「村下位クエスト/攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

村下位クエスト/攻略 - (2013/06/25 (火) 09:41:03) のソース

#contents()
*村下位クエスト攻略
**★1
&anchor(孤島のキノコ集め){}「孤島のキノコ集め」
-いわゆる、孤島散策クエスト。キノコの生えているところは[[孤島]]を参照。
-各エリアを回っても、運悪く1回で特産キノコが必要個数に達しない場合があるが、採取エリアに滞在していれば時間経過と共に再採取出来る様になる(各出現ポイント毎に滞在時間で約3分毎に個別確率によって再出現)。&br()下手にエリアをうろうろするよりは時間効率も良いだろう。以降の採取クエストにはレザー装備一式がオススメ。

&anchor(ジャギィノスの群れを狩れ){}「ジャギィノスの群れを狩れ」
-エリア5に1匹、同6に3匹、同7に1匹ずつ居る。なお、エリア1にはアプトノスが密集している。
-武器は小回りの利く片手剣か範囲が広い太刀を使うといい。

&anchor(美味なるキモを求めて){}「美味なるキモを求めて」
-前作にあったティガレックスと同じく、ラギアクルスとの顔見せ。&br()村クエのみ進めていた場合、ラギアクルスに太刀打ちできる装備が整っていないので、助言通り素直にエリア移動してキモを探すのが良い。
-仮に倒せる装備で再挑戦しても、このクエストのラギアクルスは無敵仕様なので討伐・捕獲が不可能。ただし、部位破壊は可能で報酬ももらえる。

&anchor(ケルビの角を納品せよ){}「ケルビの角を納品せよ」
-ケルビの角を納品するクエスト。[[小ネタ]]にも記載されているが、納品物のケルビの角を持ち込めばすぐに終わってしまうクエスト。
-なお、ケルビを気絶させずに倒すとケルビの角が剥ぎ取りにくい。ケルビの角を確実に取る為には、ハンマー・狩猟笛の様に簡単に気絶させられる武器が良いだろう。

&anchor(目指せ釣り名人!){}「目指せ釣り名人!」
-黄金魚を確実に釣り上げる為には、黄金ダンゴ(釣りフィーバエ+ツチハチノコ)を持ち込んでおきたい。
-なお、ルアーや釣りミミズで釣れなくもないが、制限時間を考えたら無駄な時間を過ごすだけに終わってしまう可能性大。

&anchor(孤島の海中探索){}「孤島の海中探索」
-海底の貝殻の塊みたいなところが採取出来る。
-該当の2つのエリアを回っても、運悪く1回でベニサンゴ石が必要個数に達しない場合があるが、採取エリアに滞在していれば時間経過と共に再採取出来る様になる(場所は不確定)。&br()下手にエリアをうろうろするよりは時間効率も良いだろう。

**★2
&anchor(砂原の採取ツアー){}「砂原の採取ツアー」
-山菜爺はキャンプに居る。キャンプにはキャンプ牽引用のアプトノスが居るのでそれを眺めて二分過ごすのも良いだろう。
-[[採取ポイント>砂原]]

&anchor(オルタロスの性質を学べ){}「オルタロスの性質を学べ」
-複数匹が固まっているので、攻撃範囲の広い武器だと簡単。
-オルタロスの素材集めも考えるのなら毒けむり玉と調合分を用意しておこう。毒によってオルタロスを倒した場合は確実に剥ぎ取りが出来る。&br()ただし、オトモがオルタロスを倒してしまう事もあるので、オトモ無しの方が剥ぎ取り回数は安定する。

&anchor(アオアシラを生け捕れ!){}「アオアシラを生け捕れ!」
-初出はエリア3なので、BCから左へと移動するだけですぐに遭遇する。
-捕獲する事がクエストクリアの条件がなので、誤って討伐してしまわないように捕獲の見極めを付けておくのも良い。
-BCの青BOXには、捕獲用麻酔玉と携帯シビレ罠が入っているのでこれを利用すれば良いのだが、捕獲用麻酔玉を2発分当てるのにミスしてしまったり、&br()罠の設置後にエリア移動されてしまうと八方ふさがりになってしまう。&BR()対策として、捕獲用麻酔玉と罠の予備を持ち込んでおくと安心出来る。
-なお、アオアシラ自体は、序盤の装備(ハンター装備や初期武器)でも十分に戦えるレベルとなっている。

&anchor(ドスジャギィを捕まえろ!){}「ドスジャギィを捕まえろ!」
-初出はエリア6、エリア5か7へと移動する。
-「アオアシラを生け捕れ!」と同じく、捕獲する事がクエストクリアの条件がなので、誤って討伐してしまわないように。
-「砂原のならず者の長」と同じく、小型種諸共、範囲攻撃の出来る武器や攻撃方法で掃討してダメージを稼ごう。

&anchor(水生獣ルドロスを狩れ!){}「水生獣ルドロスを狩れ!」
-雑魚の小型モンスターが相手なので装備は何でも良いが、水中戦も若干絡んでくるので、機動力があって手慣れた武器が良いだろう。&br()狩るルドロスの計6匹のうち4匹までは通常フィールドに存在し、これを倒すと5~6匹目が生息するエリア10・11が解放される。&br()表示されるメッセージ通りにクエストを進めていこう。

&anchor(砂原のならず者の長){}「砂原のならず者の長」
-初出はエリア5。ドスジャギィはエリアの滞在時間が短めなので早めの移動が良い。
-ドスジャギィというよりも、小型のジャギィやジャギィノスが鬱陶しい。&br()小型種諸共、範囲攻撃の出来る武器や攻撃方法で掃討してしまった方が心身的にも楽だろう。
-クーラードリンクの必要な砂漠エリアにはあまり行かないが、クーラードリンク(の予備)の用意は忘れずに。

&anchor(竜骨結晶を採掘せよ!){}「竜骨結晶を採掘せよ!」
-余程運が悪くなければ、エリア4だけで必要個数を集められるが、不足分はエリア6へと向かおう。&br()なお、ボロピッケルは壊れやすいので、予備ピッケル分を持ち込むなり、レザー装備一式にして付加される採取スキルを活用すると良い。

&anchor(砂原のキモ納品依頼!){}「砂原のキモ納品依頼!」
-近接武器で地中にいるデルクスを狩る為に音爆弾や小タル爆弾を使う手もあるが、手っ取り早くクリアするだけなら散弾の使えるライトボウガンが良い。&br()砂の中にも散弾のダメージは通る。
-旋律に黄色を含む狩猟笛ならば、高周波で引きずり出しても良い。クエストランクは異なるが、レウスのお面もデルクスの引きずり出しに有効。
-剥ぎ取りはもちろん、報酬でももらえるので、「大きなヒレ」の素材集めに最適なクエスト。

**★3
&anchor(迷子の奇面族){}「迷子の奇面族」
-エリア6でジャギィノス*4を討伐。&br() →エリア9でルドロス*3を討伐。&br() →エリア2でジャギィ*7を討伐でクリア。
-基本的にはチャチャ周辺の敵を掃討→チャチャ移動、の流れ。&br()チャチャの体力は移動する度に回復する。マップに表示されるチャチャを追いかけていけばそう苦労はないはず。
-このクエストをクリアすると、チャチャが仲間となる。

&anchor(彩鳥・クルペッコの狩猟!){}「彩鳥・クルペッコの狩猟!」
-初出はエリア4。クルペッコもエリアの滞在時間が短めなので、早めに遭遇してペイントマーキングしておこう。
-この時点で支給品以外の音爆弾は無いと言っても良いので、ほとんどの場合においてモンスター(ドスジャギィ)が召還される。&br()対策として、こやし玉を持ち込んでおこう。こやし玉を当てるのは移動しやすいクルペッコの方が良い。

&anchor(土砂竜・ボルボロス!){}「土砂竜・ボルボロス!」
-状態異常の泥まみれにしてくる敵との初戦闘。素材狙いで周回するならばリノプロ装備などを作って挑むと楽になる。
-初出はエリア3の泥の中。頭の頂点が出ているので分かりやすいが、出現時に近くにいるとダメージを受けてしまうので注意。&br()頭の出ている付近に大タル爆弾を設置して即移動、出現した時に起爆すれば手短に大ダメージを稼げる。
-砂原ではあるが、クーラードリンクを必要としないエリアでの戦闘ばかりなので、使用せずに持ち帰るのもあり。

&anchor(ロアルドロスを狩猟せよ!){}「ロアルドロスを狩猟せよ!」
-水中大型モンスターとの初戦闘。ロアルドロスの水中での挙動は、他の海竜などとも共通する部分が多い為、素材集めがてら練習するのも良い。
-初出はエリア4なので、青BOXから必要な物を取ってエリア7経由で急いで移動すれば、陸上戦が大半となるので戦いやすい。
-青BOXにある毒ナイフが有効なので、忘れずに使用したい。

&anchor(草食竜の卵を探せ!){}「草食竜の卵を探せ!」
-砂原のベースキャンプにはベッド裏にエリア7ヘのショートカットがあるので、ベースキャンプ→7→2→1と通ると最短。
-今回、運搬クエは少ないので運搬個数分の強走薬を用意するか、もしくは店売り狩猟笛のボーンホルンでスタミナ減少無効【小】を演奏するだけで十分。&br()それでも面倒ならばオルタロス素材と氷結晶で作れるロックラック装備を作っておくと以降の運搬クエストにも流用できるので便利。

&anchor(水没林の虫退治!){}「水没林の虫退治!」
-手っ取り早くクリアするだけなら散弾の使えるライトボウガンが良い。
-ブナハブラの素材集めも考えるのなら毒けむり玉と調合分を用意しておこう。毒によってブナハブラを倒した場合は確実に剥ぎ取りが出来る。&br()ただし、オトモがブナハブラを倒してしまう事もあるので、オトモ無しの方が剥ぎ取り回数は安定する。
-エリア2、エリア4、エリア7はブナハブラの生息数が少ないが、エリア10にはブナハブラが沢山生息しているのでそちらを目指すと良い。

**★4
&anchor(女王・リオレイアの狩猟){}「女王・リオレイアの狩猟」
-初出はエリア8(以降の、孤島エリアでのリオレイア・リオレウスの大半はここから)。
-エリアチェンジが早いので、BCから急いで移動しないとエリア8では相対する事が出来ない。その後はエリア5かエリア7(希にエリア3)に移動する。
-エリアの境目で一時停止してから次のエリアに向かうので、影の移動方向だけでは次のエリアを見間違う事がある。千里眼の薬を用意しておくと良いだろう。

&anchor(土砂竜と群れ長の狩猟!){}「土砂竜と群れ長の狩猟!」
-初の2頭同時クエスト。以降は2頭同時クエストが増える為、クルペッコ戦で学んだこやし玉で分断やペイントによる索敵の手段を活用する事。
-初出は、エリア3にボルボロス、エリア5にドスジャギィ。また、ドスジャギィはエリアチェンジが早い。どちらを先に戦闘するかはお好みで。
-ドスジャギィは、クーラードリンクを必要とするエリアにも移動するので、クーラードリンクやクーラーミートを忘れずに。

&anchor(灯魚竜・チャナガブル!){}「灯魚竜・チャナガブル!」
-

&anchor(雪のちウルクスス){}「雪のちウルクスス」
-

&anchor(群れを統べるドスバギィ!){}「群れを統べるドスバギィ!」
-ドスバギィ・バギィ共々、睡眠液による睡眠効果で行動制限させられて鬱陶しい。&br()可能ならば、ネコの不眠術(穀物+酒)を発動させておけば随分と楽になるが、初戦からしばらくは元気ドリンコを使う事になるので事前に用意しておきたい。
-睡眠効果のディレイ中にエリアチェンジすれば自動解除されるので、エリアの境目付近で戦うか、最大体力ならば、わざとタックルを受けて起きるのもあり。
-睡眠液はガード可能なので、ガード可能の武器で自動防御させても良い。

&anchor(青き集団、バギィ討伐!){}「青き集団、バギィ討伐!」
-こちらも睡眠液による睡眠効果で行動制限させられるが、ドスバギィさえ合流してこなければ問題はない。&br()とはいえ、自動マーキングを付けるなり、こやし玉の用意は忘れずに。
-バギィはエリア6に沢山いる。

&anchor(極寒の地の採掘依頼){}「極寒の地の採掘依頼」
-「孤島のキノコ集め」クエストと同じく、採取装備で行おう。&br()たいまつを持てば厄介なギィギが寄り付かなくなるので、装備しやすい片手剣も便利。
-ギギネブラが徘徊しているので、自動マーキングを付けておくと安心出来る。&br()採掘装備での戦闘では苦戦するのが目に見えているので、もしも遭遇したら無駄な戦闘を避けた方が良い。

&anchor(海竜ラギアクルスに挑め!){}「海竜ラギアクルスに挑め!」
-強敵ラギアクルスをターゲットとする、初のクエスト。&br()HPを一定以上削ると撤退させられるので時間切れにはなりにくい。&br()だが、装備とアイテムはその時点で万全のものにしよう。

**★5
&anchor(迷子の奇面族・カヤンバ){}「迷子の奇面族」
-★3のクエストと同じ名前になっているので少々まぎらわしいが、こちらはドボルベルクを狩猟する一般の狩りとなっている。&br()その為、まいごの奇面族(カヤンバ)は救う必要は無い。クエストもまた3死かタイムアップがリタイアの条件で、奇面族が力尽きても問題無い。
-ドボルベルクは火耐性・状態異常耐性が低いので、火属性武器や毒武器が効果的。
-このクエストをクリアすると、カヤンバが仲間となる。

&anchor(ラギアクルスを仕留めろ!){}「ラギアクルスを仕留めろ!」
-強敵ラギアクルスをターゲットとする、2回目のクエスト。&br()今回は討伐するか、捕獲しなくてはいけない為、初回よりも厳しい戦いとなる。&br()初回以上に、装備とアイテムは充実させておく事。

&anchor(砂上のテーブルマナー){}「砂上のテーブルマナー」
-砂中に潜って音に反応したり、爆弾で釣り上げられたりと、変わった性質をもつモンスター。
-爆弾捕食や釣り上げで与えるダメージが大きいので、大タル爆弾と調合分も用意しておきたい。&br()[[ボス攻略/ハプルボッカ]] のページをきちんと読んでから挑戦すると良い。

&anchor(大海の王、捕獲大作戦!){}「大海の王、捕獲大作戦!」
-「捕獲」クエストのため、討伐してしまうと失敗扱いになる。
支給品に一式揃ってはいるが、小型モンスターに邪魔されたりして一回ミスするとクエスト失敗が確定するので、予備の罠と捕獲玉/弾は持ち込むこと。

&anchor(赤甲獣ラングロトラ現る!){}「赤甲獣ラングロトラ現る!」
-初出はエリア5。ただし、エリアチェンジが早めなので、相対する時はエリア6等に移動済みが多い。
-シビレ液を受けて麻痺状態になると、続けて大ジャンプ落下攻撃を行ってくるパターンが大半なので、麻痺にならない事が重要。
-悪臭ガスを受けると回復系アイテムが使用不可になるが、前兆行動自体は分かりやすいので、しっかりと回避する事。

&anchor(最も危険な運び依頼){}「最も危険な運び依頼」
-火山の運搬クエストでは暑さによる体力減少と運搬する火薬岩の熱さで体力がみるみる減ってしまい通常ルートでの運搬が少々難しい。&br()その為、このクエには食事:魚乳製品・蒸かすもしくは揚げるで発動する食事スキル「ネコの着地術」を推奨。&br()着地術があれば運搬物を持ったまま10→5のショートカットができるので、その後5→3→1→BCと短距離で運搬できる。&br()前述の通り運搬中に体力が減少していくので、採取前には体力を最大値まで回復させておくのが望ましい。&br()また活力剤やタンジアチップスの回復速度上昇で体力減少速度を多少は緩和できる。
-カヤンバ加入以降であれば、チャチャとカヤンバにイケイケ・マカマカの踊りをセットして回復の踊りに期待する方法もある。&br()その場合は採取前にチャチャ達にこんがり肉を与えスタミナを回復しておくといい。
-フィールドではウラガンキンが徘徊しているので、運搬前にペイントボールを当てておくか、自動マーキングを発動させておけばより安心に運搬出来る。
-なお、運搬クエでの最も効果的な装備は狩猟笛一式。ペッコ装備+ボーンホルン系(強化は特に必要としない)を担ぎ、&br()スタミナ減少無効【小】を吹いてから運搬すれば、消耗品無しで通常ルートでも納品可能となっている。

&anchor(空の王者リオレウス!){}「空の王者リオレウス!」
-

&anchor(氷牙竜・ベリオロス!){}「氷牙竜・ベリオロス!」
-初出はエリア6の丘の上。ここは雑魚が上がってこられない場所なので他よりも戦いやすい。急いで移動して戦闘態勢に入りたい。
-生息エリアは1、2、3、4、6、7で、休眠はエリア6。

&anchor(脅威!火山の鉄槌!){}「脅威!火山の鉄槌!」
-初出はエリア5。ウロコトルやリノプロスやフロギィが狩りの邪魔をしてくるので、雑魚掃討も考えると良い。
-顎を砕けばそこの肉質が弱点並に軟化するので、罠や大タル爆弾を駆使して顎の破壊を狙う。
-物理ダメージはあまり通らないが、毒耐性がとても低いので毒属性武器を推薦。または氷属性や龍属性武器も有効。

&anchor(モガの村を救え!){}「モガの村を救え!」
-基本的な行動パターンや武器別攻略の詳細は[[ボス攻略/ナバルデウス]]を参照。
-剣士は雷属性武器、ボウガンは跳弾に優れるLV3通常弾に特化した武器が最適。&br()防具は剣士もガンナーもラギア一式装備が最適ではあるが、アロイ装備などの様に武器特化した装備でもクリアは可能。&br()オススメとしては、ランス・ガンス(共にガード強化付き)は水中戦が戦いやすく防御面も安心感がある。シールド付きヘビィボウガンも火力+防御のバランスが良い。
-水中戦のみなので、予備の酸素玉は用意しておきたい。スタミナ回復も水中で肉類は摂取出来ない。携帯食料を採取するか、元気ドリンコなどを使用しよう。
-道中となるエリア1~2は、ひたすら髭を狙って壊す事。剣士はヒレに叩かれやすいので、ナバルの動きに合わせて前進移動を取って髭付近に張り付きたい。
-エリア3の撃龍槍は時間的に2回ほどは使えるので上手く誘導して当てる事。意外と当たる範囲は広い。&br()また、バリスタも使えるが、直接攻撃した方がダメージは稼げるので無理に使う必要はない。
-調合や体力回復の為にモドリ玉を使ってBCに戻っても良い。復帰もエリア2後方にショートカットしてくれる。

//*コメント
//#comment_num2(size=85,vsize=3,nsize=30,num=20,logpage=村下位クエスト/攻略/コメント)
//&font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板>http://jbbs.livedoor.jp/game/54549/]]で。不要なコメントは随時削除します。}
----
記事メニュー
目安箱バナー