生乳の大量廃棄を考える agribiz@Wiki

その他の議論と意見20

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
総アクセス数 -
今日のアクセス数 -

749 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:03:59 ID:GbbKStQ40
>>1
また税金使うのかよ!
死ねよ!
クソ百姓中川め!
百姓どもはまるで社会主義国家の役人のような暮らしだなオイ!
そのくせ美味しい部分だけは資本主義の恩恵を受けやがって!
この国は資本主義国家だ!
余ったら値段が下がる!
これが鉄則だボケ!
食い物を捨てて値を吊り上げるような売国奴のような奴らに税金を使うな!!!

754 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:06:09 ID:eVZbPJQT0
>>749
>食い物を捨てて値を吊り上げるような売国奴のような奴らに税金を使うな!!!

(´ー`)y─┛~~ .。oO(ぽまいは酪農だけじゃなく農家や漁業の実態、もうちょっと知った方がいいよw)

757 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:08:29 ID:GbbKStQ40
>>754
酪農だけじゃねーよ。
日本の第一次産業の連中はクソが多過ぎるね。
がんばって外貨を稼いでる人もいるけどほとんどの第一次産業従事者はウジムシ。
マジで国家のダニだね。

766 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:13:10 ID:9SlEZ7Wm0
>>757
値段を吊り上げているのは、商売人のほうだってば。

773 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:16:40 ID:OZVxA81C0
>>757
これ以上食料自給率下げてどうするよ?
現状でさえ外圧で減反政策とられてるってのに…


775 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:17:03 ID:GbbKStQ40
>>761
そもそも自給率って言葉が昔の軍部の統帥権の干犯みたいなものだからな。
自分達だけの汚い利益を守るための魔法の言葉。
クソどもの為に貿易摩擦を起こして大損失を被ってんだから笑えるよw
その損失分でどれだけの食料を輸入&備蓄できたか。
税金泥棒のクソ百姓どもなんぞ潰せばいいんだよ!
真面目に国家の為に働く優良農家は自然と生き残るから心配ない。

補助金をストッすればクソ百姓だけが潰れるからさっさとストップしろや!

777 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:17:26 ID:j1foGf1j0
昔、北海道の牛乳は本州で販売出来ず、
食紅を入れて赤くして流して捨てた、という話を思い出した。
酪農家としては屈辱の歴史。
北海道の牛乳は旨いときく。がんがれ。

782 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:19:33 ID:j1foGf1j0
第一次産業が発展途上国のものと思うのは間違いなんだよね。
農業こそ先進国の戦略物資でもある。
大豆しかり牛肉しかり。
青森のりんごなどは、欧州市場開拓のための輸出を始めたんだっけか。
日本ももっと食料自給率あげろ。

758 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:08:34 ID:jf0T8wQ/0
なぁ、脱脂粉乳に加工するコストと輸出するコストはもったいなくないのかね(;´Д`)

788 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:21:38 ID:dXlCmqR30
>>758

よいか、牛乳とは凄く経費がかからない。
新聞と牛乳考えてみ。
①牛乳瓶に広告すらうって無いだろ。→中間経費がほとんどかからないから。(紙、インク代、印刷人件費、容器リサイクル、記者代、チラシ製作費、折込挿入経費)
②新聞みたいにあっちもこっちも取ってないのに成り立ってるだろ。→これも中間経費がかかってないから。
③野菜や果物のように台風来たから落下してとか霜が降りたから死滅してとか、
重油たいて温室栽培でとかないだろ。→牛は農作物のように動けなくも無いので危険回避(雨、風、雷雨、雪なら牛舎に避難)もできるし、温度差に対する生命力は強い。
④流動物なので加工しやすい。
固形物だと、①掴んで②切って③その形のものに包装してとか工作機械やその作業過程も多くなり経費がかかる。
パイプでビューと流せる。なんならカチカチに凍らせてアフリカ到着までに自然解凍で現地で飲ませるだけでも餓死回避。

791 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:21:59 ID:VLvvL1sj0
将来の食料不足や、中国との国交断絶に備えて、保存食料を
できるだけ沢山備蓄したらいいよ。


779 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:18:29 ID:+fB3XnY70
>>765

私が話してるのはマクロの話。国内のチーズが国外品と基本的に勝負にならず、
チーズ工場は輸入品と少数の国内品のブレンド工場になってるって現状のね。こ
の構造はチーズをもう一度割当品目にしないと解決できないだろうって事。

国内でも高付加価値チーズ作ってるメーカーはあるよ。ウォッシュタイプのやつ
とか。それなりにファンもついてるけど、国民の大多数に影響を与えることは無
だろうって事。他の食品と一緒で。

797 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:27:44 ID:N5PyZh88O
>>779
マジか?最近漏れが食ってる某大手のカマンベールは輸入品かい?

816 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:35:27 ID:+fB3XnY70
>>797

断言はできないけどカマンベールは多分国産。その分値段は高めのはず。

ブレンドしてるっていうのはプロセスチーズの話。で、チーズ全部ひっくるめて
国内消費量の85%が輸入品っていうのが現状。

829 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:44:48 ID:N5PyZh88O
>>816
余った牛乳でめちゃめちゃ美味いプロセスチーズを作ればいい。
国産おいしいよキャンペーンで輸入プロセスチーズを瞬殺。

844 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:55:01 ID:+fB3XnY70
>>829
一番身も蓋も無い話をすると、酪農品は酪農輸出国の方が圧倒的に経験も
豊富で技術も上、牛の状態もいいんで味や品質だとどうあがいても勝てな
い。向うは国の主要産業として気合入れてやってる訳だから、それに真っ
向から対抗するのはかなり困難。

日本のチーズははっきりいって薄くて味が無い。多くの日本人はこの味が
薄いのを「癖がなくておいしい」って思い込んでる。それはそれでいいん
だけど。

また品質管理や自動化もEUの酪農先進国に比べれば国内は全くお粗末。デ
ンマークなんか牛の搾乳から初期加工まで全部全自動化されてる。日本は
酪農では決して先進国ではないよ。あくまで国策として国内酪農を保護し
てるだけ。


814 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:33:47 ID:yhWKawmy0
昔、プラスチックみたいな感じに固める加工があったんだが
あれはもう流行ってないの?とうもろこし澱粉のほうが丈夫なの?

804 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:31:08 ID:O1ytStrf0
余り物だから途上国へくれてやるって…ちょっと間違ってるだろ。
だいたい現物援助や現金での援助は途上国のためにならないのに。
ホントの援助をするなら酪農の技術提供や牧場建設、乳牛の寄付だろ。
うちの国ではこんなもの飲まないのでオタクの国にくれてやるよって…感じ悪~。

815 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:34:47 ID:ad0Hh6Ki0
>>804
>うちの国ではこんなもの飲まないのでオタクの国にくれてやるよって…感じ悪~。

商売に繋がらなきゃ旨みが無いからな。
牛乳の需要を喚起して後から輸入してくれれば言いだけのことだし。
スーパーの試食品みたいなもんだ。
別に100%善意である必要なんて無い

819 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:37:04 ID:OZVxA81C0
>>802>>804
それが先進国のスタンダードだぜ?
途上国は何時までも途上国であり続けてくれた方が都合がいいのですよ
途上国は原料を安い人件費で作ってくれればいい、資源がないなら戦争させる
そして先進国が加工したのを買わせる

技術供与なんかしたらライバル増やして身を滅ぼすぜ
ソニーや東芝なんかいい例だ

885 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 22:22:50 ID:06LpEB6Q0
>>819
まあ、欧米のエスタブリッシュメントにすりゃ、日本人も同類扱いだがな。
穀物メジャーとかの手合いにしてみりゃな。

820 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:37:11 ID:qkEd/xhc0
チーズにすれば保存できるのにバカじゃないの?

826 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:41:44 ID:+D5jJYsr0
>>820
熟成に最低でも数ヶ月を要するのに、その場所はどうするんだよ?
衛生と熟成環境が整った空間が必要なんだぞ
完成品も冷蔵保管が必要

830 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 21:45:05 ID:eVZbPJQT0
>>826
なんだかなあ・・・・

何だか聞いてるうちに俺もイライラしてきたぞ。
勝負にならないとか設備投資できないとか。

そんな事ばっかり言ってるならもう滅んじゃうしかねえよ、あんたら。
つか輸入したチーズ、ブレンドと称して劣化販売するのやめんか。

837 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:50:08 ID:vPTM70Xq0
彼女の家に行っておやつを作ってもらった。
↓
ふかふかのソフト食パンをレンジで少し温める
↓
バターと練乳を塗る
↓
食べる、(・A・)ウマイ
↓
ふかふかのソフト食パンをレンジで少し温める
↓
マーガリンとつぶあんを塗る
↓
食べる、( ・A・ )ウマイ
↓
繰り返す、そしてポッチャリへ( ・A・ ;)どうする俺

859 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:05:38 ID:619ssSbo0
捨てるくらいならオイラに大量安価販売してくれ。
オイラなら…

■毎朝のご飯代わりのバナナジュース用に
■帰宅してからカフェオレ用に
■たまにそのままゴクゴクと

といった具合に大量に消費できる。
てか、なんでそんなに大量に余るんだ?

ワッフルワッフルw

845 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:55:08 ID:N5PyZh88O
チーズがダメなら練乳にすればいい。輸入品と品質の差もないだろ。
これ位の努力もしないでいきなり牛乳を捨てる酪農家に課徴金を!!

851 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:00:34 ID:+D5jJYsr0
>>845
練乳の需要がどれほどあると思っているのか?
在庫品の保管費用が製品価格を上回るのが目に見えてる

855 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 22:02:38 ID:eVZbPJQT0
>>851
製品開発すればあ?

なんか、設備作れない、保管費用だせないってそればかりだけど、
脱脂粉乳にしろ練乳にしろ、それをつかったヒット商品開発にエネルギーはかけてるのかねえ?

863 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:10:46 ID:N5PyZh88O
>>851
練乳は美味いぞ。2chで祭りにして一気呵成に消費すればいい。

866 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:12:30 ID:ad0Hh6Ki0
練乳といえばイチゴと最高に合うよな。
でも、俺はミルクせんべいが一番好きだ。
屋台の薄めた練乳じゃなくて、濃いのをたっぷりと何枚も重ねてウマウマ


15 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 14:28:57 ID:lw/gUfMg0
低品質の本州産の牛乳は捨てていいから
北海道の牛乳をもっとこっちによこせ。

853 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 22:01:06 ID:IeUPUblT0
>>15
北海道の方が本州より高品質って
全く根拠ないよ

857 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:03:34 ID:Ce5FLoSC0
>>853
イメージも重要なファクター
第一小岩井とかくらいじゃね
本州は高級肉牛メインな気がする
土地運用的にもそっちの方が合ってるし

881 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:20:50 ID:q88higuy0
>>853
寒い方がホルスタインには適してる、らしい。
本州と同じ乳質の物を北海道で搾ってたらペナルティ喰らうって前に見た。

903 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 22:35:17 ID:IeUPUblT0
>>881 それって、北海道の人間が、最大のライバルの
東北の酪農家を貶(おとし)めるための常套文句だよ
(東北は首都圏に直接出荷できるから)

牛乳って、たとえ北海道でもすぐに処理しないと食あたりの
危険がものすごく大きい、危ない食品だから、農家だって
絞ったらすぐにわかして(消毒して)から飲むんだよ。

酪農家は苦労しているとか、北海道の人間はやたら言うけど、
同時に同じ酪農家の悪口を言っているのも彼ら

なんかまとめサイトのビー玉の話読むと、
北海道の酪農家の応援できないよ...

935 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:54:56 ID:q88higuy0
>>903
別に本州の酪農家が潰れれば良いなんて思ってないよ。
ホクレンはどう思ってるか知らんけど。

ただ牛を飼うのには北海道の方が適してると思うよ。
土地も広いし粗飼料も自給できるし。

980 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 23:19:51 ID:IeUPUblT0
>>935 こんなこというのはスレの流れからしてなんだけど
北海道の酪農だって、薬も補助飼料も与えているんだから
素朴さ(知らない人にとっては≒健康さ)を売りにするのって
消費者をミスリードすることにならないかな?

こういう事を言うと、すぐに「北海道の牛乳気持ち悪い」とか
過剰反応する人いるけど、自分は北海道も悪いという意味じゃなくて
元々牛乳に限らず現代の「農業」ってある程度工業的な操作があるよね
って言いたいだけなんだけど。

865 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:11:46 ID:q88higuy0
●余るの前からわかってたのに手をこまねいて事態を見守っていた国とホクレン
●酪農家から「搾っても余るんじゃねーの?」と聞かれても上部団体ホクレンから
 何の指示も無いのでとりあえず何の対処もしなかった農協。
●とりあえず農協との生産計画通りに「搾っとけ」と搾りつづけた農家

さて、本当に牛乳が余り出した。どうしよう。仕方無い捨てちゃおう。貧しい国に送ろう。

国、ホクレン・農協→酪農家から苦情が殺到するが一時の事。
農家→過剰分は廃棄処分、当然金にならない。
     農協との営農計画通りに営農してたのに借金抱えたまま赤字で離農。

って感じですかね?

877 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:17:58 ID:N5PyZh88O
>>865
生産調整で国から補償金がっぽり、酪農家ウマーが抜けてる。

886 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 22:23:32 ID:q88higuy0
>>877
農家がそんなに食いっぱぐれのないウマーな商売なら、自分も農家やるわい。

887 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:24:37 ID:+fB3XnY70
>>877

今回の生産調整では補償金出ないよ。どころか、枠オーバーしたらペナルティ
で罰金。

結果離農者が増えると現状では予想されてる。で数年後に生乳不足で牛乳高騰。
いつものパターン。

897 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:32:29 ID:N5PyZh88O
>>886-887
おいおい、あり得ねえぞ。酪農家じゃなくて農協に責任とらせろや。


878 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:18:07 ID:Il7loaRW0
利権政治家の中川は、オヤジと同じように首つって死ね。
乳製品生産者の保護のために税金使うな。

見えすいたパフォーマンスしてもバレバレなんだよ。
国債大量発行して食いつないでいるのに、無駄なことに金食いつぶすカスは責任とって死ね。

884 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 22:22:29 ID:dXlCmqR30
>>878
自給率を上げるにはしかたないこと。
これはそのための苦肉の工夫(策)ですよ。
今までアメ公のいいなりで農産物自由化して自給率さげたつけを尻拭いするには
これぐらい許されて当然。
これから世界的食料危機きますよ。

888 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 22:26:10 ID:dXlCmqR30
>>878
日経ビジネス読んでください。
商品市場上がりまくり。
銅とかアルミとか。
アルミ缶集めてみ。
食料も今後値上がりする可能性は大。

889 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:26:56 ID:Il7loaRW0
 中川は、生産者の失敗で過剰になった製品を買い上げて、
損失補填しようとしている。こんな露骨な生産者保護を許してはならない。
 事業者がまんぞくに市場調査をせずに過剰生産したツケを
国民が税金で補填する義務はない。

 援助とかもっともなこと言ってるが、ようするに買い上げて国内にまわすと
価格が下落するだけだから、政府が買い上げるか補助して海外にまわす
と言ってるだけ。農水省の考えそうな姑息な政策。

 生産者の失敗を一般納税者が補填するいわれなどない。中川は
援助ともったいと思う日本人の美徳につけこんで、税金で生産者の損失補てんする
ペテン師だ。

894 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 22:30:53 ID:dXlCmqR30
>>889

んなあことはない。
プリックスがリッチになり、牛肉やビール飲みだしたらどうなるよ。
今は補填でも、将来はそれが飢餓防止食材になるかもしれないので
、一定の生産者確保は必要だと思いますよ。

896 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 22:31:49 ID:Il7loaRW0
 こんなペテンがとおるなら、なんでも捨てるパフォーマンスすればいい。
生乳に限らず、野菜でもサンマでも捨てるパフォーマンスすれば政府が
税金で買い上げたり、補助するならこれほど便利なことはない。

 他でしない税金による損失補てんを「生乳」でだけするのは、
自分の地盤の産業だからだろ。中川は最悪の利権政治家。みずからの
利権のためには、国民の税金で業者の損失補てんをする恥じしらずの政治家だ。

899 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 22:33:23 ID:dXlCmqR30
>>896 

短期的ならあんたが正しい。
長期的に見れば中川氏が正しいとおもうがのう。


913 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/04(火) 22:39:33 ID:OZVxA81C0
>>896
政治家が利権絡み以外で動くわけないのを今更語られても困る

あなたが生産者を嫌う理由はわからないけど
ネットがなくても家が無くても服が無くても生きていけるが
食料なきゃ生きていけない
だから日本以外の先進国は生産者を手厚く保護してるんですよ?
農業をもっと保護して欲しいものですが
山形のさくらんぼ農家とか特亜の人に荒されて作れなくなっても
保護してくれないんですよねこの国の政府は…




htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー