「ビー玉の襲撃2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ビー玉の襲撃2」(2006/05/05 (金) 13:13:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ビー玉の襲撃2 総アクセス数&counter() 今日のアクセス数&counter(today) 488 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:22:27 ID:JAJrLtpf0 乳が余るならチーズと生クリームと クロテッドクリーム作れよ てかクロテッドクリームたけえよ もっと大量に作って値段下げてくれ > 554 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:36:28 ID:3Tjjd/fg0 > >>488 > 需要がない物を君のつとめている会社はつくるのか? > > 一部のマニアや高尚な人のためにつくるのはありだと思うが当然だが価格は高くなるよ。 > > クロテッドなんて需要なんて物は存在しない。そもそも日本という国は乳製品の文化 > が他国と比較して著しく低い。チーズときいて6Pチーズとスライスチーズしか思いつかない > 国に、クロテッドなんてものだしても、売れないことは保証するよ。 493 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:23:02 ID:8g3sd8xh0 ところで肉牛に転換って出来ないの? アメリカ牛が信用出来ないから、これから需要が伸びそうだし 肉牛の保護は手厚いと聞いたけど。 > 561 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:38:39 ID:3Tjjd/fg0 > >>493 > 君が普段食べている牛肉は和牛じゃなくて > > F1 > > 要するに和牛と乳牛のあいのこ。そして、君らが飲んでいる牛乳のうち大半は、このF1から > 絞られている。 > > 意味がわかったかな?君らが食っている肉が肉牛向けに飼育されたホルスタインやF1であ > って和牛じゃない だから君らは安く肉が手に入る。アメリカも同じ。ホルスタインと聞いて、 > 乳牛でしょ っていう時代は実は30年前に終わりを迎えている。 [[「国内産」と「和牛」の違いに注意]] 514 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:28:44 ID:tp/dXSxQ0 >>496 よく分からんが、政府がダメってことだなw。 だから、農協使わないで、焼死者にダイレクトで販売すればいいんだよ。 文句ばっか言ってないでさw。 お米だって、そうゆう戦いを経て自由化になったんじゃなかったっけ? > 572 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:42:44 ID:3Tjjd/fg0 > >>514 > 文句でもなんでもないよ > > むしろこれが文句に見えるというなら、君らはほんと自覚していないんだなぁって思うだけ。 > > この結果は君らが選んだ結果なのだよ。よく自覚しろよ。 > > それに農協使わないでって 農協が乳集めているわけじゃないんですが何か?それに、 > 毎日毎日何トンも生産される乳をかたっぱしから何に変換するつもりですか?その労働力 > はどこから調達するつもりですか?販売って簡単にいっているけれど、運送業者は? > > わりにあわないから、みなやっていないってことそろそろ気がついてほしいね。 525 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:29:54 ID:PMmrBBG20 それで結局は実情に詳しいビー玉は、どうしたら良いと思ってんの? 569 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:40:55 ID:ejl4/lNi0 >>525 だよねぇ…。 もう少し煽らずにどうしたらいいのか方向を示してくれてもいいんじゃないかと思う。 そりゃ、実情知ってる人からすれば今更って笑えるようなこと言ってるのかも知れないけど、 だったら余計にどうしたらいいのか言ってくれてもいいと思う(´・ω・`) 581 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:45:19 ID:KgvfKJHJ0 ≫569 464 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:13:54 ID:3Tjjd/fg0 ≫433 解決策? 答えを言おうか? 答えはない 以上だ 520 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:29:20 ID:KgvfKJHJ0 >>479 >君らが考えているようなことはもう何年も前から現場では行われている。 何年もやっててこの結果だろ 結局何もできなかったんだろ生産者は 誰もここで根本的な解決の答えなんて望んでないし お前マジ生産者と同じで空気読めないのか > 590 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:47:57 ID:3Tjjd/fg0 > >>520 > ならこのままつづければいい > > 君らが選んだ結果だ とことん君ら消費者が選べばいい。その結果も否応なく享受することに > なるがね。 > > トレードオフだよ。都合のいいところだけ享受する そんなことがこの世の中にあるとでも思って > るのか?おめでたい話だww > >>525 > 飲むしかない。それとチーズを食う文化を創る ただこれは作ろうとおもって作れるものじゃない。 > 解決策なんてさ、牛乳の場合限られるのよ。野菜とかと違って。だからこねくり回したところで、 > 何の意味もない。 飲むしかない 消費するしかない それだけのこと。 > > 状況は米と同じだ。米の消費も減っていまじゃ、過剰在庫の古米が腐るほどある。だが、米 > のように主食でもないからそれ以上に切迫している。ただそれだけ。解決策なんてこれくらいし > かないのよ。 > > ほかは俺が言ったとおり。そうは問屋がおろさない世の中の流れってやつがあるのよ。それを押し > 切ってまでその解決策を講じることができるくらいなら、とっくに消費はあがっている。シーソーと > 同じで、何かがたてばあちらが立たず。 537 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:32:35 ID:58AqNQ9R0 でも、生クリームもモッタレラチーズも、おいらはまだまだ食い足んないぞ。 もっと食わせろって思ってる。うまいものならケチケチしないぞ。 > 598 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:50:35 ID:3Tjjd/fg0 > >>537 > リコッタ カッテージ、 そしてモッツァレラ > > これらフレッシュチーズの需要はあるが、作れる工場が少ない。理由は賞味期限が非常に短い > ので、コスト回収が非常に難しい。だから大手は需要があるのは知っているが、手が出せずにい > る。 > > 販路も確立されていないしね。チーズ文化がないから販路がそもそもないんだ。 549 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:34:58 ID:qt3gd2DF0 >>532 なるほど、解りました。 田舎に住んでるんで農業、漁業、酪農と友達はいるけど、やっぱりどの地方も大変だね。 結局はイタリアやフランスみたく、国を挙げて対策しないと始まらないんだね。 > 617 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:57:10 ID:3Tjjd/fg0 > >>549 > だが、この国は自国の工業製品を推奨する代わりにバーター取引で自国の農業を生かさず殺さず > > しかも管轄違うしね。 597 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:50:32 ID:dvg2+fRQ0 >>590 >ちなみに内地で余った牛乳は北海道に送られています。不思議な話でしょ? >これを説明するにはかなりの時間が掛かる。 詳しく。 今は分からなくても、後で自分で調べるからお願いします! > >>597 > ヒント:内地では工場がそう簡単に作れない 602 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:50:48 ID:PMmrBBG20 >>590 「飲むだけ」で解決するなら、簡単そうだけどねw 牛乳パックに宝くじでもつけるとか・・・w > 623 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:59:59 ID:3Tjjd/fg0 > >>602 > 実際、今取り組みとして牛乳に パンのようにシール集めたらお皿プレゼントでもやろうかと > > 投げやりな気持ち半分で取り組もうかっていうところはある。 573 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:42:53 ID:K7U5uXa80 >>569 ど う し よ う も な い 国の政策を転換しないと規制でがんじがらめ 生産者レベルで打てる手はすべて打った、って話 米農家は票田として保護されてたけどな それでも見通しは暗い 603 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:51:33 ID:9kJSm452O >>573 米が保護されてたのなんて今は昔、て感じです。小麦を輸入するから米を作るな、なんて平然と言う政府だからね。補助金切り上げて。 高齢化の進んだ農村は票田にもならねえってことかな。 > >>603 > 食事の欧米化で米がなくとも困らなくなってきている。だが、それはつまり主食すらも輸入 > するということ。しかも価格も安いしね。 > > みーんなこうやって価格競争ですべてがだめになる。価格競争 いい響きだ。だが失うもの > は実に大きい。アメリカにキンタマ握られて、ヨーロッパにキンタマ握られて、あげくにはニュージ > ーランドにまでキンタマ握られて > > 日本のキンタマそろそろ握りつぶされるんじゃないかな プキャッとね。 605 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:53:50 ID:TsPg1CcaO >554 チーズケーキ作るためにクリームチーズ買う人は沢山いるし、 トマトにモッツァレラチーズ乗せたメニューがファミレスにあるし、(かなり美味しい) ブルーチーズはクラッカーに乗せて食べる。 値段が高いからあんまり食べないけど。 > 627 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:01:05 ID:3Tjjd/fg0 > ≫605 > そのチーズの材料は輸入の方が断然やすい。 > > 君が君自身で答えを言っている。値段が高いからあまり買わない。輸入物でその状態だ。 > 国産つかったら君、手に入らなくなるよ。 &html(<!--shinobi1-->) &html(<script type="text/javascript" src="http://x6.yamagomori.com/ufo/06817000N"></script>) &html(<noscript><a href="http://x6.yamagomori.com/bin/gg?06817000N" target="_blank">) &html(<img src="http://x6.yamagomori.com/bin/ll?06817000N" border="0"></a><br>) &html(<a style="font-size:80%" href="http://www.shinobi.jp/aff/" target="_blank">広告収入</a></noscript>) &html(<!--shinobi2-->)
ビー玉の襲撃2 総アクセス数&counter() 今日のアクセス数&counter(today) 488 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:22:27 ID:JAJrLtpf0 乳が余るならチーズと生クリームと クロテッドクリーム作れよ てかクロテッドクリームたけえよ もっと大量に作って値段下げてくれ > 554 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:36:28 ID:3Tjjd/fg0 > >>488 > 需要がない物を君のつとめている会社はつくるのか? > > 一部のマニアや高尚な人のためにつくるのはありだと思うが当然だが価格は高くなるよ。 > > クロテッドなんて需要なんて物は存在しない。そもそも日本という国は乳製品の文化 > が他国と比較して著しく低い。チーズときいて6Pチーズとスライスチーズしか思いつかない > 国に、クロテッドなんてものだしても、売れないことは保証するよ。 493 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:23:02 ID:8g3sd8xh0 ところで肉牛に転換って出来ないの? アメリカ牛が信用出来ないから、これから需要が伸びそうだし 肉牛の保護は手厚いと聞いたけど。 > 561 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:38:39 ID:3Tjjd/fg0 > >>493 > 君が普段食べている牛肉は和牛じゃなくて > > F1 > > 要するに和牛と乳牛のあいのこ。そして、君らが飲んでいる牛乳のうち大半は、このF1から > 絞られている。 > > 意味がわかったかな?君らが食っている肉が肉牛向けに飼育されたホルスタインやF1であ > って和牛じゃない だから君らは安く肉が手に入る。アメリカも同じ。ホルスタインと聞いて、 > 乳牛でしょ っていう時代は実は30年前に終わりを迎えている。 [[「国内産」と「和牛」の違いに注意]] 514 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:28:44 ID:tp/dXSxQ0 >>496 よく分からんが、政府がダメってことだなw。 だから、農協使わないで、焼死者にダイレクトで販売すればいいんだよ。 文句ばっか言ってないでさw。 お米だって、そうゆう戦いを経て自由化になったんじゃなかったっけ? > 572 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:42:44 ID:3Tjjd/fg0 > >>514 > 文句でもなんでもないよ > > むしろこれが文句に見えるというなら、君らはほんと自覚していないんだなぁって思うだけ。 > > この結果は君らが選んだ結果なのだよ。よく自覚しろよ。 > > それに農協使わないでって 農協が乳集めているわけじゃないんですが何か?それに、 > 毎日毎日何トンも生産される乳をかたっぱしから何に変換するつもりですか?その労働力 > はどこから調達するつもりですか?販売って簡単にいっているけれど、運送業者は? > > わりにあわないから、みなやっていないってことそろそろ気がついてほしいね。 525 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:29:54 ID:PMmrBBG20 それで結局は実情に詳しいビー玉は、どうしたら良いと思ってんの? 569 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:40:55 ID:ejl4/lNi0 >>525 だよねぇ…。 もう少し煽らずにどうしたらいいのか方向を示してくれてもいいんじゃないかと思う。 そりゃ、実情知ってる人からすれば今更って笑えるようなこと言ってるのかも知れないけど、 だったら余計にどうしたらいいのか言ってくれてもいいと思う(´・ω・`) 581 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:45:19 ID:KgvfKJHJ0 ≫569 464 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:13:54 ID:3Tjjd/fg0 ≫433 解決策? 答えを言おうか? 答えはない 以上だ 520 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:29:20 ID:KgvfKJHJ0 >>479 >君らが考えているようなことはもう何年も前から現場では行われている。 何年もやっててこの結果だろ 結局何もできなかったんだろ生産者は 誰もここで根本的な解決の答えなんて望んでないし お前マジ生産者と同じで空気読めないのか > 590 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:47:57 ID:3Tjjd/fg0 > >>520 > ならこのままつづければいい > > 君らが選んだ結果だ とことん君ら消費者が選べばいい。その結果も否応なく享受することに > なるがね。 > > トレードオフだよ。都合のいいところだけ享受する そんなことがこの世の中にあるとでも思って > るのか?おめでたい話だww > >>525 > 飲むしかない。それとチーズを食う文化を創る ただこれは作ろうとおもって作れるものじゃない。 > 解決策なんてさ、牛乳の場合限られるのよ。野菜とかと違って。だからこねくり回したところで、 > 何の意味もない。 飲むしかない 消費するしかない それだけのこと。 > > 状況は米と同じだ。米の消費も減っていまじゃ、過剰在庫の古米が腐るほどある。だが、米 > のように主食でもないからそれ以上に切迫している。ただそれだけ。解決策なんてこれくらいし > かないのよ。 > > ほかは俺が言ったとおり。そうは問屋がおろさない世の中の流れってやつがあるのよ。それを押し > 切ってまでその解決策を講じることができるくらいなら、とっくに消費はあがっている。シーソーと > 同じで、何かがたてばあちらが立たず。 537 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:32:35 ID:58AqNQ9R0 でも、生クリームもモッタレラチーズも、おいらはまだまだ食い足んないぞ。 もっと食わせろって思ってる。うまいものならケチケチしないぞ。 > 598 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:50:35 ID:3Tjjd/fg0 > >>537 > リコッタ カッテージ、 そしてモッツァレラ > > これらフレッシュチーズの需要はあるが、作れる工場が少ない。理由は賞味期限が非常に短い > ので、コスト回収が非常に難しい。だから大手は需要があるのは知っているが、手が出せずにい > る。 > > 販路も確立されていないしね。チーズ文化がないから販路がそもそもないんだ。 549 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:34:58 ID:qt3gd2DF0 >>532 なるほど、解りました。 田舎に住んでるんで農業、漁業、酪農と友達はいるけど、やっぱりどの地方も大変だね。 結局はイタリアやフランスみたく、国を挙げて対策しないと始まらないんだね。 > 617 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:57:10 ID:3Tjjd/fg0 > >>549 > だが、この国は自国の工業製品を推奨する代わりにバーター取引で自国の農業を生かさず殺さず > > しかも管轄違うしね。 597 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:50:32 ID:dvg2+fRQ0 >>590 >ちなみに内地で余った牛乳は北海道に送られています。不思議な話でしょ? >これを説明するにはかなりの時間が掛かる。 詳しく。 今は分からなくても、後で自分で調べるからお願いします! > >>597 > ヒント:内地では工場がそう簡単に作れない 602 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:50:48 ID:PMmrBBG20 >>590 「飲むだけ」で解決するなら、簡単そうだけどねw 牛乳パックに宝くじでもつけるとか・・・w > 623 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 00:59:59 ID:3Tjjd/fg0 > >>602 > 実際、今取り組みとして牛乳に パンのようにシール集めたらお皿プレゼントでもやろうかと > > 投げやりな気持ち半分で取り組もうかっていうところはある。 573 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:42:53 ID:K7U5uXa80 >>569 ど う し よ う も な い 国の政策を転換しないと規制でがんじがらめ 生産者レベルで打てる手はすべて打った、って話 米農家は票田として保護されてたけどな それでも見通しは暗い 603 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:51:33 ID:9kJSm452O >>573 米が保護されてたのなんて今は昔、て感じです。小麦を輸入するから米を作るな、なんて平然と言う政府だからね。補助金切り上げて。 高齢化の進んだ農村は票田にもならねえってことかな。 > >>603 > 食事の欧米化で米がなくとも困らなくなってきている。だが、それはつまり主食すらも輸入 > するということ。しかも価格も安いしね。 > > みーんなこうやって価格競争ですべてがだめになる。価格競争 いい響きだ。だが失うもの > は実に大きい。アメリカにキンタマ握られて、ヨーロッパにキンタマ握られて、あげくにはニュージ > ーランドにまでキンタマ握られて > > 日本のキンタマそろそろ握りつぶされるんじゃないかな プキャッとね。 605 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/17(金) 00:53:50 ID:TsPg1CcaO >554 チーズケーキ作るためにクリームチーズ買う人は沢山いるし、 トマトにモッツァレラチーズ乗せたメニューがファミレスにあるし、(かなり美味しい) ブルーチーズはクラッカーに乗せて食べる。 値段が高いからあんまり食べないけど。 > 627 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 01:01:05 ID:3Tjjd/fg0 > ≫605 > そのチーズの材料は輸入の方が断然やすい。 > > 君が君自身で答えを言っている。値段が高いからあまり買わない。輸入物でその状態だ。 > 国産つかったら君、手に入らなくなるよ。 &html(<!--shinobi1-->) &html(<script type="text/javascript" src="http://x6.yamagomori.com/ufo/06817000N"></script>) &html(<noscript><a href="http://x6.yamagomori.com/bin/gg?06817000N" target="_blank">) &html(<img src="http://x6.yamagomori.com/bin/ll?06817000N" border="0"></a><br>) &html(<a style="font-size:80%" href="http://www.shinobi.jp/aff/" target="_blank">広告収入</a></noscript>) &html(<!--shinobi2-->)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー