敵情判断2

Q.「敵情判断1」の内容は機動部隊の出撃遅延が判明した段階で予想できることであり、
   出撃前に何らかの対策を立てておくべきではなかったのか。
 

>日本出発前の打ち合わせで、1AFの出発が1日遅れると判明した時点で、
>輸送船団の参謀から、「敵基地を攻撃する前に敵哨戒圏に入れというのか?」という話し出てた。
>
>6/4に輸送船団が発見され、6/5黎明にミ島基地の航空機がカラになる(奇襲空振り)危険性は、
>5月下旬に想定できるのに、当日まで放置されていたのはなぜ?
>「発進時間や編制を変更する時間の余裕はない」のではなく、
>そういう想定を最後まで放置していたから、余裕がなくなったのではないか?
>
>GFがタイムスケジュールを変更するのが、そりゃ良策だろう。
>ただし、1AF側が、前日に輸送船団発見される可能性を踏まえ、
>発見された場合とされない場合で、別建ての作戦を準備すべきだったのではないか?
>そういう作戦準備は、GFから具体的に指示されない限りは、1AFは準備しないものなのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304943480/56

 

A.第一機動部隊の出撃が一日遅れて5月27日になると判明したのは、最終打合せ(25日)
 

「この打ち合わせ(5月25日)において、第一機動部隊は出撃準備が間に合わないため、
ミッドウェー攻撃開始を一日遅らせるよう、聨合艦隊に申し入れた。
聨合艦隊はやむを得ずこれを承認したが、月齢などの関係からN日(攻略予定日)は
延期しなかった」(p121)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304943480/66

 

<その結果、ミッドウェー島空襲前に輸送船団が発見される公算が大となった。>

「そのため攻略部隊の船団などは、ミッドウェー空襲開始前に同島飛行哨戒圏に突入し、
敵哨戒機に発見される公算が大きくなった」(p121)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304943480/67

 

<GF司令部は「敵艦隊誘出に役立つ」と判断していた。 >

「聨合艦隊は、この船団等の発見が敵艦隊の誘出に役立つものと考えた」(p121)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304943480/68

 

<機動部隊司令部も同様に認識していたが、攻撃計画変更は行わなかった。 >

「しかし船団発見のためミッドウェーにある敵部隊に警報を与え、N-2日(6月5日)朝
第一機動部隊が同島を攻撃する際、敵航空兵力は出動中の公算が大きかったが、
前記の第一機動部隊の攻撃計画説明から見て、少なくとも第一機動部隊はその点に
関する考慮がなかったように思われる」(p121)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304943480/69

「なお第一機動部隊は、ミッドウェー攻撃開始がN-2日となったので、その前日に
船団部隊に敵哨戒機に発見される公算が大きくなったが、なお奇襲が成り立つもの
として、新事態に応ずる攻撃計画の変更を行わなかった」(p165)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304943480/70

 

現在、有効な対応策を検討中である。(攻略日延期や船団避退は除く)

 

[参考]

(1)機動部隊、輸送船団、基地哨戒機の相対位置関係

[6月4日の位置関係]( )内はミッドウェー島からの距離

                         ┓<第一機動部隊>
                         ×4日0530時(600浬)
                          ┗┓
                            ×4日1300時(500浬)
                             ┗┓
                               ┗┓
                         友永隊発進×5日0130時(210浬)
                                 ┗┓
      0815時(700浬)                 ↓
      ×←┐
      │  └────┐
      │          └────┐
      │                  └────┐      0115発
      ↓                          └────┐
      ×───────────→───────────■ミッドウェー島
     1015時(700浬)                         1715着
                  4日1300時 ┏→
         4日0728時 ┏×━━━━┛
4日0330時 ┏×━━━━┛(600浬)
 ━×━━━┛(670浬)   被空襲
(710浬)    被発見
<攻略輸送船団>

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304943480/114

 

(2)輸送船団は基地哨戒圏先端付近(約700浬)で発見された。

「船団の行程を見ると、4日0730頃に島から700浬の位置を航行していたため、
ちょうどPBYが往路先端にかかる時間帯と重なり発見されてしまった。 」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304943480/115-116

 

(3)もし機動部隊が空襲前日に発見されるとしたら4日0700頃であり、輸送船団被発見(0615時)と
どちらが先になるかは微妙なところ。
 

[南雲機動部隊とPBYとの相対位置]( )内はミッドウェー島からの距離

      <PBY>      <機動部隊>

  0815時(700浬)×       ×3日2100時(702浬)12節
             ↑        ┃
             │        ×4日0152時(642浬)日の出
             │        ┃
  0715時(600浬)×       ×0600時(594浬)
             │        ┃
             │        ×1200時(522浬)増速24節
             │        ┃
  0615時(500浬)×       ×1300時(498浬)船団被空襲
             │        ┃ 

             │        ↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304943480/160

 

「まず南雲機動部隊が700浬圏内に突入したのは、6月3日2100頃。
まだ夜中なので発見される心配はない。

両者が最も接近したのは、4日0700頃で、
機動部隊は582浬、PBYは575浬なので、お互いに視認圏内。

むしろ、これで発見されなかったのが不思議なくらいだが。
PBYの航路がずれていたのか、天候の関係か、双方はすれ違ったようだ。

輸送船団が発見されたのが、同日0615時ですから、その差は一時間もない。
機動部隊の出撃が一日遅れた段階でも、なおどちらが先に発見されるかは
”紙一重”の状況であったことが分かりますね。 」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304943480/161

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年08月18日 22:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。