですが、橋のアーチが邪魔をしてうまく撮れませんでした・・・。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (around)
  • 南西側から撮影したものです。遠くには中心街が見えます。このマップの特徴として東西は山に囲まれ、そして中央部に谷と川があります。厳密に言うとちと違いますが、あえて例えるならばちょっとしたV字谷的な雰囲気が漂っていますね。

その他ギャラリー

■A5の特徴的な(?)建物(その弐)
準備中

コメント

何かございましたらどうぞお気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷ならびに理不尽な要求等のコメントはご遠慮願いたいと思います。なお、コメントする前にこちらも一読すること。

名前:
コメント:
目安箱バナー