生乳の大量廃棄を考える agribiz@Wiki

ビー玉レス集3

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
総アクセス数 -
今日のアクセス数 -

420 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 14:30:54 ID:in9RY0Q00
キャベツは売るより処分する方が
はるかに高額な補助金をもらえる。
牛乳は?

419 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 14:30:46 ID:NRxCis+r0
余った生乳で何か作れんのか?

425 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 14:42:17 ID:kooETWSR0
>>420
牛乳の処分費用は、農家負担 補助金なんて出ませんよ。

>>419
プラスチックくらいかな。チーズはつくれんよ。工場に余力がねぇんだから当然でしょ。なんで余力が
ないか?君らが求めていないから。消費しているチーズはほとんど外国産の乳からつくられたものです
よ。だから、チーズなんて消費しても国内では全く貢献しない。勘違いしている消費者が多いけれど
ね。

そういう状況だから国内でいっこうにチーズが生産されないし、経営者はこれ以上つくる必要性なしと
判断する。当然の結果。ということはいうまでもなく、飲むしかない。海外と違う点は海外はチーズの
文化が確立されている。乳製品の分野が確立されている。だが日本は確立されていないばかりか、
国産品を否定して海外品を喜んで 安いから という理由で消費してぶっつぶしてもなんとも思わない
という点。

中国の動きひとつで海外からチーズだけでなくありとあらゆる製品がだめになるよ。これからね。きみら
消費者の言うように安い物がいいからねぇwwww で、結果日本製品なんてスルーされる。いい製品
だろうけれど、それを欲するのは全体のごく一部なのよ。悪いけれど。


421 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 14:35:55 ID:kooETWSR0
 ちなみになぜ 牛乳をやめたがっているか

 スーパーが価格たたきをやるから。それも異常な率の価格叩きをね。だからやめたがっている。
 だから、ヨーグルトやフルーツ関係に逃げたがっている。

 牛乳は100円じゃつくれんのよ。それを100円で売っていること自体中間があろうとなかろう
 とばかげているわけ。植物由来の農産物と違うからね。その辺の違いがわかっていないクズ虫
 が消費者。量産しようとすればするほど、必要とする労働力および投下しなければならない予
 算は、作物の云倍。桁違いなのよ。

 だから価格なんて下げようがないわけ。これ以上ね。というか、君らの理論はテレビをPCを、
 1000円、1万円以下で売れといっているのと同義。もともと200円だったものがすでに半分
 にまでなっている段階ですでに価格競争はもうできないんですよ。

 チーズは当然だが需給関係上もあるが、あの価格で底値。値段さげてほしいならたくさん買って
 くださいってこと。経済の実に当たり前な理論な訳だが、消費者の我が儘が最近ひどいな。結果
 自分の給料減ったり、首切られることに巡り巡ってつながっているのに、未だに価格下げろとかい
 っているww


423 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 14:40:58 ID:in9RY0Q00
>>421
買えって言われても買わないよ。飲みたくないし。
水なら買う。ペットボトルのやつ。

429 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 14:46:30 ID:rgcj+7Dr0
ペットボトルの牛乳とかビールってなんで売ってないの(´・ω・`)?

430 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 14:49:10 ID:kooETWSR0
>>423
なら買わなければいい

その結果、君らは痛い目をみるだけだから。巡り巡ってね。君のようなバタフライ効果がわからない
経済に疎い人間はせいぜいありがたがって、水飲んでいれば?

その結果、君が首になっても君は巡り巡ってきたとは思わないだろうがな。
そして、当然だが君の税金も今後上がることになる。

トレードオフだよ。君の都合のいいように世の中は回らない。何かを得るということは何かを失う
ということだ。そして君はそういうことを続けた結果を甘んじて受け入れなければならない。すべての
産業はつながっていることを理解できないならそれでもいい。

君が困るだけだ。

ま、そのいい例は次でレスをする。

>>429
昭和25年乳省令にペットボトルで売ってもよいとかかれていないから 以上 ただの国の怠慢。
衛生上に問題があるとか技術的に無理とかじゃない。すでに乳飲料に関してはペットで出ている。
君らは区別がつかんだろうが。ちなみにこれ、改正されたことがほとんどなく今も稼働している。

乳製品 乳飲料 牛乳 加工乳の区別は、小学生レベルの一般常識として身につけていただきたい。


432 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 14:55:36 ID:kooETWSR0
で、このまま中国にチーズなり乳原料がゆくことになり

そして、>>423のような人間ばかりになった場合、ニュージーランド沖で漁業ができなくなる。
この漁業権はニュージーランドから乳製品を受け入れることで許可されているものであり、
これ以上積み上がった場合、受け入れが物理的に不可能になる。

当然だが、その結果としてニュージーランド沖での漁業権は失い、最悪マグロの価格が急
上昇する。そして、すでに工業製品での漁業権も存在し(枠といったほうがいいかな)、この
工業製品も中国に取って代わられたら、日本の製品はニュージーランドに行くことはなくなる。
ごく一部が流れるだけでね。

FTAっていうものが 食料の輸出入いかんで日本の経済なんて簡単に消し飛ぶのよ。で、
消し飛んでもそのころにはすでに日本国内にはまともに生産できる農家、農地はないだろう。
巡り巡ってくるってのはこういうこと。アメリカにおねだりして買ってもらって国内で知らない間に
牛肉食わされても君らは文句をいう権利はないということ。

因果は巡るって昔の人の言葉には実に含蓄がある。そしてこれらが覆されたことは有史以来
ない。10円価格を叩けば、巡りメグって君の会社の製品が10円以上で叩かれるってことさ。
当然君の給料も10円叩かれる。カウンターってやつだよ。そしてこれこそがデフレの主原因。

ダイソーやら99円ショップありがたがって自らの首しめてりゃ世話ないわ 馬鹿な日本国民はね


434 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 15:01:59 ID:kooETWSR0
これから対策としてチーズ工場もできてくるだろう。

だが、今現在進行している帯広の明治の工場ですら稼働開始まであと数年かかる。当然だが、この程度
では、焼け石に水。

君らは盲目的にあまりにも食料に恵まれすぎた。だがすでに曲がり角にきている。自国の製品を選ぶか?
それとも海外の製品を選ぶか?前者には未来があり、後者にはない。中国の驚異ってのはそういいうこと。
君らはいままでそれを利用して値差を稼いできたわけだが、今度はそれが敵に回るわけだ。

皮肉な話だよねぇ。人件費安いからって使い倒していた 結果安い製品がつくれて消費者よろこぶ。
で、今度はその製品が日本の製品にとってかわられて、君らは外貨獲得の機会を徐々に浸食され、そし
て、いずれリストラで首になるわけだ。

内需をつぶすってのはこういうこと。そして消費者がすすんで内需つぶして海外製品安いからと言って喜んで
買って、自分の職失うことになってりゃ世話ない。これでもまだ価格競争ばんざいですか?マゾだな



433 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 14:58:21 ID:kWF+EtjY0
他の農産物なら自給率を上げたいところだし高くても国産を買ってるけど
牛乳は別じゃん。だって要らないもん。飲まないもん。

436 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 15:04:12 ID:kooETWSR0
>>433
残念だけれど、他の農産物の自給率は今後も上がらない

なぜなら同じ理由だ。

君がちょっと国産品買っても意味がないのだよ。それに牛乳はいらないっていうならそれでもいいよ。
その代わり、マグロが高くなって君らの口から遠ざかるだけだから。

何度も言わせるなよ。君の都合のいいように世の中回らないのよ。世の中、何かの糸をひっぱると
別のなにかも同時に動くってことがわからん おつむの弱い人 はこれだから困る。


435 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 15:04:09 ID:NE84+0Ag0
ビーダマよ
「海外に工業製品を輸出させてもらうのと引き換えに、あちらさん達の主力輸出品である
食料を買う約束になっている。国内の需要とは無関係に。
だから簡単に余ったから輸出なんてわけにはいかないよ。」
ということでいいんだよな…
俺は思ってる。ここからはチラシの浦田。
モレはあのバブルとその後の崩壊劇を若い頃リアルで体験した者だ。
バブルといわれる物価と給料のダブルの右肩上がりを叩いた結果が
今の惨状だと思ってる。
がんがん輸出もする代わりにあちこちの物だって受け入れてやるぜ、というくらいの
強い国になれるチャンスがあったのに、モレらはあえて捨てた。今じゃ輸出させていただいてマンモスだよ…
みんな貧乏の悪平等を選んだ。そしてバブルは自らの手ではじけさせた。
強い内需があれば、国内の一次産業は、いろんなアレンジを
加えた高級品ブランドとして立派に勝負できる素地があったんじゃないかと。
この現状じゃ厳しすぎる。
正直すまん。酪農のことは深いことはわからんから、MO前さんのレスは
結構ためになった。ただ、捨て鉢にはならんでくれよ。ま、そんなことはないだろうけどさ。
今、モレにできるのは今まで通り、おいしく牛乳・バターをいただくことだけなんだが…すまんな。


437 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 15:06:53 ID:kooETWSR0
>>435
まぁ、平たくいうとその文章ですべてが表せるな。すべては歴史の積み上げの結果だよ。

そして、進んだ時計の針は元には戻らない。進めることはできてもね。

今から一次産業を盛り上げよう なんて 技術的にできても現実的にできないしね。
やるやつがいないんだからやりようがない。そしてその作物を望まず、海外の作物食って
幸せ 金が浮いて とか喜んでいるんだから。



440 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 15:11:55 ID:kooETWSR0
>>435
もうひとつ

国内の業者さんはそれでも、今も土日なく二十四時間三交代制で終わりのない 意味のない
作業を続けている。

もはや完全に食料に関しては海外にカードとして握られたと見ていいよ。日本に選択の権利など
ない。そして食料は絶対に必要だが、工業製品は別に必要ない。どっちのカードが有利なのかな
んて、自明の理だったはずなんだがなぁ。

それに対してアメリカはどちらのカードも持っている。だから強い。おまけに武力っていうカードまであ
るんだから手に負えない。そんなアメリカを真似してつぶしている今の現状は、なんだかねぇ。
コストだのグローバルだの日経新聞読んで感化されている馬鹿は、今一度自分の立場ってのを
理解しないとね。

たかが牛乳だが、あまりにも国際的には利害に関係しすぎていて、みなその結果がわかっていない
人が多い。

439 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 15:09:05 ID:kWF+EtjY0
マグロなんて安すぎだよ。鉄火丼がオフィス街で数百円じゃん。
食い過ぎ。価格高騰してくれるなら何よりだ。朗報をありがとう。

442 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 15:16:31 ID:kooETWSR0
>>439
まぁ、あれも異常なんだけれどね。あとはインドへも出かけているが、今後インドも発展するとなると
この漁業権もだめになる可能性が高い。だが、日本は代わりのカードを出せない。理由は

日本は所詮工業製品以外のカードを持っていない

これにつきる。
農作物なんてむこうはむこうで足りているからね。マグロの価格は刺身の1さくで、およそ2倍は軽く
あがるだろうね。資源のない国なんだから当然だ。物価が高い これも当たり前。今経済界でした
り顔で偉そうな講釈たれている馬鹿と感化されているアホは、もう一度言う

君ら、身の程知らずって言葉をよく覚えておけ ってことだ。

すでに工業製品に関しては天井が見えている。食料には天井は存在しない。食わなければ生きて
いけないからな。そして日本製品は現在クオリティは墜ちつつある。かつていいものはみんな日本製と
言われた時代は、製品寿命減らすためにクオリティをへらした結果、失った。


441 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 15:14:19 ID:kxEZrMbZ0
牛乳のめないけど、チーズは食えるから
チーズの種類を増やしてください。やすっぽいカマンベールばっかりいりません。

445 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 15:22:01 ID:kooETWSR0
>>441
いまからじゃもうリスクが高いからねぇ

工場立てるのもさ。

立てて売れなかったら最悪企業が潰れるからね。もう、レッドラインは超えているのだよ。農作物もそろそろ
レッドラインに近づいている。牛肉は別の理由でそのレッドラインを超えたが、別の次元でスタートしたので、
再設定されたがな。牛肉と同じように日本人はそろそろ食料ひとつひとつに対して意識を持たないといかん
そういう時期に来たということだ。

ちなみに、日本は牛の配合飼料としてとうもろこしをほぼ100%輸入で頼っている。だが、酪農がつぶれれ
ばこれもなくなる。当然だがその輸入の結果持っていたカードを失う。しかも輸入元はアメリカwww
経済的立場がますます悪くなるねぇ。というわけです。

牛乳は他の農作物と違って、きわめて大きなインパクトがあるのよ。それをまぁ、飲みたくないっていうなら飲ま
ないでもいいけれど 自由の国日本だしね ただ、その結果を否応なく受け入れることになる。拒否すること
は不可能。


443 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 15:19:33 ID:O3Is39iZ0
ビー玉さん、
俺ほぼ毎朝牛乳飲んでるよ。
大体週に1.5本くらい、1リットルの奴買う。
一人暮らしだからそんなもんで勘弁して。
ただチーズはほとんど買わないな。
つかチーズを食べるという習慣があまりなかった為か
あまり買いたいという意欲がわかない。
地方にもよるんだろうけど、
もともと日本人にはチーズを食するという
習慣自体あまりなかったんじゃなかったっけ?
そもそも牛乳自体も戦後から
占領政策的に急に浸透させられた感があると思うけど。
って横道にそれたか。
結局言いたかったのは
トゲあるけど為になるねあんたのカキコってこと。

450 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 15:27:24 ID:kooETWSR0
>>443
いや、だから俺は1リットル対策を推奨している

1.5もいらない。

だが、その1リットルもしない人間がまぁ、推定で7割くらいかな。4割くらいならまだなんとか
なるんだけれどね。

500mmでもいい。実はこれには根拠がある。
あのかの糞ったれ企業 雪 がああいうばかげたことがバレていなかった前の時のことだが、
脱脂粉乳の過剰在庫なんてなかったんだよ。

だが、あの事件のあと過剰在庫がふくれあがった。それだけ雪のインパクトはでかかったのだ
が無知なマスコミは表面さらってそれでおしまいだった。だが裏でこういう事態が着々と進行
してついにそれが発症した とまぁこういう筋書きなんだよ。

あのころ雪の主力製品だった 毎日骨太 あれが結構ヒットしていたわけだが、あれがすっぽ
りなくなり、それこそ日本経済的大ダメージの事件だったのに、叩くことしかしなかった。そして
今その結果を農家が甘んじて受けている。これが因果応報ってやつだよ。まだこの因果応報
は実行途中でそろそろ消費者にもその影響はでてくる。

500mmでもいい。チーズなんてくわずともよい。飲むだけでこのひどい有様は解消に向かう。
皆で国を盛り上げたくない 支えたくない なら飲まなければいい。カウンターが待っているだけだ

447 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 15:24:05 ID:BMMzc9vk0
でも牛乳は必要ないんじゃないの?
日本人が牛乳飲み始めたのは明治以降だと聞いたことがある。
牛乳がなくなっても日本人は生きていけるよ。

452 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 15:32:30 ID:kooETWSR0
>>447
生きていけるが

その結果、今の日本が明治時代の経済力にまでダウンしたいっていうならやぶさかではない。
必要ないなら受け入れなければいい。その結果として君らは製品を受け入れてもらえなくなる
だけだから。

それだけの話だ。

経済のパイを広げるのに酪農は陰ながら貢献しているってわけ。飼料なんて膨大に輸入して
「やっている」。草とかとうもろこし とかね。そしてそれがカードになっている。その結果製品を輸出
できている側面があるわけ。これが崩れる。 また中国の発展によってこれが強制的にクズされる
が加わったとき、この10年で内需をガタガタにしたツケが一気に日本に降りかかるよ。

まさに風が吹けば桶屋がくたばる理論ってわけ。そう考えると、易々とこの事態を受け入れるわけ
にはいかんわけよ。国内の野菜なんてせいぜい肥料輸入しているとかその程度だからね。やろうと
思えば、国内の野菜は輸入に関係なく作ることができる。だが、酪農は違う。仮に牧草や飼料
が消えたら日本の酪農はあっというまに滅びる。当然だが肉牛もアウトになる。牛肉の値段は、
5倍程度あがるだろうね。ホルスタインの雄つぶした肉とか、廃用牛の肉があるから今の価格が実
現できている。


htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー