MH3G@Wiki

小ネタ

最終更新:

musashi

- view
管理者のみ編集可

特定クエストの不具合を利用した稼ぎ行為は、前作MHP3のwikiにならい当項目では扱いません。

小ネタ

序盤の金稼ぎ

釣り

 ダンゴ系の釣り餌(撒き餌と書かれているアイテム)で魚を釣る際、一匹が食いついてもすぐに揚げなかったら、一匹目が餌を離す前に同じ種類の魚がもう一匹食いついてくることがある。
 一つの餌で一度に何匹も釣れるため、村★1「目指せ釣り名人!」あたりで黄金魚を釣り上げれば若干効率がアップする。
 餌は港で安いときに買っておくと良いだろう。
 たまに一匹目が餌だけ取っていくことがあるので、五つの餌で8匹程度手に入ることになる。

ウチケシの実栽培

 毎度恒例の畑活用法、ウチケシの実は消費資源が少ないが値段は怪力の種と同等なのでこちらの栽培をオススメする。
 売価と消費資源:ウチケシの実(120z/20P) 怪力の種(140z/80P) 忍耐の種(110z/80p)

狩猟船強化後

 「狩猟船」の「宝探し・モガ海峡」で依頼(要80pt)すると、「穴のあいた王冠」、「王冠にはめる輝石」をたまに取ってくるので、
 調合して「光り輝く王冠」にすると6000zで売ることができる。

村下位☆1

  「ケルビの角を納品せよ」のクエストを回す。一度クリアすれば報酬で手に入るケルビの角×2を使い超短時間で尚且つ永遠に回す事が可能。具体的には1回1分ほどで800z入手可能。
また、時折手に入る蒼角や回復笛も売却していけば30分ほどで3万z以上入手することも不可能ではない。勿論これだけのzがあれば序盤でのz不足は確実に回避可能。それどころか下位終盤まで実用可能レベルな金策である。
他にも、序盤においては貴重な回復薬グレートの素材となるハチミツ、状態異常を消せるウチケシの実といった消耗品も手に入れる事が出来る。ウチケシの実に至っては畑と併用する事により更に効率良く資産を増やす事も出来たりと、序盤における心強い味方である。

村下位☆2

 「アオアシラを生け捕れ!」のクエを回す。スタートしてすぐにアオアシラに遭遇出来るのと、青箱の消耗品だけで事足りるので、短時間で1回あたりの2400zが稼げる。
 村下位の捕獲クエストは支給品に捕獲道具が入っていてなおかつ他のクエストより賞金が高いため、全般で狩猟クエストより捕獲クエストで素材を集めると良い。


資源ポイント稼ぎ

序盤

 ロアルドロスを楽に狩れるようになったら、ロアルドロスの狩猟を繰り返し、「上質な海綿質」(1000pt)を資源ポイントに交換する。
 ロアルドロスが辛い場合は、こまめに採取をして鉱石等と交換したり、モガの森で地道にドスジャギィ等を狩ると良い。

村上位到達後

1.灯魚竜のヒゲ(1200pt)
 裸になり、チャナガブル狩猟クエストに行き、擬態したチャナガブルに気づかれるまで剥ぎ取る。
 気づかれてチャナガブルが飛び出したら、わざと攻撃を受けて乙る。
 これを繰り返し、ヒゲが取れたらセガレに資源ポイントに交換してもらう。

2.溶岩塊(1500pt)
 上位武器とピッケルを用意して下位ウラガンキンを捕獲するだけ。
 めまい&減気の出来る、打撃武器(減気スラアク剣モードも)と遠距離武器を使用すると効率が上がる。
 上位ロアルドロス・ナバルデウスの武器と、水属性攻撃強化のロアルSセット・ズワロセットが作成が容易。 
 ウラガンキンは以下の条件で転倒するため、その隙に背部,腹部で採掘を行う。
 1. 疲労時のローリング攻撃
 2. 気絶状態
 3. 足へのダメージ蓄積による転倒(怒り時は、ふんばる確率アップ)
 採掘できるものは、溶岩塊と紅蓮石等。
 クエストの基本報酬の溶岩塊+捕獲報酬の溶岩塊+尻尾の部位破壊での溶岩塊と、運がよければ一回で一万近い資源ポイントが獲得できる。
 特に武器防具を作る予定がないのなら、そのまま素材を全部売却すれば金策にもなる。

大地の結晶集め

 孤島採取ツアーに行き、エリア4で満足するまで採取。平均40分程度で99個は貯まる。
 エリア4は再ポップする鉱石採取ポイントが十数箇所近くある為、採掘ループが可能で、稼ぎにも利用可能(※お守りは出ない)。
 用意するもの:採取装備、食事は魚+乳を炒める、スタミナ対策(狩猟笛装備の場合はこの限りではない)、ピッケル全種持てるだけ
 エリア4は暗いので、たいまつをかかげたままダッシュ採取してもよい。

調合成功率アップ(序盤)

 調合書①、②の入手は容易だが、③以降はやや大変なので、チェーン装備一式を店で買って装備して調合書①、②と併せて調合を行えば、
 序盤からほとんどのアイテム成功率100%が実現できる。マイセット保存しておくと楽。

村人の会話

 いろんな村人とストーリーの絡まない通常の会話をした場合、(ゲーム内の)一日で話す内容は3つまで。
 つまり、いろいろ話を聞きたくても4回目以降は新しい話をしてくれない。

属性耐性について

ネコの○属性得意で属性耐性マイナス装備の大幅+化

 食事スキルのネコの○属性得意は、スキル耐性や食事耐性より前に計算されため、極端に耐性が-の装備もクエスト中+3に出来る。
 さらにスキル耐性や食事耐性を併用する事で、大幅に+する事も可能。(下表参照)

属性やられ(大)・(小)無効化

 今作では、表示属性耐性が10以上で属性やられ(小)無効、20で(大)も無効となる。(※耐性無効出来る数値になると属性の右側にアイコンが出る。)
 スキルの○耐性(大)、属性やられ無効の発動は、SPの高いお守りや、大量のスロットが必要になる。

 例:下表の火属性得意(食事)+耐性【大】(食事)+属性耐性【小】(スキル)は、耐性がマイナスでも、5スロットか耐性10SP付きのお守りで実現可能。
 ※注:クエスト中に1回でもキャンプ送りになった場合、火耐性(食事)だけは効果が切れるので注意。
火耐性-30の装備でそれぞれのスキルの有無での耐性の変化
スキル 上昇数値 スキルの有無
ネコの火属性得意(食事) 3固定化
火耐性【大】(装備) +20
火耐性【小】(装備) +15
火耐性【大】(食事) +5
表示火耐性 -30 -25 -15 -10 -10 -5 3 8 18 23 23 28
火やられ無効 -

毒属性・麻痺属性について

 毒属性武器でモンスターを毒状態にしている間も次の毒状態への貯蓄が可能なので、常に攻撃を続けている方が有利ですが、
 麻痺属性武器でモンスターを麻痺状態にしている間は次の麻痺状態への貯蓄はされずに、麻痺解除後からあらためて貯蓄されます。
 そのかわりに、麻痺中は被ダメージが1.1倍になります。攻撃するか回復するかはを見極めて麻痺時間中を有効活用しましょう。

調合リスト埋め

 なかなか埋まらないものの簡単な埋め方。

投げナイフ系

 村★4の「女王・リオレイアの狩猟」、もしくは村★5の「赤甲獣ラングロトラ現る!」にて、支給BOX内に投げナイフがあるので、
 毒テングダケ、ネムリ草、マヒダケ、捕獲用麻酔薬を持って行って調合し、クエストクリアかリタイアすることで埋められる。

鎧石系・フエールピッケル系

 鎧石は、DL特典で行商人がランダム販売する。
 フエールピッケルは、G級の砂原・孤島の秘境にて採取可能。
 鎧石・フエールピッケルと各種調合物を持ってクエストにいき、調合後リタイアすると、リストを埋めつつアイテムを減らさずにすむ。
 手間はかかるが、1個でもあればこの方法ですべて埋めることが可能(初回調合なら100%成功するので、調合書所持や調合向け装備は不要)。
 ※クリアしてしまうと鎧石を使用した状態になってしまうため、あくまでリタイアすること。
 ※DL特典により、鎧石についてはあまり旨みがなくなっている。

農場のアイルーとプーギーの名前

 最初に話しかけると名前をどうするか聞かれるが、後からでも変えることが出来る。
 方法は何度も話しかけること。何度も話しかけていると低確率で名前を変更するか選択肢が出るので「はい」を選ぶと変更が可能。
 自分でつけるのではなく名前候補からの選択形式。
 プーギーの場合も同様だが、プギッ!?としか言わないので少々わかりにくいかもしれない。

お面高速育成

 事前準備:大量のこんがり肉(生肉+肉焼き器でも問題ない)を用意する。
 まずはモガの森へ行き、育成したい方のお面を装備している奇面族にこんがり肉を2個渡して村へ帰るだけ。
 採取などの通常クエストでも可能だが、すぐに戻れる点、リザルト画面がない点から、成長だけならモガ森往復が早い。
 成長の早いお面なら、これを20回繰り返すだけで熟練度5にする事が出来る。
 さらに食事効果のネコの奇面族指導術(魚+野菜)が発動すると、入手できるお面経験値が2倍になりさらに成長を早くすることが出来る。
 異国の角竜肉1個とこんがり肉2個分は、得られる経験値は同等。

クエスト回しで高速日数進行

 ケルビの角を2個以上所持し、村★1「ケルビの角を納品せよ」を受注する。
 クエストを開始したら、即ケルビの角を納品するだけ。連続で行う場合は報酬画面でケルビの角を受け取ると早い。
 その他の支給品・報酬の処分はご自由に。
 モガ森出現モンスター・狩猟船・食事効果・ふらっとハンターの変更、乱数調整、オトモ育成などにご活用下さい。
※カプコンから一部クエストのように設定ミスであるとの公式発表はありません。

高難易度クエの任意変更

 港と村を行き来するだけ。目当てのものがくるまでとにかく回すこと。
 港→村は、酒場の入り口でXボタンから選択が最速。
 村→港は、ふらっとハンター画面の「港に行く」ボタンが最速。

水中でもスタミナ回復したい

 水中戦の最中ではスタミナ回復のためのこんがり肉の摂取が出来ない。こんがり肉の在庫が無くなった。そんな時には元気ドリンコがおすすめ。
 こんがり肉を食べる動作よりも補給動作は早くて、調合(ハチミツ+ニトロダケ,トウガラシ+眠魚)で簡単に調達出来て、肉焼きする手間も不要。
 材料は行商人から買い溜めしておくとよい。
 バギィ系の戦闘以外にも使えるアイテム。

クエストクリアー時に

 戻り玉を使用、マップ移動、崖から飛び降りなどをすると、通常とは違うシーンで固定される。

討伐済みのモンスターの死体

 内側から見ると、モンスターの体内が一部見れる。釣り上げに使ったカエルなども。

ふらっとハンターが走り出す

 ふらっとハンターにクエストを依頼する時の出発する演出はSTARTボタンでスキップできるが、船に向かって歩いているタイミングでSTARTボタンを押すとハンター達が走り出す。

タンジアチップスの利用法

 港の受付嬢オススメのタンジアチップス、大ダメージ時の回復剤節約以外にも効果時間限定でこんな利用法もある。
 例えば、毒ダメージを受けている時。毒による赤ゲージ部分の回復と共に回復能力も高めてくれるので、しばらく解毒に頼らず戦闘をし続けられる。
 また、火山での行動においても、クーラードリンクの節約やダメージ軽減にも一役担ってくれる。
 ただし、料金は安めではあるが、クエスト1回の持ち込み個数が5個なので使用回数が限られる。

連続狩猟の報酬

 剥ぎ取りで回復薬Gしか出ない大連続クエストでは捕獲報酬を狙った方が良いかと言うと、全くそんなことはない。
 なぜなら「連続狩猟に捕獲報酬はない」という仕様だから。
 時間が押してなければ、討伐して回復薬Gを得る方が断然お得。


記事メニュー
目安箱バナー